
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月9日 11:23 |
![]() |
13 | 6 | 2009年11月22日 18:07 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月12日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
jpgを50枚くらい並べてスライドショー(プロフィールムービー)を
作成しようとしています。
スライドショーボタンで作成したスライドを自分でカスタマイズしたいのですが、
「セル」や「ハイライト」で作成したスライドの表示タイミングや表示時間を調整する
やり方がわかりません。
そもそもスライドショーのカスタマイズではそういった調整は出来ないのでしょうか??
どなたかわかられる方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
PowerDirector ですが
「PowerDirector 8 Ultra」と「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」は何が違うのでしょうか。
特別優待版の方が値段が安いので、できればこちらが良いのですが...。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

特別優待版はパッケージの箱にかいてありますが 対象商品をすでに持っている人向けの製品です。
通常版と機能のちがいは無いと思います。
書込番号:10417888
1点

>まーき12さん
情報ありがとうございます。
もしよければ、対象商品について教えていただけると助かります。
現在、ROXIO CREATOR 2009 を持っているのですが、あまりの使い勝手の悪さに
耐えきれず、乗り換えを検討しています。
書込番号:10417964
1点

こんにちは。
特別優待版の対象製品についてですが。
--------------------------------------
【特別優待版対象】
サイバーリンクPowerDirectorシリーズ/CyberLink DVD Solution/DVD Suiteシリーズ/
ソースネクスト製Powerシリーズ/その他OEM製品に付属のPowerDirectorシリーズ/
他社製ビデオ編集ソフトウェア(COREL、VideoStudio等)。
※ 体験版やフリーソフトウェアは対象外。
--------------------------------------
となっています。
ようするに自社製の同類/類似製品か、他社の同類製品を持っている人向け。
アップグレード、または乗り換えが目的の人向けで、持っている人のみが対象
ということです。
が、これは事実上タテマエです。
というのは前のバージョンのPowerDirector 7 Ultra 特別優待版を買う際に対象製品を
持っていなかったのでアキバでDVD Suite5というのをわざわざ買いました(500円で)が・・
インストール時にこれは不要でした。インストール時にも後にも要求されません。
つまり優待版では無い普通の製品版と同じようにインストールして使用可能です。
つまり平たく言えば、価格が安いこちらの方がオトクです。
確か発売から限定数のみでそれが無くなれば通常版(高い)のみになります。
先日PowerDirector7Ultra特別優待版から、このPowerDirector8Ultra特別優待版に
乗り換えましたが、7の時と同様にインストール時(後も)対象製品は要求されませんでした。
書込番号:10431798
6点

>FT625Dさん
情報ありがとうございます。
>が、これは事実上タテマエです。
なるほど、そういうことですか。
メーカーのサイトをはじめ、いろいろなネットショップを見てみたのですが、
対象となるユーザーや既に持っているソフトの条件など書いてないんですよね。
ネットで購入しようとする人は、パッケージに書いてある条件など見られない
訳ですから、優待版を買った方がトクという事になっちゃいますね。
さっそく、購入を検討したいと思います。
書込番号:10433587
0点

確かにメーカーサイトには無いですね。
優待版さえ無いですし。
先のはビックカメラのWebのここからコピペしたものでした。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562217532065
7のを買う際に店員やメーカー販促員と思われる人等の複数人に…
Q:「該当ソフト持って無いとダメなんですか?」、A:「ハイ駄目です」ということだったので。
先のように通常品買うよりは500円で該当ソフト買って、の方がまだ安上がりだったので・・。
がしかし、実際買ってインストしてみると…先のようなことでした(^o^)丿
まあこういうことはあんあり大っぴらに書いちゃあいけないかもしれませんが。
自己判断でどうぞ^/^
それと、PowerDirector8Ultraは、先日さっそくアップデートのパッチが出ていますので。
インストしたら直ぐアップデートした方が良いと思います。
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdirector/patches_ja_JP.html
アップデート前のでは何回か操作中にフリーズを経験しましたが、アップデート後はまだそのようなことはありません。
あと、修正項目を見ると、前の7の時から指摘されていた「AVCHD出力時の画質劣化問題」もやっと修正されたようです。
バグフィックス以外にも幾つか新機能追加もあるようです。
書込番号:10433999
5点

通りすがりすが、こういう情報こそクチコミでしか聞けないですね。
ありがとうございました。
書込番号:10515353
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
現在AVCHD編集用のソフトを物色中でして、体験版を試用しているのですが
sonyのCX500Vで撮った映像で試しているのですが、出力のSVRTの項目が
グレーアウトしてチェックできません。
これは製品版なら可能なのでしょうか?
PD7Ultraの板の方で似たような話は見かけましたが、8の製品版でCX500の
素材がスマレンできるかどうか不明だったので質問させてください。
1点

PD7から同じ状況のようですが、AVCHDのスマレンは完全対応してないようです。
具体的に書くと SVRTを有効にしても 最初の編集箇所までは無劣化ですが、1つめの編集箇所以降は全てレンダリングされてしまう…という症状です。PD7を持ってましたが 9割方そんな結果(ごく稀に同じデータでもスマレンできるた事がありましたが…)でした。
そしてPD8でもそれは変わらないようです(過去スレで教えていただきました)
VideoStudio12では 編集箇所の境目でコマ落ちが発生し、NERO9は編集機能が物足りない…。VegasPro9は価格がメチャ高い…。
AVCHDスマレン対応の編集ソフトはまだまだ選択肢が少ないですね。結局私は いまだVS12で我慢して、次のVSに期待してます
書込番号:10452589
0点

あらら…、製品版ならと思い先日ポチッちゃいました。
スマレンできないとなると、出力どうしようかなぁ〜
まぁVS12+はカクッもありますし、こっち使ってみながら
VS13の情報待ってみます。
書込番号:10453794
0点

製品版届きましたが、やはりスマレンできないですねぇ〜
出力の設定変えて試しているんですが、SVRTがグレーアウトのままチェックできないです。
どなたかsonyのCX500・520のAVCHDでスマレンできてる方いないでしょうか?
できれば設定教えてください〜><
書込番号:10461833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


