UAH800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置場所:屋内・屋外兼用 UAH800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800DXアンテナ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • UAH800の価格比較
  • UAH800のスペック・仕様
  • UAH800のレビュー
  • UAH800のクチコミ
  • UAH800の画像・動画
  • UAH800のピックアップリスト
  • UAH800のオークション

UAH800 のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この商品の導入について

2010/02/12 02:50(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

初心者の質問で申し訳ありません。

当方千葉県柏市在住で、以前の書き込みとアンテナの設置をしなければならないことから、こちらの商品を自分で設置してみようと思うのですが、設置には他に何が必要でしょうか。

現在は一階で地デジチューナー内蔵のテレビでアナログを見ています。数年前にVHFのアンテナを取り外した為、屋根には何もありません。

また、一階と二階に端子があるのですが分配器を見つけることができません。家具を退けたり、押入れの中を探したりとしたのですが、どこにもありませんでした。分配器を取り出せない様なことはあるのでしょうか?それと今回この商品を設置する上でこのことは問題になりますか?

上手くまとめられず、すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:10926907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件 UAH800のオーナーUAH800の満足度5

2010/02/12 18:12(1年以上前)

分配器の質問について、よくわからないのですが

屋外------2階端子------1階端子

となってるのではないのでしょうか?
設置はどこにするかによって必要なものが決まります。

書込番号:10929126

ナイスクチコミ!0


高10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/15 09:51(1年以上前)

分配器:我が家の場合、2階和室の天袋の、さらに天板をはずした近くにありました。
必要な物:VHFのアンテナが無いことから、外の電柱からVHF波がケーブルで配信されていると思います。近所でマンションが建った等の理由でアンテナを撤去したのでしょうかね。UHFは配信されずVHFだけが配信されている場合は、UV混合器が必要でしょう。アンテナ直下型ブースター設置を考慮して、U側が電流通過型を推奨します。
このアンテナとVHFを混合して分配器の入力側につなぎ直せば、各部屋までの配線はそのまま使えると思います。
なお、工事のしやすさから、屋根裏に設置するのはどうでしょうか。
http://www.geocities.jp/cyarocyaro12345/UHF.htm

VHFはどうやって見ているのか、本当にUHFは配信されていないのか、保安器はあるのか等の詳細が分からないのでとんちんかんな回答になっていたらすみません。

書込番号:10944212

ナイスクチコミ!0


moon-starさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 11:02(1年以上前)

私も柏市在住です。
特養護施設の陰になり難視聴地域でアナログを補償ケーブルで視聴。

今回チデジにダメモトで自費で視聴しようとUAH800を購入。
やはり受信できませんでした。
損の上塗りかと思い切ってブースターを購入、全てのチャンネルが受信できました。
UAH800は西向きのベランダ屋外設置です。
置くだけ、特に特殊な器具は要りませんでした。

書込番号:10969280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

埼玉県の中央部くらいなんですが

2010/02/09 20:27(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:186件

ナビ直線距離で東京タワー48km
浦和から27kmでした。

どちら使うか知りませんがUAH800使えますかね?

書込番号:10913138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/10 01:03(1年以上前)

兼松美波さん


まず、地域で電波障害等で、共同アンテナなんてものが設置されていたりしませんか?
それがあるとちょっときついかもしれません。

書込番号:10915281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/02/10 01:41(1年以上前)

自宅は普通のアンテナですよ

今現在は15年前のボロUHFアンテナでメインの部屋の液晶テレビは65レベルでした。
自分の部屋のハイビジョンレコーダーは入ったり入らなかったりのレベルです。多分、アンテナがボロのうえに浦和方向に向いてるからだと思います。

これを買って自分の部屋だけに繋げてみようとおもうのですが

今現在レベルが低いのは方向とケーブルロスだと思います。

書込番号:10915404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/10 01:58(1年以上前)

メインの液晶の電波状況が65レベルもあれば、相当良いとはずなのですが、
どういった配線にしいていますか?
壁からF型コネクタの差込口があると思いますが(F型ではない?)、
そこからマスプロなどの分配器を使用して分配してあげれば、ご自分の部屋も普通に見れるかと思いますよ。

電波障害地域で無い場合でしたら、東京タワーの方向に向ければ相当入るはずです。
出来れば、屋根またはベランダに取り付けてみてください。

書込番号:10915462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/02/10 02:22(1年以上前)

F型か知りませんが最近のコネクタですよ。

隣の部屋なので壁の中で分配してると思いますけど


それかレコーダーチューナーが感度悪いかって感じですよね


今、メインの部屋の液晶テレビでテレビ東京は50ちょっとでした。

書込番号:10915530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/10 02:26(1年以上前)

F型コネクタはこんなのです、左のは平行フィーダと呼ばれるもの。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/07/27/b0054727_21532214.jpg

ブースター無しでの値ならば、こちらつけても問題ないかと思いますよ。

書込番号:10915535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/02/10 02:32(1年以上前)

左の懐かしいですね(笑)

昔の家はそれでした。

自分の部屋のレコーダーのテレビ東京は今のところ40で映ってます。


多分、最近の安い14素でも東京タワーに向ければ改善されると思いますけど自分で屋根に登るの恥ずかしくて

これは高いですよね

書込番号:10915555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/10 02:40(1年以上前)

アンテナの方向を向きなおして直るのならば買わずに済む方を選んだほうがベストだと思いますよ。
ですが、屋根上るのは危険ですので、慎重にお願いします。

書込番号:10915570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/02/10 02:43(1年以上前)

はい、ありがとうございました。

書込番号:10915573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/10 02:45(1年以上前)

因みに、アンテナの向きは「―>」こういう形だと思うのですが、
左が前(東京タワーに向けるほう)で、右がお尻になります。

書込番号:10915581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

九州放送の受信が出来るでしょうか。

2010/02/07 21:47(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

山口県に住んでいます。
現在VHFアンテナで九州の放送局が見えていますが、このUAH800アンテナで地デジの九州が見える可能性があるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:10903366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/10 02:09(1年以上前)

papa_antさん


お近くに、UHFアンテナで放送を見ている方はいらっしゃいませんか?
一つの基準になるかと思います。
または、近くの電気店などで液晶テレビコーナーは大抵地デジ放送を映しているので、
それも基準になると思います。

距離も問題ありますが、送信所の方にアンテナを向ければ大抵は…見れますよ。

書込番号:10915495

ナイスクチコミ!0


deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

2010/02/17 12:08(1年以上前)

山口県は遠いですね、超高感度、高利得の商品を選択されることがベストだと思います。
福岡の隣接県に在住していますが、私も高利得のアンテナを利用しています。
本商品では、多少厳しいと思います。
先ずは、ワンセグ携帯を福岡のチャンネルに設定して受信感度を調べて見てください、多少の目安にはなると思います。

書込番号:10954872

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

2010/02/17 19:17(1年以上前)

Ein Passantさん、 deagle69さん、有難うございました。
自宅では、車載ナビでワンナセグなら一部九州番組が見えます。
ナビのワンセグてど見れれば可能性はあるのでしょうか?

書込番号:10956397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/17 21:07(1年以上前)

以下のページの赤いエリアが九州放送の視聴エリアだそうです。
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=33/36/11.387&el=130/25/13.469

新下関辺りまでが範囲みたいですねぇ…。

あ、URLカンマが入っているので途中で切れてしまったので、
全部コピペしてみてください。

書込番号:10956963

ナイスクチコミ!0


deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

2010/02/18 19:46(1年以上前)

私は、隣接の佐賀県です、やまだ電器、ベスト電器でも視聴は無理とのことでした、デジタル推進協会の受信範囲は単なる目安です、(自宅は範囲外ですが、感度83)当然自己責任になりますが、ワンセグが視聴できるのでしたらチャレンジしてはいかがですか?
ただし、利得の高い20素子以上のアンテナをお勧めします。

書込番号:10961572

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

2010/02/18 23:48(1年以上前)

みなさん有難うございます。
エリアマップを見ると新下関までになっていますね。
deagle69さん、利得の高い20素子以上のアンテナをお勧めとの事ですが、カタログを見るとUAH800も20素子相当と書いて有りますが、いかがでしょうか?
取り付けてみないと判りませんが・・・・・。

書込番号:10963154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/19 00:03(1年以上前)

一応、平面アンテナの中では最高性能らしいです。
http://www.dxantenna.co.jp/interview/developer04.html

また、
「日本電子情報産業協会の「デジタルハイビジョン受信マーク(DHマーク)登録制度」の区分「D」に登録されました。」
となっていまして、業界の協会の制度の性能区分にも登録される程の性能は持ち合わせているようですよ。

これ以上は、使用者ではないので分かりません…。

書込番号:10963252

ナイスクチコミ!0


deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

2010/02/20 02:05(1年以上前)

人柱覚悟でやるか、確率で可能性の高いほうを選択するかはご自由ですが、地理的条件を考慮すると、超高感度の26素子か30素子を選択するのがベストと考えます。
LS26,LS30 お勧めです。
参考までに、福岡タワー3Kw、北九州皿倉山1Kw、下関中継局 100w出力

書込番号:10968126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビからの変更

2010/01/31 00:02(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

はじめまして。

現在東京の狛江市の一戸建てに住んでいます。
最初はアンテナを付けようとしてたのですがどうしても屋根につけるのが嫌でケーブルテレビ(JCOM)にしてしまいました。
現在1年ほど住んでいるのですがケーブルテレビの料金が馬鹿になりません。
そこで、屋根に取り付けなくてもいいUAH800もしくはマスプロのSKY WALLIE U2SWLにしようと思っているのですが、いろいろ解らないことがあります。
【質問】
@ケーブルテレビからアンテナに変更するのは特別な作業とかありますか?
 ⇒現在ケーブルテレビの契約はテレビ、ネット、電話を契約しています。このうちテレビだけ解約してネット、電話はそのまま契約するつもりです。
  業者に頼まず、自分でアンテナを取り付けようと思っているのですが、個人では出来ない作業があるのかが分かりません。

AUAH800もしくはマスプロのSKY WALLIE U2SWLはどっちがいいですか?
 ⇒UAH800のほうが人気がありそうですがどうでしょうか。狛江市の電波はどうなんでしょうか。近くに高い建物は特にありません。

以上、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10863739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/01/31 00:27(1年以上前)

こんにちは。
ケーブルTV会社とブロードバンド契約を残したままにする場合、一般的には電話回線を使用した(ADSL等)ブロードバンド契約に比べ割高になります。 お値段の方は確認されていますか?
またケーブルTV会社のケーブルは自宅のTVアンテナの配線からは切り離して、ケーブルモデムのみに接続するための工事費も別途発生すると思いますが、この手の費用も合わせるとケーブルTV会社と手を切った方が安上がりになる場合が多いです。(この手の工事内容は会社によって異なるのかな?)

取り付けたアンテナと自宅のアンテナ配線を接続する作業は特に難しいことではないですが、引き込み口が高所にあるとそれなりの作業機材が必要になります。

書込番号:10863876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/01/31 01:40(1年以上前)

キャパシタさん
こんにちは

現在の契約は7,240円、テレビを解約すると3,560円になります。電話番号を変えたくないので値段は我慢しようかと思っています。
テレビはチャンネル数が多いですがほとんど見てないので。。。

テレビを解約だけで工事が必要なんですね。トホホ...
電話もケーブルを使っているのでテレビの解約による特別な工事はいらないのかと思っていました。
一旦ケーブルテレビ会社に確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10864182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/02/02 15:59(1年以上前)

解決済みのようですが、私もジェイコムから、電話のみ残して、

KDDI光(テレビ+電話・ブロバイダはソネット)1ヶ月定額10508円
とジェイコム電話(1396円+210円+8円)合計12122円と通話料でした。
最初の2年間の割引期間を過ぎていたのをすっかり忘れて、高くなっており、ちょっと失敗。

そして、現在はスカパーe2・ネットは、WiMAXにしました。

WiMAXは、無料お試しをして通信確認後、通信速度は、遅いですが、
ネットを見るだけなので気にせず契約しました。(1ヶ月定額3990円)

スカパーe2は、キッズステーションのみです。

ジェイコム電話(1396円+210円+8円)
スカパーe2  (1040円)
WiMAX(ブロバイダは、http://mobile.wi-com.jp/wimax/
                      
合計6644円+通話料となりました。

KDDIの1ギガも魅力でしたが、安いほうを、選んでしまった。






書込番号:10876636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/02/03 21:21(1年以上前)

調布市に住んでます。
私もケーブル(フレッツテレビですが)からこのアンテナUAH800に切り替えました。

結果、屋外壁面設置で東京圏のチャンネルすべて見れました。TVKも見たいので角度を横浜方向と東京タワー方向の中間ぐらいで双方が見れる位置で固定しました。アンテナレベルを見ながらの調整ができる環境にあれば、一人でもできると思います。

併せてBS,110度CSアンテナも購入、自分で設置。二つのアンテナ購入で¥15000ぐらいでしたがフレッツテレビの月額約680円払うぐらいなら二年ぐらいで元取れる計算なので満足でした。

書込番号:10882927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 00:28(1年以上前)

びっくりしゃしんさん

アドバイスありがとうございます。

教えていただきたいのですが、JCOMで電話だけ残す場合は工事はありました?
工事という名目で機材を取り外してお金を取られる感じですかね?

JCOMに問い合わせをしようと思っているのですが、なかなか出来ていません。

あとスカパーe2って意外と安いのですね。知りませんでした。
検討してみます。

書込番号:10893474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 00:37(1年以上前)

sonnysonnyさん

ありがとうございます。

このアンテナではBSは見れないのですね。
ちなみにBSを見れるアンテナでお勧めのアンテナはありますか?
出来ればUAH800のような小さいアンテナがいいです。

書込番号:10893520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/02/06 12:41(1年以上前)

大変、遅くなりすみません。

確か、モデム等の引き取りだけだったような気がします。
電話は残していたので、工事費はかかっていなかったと思います。
ケーブル自体は、そのまま残っておりました。
(こちらが、希望したわけではないのですが・・・。)

かれこれ3年ぐらい前でしたので、料金も変わっているかもしれませんね。
こちらは、国分寺ですので、同じ西東京Jコムでしょうか?

書込番号:10895200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/02/06 12:59(1年以上前)

PS アンテナの方は、VHFアンテナのみですが、

何故か、デジタルが、そこそこ映りましたので保留中です[10850502]

 

書込番号:10895273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 19:12(1年以上前)

びっくりしゃしんさん

ありがとうございます。

狛江はJCOMせたまちです。
やっぱエリアによっては工事料金等違うかも知れませんね。

あと今日ケーブルテレビの線がどこから入ってきているのか確認したのですがわかりませんでした。
工事をしてくれた日はお風呂場の天井裏に何か設置(増幅器?とかって言ってた記憶があります。。。)していました。

このアンテナを付けるにはお風呂場の天井裏に設置すればいいのでしょうか?風呂場だと受信できないような気がしています。

何もわかっていなくてすみません。。。

書込番号:10896735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/02/07 00:58(1年以上前)

やはり、アンテナですので、ベランダ・屋根上・2階の壁面等につけて、
東京タワー方面か横浜方面に向きを決めないと受信出来ないと思います。

もともとの、屋根上からのアンテナ線(VHF等)は、来ていないのでしょうか?
だとすると、アンテナ工事が必要かもしれませんね。

私は、念のため、近所の電気店3件に見積もりをお願いしたところ、
いずれも5万円から7万円以上でしたのでやめました。

最近テレビを購入したヤマダ電気店では、1万5千円からで現場確認しないと何とも言えないとの事
ネットで検索すると1万5千円・2万円からという工事専門店みたいのもあるようです。
ただ、いずれも新築等ケーブル線が全く無い状態だと、もっと高くなるみたいですね。

書込番号:10898789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/09 15:25(1年以上前)

皆さんはじめまして、私もある理由から2010さんと同じようにJ:COMのTVだけ解約を考えてるので質問させて下さい。

わが家(戸建)の外壁にJ:COMからの中継BOXらしき物が付いてます。私の予測だとこのBOXから風呂場上の分配器から各部屋のTVジャックへと綱がってるのですかね?

だとすれと、新たにアンテナを建てたらこの分配器へアンテナ配線をすれば良いのですか?

便乗質問で申し訳ございません。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10911743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ受信できるか

2010/01/19 13:47(1年以上前)


地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

スレ主 9mm10mmさん
クチコミ投稿数:18件

現在、札幌市在住で地デジ対応テレビ購入を検討しており、
それに伴い室外アンテナの購入も検討しています。

そこでこの商品が売れ筋なようなので、検討していますが、
部屋のベランダに設置してちゃんと地デジの電波を受信できるかが不安です。

部屋のベランダ(2階)からは手稲山は見えます。
ですが、距離が約20キロほど離れています。

このような使用状況でもブースターを入れる事なく、
問題なく地デジの見れますでしょうか?

また私の使用環境に適したアンテナがあれば是非教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10807598

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/19 16:28(1年以上前)

こんにちは
手稲山が見えてるようですので20Km程度はこれで見られるでしょう。
設置後に受信電波レベルをテレビに表示させることができますので、高さ、方向をずらしてみて一番レベルの上がるところへ固定してください。

書込番号:10808115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジアンテナ > DXアンテナ > UAH800

クチコミ投稿数:1件

室内アンテナ(UAH800もしくはUwPA)の購入を検討しているんですが、
ワンセグの受信感度は、地デジの受信感度の参考にならないでしょうか?
(単純に比例はしない??)
ワンセグであれば、室内でNHKと広域民放全局見れてアンテナ3本〜6本なんです
けど、これでもUAH800で地デジ受信できない可能性ってありますでしょうか?

住まいは横浜駅周辺です。東京タワーからの距離は約30Kでしょうか。
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&nl=35/27/54.388&el=139/36/58.363&scl=1000000&size=720,500

検索しても、どうも横浜周辺の情報が少ないため、こちらで質問させていただき
ました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10772242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/01/13 21:29(1年以上前)

ある程度は参考になります。
ワンセグアンテナ(安物)を流用して地デジを見ることも出来るので、ワンセグが見れれば、よっぽど酷いアンテナでは無いかぎり、ワンセグの視聴環境以上で地デジも見れます

書込番号:10779736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UAH800」のクチコミ掲示板に
UAH800を新規書き込みUAH800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UAH800
DXアンテナ

UAH800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

UAH800をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)