PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別優待版 PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアソースエラー

2010/06/03 12:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:25件

購入して早速動画の編集を始めたのですが、表題のエラーが表示されます。

 「PowerDirectoメディアソースをグラフとして構成出来ませんでした。ファイルを編集するためのデコードフィルターが足りないことが考えられます。」と出て、AVIファイル(857.8MB)の編集が出来ません。

 このAVIは、DVD(以前自分で撮影したもの)をAVIにしてPCに読み込み直したものです。

 ちなみに、3.36GのAVIを支障なく編集することは出来たりするので、このAVIに問題があるんでしょうが再生はごく普通にできますし、なんとか編集することは出来ないものなんでしょうか?

書込番号:11445724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

製作したDVDをコピーできない

2010/06/02 23:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:15件

いつもお世話になります。
早速ですが、このソフトで編集を行い、2層式DVD-Rにしました。
旅行の時の動画なので、一緒に行った人に配ろうと思い、
他のソフトでコピーしようと思ったのですが、
コピーできません。
製作したDVD−RDLに関しては、問題なく再生されるのですが、
Nero等のバックアップソフトを使用して、
バックアップ及びコピーができません。
製作したDVD-RDL自体がエラーだと思い、
3枚ほど作ってみたのですが、全てバックアップできない状態です。

DVD-RDL製作時に、何か特別な設定とあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11444087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/03 03:21(1年以上前)

バックアップそのものが出来ないのでしょうか?
Neroを使用してないので、全く見当違いの回答でしたら申し訳ありません。

作成したDVD-R DLの中身に『VIDEO_TS』と『AUDIO_TS』のフォルダがあると思うのですが、それらをPCに普通にコピーして、お持ちのライティングソフトで『VIDEO_TS』と『AUDIO_TS』のフォルダをDVDビデオ形式で焼く事はできないでしょうか?

私の場合、2層DVDをイメージファイル(ISO等)でバックアップしたものは、ライティングソフトによっては弾かれる事がありました。

書込番号:11444793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/06/03 10:43(1年以上前)

ガンプラ様

ご返信有難うございます。

一度、試してみようと思います。

結果は後ほど!!

書込番号:11445479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/06/04 12:37(1年以上前)

ファルダの中身のコピーを試してみたのですが、
先に製作したDVD-RDL3枚全て、一部ファイルが壊れていました。
試しに、もう2枚製作したのですが、
2枚中1枚目で同じファイルでエラー
2枚目でようやく、コピーできるDVD-RDLができました。

計5枚使ったのですが、
いまだにファイルが壊れていた原因がわかりません・・・。

書込番号:11450037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/04 14:40(1年以上前)

ガッチリ君さんのPC構成がわかりませんが、書き込みドライブ自体の問題もあるかもしれませんね!
使用メディアとの相性が悪いとか、壊れる寸前だと読み取り不良や書き込み失敗も出てきますので・・

ドライブのファームアップを試してみるとか・・自己責任ですけど。

常駐ソフトや他のライティングソフトのイタズラとか・・・

でも再生が問題無かったとのことなので、ファイルが壊れてると確認できたのはどの時点なのでしょうか?

書込番号:11450449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/06/06 20:25(1年以上前)

ガンプラ好き様
御返信が送れて申し訳在りませんでした。

ファイルの壊れていた原因は未だにわからないのですが、
ファイルが壊れているのを確認したのは、
『VIDEO_TS』と『AUDIO_TS』をコピー中でした。
決まってVIDEO_TSの同じ番号でエラーになっていた事と、
他のコピーソフトで、
”ファイルが壊れているため・・・”等でるので確認できました。

ただし、先にも書きましたように、再生は普通にできていたので、
まさか本当に壊れていると思ってはなかったんです・・・。

ガンプラ好き様には色々有難うございました。
また何かありましたらよろしくお願いします!!!

書込番号:11461072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入前です

2010/06/01 19:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 VB_ikdさん
クチコミ投稿数:16件

今度、学園祭で映画を作ることになりました。内容はいたって普通です。映画に限らず、今後にも使えるようにと編集ソフトの購入を検討しています。
パソコンは中級者なのでそこそこ使えます。PowerDirector 8 Ultra 特別優待版は適しているでしょうか?また、それ以外のお勧めなどはありますか?
あと、PowerDirector 8 Ultra 特別優待版は規定のソフトがインストールされていれば購入可ということですが、私のにはUlead DVD MovieWriter 5 for FUJITSUというのが入っています。これでも大丈夫でしょうか?一応ムービーメーカーも入っていますが・・・

書込番号:11438458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・

2010/06/01 15:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:43件

PowerDirector 8 Ultra かTMPGEnc Authoring Works 4のどっちかで購入迷ってますがどっちがおすすめでしょうか?機能的には同じなんでしょうか?!

書込番号:11437867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/06/01 16:21(1年以上前)

H264/MPEG-4AVCを扱いたい、色々効果を付けたり編集したいなら
PDをオススメします。
TAWは簡単な編集、あとH264入力はできますが出力は不可で、MPEG-2出力のみです。

逆にMPEG-2しか扱わない、編集もカットくらいしかしない場合は、
安定してるTAWをオススメします。

書込番号:11437985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライドショ−の時の

2010/05/31 15:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

デジカメの画像を使いスライドショ−作ってBGMを入れたいのですが・・・

マニュアルを読んでも何ペ−ジ見たらいいのか・・・

教えてください

書込番号:11433181

ナイスクチコミ!0


返信する
kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/31 20:40(1年以上前)

マニュアルのP.42からP.43を読んで下さい。

http://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/powerdirector/8/PowerDirector_UG_JPN.pdf

なんだか先が思いやられますね。。

書込番号:11434461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDのファイルが小さくならない。

2010/05/27 01:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

このソフトにて動画編集していますが、MPEG2の動画ファイル 720×480 10Mbpsを
同じ大きさで、6Mbpsにしても、約6.2Gのファイルが5.4Gと、800Mぐらいしか小さくなりません。
bpsを10mと、MPEG2と同じ条件にすると、8Gとなり、かえって大きくなってしまいます。
AVCHDにすると容量が小さくなると聞いていたのですが、こんなもんなんですかね?

書込番号:11413403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/27 03:48(1年以上前)

そんなもんじゃないんですか?
ビットレート同じならどれも大してサイズかわりませんよ、
圧縮するにはどこか削らないとできないです。
音楽ファイルのAACやMP3でも元音源のビットレートより
かなりさげますよね。

動画ファイルも同じでビットレート下げないと小さくならないです。
そして、下げても元画質とほぼ同じくらいの画質をキープできるから
エンコードするわけで
どこまで下げるかは個人の感覚によるので一概にいえません。
何度もエンコードして自分の納得する設定を見つけてください。
個人的にはSD画質なら2〜3Mbpsもあれば十分な気はしますが
6Mbpsはないと画質に満足できないなら時間効率からして
エンコードする意味があまりないような気がします。

あと、PS3やBDレコなどで観ないのであればX264がお勧めですよ。

書込番号:11413528

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
CYBERLINK

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング