PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別優待版 PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVカメラからの撮影日時のインポート?

2009/12/13 18:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:108件

VideoStudioのクチコミ板からやってきました。

SONYのDVカメラで撮りためたminiDVテープがあり、DVD化したいと思っていますが、
撮影日時を字幕としてon/off可能なDVDを作りたいのです。
VideoStudio 12では無理だけれども、PowerDirectorならできると聞きました。

ですが、体験版で実際に試してみたのですが、on/off可能な字幕も焼付け字幕も
どうやれば作れるのか分かりません。

実際にやっている方がいらっしゃったら、詳しく教えていただけませんか。

書込番号:10625593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 22:35(1年以上前)

こんばんは

マニュアルはチェックされていますか?

http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdirector/userguide_ja_JP.html

83ページに書かれています。

>ソフト サブ (DVD 字幕): このオプションを選択すると、大半の DVD 再生ソ
>フトと互換性のある字幕を作成します。字幕は、市販のディスクと同じよ
>うに表示/ 非表示が切り替えられます。


書込番号:10626973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2009/12/14 00:52(1年以上前)

ころん丸さん、レスありがとうございます。

そこはチェックしました。
問題は、撮影日時のデータを字幕に取り込む方法が分からないことです。

書込番号:10627969

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/14 12:14(1年以上前)

1.PowerDirectorでDV-AVIでキャプチャ
2.(キャプチャ後自動的に入るかもしれませんが)
 編集作業領域にインポート
3.編集作業領域のビデオをクリックするとマニュアルP9の
 Eと同じ並びに「時間情報」という項目が出てきます
4.「時間情報」をクリックして字幕方式(ソフト、ハード)を選択
5.PowerDirectorでDVDに書き出すと字幕が有効になる

という手順だったと思います。
3で「時間情報」が出ない場合、
・PowerDirectorでDVを取り込んだか
(Windowsムービーメーカーで取り込んだものをインポートしても
「時間情報」は出ませんでした)
・キャプチャをDV-AVIで行っているか
(mpeg2などで取り込むと 「時間情報」は消えます)
という辺りの問題になりそうです。

なお、私は上記手順5のDVDへの書き込みを試していませんので、
字幕付きのDVDが出来ているかは確認していません。
もしお持ちならばDVD-RW等で確認してみてください。

書込番号:10629352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/12/14 23:46(1年以上前)

rosanさん、情報ありがとうございます。

ご指摘のとおりにやりますと、「時間情報」にはたどり着けました。
ここで、いろいろと設定ができるのですが、字幕方式の選択は出てきません。
試しにDVDに焼いてみると、やはりon/offできない字幕となるようです。

それともう1つ問題点が。
撮影日時の「秒」が進まないのです。1秒ずつ更新されるような設定は
できないのでしょうか...

書込番号:10632623

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/16 12:20(1年以上前)

別環境に体験版を入れて確認してみました。
>ここで、いろいろと設定ができるのですが、字幕方式の選択は出てきません。
>試しにDVDに焼いてみると、やはりon/offできない字幕となるようです。
>撮影日時の「秒」が進まないのです。
はおっしゃるとおりであることが確認できました。
シーン分割を行っている場合、シーンの切り替わり毎に
数秒間撮影開始日時を表示するというのが想定された使い方
なのでしょうが、これは日時表示とは違いますね。
書き込みのプレビューで確認すると、「時間情報」で設定した項目が
反映されていないことがあるなど、この機能は個人的には使えないと思います。

ということでキャプチャしたファイルから日時情報をSRTという形式で
取り出し、字幕ルームにてSRTを取り込みました。
「時間情報」に字幕方式の選択があるというのは私の思い違いで、
実際には字幕ルーム内に設定がありますね。
ソフト字幕を選択し、プレビューにて確認も出来たのですが、
実際に書き込むと最後の場面でエラーが出てきちんと書き出されません。
こちらの環境に問題があるのか、体験版のバグで製品版では
(パッチ等で)直っているのかは分かりません。

どちらにせよ、お望みの日時字幕作成はPowerDirectoだけでは
完結しません。
どこまで1つのソフトでやろうとするかによっては、PowerDirectorに
こだわる必要はないかもしれません。(薦めておいてなんですが)

書込番号:10639476

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/16 23:23(1年以上前)

製品版PD8UltraでDV-AVIやAVCHDのファイルからSRTを作ってBDMVに焼いてみました。
字幕が切り替わるたびに、ソフトサブではチラツキ有り、ハードサブではチラツキなし
という感じです(DV機が手元にないのでキャプチャ関連は試せません)。

書込番号:10642275

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/17 12:14(1年以上前)

うめづさん、フォロー頂きありがとうございます。

ところで、DVを日時字幕付きのDVDにするということに
関してお薦めの方法がありますでしょうか?
PowerDirector一本で済むならそれが楽かなと
思ったのですが、どうも無理そうで。
MovieWriterだと出来るんでしょうか。

書込番号:10644127

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/17 13:42(1年以上前)

自分はUleadとは決別しておりますのでなんとも言えませんけども、
先程の通り取り出したSRTをTAW4やPD8に読ませたら、チラついてよければできますよね。
分単位で書き出せばそんなに気にならないんじゃないでしょうか。

なんか新しいMovieWriterで出来るとか出来ないとかいう話は
どうなっちゃったんでしょうね。

書込番号:10644453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2009/12/19 00:28(1年以上前)

rosanさん、うめづさん

PowerDirectorでは無理そうなので、MovieWriterで試してみました。
まずはMovieWriter 7の無料体験版。
これは希望どおりのことができました。字幕の位置は、左下・中央下・右下の
3ヵ所から選択となりますが、日時の表示方法やフォント等も好みで変えられ
ます。秒を刻むこともできますが、微妙に左右に動いたりするので調整が必要
です。個人的には分までの表示で十分と思います。
なお、字幕のちらつきは、再生環境によって異なる結果となりました。

で、次にMovieWriter 2010の無料体験版にチャレンジしたのですが...
正直、7よりも遥かに使いにくいです。あっさりしているというか、何というか。
撮影日時の取り込みはできるはずなのですが、その方法にまだたどり着けません。
元気な時にもう一度チャレンジしてみます。

おかげさまで、少し光が見えてきました。

書込番号:10651710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どう違うの

2009/12/06 17:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:66件

よくわからないのですが、
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版とPowerDirector 8 Ultraの違いは
値段も違うようですが、どうちがうのでしょうか?

書込番号:10588698

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/06 18:14(1年以上前)

中味は同じです。
旧バージョンや他社ビデオ編集ソフトを持っている人が買えるのが特別優待版です。

書込番号:10588903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/12/06 21:43(1年以上前)

P577Ph2m さん
わかりました、ありがとうございました。

書込番号:10590024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マジックミュージック

2009/12/01 10:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件

体験版を使ってみていますがマジックミュージックは音楽を購入しないと
使えないんでしょうか 自分の持っている音楽は選択できませんでした

 TrueTheater Motionという技術はすべての動画に有効に働くと考えても
いいんでしょうか(何もしなくても)

 デジ一のmovを簡単な編集してDVDあるいはBLにしたいと考えていますが
おすすめのソフトはありますか
現在はムーブライターを使っていますがMOVの取り込みに対応していなく
一度変換する必要があるため 新たにソフト購入を考えています

書込番号:10561153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビットレートについて

2009/12/01 00:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 ken7777さん
クチコミ投稿数:11件

今、ソースネクストのPower Director3を使用しているのですが、ムービー出力すると、ブロックノイズが入ってしまいます。機能制限版なので、限界なのかもしれませんが、本製品はビットレートの設定・画質の設定などがたくさんできるのでしょうか?Power Director3は、DVD形式の出力の場合、NTSC DVD(高画質)、NTSC DVD(標準)、NTSC DVD(長時間)の3種類しか設定がありません。10分ぐらいの動画でさえ、ブロックノイズが出て困っています。ノイズが出る原因がぜんぜんわからないので困っています。

書込番号:10559840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 00:16(1年以上前)

3がどれくらいのビットレートかわかりませんが、MPEG2で最高8MBPSで書き出しできますね。
DVD HQてやつです。

書込番号:10559907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken7777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/13 08:56(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:10622932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク増設の効果について

2009/11/29 07:35(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 58号線さん
クチコミ投稿数:10件

動画編集ソフト全般に言えることだと思いますが、
元動画保存HDDと出力先HDDを別にすることで処理スピード
アップに効果があるでしょうか?
@システムファイル
A元動画ファイル
B作業ファイル
C編集後出力先ファイル
ハードディスク4台構成もありかと考えていますが
CPUの処理スピードに対しハードディスクがボトルネックに
なることはあるでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10550092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/11/29 09:53(1年以上前)

どんな編集をするかにもよりますよ。
エンコを伴う編集には効果が無いと考えましょう。エンコの方がファイルの読み書き速度より遥かに遅いですから。
単純なカット編集ならHDDの速度が物言うでしょうけど、所詮ファイルのコピー速度程度の改善でしょうから、そこまで気にする必要があるかと言うと・・・

書込番号:10550523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 58号線さん
クチコミ投稿数:10件

2009/11/30 20:53(1年以上前)

ゼルビーノさん ありがとうございます。
確かにエンコードに要する時間に比べたら、
同じ容量のファイルコピーのほうが早いですからね。

書込番号:10558252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDテンプレート

2009/11/09 22:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

現在、体験版をダウンロードして試用してますが、DVDのテンプレートがほとんど入っていません。
DirectorZoneにいっぱいありますが、どうも洋風で困ってしまいます。

そこで質問なのですが、ダウンロード版を購入した場合、試用版とは違ってはじめからテンプレートは
たくさん用意されているのでしょうか。また、パッケージ版ではどうでしょうか。

基本的にテンプレートはDirectorZoneでのダウンロードを基本として、ソフト購入時に付いてこないものなのでしょうか。

わかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10449673

ナイスクチコミ!0


返信する
Atrai2003さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/12 01:20(1年以上前)

製品版ですが、テンプレートの数はそれなりにありますが、DVDのメニューは
少ないですね、試用版の2種類を含む9種類です。

書込番号:10461892

ナイスクチコミ!0


スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

2009/11/12 20:43(1年以上前)

Atrai2003さんご回答ありがとうございます。

ところで製品版とは、パッケージ版のことでしょうか。
また、テンプレートとDVDのメニューは別物なのでしょうか。
質問ばっかりですみません。

このソフトはCUDA対応でエンコードが早いため何とか使いこなせないかと試行錯誤中です。
しかし、いくらソフトが良くてもコンテンツが充実してないと宝の持ち腐れになりそうです。
現在、このソフトとVideoStudio12のどちらを使っていこうかと悩んでいるところです。。

書込番号:10465279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
CYBERLINK

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング