UAH800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置場所:屋内・屋外兼用 UAH800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800 のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ設置について教えてください

2010/09/25 21:43(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:10件

今更ながら・・・ど素人で全くわからないので教えてください

CATVのアンテナがひかれ数年前からアナログTVのアンテナは撤去されています

今年のGWに地デジ対応TVを購入しましてアンテナを設置しようかと思ったのですが
なぜかバッチリとどのチャンネルも視聴できるし、ご近所の方から今はアンテナ設置を!といわれるけどそのままにしておけばCATV回線から見れるようになる・・・と聞き放置していました

しかし、八月の終わり頃から移りが悪くなり、モザイクが入ったようになり視聴できないチャンネルが出てきました

やはり、アンテナは設置しないとダメなんですか?何故今まで視聴できたのでしょう?

宜しくお願い致します

書込番号:11968904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/09/25 21:53(1年以上前)

地域事情はそのご近所の方、もしくはCATV会社にお尋ねください。

書込番号:11968965

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2010/09/26 02:23(1年以上前)

これだけの情報では確実な答えは返ってこないでしょう。
あくまでも推測なので聞き流す程度でお願いします。    
非営利のCATV地域共同受信ではないでしょうか?
地デジ化により共同受信が廃止になり個別受信での対応になったので近所の方に
アンテナ設置を!といわれるのでは?
ノイズがでたのは単に施設の老朽化が原因では?施設の修理はもう行わないで撤去にのでは

地デジ化に伴いこのような事例が起きています。一例として・・・
ご近所の方にCATVの管理者を尋ねてみてください。
営利CATVなら原因を調査依頼してください。

書込番号:11970468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/09/26 06:26(1年以上前)

美良野さん、曖昧な質問にご丁寧なご回答ありがとうございました

ご推察の通り!確認したところ、地域共同アンテナでした

やはりアンテナの設置が必要なんですね

早めに検討します。ありがとうございました

書込番号:11970729

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2010/09/26 11:27(1年以上前)

>やはりアンテナの設置が必要なんですね
 このアンテナは設置は簡単なのですが地域によっては受信が難しい場合がありますので
 近所のアンテナを参考にして検討したらと思います。

私の所でも同じ環境です。東京波の難視聴地域でローカル局は受信可能ですが東京波を受信
したければ広域CATVに加入するなりました。

地域に合った受信方法がありますので近所の方に聞いてみてください。

書込番号:11971598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:5件

半年程前に自宅から約60m離れた場所に
定格出力0.05wの中継局が出来ました。

道路と田んぼを挟んで障害物はありません。
道路は片側2車線ですが、大型トラックが頻繁に往来しますので
設置は既設の屋根アンテナと入れ替えを予定しています。
UAH800で快適に受信できますでしょうか?

書込番号:11929706

ナイスクチコミ!1


返信する
hani2000さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 23:28(1年以上前)

中継局と呼ばれる局が本当に配信しているのであれば障害物がないようであればどんなアンテナでも映るはずです。
そんなに近かったらたとえば、アンテナ使わなくても同軸ケーブルの芯線だけむき出しても映ると思いますよ

書込番号:11936687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/20 10:02(1年以上前)

hani2000さん返信ありがとうございます。

稼働日は半年程前で、ワンセグで確認もしています。

>同軸ケーブルの芯線だけむき出しても映ると思いますよ

マジですか?!

書込番号:11938450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐でブースター型UAD1800が必要?

2010/08/25 00:43(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

ブースター型のUAD1800が発売され、UAH800との選択で悩んでいます。
皆様のご指導いただければ幸いです。

UAH800 を一戸建ての家に設置しようと考えています。

3階のバルコニーに東京タワー方面を向かせて設置可能です。
バルコニーは屋根をくり抜いたような形なので、東京タワー方向は1.4〜2m高の壁になっており、設置高さは1m程度の位置を考えています。
居住区は品川区、東京タワーからの距離は約7kmです。(強電界?)

上記条件で分岐数は5分岐になるのですが、UAH800単体で受信可能でしょうか?
1:1接続ならブースター不要かと思いますが、1:5分岐の場合は減衰を考えてブースター型のUAD1800にする必要があるのでしょうか?
できれば給電機を設けたくはないので、ブースターなしがいいと思っているのですが、受信できるのかどうかがよくわかりません。

DXアンテナのページには発売予定の25素子相当UAH900もカタログに記載されており、悩ましいところです。

よろしくお願いします。

書込番号:11808984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/08/25 07:43(1年以上前)

ブースターは、要らないでしょう。

但し、東京タワー方向にビル等の障害物の状況によりけりですね。

いずれにせよ、強電界地域なので、室内でも十分な利得が得られるとおもいますよ。

書込番号:11809667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/25 23:21(1年以上前)

いくら強電界地域でも5分岐となればブースターは必要ですよ。
2分岐程度で強電界地域なら必要無いかと思いますが・・

書込番号:11813127

ナイスクチコミ!0


スレ主 haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/26 01:23(1年以上前)

お二方、ご意見ありがとうございます。
しかし、二つに分かれてしまいましたね・・・

2分配で3〜4dBの減衰があるとすると、4分配で6〜8dB、と考えると5分配で10dBくらいになりそうですね。

実際に平面アンテナでの取り付け実績ある方がいらっしゃれば、内容書き込んでいただけると大変助かります。
引き続き広くご意見いただければ幸いです。

書込番号:11813750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/08/26 22:05(1年以上前)

東京タワーより、7KM程度ですよね。
設置場所から、東京タワーが見えるのであれば、最低受信レベルが
70〜80と推測します。

5分配器を介在させたとしても、十分な利得が得られるはずです。

小生は、埼玉県に在住です。(東京タワーより約40KM)
ブースター無し5分配の状態でも、いくつかの局は視聴できました。
(埼玉テレビは、全く問題なし。埼玉テレビ電波塔からは10KM超)
しかも、屋根裏設置です。(詳しくは11683117を参照下さい)


貴殿の環境は、非常に恵まれた環境でうらやましいばかりです。

もし受信状況が芳しくなかったとしても、ブースターを後から
ちょいちょいと追加するだけです。

書込番号:11817716

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ方向について教えてください

2010/08/12 09:26(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:7件

地デジアンテナUAH800の購入を考えています(自分で取付予定)
現在は東京タワーから北へ6.5kmです。
3階建建築中なので3階南外壁に取付予定です。
2011年7月以降はアンテナをスカイツリー方向に向けないと映らないのでしょうか
今回南外壁に設置すると完全にはスカイツリー方向には向けれません
因みにスカイツリーからは西へ6.1kmぐらいです
また取り付けたときの映像の確認はTV以外で出来ますでしょうか
わかる方ご返信宜しくお願いします

書込番号:11751443

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/08/12 22:28(1年以上前)

その距離であれば、高電界地域ですね。

木造家屋であれば、2階以上の場所に設置すれば、逆方向でも
受信する可能性は高いとおもいます。

周りにビルがあれば、反射電波でも受信可能です。

受信の確認は、レベルチェッカーを利用すればできますが、3千円〜5千円程度の
出費になります。

小生は、寝室用に19インチのテレビを購入したので、それを持ち歩きながら
調整しました。

案としては、南壁の最西よりに設置して、スカイツリーが完成したら、
西側に首を振れるようにしておけば、いいかも・・・






書込番号:11754585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/25 09:55(1年以上前)

ケイン@さん
有難うございました
連絡遅くなり申し訳ありません

とりあえず東京タワーに向けて設置して微調整は後でテラスより頑張ってやってみます
(テラスより方向を変えれる壁に設置予定)
いろいろご指導有難うございました

書込番号:11810031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

室内配線について

2010/08/14 09:56(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:8件

UAH800購入してベランダよりダイレクトにつないで受信を確認してから室内配線に切り替えると受信できません。室内配線はケーブルテレビで受信出来る状態の配線ですどのようなことが考えられるでしようか。

書込番号:11760352

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/08/14 10:23(1年以上前)

室内配線がどのようになっているのか解りませんが、一般的な3〜5分配器を
介している事を想定して回答します。

一般的に、分配器を介することで損失が発生し、受信レベルが低下します。
また、分配器からの距離に応じて遠い部屋は、下がる傾向になります。

書込番号:11760448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/14 14:33(1年以上前)

ケイン@さんアドバイスありがとうごさいます
とゆう事はブースターをつけないとだめとゆう事ですね
ブースターを取り付けを検討してみますありがとうごさいました。

書込番号:11761288

ナイスクチコミ!0


3年4組さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 17:01(1年以上前)

すでに解決されているようですが、私の場合を一言。

昨日、アマゾンより納品されました。我家でもケーブルテレビから受信しております。手順は先ずCATV保安器からブースターに入力しているケーブルを外して本機のケーブルをそこに取付けます。あとは、TVのかんたんチャンネル設定をして終わりました。

書込番号:11761733

ナイスクチコミ!0


鯵ダスさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/14 17:42(1年以上前)

我が家の場合ですがケーブルテレビの分配器が古かったので、地デジ対応のものに
交換しました。結果、何dbか、感度がアップしたみたいです。
屋根裏に入るようでしたら、高いものではありませんから、交換をおすすめします。

書込番号:11761908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/16 08:03(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうごさいます参考になりました。

書込番号:11768923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブースターについて

2010/08/13 17:52(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 DIA011さん
クチコミ投稿数:14件

先日、UAH800を戸建の外壁にとりつけました。

UAH800−−−ブースター(八木アンテナSWP33)−−−4分配器−−各部屋
          |
          |
         BSアンテナ

※ブースターは元々ついていたものです。
※同軸ケーブルはすべてS-5C-FBです。

上記のような配線経路で、なんとか地デジを受信できるのですが
テレビの推奨受信レベルぎりぎりのため、1日に1、2回
ブロックノイズがでるので、なんとかしたいと思い
DXアンテナ 地デジブースタ U20L1CB をUAH800と既存ブースターの
間に取り付けたいと思っています。
結果的に2重にブースターを取り付けることになるのですが
問題ないでしょうか?
どなたか詳しいかた教えてください
宜しくお願い致します。












書込番号:11757723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/13 19:24(1年以上前)

アンテナ設置時に入念な調整はされましたか?
方角や高さ以外に、設置位置の調整も重要です。

多分、アンテナで受信している時点でゲイン(利得)不足なのでしょう。
ですので、弱い電波をブースターで増幅しても弱いままなので…
ちゃんと受信が出来ないのです。

アンテナの再調整をしないと改善は難しいでしょうね。
そのときは、電波状況により屋根上になるかもしれません。


ブースターを同一ライン上の複数設置は
ケーブル総延長の短い、戸建てや小規模な共同受信施設では不要です。
かえって、受信障害の原因にもなります。

書込番号:11758000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/08/13 20:30(1年以上前)

4分配するなら、普通のアンテナをお勧めします。

書込番号:11758250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/08/13 21:19(1年以上前)

AMATI 1000さんが、既に解説されていますが、基本受信レベルが低すぎると思います。

八木アンテナSWP33で、既にブーストされている状態なので、2重にしても効果はないでしょう。

アンテナの方向を変えるか、設置位置そのものを変える必要があります。

一番いいのは、ポールを利用して屋根上位置まで上げるといいかもです。
又は、屋根裏とか・・・

書込番号:11758491

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/08/13 21:21(1年以上前)

因みに、小生の場合ベランダ設置より、屋根裏の方が受信レベルは高かったですよ。

屋根の構成により、必ずしも良いとはいえませんが、おためしあれ。

書込番号:11758501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/13 23:10(1年以上前)

このブースターはマンション等の共聴用のブースターですね。
従って、もともとUAH800ではあまり相性が良いとは思えませんね。
実際のアンテナからケーブルの距離でアンテナのゲインが落ちてしまっているのではないでしょうか。
S-5C-FBでもメーター当たり0.19dbの減衰が有り、その補完機能の為インラインブースター
で増幅部を出来るだけアンテナ近くに設置して対応しているものですからU20L1CBの追加を
やってみる価値はありそうです。その時には既設ブースターのアッテネーターを調整する必要がありそうです。
実際、我が家でも2段ブースターで若干の改善されたケースもありますが、アッテネーターを
絞り切って使っていました。
でもその前にアンテナからブースターまでのケーブルを詰められるだけ詰めてみるのも改善策として有効かと思います。

それでもだめなら、設置位置を高くするか、八木式アンテナへの変更のが良いかと思います。

書込番号:11759042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DIA011さん
クチコミ投稿数:14件

2010/08/14 00:04(1年以上前)

みなさん、親切な回答ありがとうございました。
とりあえず再度、位置及び方向の調整を
してみようと思います。

書込番号:11759276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UAH800
DXアンテナ

UAH800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

UAH800をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)