SAIの新車
新車価格: 330〜437 万円 2009年12月1日発売〜2017年11月販売終了
中古車価格: 35〜236 万円 (531物件) SAIの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
SAI 2009年モデル | 65件 | ![]() ![]() |
SAI(モデル指定なし) | 647件 | ![]() ![]() |


約2ヶ月半待ちで、昨日納車になりました。
まだ60kほどの距離なんで何とも言えませんがecoモードは遅い‥
高速ではモード無しにすればソコソコです。
営業が言うような加速感はまだ感じれません。
静かなんで眠くなること間違いなし^^;
Gグレード、MOPムーンルーフ、快適温熱シート
書込番号:16993212
3点

納車おめでとうございます。
当方も先日納車になりました。前車の時は4ヶ月少々待ちましたので早かったですよ(笑)
ECOモードは初代SAIより早いですョ!! 今回はECOモード解除で走ろうと思っていましたが二日目でONにしましたョ(笑)
SPORTモードも追加され それぞれのモードで楽しましょう♪♪
書込番号:16995330
2点

納車おめでとうございます。
私は初期型に乗って5年目を迎えようとしています。この車の加速の醍醐味は50km/h以上の中間加速です。慣らしが終わったら楽しんでください。加えてRrサスの良さとスピーカーの音響も高級車です。欠点は右前タイヤの片減り。タイヤローテーションをマメに実施してください。
書込番号:17002005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今月の初めに納車。
静かで結構気に入っています。
Sportモードにすれば勿論のことながら、
ECOモードでも結構AVALON(全車)並のパワーだと思います。
高速では、20km/lくらいは出ますね。
SAIとは永い付き合いになりそうです。
書込番号:17013261
0点

みなさんコメントありがとうございます。
当方前車がカローラフィールダーだったんで比較するのは可哀想ですが‥
加速感はパワーモードにするとなかなか爽快で私には十分です、上をみたら切りが無い(笑)
高速での追い越しも楽々でストレス無し。
ただブレーキの感覚がなんかシックリきません。回生ブレーキってこんなもんなのかな?
踏み込まないとズルズル行くので、衝突しそうになったこと有り(・_・;
静粛性は本当に高い。オーディオは納車前の車で聴かしてもらっていて、購入を後押ししたポイントです。
前車は外品で結構お金かけたんですが遜色なし。むしろ向上していてとても純正とは思えない良い音です。
デッドニングもしたんで、音の割れ、籠り感もありません。
室内は思ってた以上に広い。少し前の見切りが悪いですが、まぁ慣れると思います。
メーター周りが若干安っぽく感じます。メーターも220kの表示は意味不明^^;
モデリスタのエアロも組んだんですか、かなりイヤらしくなってしまいました(汗) まぁいい意味で。
とても女子が乗る車ではなくなってしまった(笑)19インチ入れたら‥
今のバックモニターは画質が向上していてとても見やすい。フロントカメラはまだ未使用です。
冬場はエンジンが暖まるまで結構かかるので燃費は期待してませんが、現在17k前後です。
総じていい車だと思います。黒なんでしっかり手入れして永く付き合います。
書込番号:17015497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
SAIの中古車 (531物件)
-
159.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.9万km
- 車検
- 2023/03
-
SAI G サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ
107.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 8.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
39.8万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 5.2万km
- 車検
- 車検整備なし
-
SAI S ASパッケージ フルセグ HDDナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト
59.8万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 6.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
124.3万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 2023/07
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





