このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2010年6月22日 06:21 | |
| 2 | 2 | 2010年6月22日 01:51 | |
| 1 | 5 | 2010年6月18日 12:29 | |
| 6 | 2 | 2010年6月13日 15:22 | |
| 3 | 2 | 2010年6月11日 22:37 | |
| 0 | 2 | 2010年6月8日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
相場師候補さんからご教授いただいた方法をここに纏めたいと思います。
参考になれば幸いです。
相場師候補さん間違いや補足があれば、よろしくお願いします。
<定期録画方法>
1.ワンセグの「テレビ番組表」を取得
(パケット定額に入っていた方が安心です)
2.録画したい番組を選択し、メニューから録画を選択
3.番組表は終了する
4.カレンダーを表示させ、録画予約をした日のスケジュールに
ワンセグ録画のスケジュールが登録されていることを確認
5.該当スケジュールを編集で開く
6.「繰り返しなし」の設定を選択し、定期録画したい番組に沿った
繰り返し録画設定を行う。
例)月−金で録画したい場合、「毎週」で月〜金曜日にチェック
ここまでで、定期録画の最低限の設定方法です。
<ワンセグ録画スケジュール非表示方法>
ただ、このままだと、カレンダーに録画スケジュールで
スケジュール有りの印である下線だらけになってしまいます。
携帯電話のスケジュール機能を使って、スケジュールを管理している
人にとっては、本当に「予定」として表示させたいものと区別がつきません。
そこで、次がスケジュールから、ワンセグの録画のスケジュールを非表示に
する方法です。
1.カレンダーから非表示にしたい、ワンセグ録画スケジュールを編集で開く
2.編集画面の一番下の、「シークレット設定」を選択
3.シークレット設定を「ON」に変更
4.カレンダーを一旦終了して、再度カレンダーを見ると、ワンセグ録画の
スケジュールが見えなくなっています
5.ワンセグ録画のスケジュールを確認したい場合は、カレンダーの
サブメニューから「8.シークレット一時表示」を選択
3点
自分で書いてなんですが、上記の方法で実際
定期録画を試みましたが、うまくいきませんでした・・・(>_<)
何か抜けがあるみたいです。
仕様を確認して、正確な情報を把握してから書き込みさせて頂きますm(__)m
書込番号:11514682
0点
アラームはどう設定されましたか?
アラームOFFにするとワンセグが起動しませんが。
書込番号:11515011
2点
りゅううしさん ご苦労さまです
うまくいきませんか?
自分はこの方法で、月〜金のニュースと週1回の番組を3件定期予約しておりますが・・・
強いて具体的に書くとするれば、
2.録画したい番組を選択し、メニューから録画を選択
→ 録画したい番組を選択→メニュー→録画予約→ワンセグ
(念のため)
・ワンセグ視聴画面から
機能→録画先設定→microSDカードを選択
(必要に応じて)
・ワンセグを受信し易くするためのアンテナ対策
自分はELECOM MPA-AT5BKを使用しておりますが、このアンテナケーブルはワンセグアンテナ
内蔵型の携帯電話はサポート対象外ですので、悪しからず
いたずらっこさんに補足
録画予約すると、スケジュールでは自動的に「開始2分前」にアラームが鳴るように設定
されます
(説明書P.239 左下のオレンジ色網掛け部分よりベタ打ち抜粋)
『録画予約を設定した時刻に、待受画面、または電源がOFFになっていてアラームによって
電源がONになり待受画面が表示された場合は、録画を開始できます。
設定した時刻にその他の機能を利用していた場合は、アラームでお知らせしますが、録画
は開始しません。』
自分は、目覚しに本機のアラームを使用して、スヌーズ状態のままだった時に、スヌーズ
を切るまで、予約した録画が開始されなかった失敗があります
スヌーズを解除した後に、解除した時点から録画開始されました
ただ、録画予約の度にアラームが鳴るのは鬱陶しいので、
アラームONを選択→アラームの鳴り方を設定できる画面が表示
→アラームの「音量」をOFFにする
または、予約録画開始時にワンセグが受信できるところに携帯を置くのを忘れないように
するために、
→(アラームの鳴り方は任意)音自体は出す設定にしておいて、「マナー優先」
書込番号:11515225
2点
(追加;
【ワンセグ視聴画面→機能→一番下にスクロール→ヘルプ(EZ)
→ワンセグ総合Q&Aはコチラへ→ワンセグ録画予約はコチラ】
を参照)
電池残量不足
録画開始2分前に鳴るアラームを途中で止めた場合、手動で録画開始を押さなければならない
スケジュールの登録件数が上限に達している場合、録画予約を登録できない
21:00〜22:00、22:00〜23:00と登録した場合、22:00が重なっていて登録できないことがある
(登録できない場合は、前の番組の終了時刻か後の番組の開始時刻を1分ずらして登録)
[データフォルダ]→[microSD]を選択しても、録画データは表示されない
書込番号:11519462
2点
いたずらっこさん、相場師候補さん
ありがとうございます!!
いたずらっこさんの、ご指摘のとおり、アラーム設定でした。
毎日アラームがなるのは煩わしいと思い、アラームをOFFにしておりました。
今回、初期設定である「録画開始2分前」に設定したところ、
録画されました!!
アラームというラベルから、単なるお知らせ機能だと割り切って認識しておりましたが、違うということですね。
録画という動作にモロに影響するコアな設定という理解をしました。
アラームOFF以外は録画されるのでしょうかね・・・・・
相場師候補さん補足ありがとうございます。
相場師候補さんの補足もあって、定期録画の方法は、ほぼ網羅できたのではないでしょうかねー!!
書込番号:11527568
0点
>アラームOFF以外は録画されるのでしょうかね・・・・・
ご参考までに、自分のやった失敗
・バッテリー残量1つのままアラーム時刻を迎えた
「バッテリー残量が少ないけど起動しますか?」の画面のまま予約録画が開始されません
おせじにもバッテリーも持ちが良い部類ではないだけに、注意が必要かと
・一時的に受信できない場所を通った
その時点で録画が終わってました
・アラーム時点で待受画面でなかった
待受画面に戻った時点から録画開始となります
その場合、録画データのファイル名に番組名が入っていませんでした
(日時、チャンネルが付されていた記憶)
・録画中に、クイックキーから他の動作をした場合も、録画が途切れるようです
途中で着信やメール受信があった場合にどうなるのかは、実験していませんが、
疑った方が無難かも
電波OFFモードだとどうなるのかも実験していませんが、そのためだけに電波OFF
で長時間放置するのも現実離れしているようで・・・
「万全の体制」でアラーム時刻を迎える必要があるようです
ちなみに、スケジュールの件名と録画データに付けられるファイル名はリンク
しないようです
書込番号:11528354
2点
価格.comの口コミを見てから買えばよかったと深く後悔です。
ッ派が東芝の2機種ほど前のを使っていますが、
使い勝手も良く、その感覚で購入したのですが、
不良品か???って思うほど、重い、異常なまでの反応の遅さ。
ヤバイです。
しかも、WEBにもつながりにくい。
とても慣れるとは思えない、重さ&遅さ。
24回払いで本日購入したので、どうしたものかと考え中。
デザインは薄くて可愛くてメールも打ちやすいデザインなのですが、、、
この重さ&遅さ、、、。
1点
顔がほころんでいるのが微妙ですが、もしかしてT004とも比較されましたかね?
SnapdragonのT004が出た以上、レスポンスでは敵いませんから。。。
書込番号:11521155
0点
確かにサクサク感を重要視されるなら、この機種だと厳しいかもしれません。
せっかく新しい携帯電話を購入したのに、ガッカリされているようで残念ですね(><
長年使う物なので、事前にホットモックなどで
動作確認してからの購入をお勧めします。
という私の家族も別機種ですが、先日携帯電話購入したのですが、
どうしてもその操作性に慣れず、ヤフオクにて売却しました。
同じくヤフオクにて新品の別機種を購入しました。
通常のショップでの購入より安く手に入り本人は満足しております。
携帯本体に対するauの保障がどうなるか等、詳しく調べてから
判断された方が良いかと思います。
この機種がご希望の金額でオークションで落札されるかは分かりませんが、
ご参考までに。
ちなみに、前はどの機種使われていたのでしょうか?
当方この機種はバランスがとれたとても良い機種だと満足しているため、
後学のためお聞かせください。
書込番号:11528060
1点
購入してまだ3ヶ月少々です。
メールの長文を入力していると固まります。
そのような時は正常になるまで10〜20秒待つことで解消しますが、慌ててキーを何回も押すと動き出した
瞬間に大変なことになります。全文消滅したり、余分な入力の進みます。
販売店に相談をして新品と交換して頂きましたが、またもや固まります。
解決はしておりません。
メーカーに相談を入れましたが、この機種は東芝ではブランド品らしく、そのような件の相談窓口は販売店に
あると返されてしまいました。
当方の携帯の状況:アドレスは500人分と壁紙程度の写真10枚くらいを保存しております。
50〜100文字くらい入力するとメモリー不足のパソコンのようによく固まります。
このようなことは当方だけではないと思いますが、この機種をお持ちの方は如何でしょうか。
1点
私も同じことで困っていました。
固まってしまうことが非常に多いです。
それに加え、電池切れが早いのですが。。。
ほとんど使用していなくっても2日もたない。
気に入って購入した機種ですが、これにしてから
今まで経験したことがないような不調が次々と。
それも使用開始してまだ半年も経たないうちから。。。
お値段いいのに困ってしまいます。
書込番号:11506722
0点
ニュースフラッシュ受信時(毎時10分or40分)のタイミングにそのようなフリーズが起こることがどの機種でもありますがそれとは違うのでしょうか?
今度一度フリーズしたときの時間を見てみて下さい。
書込番号:11506974
0点
midsaさま、ドキンガンさま、よろしくお願いします。
当方のバッテリーはほぼ平均値的な持ち時間だと思っています。
メールが多い場合は一日が限度です。
何もしないで待機のみの場合4日間くらいです。
待機のみで2日間というのは異常かも知れないですね。
かなり古いタイプの機種ですが、弱電界地域で1日も持たない
経験をしたことがあります。
固まってしまう件ですが、時間帯は気にしたことがありませんの
で今後、ニュースフラッシュ受信時間帯であるかどうか調査をし
てみます。
今まで機種ではこのようなことは発生しなかったので困っていま
す。一昔前のメモリーの少ないパソコンのようです。販売店から
も連絡が入って来ません。メーカーも対処方法無しで次ぎの機種
に移行するのではないでしょうか。
書込番号:11507415
0点
やはり、ドキンガンさまのおっしゃるような結果が表れました。
ニュースフラッシュ受信時(毎時10分or40分)に固まります。
30秒程、待てば回復します。しかし困った機種ですね〜。
メーカーに依頼して上記の時間帯にはメールをしないように
注意書きを付けて貰うとしましょう。(恐→笑)
書込番号:11511502
0点
ありがとうございます!
確かにニュースフラッシュの時間帯には
小さな携帯電話マークが表示されてピコピコしていて
その間は何もできない状態で。。。
このマークは一体何を示しているのかと
不思議だったのですが、これで謎が二つ解けました(笑)
電池は。。。しょうがないみたいですネ。
他の口コミも見てみましたが、皆さん同じ様な状況で。
中には一日もたない人もいました。
次回からは購入前に口コミ確認しようと思います!
書込番号:11511563
0点
購入を検討しています。
こちらのレビューやネットで検索してみると通話音量
についての不満が多く、中には、クレームで他機種に交換してもらった
などと言う方の書き込みもありました。
情報を整理すると静かな場所ではあまり気にならないが人ごみや
周りがうるさい場所では聞き取りにくいと言う感じだと思いますが
例えば、国道沿いの歩道、都会の駅のホームとかでは会話に支障を
きたすほど受話音量が小さいのでしょうか?
東芝のサイトを見ると水濡れの後に水分が残った状態で通話すると
音量が小さくなってしまうことは記載がありましたが
通常の状態では、受話穴を耳でふさがないように通話してください
というアドバイスでした。
唯一、この受話音量の件が気になっていて購入に踏み切れずにいます。
デザインや機能は好みなので、買って後悔したくないと思い、
使用されている方にお聞きしたく書き込みました。
当方の環境では、国道沿いの店(屋外)で仕事をすることが多いので
気になっています。よろしくお願いします。
2点
私も同じ理由で躊躇し、結局Bluetoothのヘッドセットを同時購入した者です。
確かに、言われてみれば「位置取り」がややシビアな気もします。
(きっちり「耳の穴の前」に受話部分が来ていないと聞き取りにくいです)
自宅から駅まで片側2車線の国道沿いを歩きますが、正直そこでのヘッドフォン
なしでの通話は聞き取り辛いです。
ただ、機種変前のW44Sも同程度でしたので、個人的には本機が特別劣っている
ようには思いにくいです。
現行他機種との比較ができず申し訳ありませんが、「防水の宿命」とコメント
されている方もおられますので、特にお仕事上での必要な性能を重視して機種
選定されることをお勧めします。
もしくは、本当に「受話音量の不安だけがネック」なのでしたら、
本機+イヤホンマイク+変換アダプタ
もご検討されてはいかがですか?
書込番号:11482956
![]()
3点
ご返信ありがとうございます。
やはり、位置取りがシビアなんですね・・。
友人にその筋のエンジニアがいるので聞いてみたところ
「たぶん、薄型するためにスピーカーが今までの機種とは
違い、指向性の強めのものではないか・・・」
と言っていました。
通話が仕事上非常に重要なので、通話に重点を置いて
もう一度機種選定をしなおしてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:11490484
1点
T003の黒の購入を検討してます。
(在庫少なくなってきて焦ってます)
パンフレットを見ると、NEWプレミアムコーティングで
塗装が良いような記述がありますが、黒はプレミアムコーティングでは
ないようです。
購入に際して気になっているのが、黒の塗装の強弱です。
扱いは雑な方なのですが、それでも半年そこそこで塗装がハゲハゲなのは
避けたいと考えてます。
黒を所有している方で、扱いの程度と、塗装の状況につきまして、
情報頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
2点
緑ですが、
胸ポケットから、アスファルトに落しました。
色、剥げました…
かなり厚塗りの塗装で、剥げた所が段になってます。
黒じゃ無くてすいません。
書込番号:11482286
1点
(≧.≦) さん
厚塗りである情報ありがとうございます!!
そうすると、黒も厚塗りであることが予想されますね。
緑や赤に比べて強いことはないでしょうが、他の携帯に比べれば
強い可能性がありますね。
携帯アスファルトに落とされたんですか・・
それは、無念ですね。
買って間もない携帯を落とすと、へこみますよね。
自分の場合そのうち、気にならなくなるんですが・・
少し前に、車から降りた際に、何かを踏みつけました。
降り際だったので、足をクルっと捻る感じで踏んだのですが。
踏んだ物体が自分の携帯だと気付いたときは、さすがに少しへこみました。
書込番号:11483064
0点
ケータイで撮った写真はもちろん認識しますが、別で撮った写真をSDに書き込んでもデータを認識出来ません。
説明書にはjpg、bmpのファイルなら表示できると読めるんですが認識しません。
サイズは480×854でbmpで1M、jpgで60KB程度です。ケータイで撮った写真と
同じフォルダに入れても認識しません。他に何か条件があるんでしょうか?
0点
> ケータイで撮った写真と同じフォルダに入れても認識しません
念のため「PCフォルダを経由していない」ということはありませんかね?
au携帯では、差し替えでも無い限り、原則このフォルダに入れて経由させないと認識しませんので、それが原因ではないかと思います。
書込番号:11469729
![]()
0点
ありがとうございます。ファイルが認識できました。PCフォルダを経由する必要があるという事が理解出ていませんでした。説明書のどこを読めば良いのかわかりませんでした。
書込番号:11470076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



