UAH800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置場所:屋内・屋外兼用 UAH800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さいm(_ _)m

2010/07/25 11:36(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:529件

この地デジアンテナを購入しようと思っています。我が家は、社宅の団地なんですが、このアンテナはどのように設置したよいのか御教授下さい。テレビのアンテナのことはさっぱり分かりません。ブースター?分配器?よろしくお願いします。

書込番号:11675223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/07/25 11:54(1年以上前)

こんにちは。
設置するためには以下の条件が必要です。
・アンテナを設置する場所が送信アンテナの方向に開けていること
・設置する場所があること(壁、柱等固定する場所があること)
・最低限アンテナをネジ止めする知識があること
・アンテナケーブルを接続する知識があること

以上の条件を考慮したうえで、何が知りたいのか改めて質問をお願いします。
(今のままではあまりに漠然とした質問です)

書込番号:11675281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2010/07/25 11:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。ねじの知識とケーブルの知識はないです。できれば御教授下さい。

書込番号:11675296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/07/25 14:14(1年以上前)

設置方法を素人さんに文書で説明するのは無理です。
とりあえずブラウザで下記アドレスを参照してください。
設置例の画像が載っています。
http://b002svzdwy.kattayo.com/

一番単純なのは、スタンドを使用して棚の上などに置くことです。
固定はしません。
但しこの場合、窓際であること、窓が送信アンテナに向かって開いていることなどの条件を
満たす必要があります。
また、アンテナケーブルは下記のようなタイプを使用して接続します、
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=51792036&p=y%23body

屋外設置の場合、画像を見て設置方法がイメージできないのであれば自身での設置は不可能ですので、素直に業者に依頼しましょう。
また、屋外設置の場合、アンテナケーブルを必要な長さに調整して接続する必要もあります。
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/fconnecter/

一応、アンテナの取扱説明書もリンクします。
設置方法に関して、細かい内容も記載されています。
http://www.dxantenna.co.jp/customer/pdf/UAH800_4468-2.pdf

書込番号:11675739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2010/07/26 18:09(1年以上前)

キャパシタさん、ありがとうございます。少し自分なり勉強してみますm(_ _)m

書込番号:11680383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナレベルが上がりません

2010/07/24 13:22(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:10件

設置場所は千葉県柏市です。
千葉テレビはアンテナレベル80以上で受信できます。

NHKや民法を受信するため東京タワー方面に向けて
チャンネルサーチしてもアンテナレベルが0です。
アンテナレベルはテレビ(AQUOS LC-32E7)の機能での
数値です。

アンテナとテレビ間に混合器や分配器は入れず直結です。
5Cの同軸ケーブル10mです。
アンテナは2階ベランダに設置しています。
東京タワー方向に障害物はありません。
ここのクチコミや地元の電気工事屋さんのサイトを
見ると同製品で受信出来ているようです。

アンテナレベルが上がらない理由が分かりません。
アドバイスお願いします。

書込番号:11671057

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/07/24 21:17(1年以上前)

ALE50とらさん

  こんばんは

  関東の電波搭の事情がわかりませんが、千葉テレビもその他の放送波も東京タワーから
 送られて来ているのですか?
 
  同地域で同製品を使用されて問題ないとなると、アンテナの向きと
 テレビに組み込まれている、アッテネーター「入」・「切」でしょうか。

  電波の受信は、弱すぎても駄目ですし強すぎても駄目です。
  従いまして、受信が強ければアッテネ−ターを「入」に。
        受信が弱ければアッテネーターを「切」にしてください。
    テレビの取説をご覧になってください。
  
   それでも改善されない場合は、また書き込んでください。
  

書込番号:11672722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/25 18:21(1年以上前)

wenge-iroさん

アドバイスありがとうございます。

今日、UAH800を再接続してチャンネルサーチをしたら
全てのチャンネルが60以上で受信できました。

アッテネーターの設定は変更していませんが、
知らなかったので参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11676533

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/07/25 19:41(1年以上前)

ALE50とらさんへ

  こんばんは
  
  好転された様で何よりです。
  良かったですね。

  念のためAQUOSの受信において、適正数値があるでしょうから
 取説で確認された方が宜しいかと思います。
 記載がなければメーカーに問い合わせてください。
 そして、先に挙げましたように適切にアッテネーターの対処をしてくださいね。

書込番号:11676801

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/07/25 23:53(1年以上前)

アッテネーターの件、少し訂正します。

   受信において、機器の適正数値を上まわるときは、「入」。
          機器の適正数値のときは、「切」。

     適正数値まで至らないときは、アッテネーター機能の使用以前の問題です。
     失礼しました。

書込番号:11678011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/28 22:03(1年以上前)

アッテネーター機能の使用以前の問題であったのですね。

だとすると何が原因だったのでしょうか?

再接続したら直ったということは、接続がゆるかったとか?

書込番号:11689858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/31 13:57(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ございません。

wenge-iroさん

アッテネータの解説ありがとうございました。
参考になりました。


Panasonicfanさん

原因は不明です。
視聴できるようになったので原因追及はしていません。
最初に試験した時、千葉テレビは受信できていたので
接続不良では無いと思います。

書込番号:11701136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ対策初心者

2010/06/13 16:07(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

地デジ対策についてこの掲示板を読んでいて詳しい方が多いようなので質問させてください

自分は大阪の中部ほど電波等のある生駒山から直線で約20kmのところの一戸建てに住んでいるのですが

今までは近隣500mほどにあるマンションの共同アンテナ(マンションが電波の障害になっている為)でアナログ波を受信していたのですが、地デジになるにあたり最近各自で対策をとるようにと通告が届きました

これにあたりケーブルテレビのJCOMが初期費用1万円月々700円で地デジ対策をとっていただけるようなのですが、この先引っ越す予定もないので...

この機種をはじめとする屋外用アンテナを設置したほうが将来的に安く上がるのではないかと思ったのですが

ネットで検索しても業者さんの紹介サイトが多くて、業者さんに頼むにも適正価格とかが分かりにくくとても不安で

だったら何か自分で出来ることはないのかと思いだしました

しかし電波の強弱を測ったり、アンテナの設置、配線、ブースターなど分からないことが多いです

まずどういう作業から始めたらよいでしょうか?

書込番号:11490661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/06/13 16:18(1年以上前)

こんにちは。
近所の既に地デジを受信している家庭のアンテナを確認して、必要なアンテナのサイズを確認しましょう。
そこから、このアンテナで受信可能かが判断出来るでしょう。

書込番号:11490710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/06/13 21:40(1年以上前)

>まずどういう作業から始めたらよいでしょうか

なぜ、このUAH800の板にそのようなことを書かれるのでしょうか?

>まずどういう作業から始めたらよいでしょうか

"地上デジタル" "アンテナ"などでググれば、それなりに情報があるのでは・・・

書込番号:11492214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 08:53(1年以上前)

こんにちは、
私も2階建て一戸建ての屋根にアンテナを建てました。こちらは電波障害がありませんでしたので適当に建てて後は嫁さんと電話で連絡を取りながら角度調整をしたのですが。
電波障害があればそう簡単にはいかないかと、映ればラッキーですが全く映らなければ部材が無駄になりますので。お勧めは業者に頼んで設置がよろしいかと。一度設置したら当分使えますよ。電波というものは近いから良いと言うものではないので高層ビルがある方向以外からも電波は飛んできている可能性もあります。
もし駄目もとで設置するのであればUAH800ではなく素子数の高い八木アンテナ(魚の骨)みたいなアンテナを購入してポールもできるだけ長いのを購入して下さい。

書込番号:11519784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/06/25 16:57(1年以上前)

電器店に屋根上にUHFアンテナ1本を設置する工事にブースター無しで3万円くらい
かかります。10年くらいでアンテナの交換は必要ですが、3年以上そこに住むなら
アンテナ設置のほうが安く上がるでしょう。

アナログではビル陰になってゴーストがひどい場合でも、デジタルはゴーストの発生が
無いので全く問題なく受信できる場合も多いです。アンテナを立てれば問題なく受信が
できるようになるから、マンションが対策をする理由が無くなるので、地デジは自分で
アンテナを用意するかケーブルに加入する必要があります。

書込番号:11542850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/28 22:34(1年以上前)

地デジアンテナとBSとスカパーを設置したときは10万円以上払いました。

ヨドバシが委託した業者(三洋電機系だったような)だと
部材代はもちろん安いのですが設置価格は高いです。

屋根の上に登るので、とび職みたいなものですし、危険が伴う作業です。
時給にすると10万円以上取られました。

書込番号:11690040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/28 22:42(1年以上前)

あと、ブースターは結構高かったりしますね。

アンテナより高いかも。

業者は、テレビ1台追加につき千円くらい追加費用発生したし。

(自分でアンテナケーブルの既製品を買うと300〜1500円とかで売ってるので、
場合によっては業者の千円の方が安かったりします。)

書込番号:11690089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/07/28 23:12(1年以上前)

>ブースターは結構高かったりしますね

うちのも、アンテナよりもブースターの方が高価だわ・・・

書込番号:11690282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装について

2010/06/13 12:07(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 Mr.Mrs.さん
クチコミ投稿数:1件

家の外壁にあわせてこちらのアンテナに色を塗りたいとおもっています。
塗装した場合アンテナの感度は変わってくるのでしょうか?またもし塗装する場合はどのような塗料がオススメでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11489787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/13 14:29(1年以上前)

外壁の色が分かりませんので合うかどうかは不明ですが、UAH800のカラーバリエーションが6/21に発売予定の様です。

http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/uah800serise.html

外壁に合う色であれば、いいですね。

書込番号:11490299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/06/13 21:42(1年以上前)

なるほど、新色の2色が追加されるんですねえ。

書込番号:11492226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの製品を検討しているのですが

2010/05/25 13:58(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 kumattasanさん
クチコミ投稿数:4件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

電波塔からの距離は5kmほどの一軒家です
地域的には愛知県瀬戸タワーで当方春日井市中央辺り在住です
今までは春日井市役所の電波障害により無料でケーブルテレビが設置されていた地域です

デジタル化に伴いケーブルが有料に変わるとのことなので自力でアンテナを設置しようと
こちらで評判の八木アンテナさんのuwpaを購入し、つなげてチャンネルスキャンを
してみたところ、受信できるチャンネルが0でした。電波が全くかすりもしないのです。
2階建てなのですが、家のあらゆる場所で試しても同じ状況です。

この状況でUAH800を購入して地デジ放送を受信できる可能性はありますでしょうか?
このままUAH800を購入してもなんだか無駄になりそうで怖いのでこちらでお伺いしてからと
考えております。

書込番号:11406122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/05/25 14:13(1年以上前)

こんにちは

今更ですがデジサポに問い合わせたらどうですか?
地デジアンテナキットの貸し出しをしていますのでそちらを試してみて
それでもだめならデジサポのサポートを受けたほうがいろいろと早いと思います。

書込番号:11406161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumattasanさん
クチコミ投稿数:4件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/05/25 18:56(1年以上前)

黒蜜さま 回答ありがとうございます
デジサポの貸し出しサービスのほうを拝見致しました
どうやらuwpaも貸し出し候補に入っているようで試してから
購入すればよかったとちょっと後悔致しました^^;

その後なのですが、最初使用した配線はテレビ購入時についてきた未使用の
新品同様なので信頼しきっていたのですが、
まさかとは思いながら新しく配線を購入しつないでみたところ
完全ではないのですが、数チャンネルが受信できました・・・

ブースター購入か新しく強力なアンテナを購入するかは迷っていますが
なんとか前進できました。
なんとも初歩的で見切り発車な質問で申し訳ありませんでした・・・

書込番号:11407021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/05/25 19:04(1年以上前)

今晩は。

>>デジサポに問い合わせたらどうですか?

どの様な測定をするか?ご存知ですか?
その内容ときたら・・・専門業者に依頼するのが近道です。(有料かもしれませんが)

UAH800に限らず、全てのアンテナにおいてはその設置場所が大変重要なのです。(ミリ単位:オーバーか?、数センチ単位:これは事実です。 また高ければ良いという問題でもありません。 地デジは奥が深いのです。。。)

お隣さんで受信できたからといって、こちらで受信できるとは限りません、ましてチェッカーも無い状態で地デジを安定受信する事など、ほぼ不可能です。

いろいろな方が受信できているようですが、その真相は分りませんね。

>>電波塔からの距離は5kmほど

であれば、その方向に向け取り付ければおそらくOKかと思います。あくまで予想ですが。

強電界に当たると思うので・・・

>>八木アンテナさんのuwpaを購入し、つなげてチャンネルスキャンを
してみたところ、受信できるチャンネルが0でした。

それはおかしいですね?
ゼロとは・・・どちらに取り付けましたか?また配線はどの様に・・・

上記環境であれば、そんなはずはないと思うのですが?

書込番号:11407044

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumattasanさん
クチコミ投稿数:4件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/05/25 19:17(1年以上前)

ブラックキャット様 丁寧な回答ありがとうございます

そして申し訳ありませんでした・・・
上記の通りでして・・・・

すべては私の未熟が原因です
ご意見を参考に以後の選択を考えようと思います

書込番号:11407096

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumattasanさん
クチコミ投稿数:4件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/05/27 17:20(1年以上前)

あれから結局UAH800のほうも購入してみました

両方使ってみての感想ですがどうやら私の家ではどちらもほぼ完璧に受信できるようです
不良品同軸ケーブルのせいでした
このぐらい電波塔から近い地域だとuwpaとUAH800の違いはほぼ感じられません
ブースターも購入する必要ありませんでした

uwpaですら2階に配置すると部屋がどこだろうが向きを電波塔の真逆に向けようが
全チャンネル、一番電波が弱いらしいテレビ愛知までしっかり視聴できます!
ただ1階は両アンテナ共にテレビ愛知だけが場所を選ばないと観れないです

家に現在テレビが2個しかないですし、(古い家で各部屋にもともとアナログアンテナ使用時の
配線が通ってます)壁を通ってる配線とかを個人でいじって分配するのは
むずかしそうなので、このままアンテナ2個体制で使っていこうと思います

この地域に住んでらっしゃる方の参考になればと思い追記しました

書込番号:11415260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 業者に頼むか、これを買うか悩んでます

2010/05/18 12:49(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:123件

実家のアンテナを設置してあげたいのですがアドバイスお願いします。
木造一軒家で、埼玉と東京の県境に位置しています。
東京タワーと浦和からの送信所の二カ所から送信範囲の5分4くらいの距離に位置しています。東京タワーから約21〜22キロメートル位です。

室内アンテナを借りて室内で設置しましたが、どこも映りませんでした。
室内アンテナを一階の窓の外からブロック塀に乗せて調節すると、テレビ埼玉と民放二局とNHKが映りました。
テレビ埼玉と民放一局は最高で61以上、他が42〜51で、その他の局はほぼ映りませんでした。

このアンテナを設置して解決しますでしょうか?

あと東京MAXテレビは受信可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11375735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/20 23:18(1年以上前)

東京タワーとテレビ埼玉の間の地域なのでUHF2本アンテナ建てて
反対方向にしてUU混合器を入れる方法だと思います。
業者に頼むのか?自分で付けるか?どちらにするか
業者に1度見積りして貰い電波状態を確認して
貰ってからアンテナの選択も含め検討された方が良いので
決めるのはそれからでも良いのではないですか。
http://www.koji919group.com/

http://www.koji919group.com/service/304/%E7%84%A1%E6%96%99%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E8%A8%BA%E6%96%AD.php

http://www.koji919.com/

http://www.koji919saitama.com/


書込番号:11386550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2010/05/21 11:22(1年以上前)

地域によって違うみたいですけど
家は茨城のつくばに近いところですが(東京タワーから40kmくらい)
NHK,日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東と一通り入りましたよ。


弱電界地域でも十分利用可能ですが設置場所は念入りに検討しないとダメです。
うちは2Fのベランダポールに金具をつけて取り付けていますが少しでも場所を移動すると
どこかの局が入らなくなったりします^^;
なので、固定する前に動かしながらお手持ちの地デジテレビで受信レベルをチェックしながら
(面倒でも)やったほうがいいと思います。

ここだ!!って場所が見つかるまでやったほが良いと思います。


書込番号:11387978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2010/05/26 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参ったなーさん
確かに二カ所から送信されてますが、アドバイスをいただいてから、近所で話を聞いてみると、ベランダに自分で八木アンテナ設置した等、難しい事はなさそうでした。


むぎ茶100%さん
結構な距離ですがちゃんと届くのですね。自分の実家であれば平気かもしれませんね。



なんとなく分かってきました。
買ってチャレンジしてみる事にします。
ありがとうございました。

書込番号:11410226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2010/06/05 12:41(1年以上前)

無事取り付け&ブースター無し二分配させる事が出来ました。

望み薄だった東京MXはどの角度でも映りませんでした(レベル35が最高)。
残念(>_<)

ベランダ取り付けだったので、アンテナレベルをテレビを見ながら角度調整が出来たのでとても簡単でした。
予想以上の結果に大満足です。
ありがとうございました。

ただ
聞いた事もないほどアンテナレベルが上がってしまい驚きましたが(^_^;)
そこらへんは
新にスレ立てて聞いてみます。

書込番号:11454623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UAH800
DXアンテナ

UAH800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

UAH800をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)