PowerDirector 8 Ultra のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 PowerDirector 8 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 8 Ultraの価格比較
  • PowerDirector 8 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultraのレビュー
  • PowerDirector 8 Ultraのクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultraの画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultraのオークション

PowerDirector 8 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • PowerDirector 8 Ultraの価格比較
  • PowerDirector 8 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultraのレビュー
  • PowerDirector 8 Ultraのクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultraの画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultraのオークション

PowerDirector 8 Ultra のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 8 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultraを新規書き込みPowerDirector 8 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

しばらく使用した感想

2009/12/11 09:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

クチコミ投稿数:15件 PowerDirector 8 UltraのオーナーPowerDirector 8 Ultraの満足度3

・各社ウィルス対策ソフトと相性が悪い。
 (レンダリング・ファイル出力時はウィルスチェックを停止しています)
・AVCHDファイルの直接編集が出来るのはものすごく便利。
・編集時の頭出しで少し苦労する。(逆転再生が出来ればいいのに)
・ブルーレイディスクの画質は良好。
 だけど、残念なことに同じものをDVDに出力すると驚くほど低画質に・・・。
・レンダリング〜ファイル出力の処理が今ひとつ。
 (しかも処理に失敗してもエラーを出さず知らんぷり)
 連続して編集作業をすると「初期値」で泣かされる。
・編集素材をプロジェクト単位で同一フォルダに入れて管理したいのに、考慮してくれない。

☆かゆいところに手が届かない。
 もう少し全体の完成度が上がればとても良いソフトだと思います。

書込番号:10612446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/15 23:27(1年以上前)

確かに…マイナスナ点は結構同感です。
エラーが出ないでそのままフリーズすることが多くなりましたし、
エラーで「OK」押してもそのままフリーズすることもありますし…汗

ただ、ver.7よりもメニュー作成が本格的になったのはかなり嬉しかったです。

書込番号:10790158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

低レート時の設定

2010/01/10 13:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

スレ主 maico2010さん
クチコミ投稿数:7件

このソフトは画質プロファイルの設定で「GOPパターンを設定できる」ところが大変良いです。

AVCHD出力時はカスタムプロファイルを作って、プロファイルの「編集」−「動画」タブから「B-frames」の数値を"0"にして下さい。
おそろしく効果があります。

レートコントロールの「長さ」は"15"のままのほうが良いようです。
DMR-XE100(レコーダー)は"60"で早送り巻き戻し出来なくなりました。(互換性がない?)

これで、AVCRECがダイレクトに作れれば・・・。
現状、m2ts出力させて、BDAVMaker(フリーソフト)で作るしかない。

書込番号:10761340

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 maico2010さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/10 14:45(1年以上前)

訂正です。

AVCHD出力時(誤)
H.264/AVC出力時(正)

AVCHDディスク作成にいくとカスタム無視の極悪設計ですね。

H.264/AVC出力させておいて、フリーソフトでAVCHD化・・・このソフトの意義が無い。
でも、H.264/AVC映像-Dolby Digital5.1ch音声出来るのは、このソフトくらいしかない。

書込番号:10761576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価で購入いたしました。

2009/12/08 22:17(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

スレ主 hirotama24さん
クチコミ投稿数:15件

12月6日(日)にヨドバシカメラマルチメディア川崎ルフロンにて
購入いたしました。
10980円+ポイント10%でした。
期間限定なのでかなりお買い得です。
編集ソフトは初心者ですががんばりたいと思います。

書込番号:10600655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PSPへの出力について

2009/11/28 22:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

クチコミ投稿数:11件

こんばんは(-_-)
このソフトでPSPへの出力で最高画質を選んだ場合、GPUの支援をなしにするとPSPで再生できるのですが、GPUの支援を使ってエンコードするPSPで再生できません。パソコンでは再生できます。
バージョンは、最新版にしてあります。

GPUは、9600GTです。ドライバが最近新しいのが出てたので新しいドライバーを入れて見ましたが、それでもダメでした。
解決方法があれば、教えてください。

やはり、GPUで処理するというのはまだまだ不明なバグがあるのでしょうか?
最高画質以外なら、GPU支援をしてもPSPで再生できます。

パソコンの環境
OS:Vista SP2(最近、アップデートをしたので最新です)
GPU:9600GT ZOTAC 省エネ版

書込番号:10548466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVカメラからのキャプテャー

2009/11/23 12:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

PowerDirector 8 Ultraの体験版で、
約10年前のDVカメラ VICTOR GR-DVL7よりAVIファイルにてPCにキャプチャーしてます。
取り込みした、ファイルを再生しましたが、音声がかなり小さいです。
どこか設定箇所がありますか? それともこのような仕様でしょうか?

PC環境
CPU Core i7 920
MB P6T
HDD 1TB+500GB+320GB

書込番号:10519660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 PowerDirector 8 UltraのオーナーPowerDirector 8 Ultraの満足度4

2009/11/25 01:59(1年以上前)

タイムラインに乗せたクリップを見ると青い線がありませんか?
それが音声ですがそのラインに白い線がありますね。
その上にポインタ置くと赤い点が出ますね。
それを上にあげれば音声が大きくなりますね。

書込番号:10528910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/26 11:59(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

ご回答ありがとうございます。
以前もありがとうございました。
編集のタブですよね。やっとわかりました。
ただ、画像を再生するのは PowerDVD8を使ってるんですが、
このソフトの音量、スピーカーのそれも最大にしても、
あまり大きくならないのです。
キャプチャーの時点で音量を大きく保存はできないでしょうか?

書込番号:10535297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

クチコミ投稿数:5279件 PowerDirector 8 UltraのオーナーPowerDirector 8 Ultraの満足度4

年々ユーザーの声から離れていくアドビに嫌気がさし、
こちらを買いました。

個人の感想として書くなら、アドビから載りかえれるとしたらこれですね。
他有名ソフトを試しましたが、プレミアエレメンツの操作に慣れた人なら
これが一番操作しやすいと思います。

そして、とても解りやすくて早いです。
PCスペックの差ではなく操作の流れがかなり研究されたソフトです。
初心者でもいきなりMOVIEが作れてしまうというのは、
その流れがしっかりできてるからでしょう
フローチャートがしっかりとしてますので、直観的にサササと流れるように作れます。
それが早さの要因の一つになってる気がします。

まず僕は1280×720のMPEG4を使います。
プ=プレミアエレメンツ パ=パワーディレクター

どれぐらい早いか、ライブ中継で見てみます。

1 
プ>TMPGEncでアスペクト比16:9でビットレート8000のMPEG2に変換します。
パ>立ち上げてMPEG4のファイルをドラッグしてほり込みます。
  自動でアスペクト比検出。タイムラインに載せます。

プ>まだ変換してます。プレミアはMPEG4に非常に弱いのでMPEG2にしないとまともに動きません。
パ>エフェクト(映像効果)トランジション(画面切り替え効果)をドラッグして置いていきます。

プ>ようやく変換したMPEG2をドラッグしてほり込み、タイムラインに載せます。
パ>タイトルつけて出来上がり。書き出しを押すと、解りやすい出力ファイル名が。

プ>エフェクト(映像効果)トランジション(画面切り替え効果)をドラッグして置いていきます。
パ>もう書き出して、出来上がり。自動でワイドスクリーンになるし。終了。

プ>書き出し用にプリセットを手動でワイドスクリーンを選び、書き出し。
  これを忘れると画面ちいちゃい・・。

プ>エンコードの速さはパワー〜と変わりませんね。ようやく書き出しして終了。

とまあ・・・?
・・・・・これぐらい早いです。
意味ないレポートかも・・・。

MPEG4をそのまま載せれるのはプレミアから見れば大きい出来事でないですか。
しかし少しデメリットも。
シャトルエクスプレスが使えません。
タイムラインの細かいカットはプレミアのほうが使い良いですね。

エフェクトは豊富にあるし、WEBサイトでもいろいろ18万人の人が作った
テンプレートもあるらしいので、後から色々な楽しみがありますね。
まだそこまでは見てないのですが。

WIN7に対応してますが、WIN7自体、自身の動画編集ソフトが落ちるぐらい
動画編集に弱いですから(ダイレクトXのせいでしょうかね??)使うなら、
7以前のほうが安定してると思います。

W7では落ちましたが、XPでは全く落ちませんね。頑丈ww。

書込番号:10518129

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PowerDirector 8 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultraを新規書き込みPowerDirector 8 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 8 Ultra
CYBERLINK

PowerDirector 8 Ultra

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

PowerDirector 8 Ultraをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング