DPF-D92 のクチコミ掲示板

2009年11月 6日 発売

DPF-D92

9型の高精細クリアフォト液晶を搭載したデジタルフォトフレーム(1GB内蔵)。市場想定価格は22,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9インチ 画素数:800x480 内蔵メモリ:1GB DPF-D92のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DPF-D92の価格比較
  • DPF-D92のスペック・仕様
  • DPF-D92のレビュー
  • DPF-D92のクチコミ
  • DPF-D92の画像・動画
  • DPF-D92のピックアップリスト
  • DPF-D92のオークション

DPF-D92SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 6日

  • DPF-D92の価格比較
  • DPF-D92のスペック・仕様
  • DPF-D92のレビュー
  • DPF-D92のクチコミ
  • DPF-D92の画像・動画
  • DPF-D92のピックアップリスト
  • DPF-D92のオークション

DPF-D92 のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DPF-D92」のクチコミ掲示板に
DPF-D92を新規書き込みDPF-D92をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アルバムのフォルダ構成について

2010/03/31 13:56(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

説明書に記載がなかったためご報告致します。

内蔵メモリには任意のフォルダ選択の説明があり、
フォルダを作成できる雰囲気があるのですが、説明書に記載はありません。
フォルダを任意に作成できるのであれば、写真の整理ができると思っていたのですが・・・

ちなみに私がSDカードから画像を取り込む際、フォルダは必ずETCフォルダに自動で保存されてしまいます。

この旨、SONYに問い合わせたところ以下のようなご回答でした。

(1)SDカードから取り込んだ画像がETCフォルダに自動保存されるのは、SDカードの構成のせい。
(2)使用想定ではデジタルカメラにSDカードを挿入して撮影した場合、SDカードには自動的に
 \\DCIM\カメラ名\
のフォルダが作成され、そこに写真が保存される。
(3)カメラからSDカードを抜いてDPF-D92に差し込むとDCIMフォルダを検知し、配下のフォルダを内蔵メモリに作成する・・・という仕様らしい。
(4)私の場合、デジタルカメラで撮影した画像を一旦PCに取り込み、そこからSDカードにチョイスしていたので、上記フォルダ仕様と異なりETCフォルダに保存されてしまった。

つまり撮影機器に差し込まれている媒体を直接DPF-D92に差し込むという使用方法を想定していたようです。
ケータイの写メ用画像とかは一旦上記構成の直下に移動したりする必要がありそうです。

試してはいませんが、上記構成を無理矢理作成して画像を配置し、DPF-D92に差し込めば、任意のフォルダが作成できるということになりそうです。
あとはPCとケーブルで接続して操作する方法もありますが、こちらは画像がアルバムサイズとならないことが説明書に記載されています。

以上、任意フォルダについてのご報告でした。

書込番号:11167984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/06/16 06:35(1年以上前)

現在D92の購入を検討している者です。
フォルダの階層についてですが、SONYに問合せしたところ、PCの方で階層をつけて、USB経由でD92に移せば8階層まで大丈夫だという回答でした。
スライド表示はどうすればいいのか聞いたら、検索を掛けて表示すればよいということでした。
階層をつける目的は家族のメンバー毎に、撮影時期ごとに写真を管理したいということなので、検索して表示させるのも良しとしたいと思いますが本当に8階層までD92の中でできるのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:11502208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

SONYのものでなければ だめなのでしょうか? 一般のパソコンUSB接続物では、だめでしょうか。
 または 他のデジフォトフレームで、赤外線対応の物は、どれでしょうか? 検索項目に赤外線がないので・・・。

書込番号:10791489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 18:50(1年以上前)

こんばんは!
SONY DPPA-BT1:2.0+EDR対応Bluetooth(規格も古いですね。)はプロファイルが書かれていないので確かな事は言えませんが、多分大丈夫だと思います。
でも、画像データにBletooth使用では遅くて嫌になると思いますよ!

以下はプロファイルの参考です。
Bluetoothは通信する機器どうしが同じプロファイルを持っていないと使えません。
それと、Bluetooth機器のペアリングする時の番号が固定されている物は、文字入力出来るBluetooth機器(携帯やパソコン)でないと番号入力が出来ません。

デジタルフォトフレームだと以下のプロファイルがあれば良いと思いますけど。
1:BPP (Basic Print Profile)
プリンタへ転送・印刷するためのプロファイル
2:BIP (Basic Imaging Profile)
静止画像を転送するためのプロファイル

書込番号:10935081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「DPF-X800」「DPF-D92」で迷っています。

2010/01/23 12:59(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

クチコミ投稿数:3件

両親へのプレゼントとしてどちらが良いか考えています。
主に、両親が撮った写真や、孫の写真をスライドさせたいと思っていますが、
まず第一に操作が簡単な方を。第二に綺麗に見える方を。ただし両親のカメラは一眼レフではありません。
2つの見え方はどれ程変わるのでしょう?年寄りには綺麗に見えるより、大きく見えるほうが良いとも思うので、さほど変わらないのなら、値段的にもD92がよいようにも思うのですが...
2軒の量販店に見に行きましたが、どちらの店も電源が1つしか入っておらず、両方の画像を比べることが出来ませんでした。

書込番号:10826637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 DPF-D92の満足度5

2010/01/23 14:47(1年以上前)

主な特徴として、X800は、「くっきり補正」ができる、内蔵が4000枚可能でD92の2000枚の2倍。D92は、画面が大きい。ということで、X800の方がマニアックかなと思います。通常なら、D92で充分でしょう。画質は、お店で両方電源を入れてもらって見比べればいいでしょう。私は、D72とD92を使用していますが、操作も簡単だし、画質もきれいです。自分で撮った孫の写真を入れています。内蔵2000枚で十分ですし、メモリーカードで増える画像にも対応できます。ご両親へのプレゼントなら、画面の大きいD92の方がいいと思います。

書込番号:10827055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/01/23 15:48(1年以上前)

風速2mさん、ご意見ありがとうございます。
今日、明日中に購入したいと思っていたので、早々の返事、助かりました。
もう一点、フレームに写る電気などは気になりませんか?
この点はx800の方が優れているように書かれていましたが…

書込番号:10827266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 DPF-D92の満足度5

2010/01/23 23:06(1年以上前)

私の意見が役立ったのなら、うれしいことです。X800の実物と比較したことはないので、光の反射などは分かりません。店頭で実物をじっくり比較なさるのが、一番いいことだと思います。他人の意見は、あくまでも参考。最後は、ご自分の目で確かめてください。

書込番号:10829427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/24 12:20(1年以上前)

風速2mさん、度重なる質問に答えていただきありがとうございました。
ご意見を参考にし、両親へのプレゼントを決めたいと思います。

書込番号:10831685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です 相談に乗ってください

2010/01/06 19:47(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

実父母に購入検討中です。
価格帯からこのsony DPF-D92、 DreamMakerのDMF104W43、ポラロイドのXSJ-01040Bが気になってます。
後者二つの方が、大きさや動画が可能なことからお得感があるような気がするのですが、こちらのSONYさんの方がやはり人気は上ですよね?
自分自身はデジタルフォトフレームを使ったことがなく、詳しくありません。
本当に動画が必要なのかも迷うところでもあります。
また、田舎のせいか、一番近い電気屋さんに行ってきましたが、1万以上のものはfujiの製品のみでした。
とりあえずは、孫のとりためた写真を送りたいと思ってます。
是非動画がついている方がいいという意見や、必要ないなども教えていただきたいと思います。
なんせ自分用でないというところで、絞りきれずに困ってますので、相談に乗ってください。
値段的にはもう少し出すことも可能です。


書込番号:10742815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/06 20:36(1年以上前)

回答になってませんが…

ご両親が電子機器の得意な方なら良いですが、なるたけシンプルなの方が使ってもらえるかも知れません。

書込番号:10743072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/06 21:33(1年以上前)

他機種ですが、トランセンドTS2GPF810を使っています。
これは、静止画、動画も入れられます。

動画はvideo640x480 XivD 2Mbps 音声MP3 拡張子AVIで再生でき、
変換ソフトは無料のany-video-converterを使えます。

書込番号:10743398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2010/01/07 11:28(1年以上前)

まず、ココナッツ8000さん。レスありがとうございます。
その通りですよね!!
私自身は、デジタルフォトフレームは初めてですが、機械ものに係わるのは大好きなので、購入後は私が定期的に写真を増やしたりなども全部やっていきます。
とはいえ、再生するのもままならないようだったり、リモコン操作が難しいようなら困りますよね・・・・。
私が設定さえすれば、電源を入れるだけでなんとかなるものということで考えていきたいと思います。

今から仕事さん。レスありがとうございます。
トランンセンド調べてみました!
お値段も下がってきてますし、内容的にもすごくいいような気がしてきました。
候補の一つに加えたいと思います。

レビューを見ながら気がついたのですが、アスベクト比を気にしていなかったのですが、こちらについてもアドバイスをお願いしたいです。
私が使いたい写真は、古いものはキャノンのコンパクトデジタルカメラで撮影したものばかりなので、4:3なのだと思うのですが、ここ一年撮影したものは同じくキャノンEOSkissUで、デジタル一眼レフです。
この場合、アスベクト比はどのタイプを選ぶのが最適なのでしょうか?
実際使用されている方、アドバイスをお願いします。

書込番号:10746044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/09 09:57(1年以上前)

TS2GPF810は800x600の4:3です。
アスペクト比は関係なく再生できます。

書込番号:10755377

ナイスクチコミ!0


スレ主 non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2010/01/14 11:15(1年以上前)

色々とありがとうございました。
もう少しゆっくりと考えて決めたいと思います。

書込番号:10782255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

クチコミ投稿数:10件

一眼レフ(KissX)で撮影した写真をデジタルフォトフレームで飾ろうと思ってます。
メーカーは「SONY」にしようと決めましたが、「DPF−X800」と「DPF-D92」で迷ってます。
店頭で見比べましたが、私には「DPF-X800」も「DPF-D92」も綺麗に見えました。
主に飾る写真は子供の写真です。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
ご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

書込番号:10600093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/08 21:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000064822.K0000027581
数字的には若干の違いがあるようで。

書込番号:10600123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/08 21:38(1年以上前)

どちらも同じ程度の綺麗さに見えたのなら、安いほうでいいのではないでしょうか?

書込番号:10600356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/12/09 08:49(1年以上前)

目に付く仕様の違いが、
1.液晶パネル
 8と9インチ
 サイズは違いますが、解像度は同じ
 視野角がわずかに X800の方がいいです。
2.内蔵メモリ
2Gと1G
観賞用にSDとか使えば拡張できるので絶対的な差ではない。
3.HDMIの有無
HDMI付きのTVに表示できる。

 といったところでしょうか?
 実際見られて差を感じられないのであれば、D92でいいのでは?
 価格推移を見ると、D92は下がっていますので年末、年始のセールあたりでもう一段安くなって購入するのがベターでは?
 X800は高値安定のようですね。
 

書込番号:10602685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/09 22:11(1年以上前)

みなさん、早速のご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂き、購入検討致します。
ありがとうございました。

書込番号:10605573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画の再生について

2009/11/18 12:34(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92

スレ主 花吉さん
クチコミ投稿数:70件

昨日商品が到着したので、早速取説を見て設定したのですが、一部のJPG画像について再生ができません。何故なのか理由は分かりませんが、思い当たる点は、サイズが大きいことくらいです。この商品はどの程度のサイズまでなら再生出来るのでしょうか?ご存知の方ご教示お願いいたします。

書込番号:10494950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/18 15:43(1年以上前)

最大4800万画素までの大容量データサイズに対応。
http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D92/feature_2.html#L1_140

リサイズ処理に時間が掛かっているのかも。若しくは画像データが壊れているか本機の故障。

書込番号:10495511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 花吉さん
クチコミ投稿数:70件

2009/11/18 20:11(1年以上前)

萌田萌太郎さん
ご回答ありがとうございます。結構なサイズまで対応しているんですね。
PCで表示されるので、ファイルが壊れているとは思いませんでした。JPGなので対応ファイルではあるみたいですが、開けないファイルもあるんですね。勉強になりました。

書込番号:10496452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DPF-D92」のクチコミ掲示板に
DPF-D92を新規書き込みDPF-D92をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DPF-D92
SONY

DPF-D92

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 6日

DPF-D92をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る