このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 13 | 2011年1月6日 05:38 | |
| 0 | 0 | 2010年12月24日 22:10 | |
| 1 | 1 | 2010年11月20日 20:35 | |
| 1 | 6 | 2010年10月23日 22:45 | |
| 1 | 7 | 2010年10月20日 07:21 | |
| 2 | 0 | 2010年10月18日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
塗装剥がれさんこんにちは。私も今日ちょうどauお客様センターに電話したところだったので投稿させていただきました。娘に2月28日に買ったT003レッドが4月には塗装剥がれでみすぼらしい姿でした。最初は高校になったばかりで使い方が悪いからだと思っていたのですが、家族6人の中で一番新しい彼女の携帯が2人の兄の携帯よりずっとボロボロ!!やっぱりあり得ないと思いauショップに持って行きましたが、塗装剥がれは保障外といわれました。ただ、過去他メーカーで塗装不良でリコールになった事が1度あったので、東芝のリコール今後あるかもしれません。といわれました。
今日のauお客様センターの話は、ご意見は東芝に伝えますが、伝えた返事をお知らせすることはいたしません。伝えるだけです。と言われました。auショップもお客様センターもすぐには役に立ちそうにありません。そこで同じT003で塗装剥がれで困っている方にお願いです。auお客様センターにどんどん電話して下さい。T003は欠陥品です。その声をどんどんアナウンスして下さい。お願いします。
書込番号:11797373
4点
家電量販店のデモ機・・・
よく観察すると剥がれは分かります。残念ですね。
家電量販店で観察・・・購入はauショップです(笑。
書込番号:11800255
1点
「私も塗装はがれさん」、「そら牧場さん」、「しん桜ヶ丘さん」早速の返信ありがとうございます。
私もAUお客様相談センターに問い合わせしてみます。
私もメカ系技術者なので、塗装に関して少しは知識があります。
今回の剥がれ方(パリパリと剥がれ続く)は明らかに塗装の密着性が弱い時に起こる現象で、塗装条件または下地材料とのマッチングミスが挙げられます。またこのくらいの短時間で剥がれると言う事は塗装の信頼性テスト(高温、高湿、低温、ヒートサイクル、熱衝撃等々・・・結構過酷なテストですが)で検証されていると思います。そのあたりを問い合わせてみます。
書込番号:11801231
4点
私もかなりの剥げ方でしたのでお客様相談センターへ連絡させてもらいました。
どうも相手の対応が形式的で頭にきます!!何万円もするものを販売しておいて・・・
なんともやりきれません。なんとかならないものでしょうか?
書込番号:11827971
3点
本当にひどいです!
僕も購入後3か月程ですが、こんな状態です。
いっそのこと全部剥がして、シルバーにしてしまおうかと思う
くれいです。
本体の代金は、携帯料金の中から分割して引かれているため、
あまり感じませんが、確かに「何万円」もする値段なので消費者と
してはもっとメーカーにクレームを出さなければいけないと思います。
僕もお客様センターにクレームします。
別件になりますが、一週間程前からメールが問い合わせにしないと
受信出来なくなりました。(設定は自動受信になっています)
また、着信もおかしく・・・・
おとといは、1度着信があった人から、その後 頻繁に着信があり
ました。着信があった先方に電話をしても留守電でつながらず。
結局2分〜5分間隔で計32回の着信がありました。
着信履歴の画面表示には「アンテナ」のようなマークが出ていました。
auショップで見てもらい電源を切り、ICカードの抜き差しをしたら
解消しました。
別の機種に変更したい心境です。
書込番号:11834915
3点
お客様相談センターにクレーム電話しました。長々と電話をした最後に『メーカー(東芝)へは伝えますが、メーカーからの塗装信頼性データをお出しすることはできません。塗装剥がれに関しては皆さんご納得して修理していただいておりますので、お客様もご納得いただけないでしょうか?』と言われました。私も頭にきて『それって泣き寝入りしろってことですか?何故こんな数週間で剥がれたか納得いかないからその分析結果をメーカーに要求しているのです。間違っていますか?』と言いましたが、『お客様相談センターではこれ以上の対応はできません・・・。』との事。このオペレーターと話をしていても時間の無駄だと思い電話を切りました。今度は顔が見えるAUショップに直接クレームしに行きます。
T003の塗装剥がれで困って人々は、諦めずにお客様相談センターorAUショップにクレームをどんどん出してください。1人の声はもみ消されますが、多くの声ならばAU&メーカーにも届くと信じてます!
書込番号:11840457
2点
先日、同じような内容でスレッドを立ち上げたものです。他のスレッドにも同じ書き込みをしましたが、スレ主さんがほぼ同時に書き込んでいらしたので、こちらにも念のため書き込ませていただきます。
以前、auショップに直接伺ったところ何も進展がありませんでした。
この掲示板を見たところ、お客さまセンターに問い合わせをなさった方が何人かいらっしゃるようで、先ほど113(無料)に電話してみました。
その結果、
「塗装剥がれについての電話はお客様センターにはございません」
という回答でした。念のため東芝さんに伝えてくださるようにお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。リコール等の可能性もかなり低いともおっしゃっていました。
今までのクチコミの方々によるお客さまセンターへの電話はどのように処理されているのか気になるところです。
書込番号:11840492
1点
「ぺそそさん」へ
本当にお客様センターは
『塗装剥がれについての電話はお客様センターにはございません』
って言っているのですか?
私が電話した時も『塗装剥がれに関しては皆さんご納得して修理していただいておりますので・・・』と言っていたので私以外にも当件に関して電話していると理解しました。
また、後でそんなことは言っていないと開き直られると嫌なので、確認のためにオペレーターの名前も聞きました。(今となっては本当の名前を言ったのかも疑問ですが・・・)
「ぺそそさん」の応対をしたオペレータの情報感度が低くて本当に知らないのかも知れませんが、もし知っていて、そのように伝えているのならば情報隠蔽もいいところです。あきれてしまいます。
書込番号:11849560
0点
☆スレ主さん☆
はい、確かに言われました。受話器から離れて確認してきた回答です。私もここを見ていたので、「本当にないんですね」と念を押してみましたが、回答は変わりませんでした。
半月前にもauショップにて同様のことを言われました。
最後に「名前も本当かどうか・・・」というお言葉がありましたが、それはまさ怪しいです。
知り合いの留学生(中国人)がauのお客様相談センターのコールスタッフのアルバイトをしていましたが、その人のバイト先には外国人がいっぱいアルバイトとしていたそうです。
言われてみれば、たまに日本人の名前なのにカタコトのスタッフもいました。
隠蔽というよりも、「少ししか苦情がない=苦情なし」と解釈されているのかもしれません。。。
書込番号:11849752
1点
今日 購入したショップとは別のショップで塗装の剥がれについて聞いてみました。
ショップの方はこの機種の塗装剥がれについて知っているようです!
auではこれだけユーザーがクレームを出しているのに、いまだにこの機種を販売しています。
この塗装剥がれは、ユーザーをあまりにも馬鹿にしています。
アメリカなら訴訟問題になるかも?
こんなauの販売姿勢に疑問を抱きます。
ジャロ…でしたっけ?
そう言う苦情を受け付けるのは?
そこにクレームしたい心境です!
書込番号:12109161
2点
最悪の携帯です。購入した私も悪いのですが!リコール運動したい位!仕方ないのでIphone4を購入しました。
書込番号:12468146
1点
この機種に変えて、約3ケ月です。
デザインと薄さが魅力的でしたので機種変しましたが、結果的には失敗かもしれません。
2回修理を出しましたが、ストレスなく使える状態にはなっていません。
1回目修理:待機状態にもかかわらず、2日で電池切れのため修理依頼をした。
修理後、基盤交換にて、約5日程度まで持つようになる。 少しは良くなったが、どうももちが悪いまま。
2回目修理:電池のもちがやはり気になることと、センタボタンのクリック感が弱く、しっかり押し込まないと使えないことで依頼。店頭にある同機種のデモ機とは明らかに違うことも指摘。
修理の間、機種変前の携帯を使用したが、電池のもち、キーの反応、インタネットの応答性、使い勝手がこちらのほうが断然ストレスなく使えて良い。
修理の結果、良品との比較で特に異常なしとのこと。思いがけない回答内容に唖然・・・。
AUショップではらちがあかず、AUお客様センタに連絡。 携帯メーカに今回の修理状況を確認いただくこととなった。
こちららは、ユーザの立場で感じたことを率直に話しているので、何とかならないかなと
感じている。ユーザインタフェースは非常に大切なのに・・・
以上 報告です。
1点
自己レスです。
結局、AUお客様相談センタと相談して、3回目の修理に出しました。
本来ならキーボードの交換は有償とのことでしたが、無償で対応してもらえるとのことですので交換をお願いしました。多少センタボタンの押し具合が改善されるのではとの期待もありましたので。
本日3回目の修理で上がっていた、携帯を持ちに行ってきました。
・キーボードの交換 ・基盤の交換 です。
懸案のセンタボタンの押し具合はというと、残念ながら、全く変わりありません。
怒るつもりはありませんので、そのまま受け取りました。もう慣れるしかないということでしょうね。
少しは改善するかなと期待したのですが、それはありませんでした。そもそもの
設計的なものと判断できます。どういう設計思想なのか、はなはだ疑問です。
今回のAUショップ、AUお客様相談センタの対応は、好印象でした。
サービスの良さで、機器の使い勝手の悪さをカバーしているような感じですね。
いずれにしても、今回の機器交換は、失敗でしたが、勉強代と思うことにします。
書込番号:12246140
0点
この機種でmicroSDに入れたMP3音楽データを再生するにはどうしたらよいのでしょうか?
数年間海外にいたので、日本に帰ってきたら携帯が半分の薄さになっており、機能が満載。おまけにテレビまで見れるようになっており、浦島太郎のような気分です。
滞在地の携帯ではSDカードを差込だけでMP3データを再生できていたのですが、この機種ではフォルダを認識していないようです。浦島太郎をお助けください。
0点
今はどこのキャリアもUSB接続でがっしりと著作権とひもつけないと再生できないようにしています。
(スマートフォンでmp3も着うた指定できたり、再生できるんだから携帯だけ規制している意味もないような気がしてきましたが・・・)
やり方は
1.LISMO PortをPCでダウンロードする。
2.T003のUSBドライバをインストールする。
3.LISMO Portを開いてmp3を「ファイルを指定して読み込み」
4.PCとT003をUSB(できればau純正)で接続してLISMO Portで「携帯に転送」
PCサイトですがこちらをどうぞ。
http://www.au.kddi.com/lismo/index.html
書込番号:12099349
1点
早速の返信ありがとうございました。
なんだか難しそうですが、やってみます。
著作権が問題のようですが、ICレコーダーで録音した語学勉強用の音声ファイル(MP3)などでも再生できないのでしょうか?
不便ですね。
取り急ぎ、御礼まで。
書込番号:12101382
0点
いたずらっこさん
全面的にダメという訳では無いと思います。
auの場合、一応「PCフォルダ経由」で結果3G2で入ることは入ると思います。
ただし、単独のファイル扱いで着うたはもちろん、プレイリストが作成できませんのであまり実用的では無いですが、スレ主さんのニーズ程度なら合致しているのではないかと思います。
書込番号:12102149
0点
スピードアートさん
なるほど。3g2は変換が面倒そうなのと、連続再生できないので避けて通ってます(笑)が、使い方は本人次第。
それが使いやすいなら3g2にするという手もありますね。
書込番号:12102404
0点
いたずらっこさん
過去に試した範囲では、MP3やMP4を入れると中身は全く変わらずに拡張子だけが3G2になって「サウンド」や「EZムービー」へ振り分けられる様です。
(同時に元々のファイル名が管理情報に移されて実際のファイル名が記号化され、これとか認識に乗らないのがその他の「不明のファイル」になります)
docomoのFOMA(SO905iCS)ではプレイリストに乗った様に記憶しています。
書込番号:12102537
0点
皆さん スレありがとうございます。
本日USBケーブルを買って、パソコンないのMP3を携帯で聞けるようになりましたが、着歌にはできませんでした。著作権の問題のようです。
いろいろな解決策があるようですが、パソコン音痴かつ浦島太郎の私には着歌にする方法がまったくわかっていません。しばらく研究してみます。
書込番号:12104781
0点
愚痴になるかもしれませんが、購入した当初から電話の音が聞き取りづらく、
電話で会話をする気が起きなかったこのT003。
音量を一杯に上げても、聞き取りづらく、結局、本日元の携帯の戻しました。
おそらく薄型にしたことによって、スピーカーも薄くなったのか、それとも指向性のスピーカーになったのか?。
今となっては、どうでもいいことですがこの機種は使い物になりません。
ゲームをやっていても、ストレス溜まります。
買って失敗したなぁ〜。愚痴です。
0点
防水に絡むものなのか?、S004も送受話音関係の問題がある様ですから、はたまたスナドラチップの問題なのか?
どう元に戻されたのかにもよりますが、一応ご自身はもちろん今後というか皆さんのために、修理とかクレームを出された方がよろしいのではないかと思います。
書込番号:12026948
0点
スピードアートさん ありがとうございます。
音が小さく、すぐに購入したショップに電話をしたところ、確認して故障だったら修理に出しますと言われました。
とりあえずAUショップに持って行くと、正常の範囲だと言われ、泣く泣く、音が小さいことは諦めました。
静かなところで電話をする場合は、聞こえるのですが、ガヤガヤした場所では、聞き取りにくく通話は不可能。
結局、以前使っていたカシオの携帯にチップを乗せ換えて、古い携帯を使っています。カシオの携帯は、ボリュームを上げなくても鮮明に音が聞こえるので助かります。
それにしても、古い携帯を使いながら、新しい携帯代を2年も払うのって悲しいですよね。
クチコミで確認したのですが、東芝の最新T004でも、スピーカーの音が小さいとういう声が出ているようです。二度と東芝は買いません。(^^)。
これも社会勉強か・・・。
書込番号:12027118
0点
魚道テトラさん、すみません。大ボケでした。
T004のつもりで書いていました。(汗
恐らく防水の関係が効いているのだと思います。
ゆえに規格(想定?)内?
カシオのは防水なんでしょうか?
同社のは早期から防水対応していましたので、そのあたりはノウハウがあるかもしれません。
で、ショップは気にしなくていいです。
「ダメ元で出したい」ということで、修理というか調査にお出しになれば、何かのアピールにはなりますので、特に使用中止状態でいらっしゃるなら、ぜひ修理依頼された方がいいと思います。
普通、「ダメ元で出してみましょうか?」とか提案がありそうなものですが。。。
とにかく、新旧で差があるとおっしゃるなら、いくら「正常の範囲」でもクレームとして受けるのが筋ですよね。
あと、もしショップに東芝の防水で無い機種などの他の代替機があれば、駄目押しでそれも比較し、差があれば「御社のTxxxとかと比べても〜」と指摘すればかなり強力です。
書込番号:12027482
0点
スピードアートさん 色々アドバイスありがとうございます。
ハハハハ。自分は天然の超トリプルオオボケですのでご安心を(^^)。
東芝に直接聞いてみる手もあるかと思いましたが、
T003の後継機になっているT004でも同じような症状が出ているようなので、
チョッと期待薄だと思ってます。
元に戻した携帯は、カシオのW61CAで防水仕様ですが、聞き取りやすいです。
全く東芝とは違いますね(^^)。
いろいろありがとうございました。
書込番号:12029793
0点
>とりあえずAUショップに持って行くと、正常の範囲だと言われ
ショップの判断はかなり適当で、特に通話品質は店員さんの主観に左右されるようですよ。
客観的な判断(故障なのか正常なのか)はメーカー点検(修理)に出さないと解りません。
可能であれば一度、点検に出された方がいいと思います。
立ち寄ったショップでも、通話品質(ブツブツと音がするとか、音が小さいとか)の修理依頼は多いようです。
書込番号:12030646
0点
昨日T003を機種変更で購入しました。
auショップの店員さんは
「騒がしいところだと聞きとり難いかもしれませんがいいですか?」
とわざわざショップから路上に出てデモ機を試させてくれました。
自分の使い方では想定内だったので購入しました〜
書込番号:12047260
1点
みなさん、ご意見ありがとうございました。
とりあえず、買ったばかりのT003は防湿庫の中で眠っています。
この機種を選んでしまったのは自分の責任(涙)。
再び眠りから覚めるときが来ればいいなと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:12087419
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







