


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra
同じようなエラーで質問している方などいましたが、解決方法もまったく何が書かれているんだかさっぱりです。
パワーディレクター8のソフトを使って、ビデオで撮った内容をCDに焼こうとしたんですが、毎回進行状況4%のところで、『トランスコードエンジンのフロントエンドストリームエラー』になってしまいます。
PCはNECで、ウィンドウズヴィスタ使用。
ビデオの内容は2時間半くらいです。
PCはブルーレイ対応で、CDを入れる機械もブルーレイ対応です。
焼くCDはパナソニックBD(2層式で消すこともできるCDです)
焼くファイルの詳細を見るとIFOファイル、VOBファイルになっています。
あと何を書いていいかわかりませんが、わかる範囲で書きました。
他の書き込みではライティング機能が原因ではないか?と書かれていました。
ライティング機能とはなんですか?
また、そのライティングソフトを無効にするとよいのでは?とも書かれているんですが、その向こうにする方法を教えてください。
とても大切なビデオなのでどうしてもCDに焼きたいのでよろしくお願いします。
書込番号:15083969
0点

マロ☆さん
私もバンドル版を持っていますが、安定性が良くないようなので使った事がありません。
よく言われる対策は
セキュリティソフトを一時的に止める。
同じような書き込みソフトを削除する。
2時間半もある作品を部分的に短くして試してみる。
2層のDVD-RWを一層に変えて試してみる。
以前にも隊長♪さんが書き込まれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064868/SortID=13060968/
書込番号:15084537
1点

物好き爺さん 当方の書き込みページのご案内恐れ入ります。
それでも初心者の方には難しいかもしれませんね。
スレ主様へ
回答が重複するかもしれませんが、お許し下さい。
まず、一番気になったのは、
>焼くファイルの詳細を見るとIFOファイル、VOBファイルになっています。
です。
このファイルはDVD-RやDVD-RWを作成する際のファイルだと思います。
BD-REに書き込んでもビデオにはならないと思います。
DVD-RやDVD-RWで書き込んでみてください。
2時間半だと1層のDVD-Rではかなり画質は悪いです。
逆に2層のBD-REにハイビジョンで書き込みたいなら写真を参照にディスク作成のページでブルーレイを選択してください。
また、このソフトはブルーレイの作成で、フォルダだけの出力ができないようです。(このバージョンだけかな?)
>他の書き込みではライティング機能が原因ではないか?と書かれていました。ライティング機能とはなんですか?
すごく簡単にいいますと、PCにあるデータをディスクに書き込みむ事です。
焼く、書き込む、など同じ意味です。
インターネットで「ライティングソフト」と検索してみてください。
>また、そのライティングソフトを無効にするとよいのでは?とも書かれているんですが、その向こうにする方法を教えてください。
上記にも記載しましたが、このソフトでは無理です。
わかりにくいところがあれば、質問してください。
失礼しました。
書込番号:15085281
0点

物好き爺さん、隊長♪さん
返信ありがとうございます。すぐに回答いただけてうれしいです。
隊長♪さん
2層のBD-REで、添付して頂いた写真の通りブルーレイ50GB HD1920×1080で書き込み開始したんですが、開始から4%のところで、『トランスコードエンジンのフロントエンドストリームエラー』になってしまったんです。
ただ、現在のドライブの所をBDって書いてあるのに変更したので、写真のように『D:PLDS DVD A DH24AAS BB25』にして再度トライしてみます。
BD-REではビデオにならないって事ですので、DVD-RかDVD-RWでも試してみたいと思いますが、1層だと画質が悪いって事は2層ディスクなら大丈夫ですか?
また、このソフトはブルーレイの作成で、フォルダだけの出力ができないようです。(このバージョンだけかな?)
の意味がよくわかりませんでした…(無知ですみません(;_:))
兄弟のPCを使わせてもらっているため、すぐにやりに行くことができないのでまた、わからないことがあれば書き込みさせてもらいます。
よろしくお願いします。
書込番号:15088370
0点

2層のBD-REで、添付して頂いた写真の通りブルーレイ50GB HD1920×1080で書き込み開始したんですが、開始から4%のところで、『トランスコードエンジンのフロントエンドストリームエラー』になってしまったんです。
ただ、現在のドライブの所をBDって書いてあるのに変更したので、写真のように『D:PLDS DVD A DH24AAS BB25』にして再度トライしてみます。
いえ、『D:PLDS DVD A DH24AAS BB25』の部分は、装備しているBDドライブの型式なので、2層のBD-REを入れているドライブを選択すれば問題ないです。
>BD-REではビデオにならないって事ですので、DVD-RかDVD-RWでも試してみたいと思いますが、1層だと画質が悪いって事は2層ディスクなら大丈夫ですか?
はい、2層ならかなり画質的には良いと思います。
ただ、ブルーレイ画質とは比較しないでください。比較になりません。
DVD出力する場合、一度ファイル出力のみにして画質を確認してから、2層DVDに書き込めば良いと思います。
>また、このソフトはブルーレイの作成で、フォルダだけの出力ができないようです。(このバージョンだけかな?)
の意味がよくわかりませんでした…(無知ですみません(;_:))
DVD出力する場合の写真を載せておきます。比べて見てください。
書込番号:15090598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



