C205A3 のクチコミ掲示板

2009年10月19日 登録

C205A3

Atom N270/1GBメモリー/32GB SSDを備えた10.1型ワイド液晶搭載ノートPC。市場想定価格は59,800円(税込)。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:0.96kg C205A3のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C205A3の価格比較
  • C205A3のスペック・仕様
  • C205A3のレビュー
  • C205A3のクチコミ
  • C205A3の画像・動画
  • C205A3のピックアップリスト
  • C205A3のオークション

C205A3ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年10月19日

  • C205A3の価格比較
  • C205A3のスペック・仕様
  • C205A3のレビュー
  • C205A3のクチコミ
  • C205A3の画像・動画
  • C205A3のピックアップリスト
  • C205A3のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C205A3」のクチコミ掲示板に
C205A3を新規書き込みC205A3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2010/01/26 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > ONKYO > C205A3

スレ主 デグぴさん
クチコミ投稿数:5件

購入検討中のPC素人です。

購入と同時にWindows XP Home Editionへのアップグレードを考えているのですが、
このタイプでメモリ増設は可能でしょうか?
(自宅のデスクトップとバージョンを合わせて使いたいためです)

難しいようなら1Gのままで使うか、アップグレード自体を考え直そうと思います。
アップグレードの是非についても併せてご意見いただければ助かります。

書込番号:10844369

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/26 22:38(1年以上前)

最大1GBって書いてありますので、残念ですけど増幅不可みたいです

書込番号:10844388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/26 22:44(1年以上前)

 デグぴさん、こんにちは。

 残念ながらXPへのダウングレードは出来ません>Windows 7 Starter

書込番号:10844437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/01/26 23:53(1年以上前)

Windows7⇒同XPは過去(つまり”古い=格下”)のVer.へ遡る形なので、Upgradeではなく
「ダウングレード」と通常は表記されています。
ダウングレード権については、Vistaの頃から上位エディションの特権として認められて
きていましたが、下位の(HomePremium以下)エディションは不可のままです。
Windows7 Starterは、エントリークラスの位置づけなので、当然ながら上記のような特権
は付与されておらず、XPへのダウングレードはできない格好です。

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20395361,00.htm


そもそも、「XPのOSを別途で自分で用意してクリーンインストールする」という意味でしたら、
上記は関係の無い話なので気にしないでください。
その場合だと、XPならメモリ1GBでまずまず快適に使えますから、増設はそもそも不要かとも思います。

書込番号:10844979

ナイスクチコミ!1


スレ主 デグぴさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/27 07:51(1年以上前)

レスありがとうございます。
ごめんなさい、確かに「アップグレード」ではありませんね。
こんなところで言葉間違いしてしまってすみません。

別に製品版を買ってXPにするつもりでした。
お店で見ていたときにWindows7 HomePremiumへのアップグレードを勧められたので
同じ感覚で書き込みしてしまいました。
お恥ずかしいです。

同じ7なのにStarterからHomePremiumする必要性がよくわからなかったのですが、
どうせするならそちらの方が良いのでしょうか?
メモリが1GBのままなら余計なことはしない方がいいのでしょうか?
続けて質問してしまってすみません。

書込番号:10845981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/27 09:10(1年以上前)

 デグぴさん、こんにちは。

 Starterのままで使うのが良いかと思います。

書込番号:10846175

ナイスクチコミ!2


スレ主 デグぴさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/27 10:23(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり1GBに7のHomepremiumは荷が重いようですね。
購入しても素直にStarterのまま使うことにします。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:10846372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 23:08(1年以上前)

製品版のXP持ってるなら再セットアップしてXPに切り替えたほうが良いですよ?1GならXPにとってかなり余裕があるメモリになりますしXP自体はすごく安定したOSですし対応してるフリーソフトが多いです。
Windows7のStarterは軽くする為に機能制限とかあってフリーソフトと相性が合わないとか出てくると思います。
あ、フリーソフト使わないのなら関係無いかな?

低スペックPCの場合は軽くて性能が良いフリーソフトて相性良いことが多いので書いてみました
*メモリ管理ソフトもたくさんあるし…音楽再生もiTunesやWMPみたいな重いソフト使わなくて済んだりしますから…

書込番号:12856469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C205A3」のクチコミ掲示板に
C205A3を新規書き込みC205A3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C205A3
ONKYO

C205A3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年10月19日

C205A3をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング