PowerDirector 8 Ultra のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 PowerDirector 8 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 8 Ultraの価格比較
  • PowerDirector 8 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultraのレビュー
  • PowerDirector 8 Ultraのクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultraの画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultraのオークション

PowerDirector 8 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • PowerDirector 8 Ultraの価格比較
  • PowerDirector 8 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultraのレビュー
  • PowerDirector 8 Ultraのクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultraの画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultraのオークション

PowerDirector 8 Ultra のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 8 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultraを新規書き込みPowerDirector 8 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

スレ主 マロ☆さん
クチコミ投稿数:2件

同じようなエラーで質問している方などいましたが、解決方法もまったく何が書かれているんだかさっぱりです。

パワーディレクター8のソフトを使って、ビデオで撮った内容をCDに焼こうとしたんですが、毎回進行状況4%のところで、『トランスコードエンジンのフロントエンドストリームエラー』になってしまいます。

PCはNECで、ウィンドウズヴィスタ使用。
ビデオの内容は2時間半くらいです。
PCはブルーレイ対応で、CDを入れる機械もブルーレイ対応です。
焼くCDはパナソニックBD(2層式で消すこともできるCDです)
焼くファイルの詳細を見るとIFOファイル、VOBファイルになっています。
あと何を書いていいかわかりませんが、わかる範囲で書きました。

他の書き込みではライティング機能が原因ではないか?と書かれていました。
ライティング機能とはなんですか?
また、そのライティングソフトを無効にするとよいのでは?とも書かれているんですが、その向こうにする方法を教えてください。

とても大切なビデオなのでどうしてもCDに焼きたいのでよろしくお願いします。





書込番号:15083969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2012/09/18 16:19(1年以上前)

マロ☆さん

私もバンドル版を持っていますが、安定性が良くないようなので使った事がありません。

よく言われる対策は
セキュリティソフトを一時的に止める。
同じような書き込みソフトを削除する。
2時間半もある作品を部分的に短くして試してみる。
2層のDVD-RWを一層に変えて試してみる。

以前にも隊長♪さんが書き込まれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064868/SortID=13060968/

書込番号:15084537

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/09/18 19:30(1年以上前)

物好き爺さん 当方の書き込みページのご案内恐れ入ります。

それでも初心者の方には難しいかもしれませんね。


スレ主様へ
回答が重複するかもしれませんが、お許し下さい。

まず、一番気になったのは、
>焼くファイルの詳細を見るとIFOファイル、VOBファイルになっています。

です。
このファイルはDVD-RやDVD-RWを作成する際のファイルだと思います。
BD-REに書き込んでもビデオにはならないと思います。
DVD-RやDVD-RWで書き込んでみてください。
2時間半だと1層のDVD-Rではかなり画質は悪いです。

逆に2層のBD-REにハイビジョンで書き込みたいなら写真を参照にディスク作成のページでブルーレイを選択してください。
また、このソフトはブルーレイの作成で、フォルダだけの出力ができないようです。(このバージョンだけかな?)


>他の書き込みではライティング機能が原因ではないか?と書かれていました。ライティング機能とはなんですか?

すごく簡単にいいますと、PCにあるデータをディスクに書き込みむ事です。
焼く、書き込む、など同じ意味です。
インターネットで「ライティングソフト」と検索してみてください。


>また、そのライティングソフトを無効にするとよいのでは?とも書かれているんですが、その向こうにする方法を教えてください。

上記にも記載しましたが、このソフトでは無理です。

わかりにくいところがあれば、質問してください。
失礼しました。

書込番号:15085281

ナイスクチコミ!1


スレ主 マロ☆さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/19 10:38(1年以上前)

物好き爺さん、隊長♪さん

返信ありがとうございます。すぐに回答いただけてうれしいです。

隊長♪さん
2層のBD-REで、添付して頂いた写真の通りブルーレイ50GB HD1920×1080で書き込み開始したんですが、開始から4%のところで、『トランスコードエンジンのフロントエンドストリームエラー』になってしまったんです。
ただ、現在のドライブの所をBDって書いてあるのに変更したので、写真のように『D:PLDS DVD A DH24AAS BB25』にして再度トライしてみます。

BD-REではビデオにならないって事ですので、DVD-RかDVD-RWでも試してみたいと思いますが、1層だと画質が悪いって事は2層ディスクなら大丈夫ですか?

また、このソフトはブルーレイの作成で、フォルダだけの出力ができないようです。(このバージョンだけかな?)
の意味がよくわかりませんでした…(無知ですみません(;_:))

兄弟のPCを使わせてもらっているため、すぐにやりに行くことができないのでまた、わからないことがあれば書き込みさせてもらいます。
よろしくお願いします。

書込番号:15088370

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/09/19 20:31(1年以上前)

2層のBD-REで、添付して頂いた写真の通りブルーレイ50GB HD1920×1080で書き込み開始したんですが、開始から4%のところで、『トランスコードエンジンのフロントエンドストリームエラー』になってしまったんです。
ただ、現在のドライブの所をBDって書いてあるのに変更したので、写真のように『D:PLDS DVD A DH24AAS BB25』にして再度トライしてみます。

いえ、『D:PLDS DVD A DH24AAS BB25』の部分は、装備しているBDドライブの型式なので、2層のBD-REを入れているドライブを選択すれば問題ないです。


>BD-REではビデオにならないって事ですので、DVD-RかDVD-RWでも試してみたいと思いますが、1層だと画質が悪いって事は2層ディスクなら大丈夫ですか?

はい、2層ならかなり画質的には良いと思います。
ただ、ブルーレイ画質とは比較しないでください。比較になりません。
DVD出力する場合、一度ファイル出力のみにして画質を確認してから、2層DVDに書き込めば良いと思います。


>また、このソフトはブルーレイの作成で、フォルダだけの出力ができないようです。(このバージョンだけかな?)
の意味がよくわかりませんでした…(無知ですみません(;_:))

DVD出力する場合の写真を載せておきます。比べて見てください。

書込番号:15090598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FLV形式でDVDにすることはできますか?

2011/10/17 11:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

スレ主 橘乃さん
クチコミ投稿数:3件

Power Directorで編集した動画をDVDに保存するとき
FLV形式で保存したいのですが、出来ますでしょうか?

やはり「書き出し」のところに表示されているファイル形式でないと無理ですか?

それから,画面サイズを(1200×900)に変更したいんですが
設定はどこで行うか教えて下さい!

よろしくお願いします!

書込番号:13639054

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/10/17 19:58(1年以上前)

>Power Directorで編集した動画をDVDに保存するとき
FLV形式で保存したいのですが、出来ますでしょうか?

DVDビデオ(DVDプレイヤーで鑑賞できる)という事でよろしいでしょうか?
もしそうでしたら無理です。

DVDプレイヤーで観るにはPowerDirector 8 UltraでFLVをお好みに並べて、ディスク作成に進み、書き込みボタンを押せば後は出来上がるまで待つだけです。これで一般のDVDプレイヤーで再生できます。
また、そのDVDプレイヤーの再生フォーマットに対応している形式であれば、DVDにデータ書きしても再生はできたと思います。


>やはり「書き出し」のところに表示されているファイル形式でないと無理ですか?

「書き出し」とはどこのことでしょうか?ディスク作成ですか?出力ですか?どの部分を指しているのかわからないので詳しくお願いいたします。
できれば写真を添付していただけるとわかりやすいです。


>それから,画面サイズを(1200×900)に変更したいんですが
設定はどこで行うか教えて下さい!

DVDビデオにするならサイズは変えられません。自動的に720*480になります。

書込番号:13640735

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘乃さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/18 10:45(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません。
仕事でビデオカメラで撮影した動画を編集し,メディアに入れて相手先に渡して
HP上にUPして頂くので,
それに伴って,こちらで編集作業をしないといけないんですが
なにぶん素人なもので手詰まってしまいまして・・。
Power Directorを使って編集は出来たのですが,後になってファイルを指定されてきたので手間取っています。
ちなみに,編集に使った動画はWMVとMPEGをつなぎ合わせています。

≫>Power Directorで編集した動画をDVDに保存するとき
というのは,編集した動画をDVD-Rメディアに書き込みたいということです。


>「書き出し」はどこのことでしょう?
すみません。「書き出し」ではなくて「出力」でした。
「出力」タブを開けると,”ファイル形式の選択”というところで
AVIやWMVなどのファイル形式を洗濯するところがありますよね?
ここに表示されているファイル形式の中にがFLV形式がありません。
なので、FLVに出力するのは無理なのかなと・・。

サイズ変更も無理なんですね・・。
何か違う編集ソフトを使ってみます。
ありがとうございました☆

書込番号:13643263

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/10/18 19:40(1年以上前)

状況わかりました。
簡単に言いますと、DVDに出来上がったファイルをデータ書き込みして、それをお相手に渡して、そのファイルをそのままYOUTUBEにアップロードしてもらうという事ですね?

まず、YOUTUBE
YOUTUBEのアップロードできる動画ファイル形式
http://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=55744

このサイトから、PowerDirector 8 Ultraで「WMVのハイビジョン、画面サイズ(1200×900)に近い設定を写真に載せました(赤枠の設定のどちらか)ので参考にしてください。
出力後実際にYOUTUBEにアップロードしたわけではありません。この設定で出力してアップロードできませんか?という提案です。

一度お試しください。

どうしてもFLVというなら、出力後にフリーソフトなどでFLVに変換するというのはどうでしょう。

書込番号:13644968

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘乃さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/19 13:31(1年以上前)

何となく分かりました!
ちょっとやってみます!

flv形式での保存は、やはりフリーソフト等を使ってみることにします。

こちらの説明不足でお手間かけました。
詳しい説明ありがとうございます☆


書込番号:13647963

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/10/19 19:22(1年以上前)

写真の添付を忘れました。
すいません。

大した回答でなくてすいません、編集がんばってください。

書込番号:13649021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 チャプターの設定ができないのですが…。

2011/08/12 23:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

クチコミ投稿数:104件

保存したファイルを呼び出し、編集時にタイムライン上にいくつかの動画ファイルを並べた後、
(タイムライン上に動画ファイルを配置するとチャプタールームアイコンが
グレー表示からハイライト表示になって、アイコンをクリックできるようにはなります)
チャプタールームアイコンをクリックした時に
左上の画面にもとになるチャプターが表示されず、「自動チャプターの設定」欄にある
チャプターを挿入するためのどのアイコンもグレー表示のままで、ハイライトしないため
チャプターを挿入したい位置に合わせた後に、どのアイコンをクリックしても何も反応せず、
チャプターの挿入ができません。

サイバーリンクに問い合わせてみましたが、
「一度アンインストールして、再度インストールしなおした方がよい」と言われて、
その通りにやってみましたが、症状はかわりません。

チャプタールームアイコンをクリックした時に、左上の画面にもとになるチャプターが表示されて
「自動チャプターの設定」欄にあるチャプターを挿入するためのアイコンをハイライトさせるためには
何かをしなければならないなどの条件はあるのでしょうか?

もしわかる方がいらしたら、教えていただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13367093

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/08/13 11:11(1年以上前)

もうお試しになっっているかと思いますが、アップデートは全てインストール済みですか?
その上でも無理なら、申し訳ありませんが僕もお手上げです。

もしかしたら何らかのエラーの可能性も否定できません。
編集内容がまだ浅いなら最初から編集しなおした方が速いかもしれませんね。
また、基本的にはチャプターは一番最後に行う方がよいかもしれません。

アップデート
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdirector/patches_ja_JP.html
古い順に、全てインストールしてください。

書込番号:13368518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2011/08/15 21:58(1年以上前)

隊長♪さん

たいへんご親切にご返信をいただき、どうもありがとうございました。
また、自分はしばらく自宅を留守にしていたため、返信が遅れてしまいお詫び申し上げます。

アップデートする方法を探してみたのですが、自分では見つけることができず、
たいへんご丁寧にURLまで教えていただき、本当に感謝いたします。

またしばらくアップデートする時間が取れないため、今週末あたりにアップデートして
試してみようと思います。

その結果につきましては、こちらで報告させていただくつもりです。

とりあえずはお礼の返信までです。
本当にありがとうございます。

書込番号:13378324

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/08/17 10:55(1年以上前)

承知しました。

アップデートで改善できればいいですね。

書込番号:13384187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2011/08/22 21:26(1年以上前)

隊長♪さん

先週末にアップデートしてみようとしましたが、自分が使用しているソフトが
I-ODATAのビデオキャプチャーに付属のMediaSuiteの中に含まれているPowerDirectorで
そのままアップデートしてはいけないようなことが書かれていましたので、
いったんアップデートはやめて、Cyberlinkに念のため問い合わせてみました。

そうしましたら、今日「そのソフトにはアップデートは適用できない」との回答がきました。
変わりに色々な質問(調査依頼)事項がきました。

また、その確認をする時間が取れないものですから、また週末に確認してCyberlinkに
回答してみる予定です。

この先長くなりそうな気がしますので、いったんこの質問は終わらせていただいて、
再度Cyberlinkとやり取りをしてみようと思います。

もしも解決できて、自分にも原因が理解できましたら、また報告させていただきたいと思います。

ご親切にご返信をいただきましたこと、改めて厚くお礼を申し上げます。

書込番号:13406402

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/08/22 21:33(1年以上前)

状況はわかりました。

初心者の方に多いのですが、今回の場合はバンドル版というものです。
正規版とは一線を置いた商品となり、使用できる機能が制限されていたり、今回のようにアップデートできないケースもあります。

しっかりしたメーカーですとバンドル版でもアップデートがあります。

今度質問される場合は、正規版やどの製品のバンドル版など、その辺りも記載していただけるともっと良い回答が得られると思いますよ。

良い解決に至ると良いですね。

書込番号:13406445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PD8方法について

2011/02/17 13:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

スレ主 Y O Uさん
クチコミ投稿数:7件

動画の中にアニメーションを入れたいです。

具板的には
会社のロゴが徐々にかかれて行き5秒後に完成するような
ことをやりたいです。

自分で調べた結果以下の方法を考えていますがよくわかっていません。
フラッシュ作成

動くオブジェクトで作成できないか

DVDメニューで動くアニメーションを本編に使用できないか。

他の動画編集ソフトのほうがやりやすいのか

どのような方法でできるでしょうか。ご指導お願いします。

書込番号:12668327

ナイスクチコミ!0


返信する
KOMATTERUさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 10:22(1年以上前)

スレ主さんがPowerDirectorをどの程度使い込んだかわかりませんので、説明の度合いが判断できませんが、
動画中に社名のロゴをフェードインする程度なら希望する位置へタイトルを入れてタイトル編集画面でロゴ文字のアニメーションプロパティーをフェードインに変えれば間に合うと思いますが・・・フェードの時間を5秒とか正確に設定する必要があればこの方法では出来ません。
PowerDirectorはマニュアルが不親切で書いてありません。

メニューでロゴをフェードインするにはメニュー作成画面でタイトルを追加してロゴ文字を書き込プロパティーにフェードを設定します。

アニメーション動画を入れたいならアニメーション動画のswfファイルを別ソフトで作成してmpegなどに変換したのち、PowerDirectorへインポートすれば編集できます。

PowerDirectorは動画を作成するソフトではなく出来ている動画を切り貼りしたり多少の効果を追加するソフトであることを認識する必要があります。

書込番号:12672007

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y O Uさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/01 02:02(1年以上前)

>スレ主さんがPowerDirectorをどの程度使い込んだかわかりませんので、説明の度合いが判断>できませんが、
>動画中に社名のロゴをフェードインする程度なら希望する位置へタイトルを入れてタイトル編
>集画面でロゴ文字のアニメーションプロパティーをフェードインに変えれば間に合うと思い
>ますが・・・フェードの時間を5秒とか正確に設定する必要があればこの方法では出来ませ
>ん。
>PowerDirectorはマニュアルが不親切で書いてありません。


>メニューでロゴをフェードインするにはメニュー作成画面でタイトルを追加してロゴ文字を>書き込プロパティーにフェードを設定します。

→フェードがしたいのではありません。


>アニメーション動画を入れたいならアニメーション動画のswfファイルを別ソフトで作成して>mpegなどに変換したのち、PowerDirectorへインポートすれば編集できます。

→swfを作成するのに必要な別ソフトのお勧めを教えてください。


>PowerDirectorは動画を作成するソフトではなく出来ている動画を切り貼りしたり多少の効果>を追加するソフトであることを認識する必要があります。


→PDのみで作れたほうがコスト面で助かるので
その方法を模索しただけでソフトの認識を間違っているわけではありません。

書込番号:12723100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスク作成ページの初期設定エラー

2011/02/16 18:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

スレ主 gogofestaさん
クチコミ投稿数:3件

PD9を使用してますがディスク作成をクリックすると「ディスク作成ページの初期設定エラー」と出てディスク作成画面に進めません。
何が原因なんでしょうか。何卒解決策を教えていただければ助かります。

書込番号:12664653

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/02/16 19:02(1年以上前)

アップデータがありますので、下記のULにアクセスして、PowerDirector 9のアップデータを3つともダウンロードしインストールしてみてください。
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdirector/patches_ja_JP.html

書込番号:12664861

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogofestaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/16 19:39(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
アップデータも再インストールも試してみましたが、
だめです。

書込番号:12664988

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2011/02/16 20:26(1年以上前)

そうですか〜。では

以前の書き込みに、PowerDirector 9はグラフィックボードの最新アップデートなどが必要な場合がありましたので、現在ご使用になっているグラフィックボードの最新アップデートをお試しください。
グラフィックボードの型式がわからないのでURLは載せることができませんが、そちらもお試しください。

あと、今回の件とは関係ないのですが、質問をする時は面倒ですが使用しているPCの環境を載せておくのがセオリーです。
OSは何を使用しているか?
CPUは?
メモリーは?
編集している映像ファイルの形式は?
などです。
ご参考までに

書込番号:12665216

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogofestaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/22 08:10(1年以上前)

隊長さん有難うございます。
カスタマーセンターへ問い合わせたところ解決策を教えていただいたのですが
それでは改善されず再度問い合わせるとホームページからダウンロードした
メニューのテンプレートを削除をしてみて下さいとのことでしたのでそのようにしたら
改善されました。エラーが改善されたのは良いのですがテンプレートは使えないのかなと思って少々不満です。
隊長さんアドバイス有難うございました。

書込番号:12690810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください・・

2011/01/29 21:11(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

スレ主 maikeru608さん
クチコミ投稿数:3件

フルハイビジョンで撮影した動画を、編集してyoutubeにアップさせたくてたまらないものです!

このソフトを使用して何度か編集作業をしているのですが、とにかくすぐ終了しています!
そして、もう一度立ち上げると、苦労してつなげたはずの動画がナゾの消失!!

やっては終了、保存しては消えの繰り返し、


まず動画編集も素人だし1万円近くしてダウンロードしたものだから、使えないのが悔しいもので・・

他の方のクチコミを読ませていただき、同様の症状があるとのことですが、これに対して対策のようなものはないのでしょうか?

それとも何か、買い足さなきゃいけないのでしょうか?


ちなみにパソコンのスペックは、以下の通りです
Aspire 5740 AS5740-15
【CPU】Intel® Core™ i5-430M

【メモリー】4GB

【Graphic Card】Intel® Graphics Media Accelerator HD (Intel® GMA HD)


パソコンも動画編集も素人なので、少しでも何か情報いただけると嬉しいです

書込番号:12578811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/30 01:18(1年以上前)

とりあえずパッチをすべて当ててみる
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdirector/patches_ja_JP.html

すでにやってたらスルーしてください。

書込番号:12580170

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeru608さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/01 18:06(1年以上前)

教えていただいてありがとうございます。

早速試してみます!

書込番号:12591519

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeru608さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/01 19:05(1年以上前)

やはりだめです

すぐ終了してしまいます・・


データが重過ぎるのでしょうか?
原因はどこにあるんでしょうか?
パソコン?ソフト?データ?うわあ・・

書込番号:12591762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/01 19:44(1年以上前)

とりあえず いちどもっと軽いソースで作業してみてください
それで落ちなければ、スペック不足かと・・・

元のフルハイビジョンのソース自体をなんとかできないかと思うが。

書込番号:12591940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDirector 8 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultraを新規書き込みPowerDirector 8 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 8 Ultra
CYBERLINK

PowerDirector 8 Ultra

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

PowerDirector 8 Ultraをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング