UAH800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置場所:屋内・屋外兼用 UAH800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800 のクチコミ掲示板

(639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

愛媛県今治市宮窪町に住んでいます

2010/03/07 20:37(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 XLEMONedXさん
クチコミ投稿数:6件

いくつか質問があります。
・このアンテナは
室内アンテナとして
使用できますか?

・送信局ではなく、送信所からでも受信できますか?

・田舎なのですが家から送信所までは直径2キロ以内だと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11050081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/10 00:56(1年以上前)

XLEMONedXさん


基本的に室外に壁掛けか、ベランダに付けてもらった方が確実に電波が受信出来ますが、
室内でも使えないこともありません。

送信局と送信所はどちらも同じ電波を出しているので、どちらも同じ電波だと思ってください。

送信所から半径2キロ以内くらいだということですが、以下のサイトから電波状況を確認してみるのもいいでしょう。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

書込番号:11061988

ナイスクチコミ!0


スレ主 XLEMONedXさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 01:04(1年以上前)

詳しく調べた所、送信所と家との直線距離は一キロ以内でした。

これをベランダに設置し
3つの部屋に分配しても
十分視聴可能ですかね?

必要に応じて
ブースターの購入も考えてます。

最後に
このアンテナであれば
自分で設置できますよね?
基本的なことはネットで
調べています。

よろしくお願いします。

書込番号:11062020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/10 01:12(1年以上前)

もちろん、3分配くらいならば問題ないと思います。

設置に関しても、HPに載っていたと思います。
ご自分でも簡単に設置出来るはずです。

書込番号:11062067

ナイスクチコミ!0


スレ主 XLEMONedXさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 01:22(1年以上前)

Ein Passantさん
安心しました。
はやりブースターを使用しないでも大丈夫ということはないですかね?

TVだけでも
かなりの出費なんで……。

もし必要なら
30dbぐらいのを
購入すればよいですかね?

書込番号:11062109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/10 01:33(1年以上前)

ここを参考にしてみてください。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_9&page=107

基本的には映してみて、ノイズ等が出たらばブースターを付けた方が無難です。

書込番号:11062145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとこのアンテナ?

2010/03/06 21:08(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 BBCATさん
クチコミ投稿数:111件

初心者で申し訳ありません。 よくわからないのでお教えください。

このアンテナにはテレビとつなぐケーブルが付属されているのでしょうか?

1Fにテレビを置くのですが アンテナは2Fのベランダに設置しようと思っています。
その際 2Fのベランダのケーブルから1Fのテレビまでのケーブスが必要になると思いますが・・・。
ケーブルはどのようなものを購入すればよいのでしょうか?
また、端子は?

2Fのベランダでは無く1Fの部屋の中でもいいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないです。

書込番号:11044388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/03/06 21:24(1年以上前)

こんにちは。
> このアンテナにはテレビとつなぐケーブルが付属されているのでしょうか?
ケーブルは付属しません。
そもそも必要な長さは人それぞれですので。

> ケーブルはどのようなものを購入すればよいのでしょうか?
必要な長さが不明ですが、予算が許す限り高品質の物を使用することをお勧めします。 5C-FB とか。

> 2Fのベランダでは無く1Fの部屋の中でもいいのでしょうか?
送信アンテナとの距離によります。
近ければ室内でも良いでしょうが、遠いと屋外に出す必要があります。

失礼ながら知識が無い方と思われますが、ご自分で調べる気が無いのであれば素直に業者に金を払って、作業を依頼されることをお勧めします。

書込番号:11044479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/03/06 21:50(1年以上前)

5C-FBや、ケーブルの距離が短ければ4C-FBでも良いです。
端子はF型コネクタ用のコンセントです、DIYで配線するなら壁内埋め込みは無理でしょうから、換気口などから引き込むなら、F型コネクタを付けておいてTVに直接繋ぐ方法もあります。

http://blogs.dion.ne.jp/torum/archives/8048614.html

ところで、既にアナログTVのUHFアンテナが設置されているのでしたら、そのまま使えるまたはアンテナの方向を調整するだけで使える地域もありますよ。
(ケーブルやブースターなどが地デジに対応してるものであれば)

書込番号:11044621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/03/07 23:39(1年以上前)

一度ホームセンターに行くことをお勧めします。

ケーブルは、安いのからあります。
線の太さが大きいほど、良いです。
また、シールドが強化されているものほど、ノイズに強いです。
ちなみに分配などは大丈夫でしょうか?

また市販に売っている10mぐらいのものは、コネクタは自分で加工するものが一般的です。
1Fに極力したいと思っているみたいですが、それで受信レベルまで達するかは、スレ主さんの技量が大きくなると思います。

基本的には電波を受信するには高い方が障害物が少ないので良いです。


失礼ながら、もう少し勉強なされたほうがよいかと思います。
DIYをすることは良いことですが、聴くより、自分で調べることが重要ですよ。
また、回答者へのお礼のコメントもなされたほうがよいかと。

書込番号:11051367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 雨・風・台風は大丈夫ですか?

2010/03/05 14:50(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:1件

このアンテナの評判がいいので近々購入しようと思っています。
私の使用しているUHF・UHF混合アンテナが超〜〜〜古い
物で(昭和60年代物?)、雨・風が強いと地デジがNHK意外まったく
映らなくなってしまうんです。そこで使用されてる方々にご質問
させていただきたいのですが、雨・風が強い日の電波の受信感度は
いかがなものでしょうか?ブロックノイズなど発生したり、最悪の場合
地デジがまったく映らないという事はないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11037002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/05 22:32(1年以上前)

アンテナからの入力レベルが充分あれば、豪雨になっても映りが悪くなる事は無いです。
20年以上経っていれば、かなりアンテナやケーブルが劣化しているので、雨水がアンテナの給電部に侵入して、受信障害が起きている可能性があります。
この際、アンテナ・ケーブル・金具等、全て交換する方がいいでしょう。

書込番号:11039030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/05 23:45(1年以上前)

ご自分で設置されるのなら、ベランダ辺りしかないでしょうね。
なるべく発信局のほうへ向けたほうがいいのですが、
このアンテナは、強電界地域では反対側に向けても、十分な利得が出ていました。

とりあえずアンテナを買って、5CFBケーブルで直接テレビに接続して、
レベルがどれくらいかのチェックをすることですね。

そのあと従来のアンテナ線に接続してみて、
どれくらいの差があるかで、配線の良し悪しが判断できると思います。

従来のアンテナ線が軒下辺りから出ていれば、素人の方には危険な作業になるでしょう。
同軸ケーブルと同軸ケーブルの接続は、必ずF型結栓で行ってください。

配線の減衰が大きくて映らない場合は、配線を引きなおさなければいけません。


書込番号:11039513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素子について

2010/03/04 00:57(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:393件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

こちらに興味があり、以前から買おうか悩んでいます。

現在、数年前に購入した八木アンテナのDUCAを使用してるんですが
たまにノイズが入り、イライラと地デジ対応の録画デッキが買えない為
最悪の場合は10万ほど出して業者に頼もうかとも考えております。
現在使用中のDUCAを先ほどこちらで調べたところ
1素子という事が解ったんですが、
やっぱりこちらの20素子というのに変えれば受信感度は上がるんでしょうか?

また、最近液晶テレビを1台買ったのですが
分配機?というので配線を分けた場合
受信感度は落ちたりしないんでしょうか?

書込番号:11029927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/04 01:25(1年以上前)

naoさん君さん


素子数が多くなればなるほど電波の受信感度があがりますので、
多い方が電波干渉などの地域に使用される率が高いです。

分配器は、大体ですが、一つを二つに分けると半分になると思ってください。

書込番号:11030049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/03/04 02:29(1年以上前)

Ein Passantさん 

有難うございます。
ちょっと調べたら、その場合はU20L1CBという物もあるんですね。

分配について教えてほしいのですが
分配に必要な物は分配器と地デジ用のケーブルだけでいいんでしょうか?
あと、現在テレビが5台あり
地デジ対応が2台・非対応が3台あります。
近くにマンションができて電波障害の影響で
マンションから分配器を経由して各部屋に電波が届いてる訳ですが
マンションからの配線を外して
こちらの商品と分配器を接続すれば
新たに面倒な分配の作業をしなくても各部屋地デジの電波が行きとどくのでしょうか?
またその場合、このUAH800でアナログ放送も受信できるんでしょうか?
最近テレビを購入したのですが、アンテナ線の差込み口が地デジ・アナログ一緒になってて
最近のテレビは地デジの線を差すだけでアナログも受信するのかと驚きました。

書込番号:11030194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/04 06:48(1年以上前)

分配に必要なのは、そのテレビの構成ですと、
5個口の分配器と、6本のケーブルでOKですが、

まず、そんだけの分配をするとなると相当受信レベルが下がってしまうため、
ブースターを買わなければなりません。

その前の前に、電波障害地域だということですが、20素子のアンテナであっても
もしかしたら容易に映らない可能性もあります。

今お使いのテレビアンテナ端子からのアナログ放送を受信しているのは、
VHFとUHFのアンテナが一緒に立ててあるのだと思います。
マンションからと言うことは、そのマンションで共同アンテナの形に
なっているのかと思いますが、どのような形で電波障害地域になっているのか
わからないのですが、新たにご自分で設置されるより、そのマンションの管理組合に
今後そのアンテナがどうなるのか確認した方が良いかと思いますよ。
そのままアンテナを改修して使えるようになるのなら買うのが馬鹿らしいです。

そして、UAH800ではアナログ放送は視聴できません。
こちらは地デジ専用になりますので、電波を受信出来ないかと思います。

そうですね、最近の液晶テレビならばアナログ・地デジ両対応になっているのが多いですが、
地デジに移行したらばアナログチューナーは内蔵されないタイプが発売されると思います。

書込番号:11030401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/03/05 12:48(1年以上前)

Ein Passantさん

>アナログ放送を受信しているのはVHFとUHFのアンテナが一緒に立ててあるのだと思います。

どおなのかは解りませんが、アナログの配線(マンションからの線)は
現在差しこみをしていません。
それでもアナログ放送は観れてます。
以前観れていた大阪テレビは映らなくなりました。


電波障害についてはマンション側から
「地デジに関しての調査では障害がないので各自でアンテナを立ててください」
という内容の文書を渡されました。

分配についてですが、映りが悪くなるのなら
もう一台買って2台で分配することにします(^^;
楽天のレビューでは3台に分配しても問題なしという人もおられましたが。

書込番号:11036598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/05 22:39(1年以上前)

私もどうなっているのか想像なのですが…、
今現在では、そのマンションからはアナログ波が受信されていて…

その前に、良くわからないのですが、地デジ用のF型コネクタとアナログ用のF型コネクタ
両方あると言うことでしょうか…?
まずそんなことはないとは思いますが…。

ご自宅は、以前からテレビ端子を改修したなどはありませんよね?
でしたらば、今見ている電波はアナログになるかと思うのですが、地デジ専用のテレビで
見れているのは、たぶんアナログ波の方だと思います。
今のテレビはどちらも受信出来ますので。

テレビ大阪が見れなくなったのは、中継局が新設されたため、チャンネル設定が初期化されたのではないでしょうか。
http://www.tv-osaka.co.jp/dtv/
その場合は、もう一度チャンネル設定をしてみください。

>「地デジに関しての調査では障害がないので各自でアンテナを立ててください」
と言っていますので、地デジアンテナの改修工事は行わないかと思います。
ですが、一度地デジ改修をするかどうかを確認してください。

3台で分配しても問題なしと言っている人は、もしかしたら電波が潤沢に受信出来る環境なのかもしれません。
ですので、5台ありますので、5分配の物を購入してみてください。
それで受信レベルが下がるようでしたら、このUAH800とブースターを購入して受信レベルを上げてください。
その前に、UAH800だけ買ってみて試しに映してみてノイズ等が入るようでしたら…ブースターを買った方が賢明です。

長々とですが、まずは、一つ一つずつやっていくのが無難でしょう。

書込番号:11039082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 `アンテナの本数`

2010/03/04 11:18(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:27件

先日、液晶テレビを購入しました。
南大阪在住ですが、@電器店では、神戸放送(北西方向)、京都TV(北東方向)、生駒山(東北東方向)にそれぞれ、地デジアンテナが必要だと言われましたが、UAH800アンテナでは、これだけで大丈夫なのでしょうか`


Aこれも電器店の話しですが、既存のアナログアンテナでも、地デジが、見れる場合があるとの事でした。但しTV大阪の映りが、良い所だけらしいですが・・・。

上記@Aについて、どなた様か、ご教授下さい。

書込番号:11031072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/04 19:05(1年以上前)

UAH800は指向性がありますから、それぞれの方向へアンテナを向けて設置しなければなりません。

ただし京都テレビと大阪の局の方向は、ほとんど同じなので一つのアンテナで受信することになるわけですが、大阪南部で受信するには、京都の電波は微弱になるので、京都テレビの受信はあきらめなければならないかと思います。アナログではノイズが多くても、映像と音声は出ますが、デジタルでは全く映りません。

また神戸と大阪の二方向を受信するためには、U-U混合器が必要になります。

現行のアンテナで地デジが見れるかどうかですが、テレビ大阪とサンテレビ(神戸・摩耶山向けにアンテナが有れば)のアナログ放送が、ノイズ無しにきれいに映っていれば問題無いはずです。
とりあえず購入されたテレビを、そのまま今のアンテナケーブルにつないで、地デジが映るかどうか確認してから考えれば良いと思います。

ちなみに私も大阪南部ですが、生駒山にマスプロU14TMH、摩耶山にU20TMHを立ててU-U混合して、33dB型のブースターを入れて1Fと2Fに2分配、2Fはさらに4分配しています。
レベル表示は全局(京都は映りません。レベルは15〜20)、4分配した方でパナのBDレコーダーで70前後、シャープのアクオスで95以上出ています。

書込番号:11032746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/04 19:20(1年以上前)

早速の返答、恐れ入ります。

来週の火曜日に納品なので、早速試したいと思います。

又、解らなければ、宜しくお願いいたします。

書込番号:11032828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BSアンテナとの混合の方法

2010/03/01 02:16(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:29件

家の新築にあたり地デジアンテナとBSアンテナの二つを新規購入し自分で設置たく検討しています。地デジアンテナは評判の良いこのUAH800を購入し、BSはまだ未定です。この二つのアンテナをベランダに設置しようと思っています。部屋の中は建築業者が分配器を設置し4部屋のそれぞれの壁にTVコンセント?として壁付けしてあります。2階ベランダの外壁にTV線が1本出ている状態です。そこで質問です。地デジアンテナとBSアンテナとを混合器に入力し、壁からのTVコードに出力するということでよろしいのでしょうか?そうであればお勧めの混合器がありましたお教えください。

書込番号:11015291

ナイスクチコミ!0


返信する
SSS-1616さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 14:17(1年以上前)

混合器は各メーカー共大差はないと思います。屋外用を付ければ大丈夫でしょう。

あとは壁面取り出しからTVまでの間に分波器(地デジとBS)を付ければいいです。

尚、BSテレビを全部の部屋から見る様でしたら屋根裏の分配器を全端子電流通過型に交換
した方がいいかもしれません。多分1端子通過型が付いていると思います。
もし交換する様でしたら電波の減衰が少ないF型接栓式にすればいいでしょう。
何れも電器店で相談してみるといいですね。

書込番号:11016657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/02 11:55(1年以上前)

>部屋の中は建築業者が分配器を設置し4部屋のそれぞれの壁にTVコンセント?として壁付けしてあります。

4分配するならミキサーよりもブースターのほうがいいんじゃないのかな?
(電源分離型のほうね。一体型はNG)
http://kakaku.com/item/K0000060247/

電源部は分配器が全端子電流通過型ならどこでもいいけど、
1端子通過型なら通電している端子の方にセット。
増幅部はアンテナ直下ね(ミキサーと使い方は同じ)
BSアンテナの電電供給の上でもこの方がいいかと。

いずれも、わからないことがあったら
電気屋さんに要相談。

書込番号:11021283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/02 14:10(1年以上前)

SSS-1616さんありがとうございます。

屋外用の混合器を付ければ良いとのことありがとうございました。

BSテレビは各部屋で見たいと思っていますので、屋根裏の分配器がどういう物が付いてるのか、施工業者に聞いてみます。
初心者ですので、各部屋のTVコンセント?に、そのまま地デジTVをTVコードで付ければ良いのだと思っていました。その点は電気屋にも聞いてみたいと思います。

書込番号:11021807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UAH800
DXアンテナ

UAH800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

UAH800をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)