DPF-D92
9型の高精細クリアフォト液晶を搭載したデジタルフォトフレーム(1GB内蔵)。市場想定価格は22,000円前後
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92
説明書に記載がなかったためご報告致します。
内蔵メモリには任意のフォルダ選択の説明があり、
フォルダを作成できる雰囲気があるのですが、説明書に記載はありません。
フォルダを任意に作成できるのであれば、写真の整理ができると思っていたのですが・・・
ちなみに私がSDカードから画像を取り込む際、フォルダは必ずETCフォルダに自動で保存されてしまいます。
この旨、SONYに問い合わせたところ以下のようなご回答でした。
(1)SDカードから取り込んだ画像がETCフォルダに自動保存されるのは、SDカードの構成のせい。
(2)使用想定ではデジタルカメラにSDカードを挿入して撮影した場合、SDカードには自動的に
\\DCIM\カメラ名\
のフォルダが作成され、そこに写真が保存される。
(3)カメラからSDカードを抜いてDPF-D92に差し込むとDCIMフォルダを検知し、配下のフォルダを内蔵メモリに作成する・・・という仕様らしい。
(4)私の場合、デジタルカメラで撮影した画像を一旦PCに取り込み、そこからSDカードにチョイスしていたので、上記フォルダ仕様と異なりETCフォルダに保存されてしまった。
つまり撮影機器に差し込まれている媒体を直接DPF-D92に差し込むという使用方法を想定していたようです。
ケータイの写メ用画像とかは一旦上記構成の直下に移動したりする必要がありそうです。
試してはいませんが、上記構成を無理矢理作成して画像を配置し、DPF-D92に差し込めば、任意のフォルダが作成できるということになりそうです。
あとはPCとケーブルで接続して操作する方法もありますが、こちらは画像がアルバムサイズとならないことが説明書に記載されています。
以上、任意フォルダについてのご報告でした。
書込番号:11167984
1点
現在D92の購入を検討している者です。
フォルダの階層についてですが、SONYに問合せしたところ、PCの方で階層をつけて、USB経由でD92に移せば8階層まで大丈夫だという回答でした。
スライド表示はどうすればいいのか聞いたら、検索を掛けて表示すればよいということでした。
階層をつける目的は家族のメンバー毎に、撮影時期ごとに写真を管理したいということなので、検索して表示させるのも良しとしたいと思いますが本当に8階層までD92の中でできるのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えて頂けますでしょうか?
書込番号:11502208
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DPF-D92」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/06/16 6:35:34 | |
| 4 | 2010/01/24 12:20:47 | |
| 1 | 2010/02/13 18:50:21 | |
| 5 | 2010/01/14 11:15:17 | |
| 4 | 2009/12/09 22:11:14 | |
| 2 | 2009/11/18 20:11:49 | |
| 2 | 2009/10/23 23:13:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



