PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別優待版 PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NVIDIA GeForce250GTSで

2010/09/30 19:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:8件

みなさん こんばんは
エンコードが 早くなると知り NVIDIA GeForce250GTSを購入しました
ソフトの方は 何か設定するのですか?
それともビデオカードの方を設定するのですか?
あと
GeForce GT/GTS/GTX400シリーズでは ダメなのですか?
回答 宜しくお願いします

書込番号:11992216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/30 19:49(1年以上前)

だだエンコードを高速に処理するなら下記URLが良いと思います。

http://www.leadtek.co.jp/multimedia/winfast_pxvc1100_cdc_1.html

書込番号:11992272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/30 22:36(1年以上前)

まずは、ソフトのマニュアルを読みましょう。
…でないとどのみち、使うことすらままならないでしょうし。

CUDAあたりがキーワードです。

書込番号:11993186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/01 18:20(1年以上前)

回答ありがとうございます
いろいろ調べました
書き込みのとき 一箇所チェックいれるだけなんですね

書込番号:11996283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売から一年以上経ったし…

2010/09/25 14:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

サイバーリンクのホームページでも40%引き(それでもこちらより高い)とかを
継続しているようなので、そろそろ次のバージョンが出てくるのではと思っているのですが
PowerDirectorって今までは毎年バージョンアップしていたのでしょうか?

現在、PowerDirector 8 Ultraの試用版を使っているのですが、それまで使っていた
EDIUS Pro 4に比べてできる事が非常に少ないので(価格から考えれば当たり前ですが)
少しでも機能的に充実してから買いたいなと思っています。

AVCHDを編集してAVCHDのままDVDに残せるのが理想なので、
このソフトの機能が充実してくれれば(メニューテンプレートのダサいのとかも)
すぐにでも買いたいのですが。

書込番号:11966935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SONY HDR-XR550V

2010/09/25 08:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:315件

SONY HDR-XR550Vで標準画質(STD)で撮影して、編集加工しても
2時間〜3時間ぐらいの用量があるのですが、1枚のDVDに出力方法はありますか。
宜しくお願いします。

書込番号:11965369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 09:38(1年以上前)

ソフトが対応していれば、2層式のDVD-R DLを使えば入りそうですね。

http://kakaku.com/pc/dvd-media/ma_0/n1002/s1=10/

メディアの比較サイトによると、三菱のものが品質がよいようです。
しかし、DVDプレーヤーによっては途中で再生が停止することもありますね。
通常のDVD-R、2枚ではいけませんか?

書込番号:11965654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/09/25 11:31(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。

私のビデオの撮影は、1日8時間ぐらいカラオケ発表会で
200人ぐらいの出演者を撮影して、その中から何十人かを
編集加工して、1枚のDVDにしてDVDの表に写真を印刷して
そのような物を作ります。無料奉仕。

カラオケを楽しんでいる人たちは、まだDVDなくVHSでお願いしますと
言う歳の方が多いのです。

2層のDVDで、一般的のDVD再生機で再生可能ですか?

書込番号:11966127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 13:59(1年以上前)

> 2層のDVDで、一般的のDVD再生機で再生可能ですか?

DVD-R DLは規格上では問題ないはずなんですが、実際には、以前数人の方にDVD-R DLで記録した映像をお配りしたときに、記録面が替わるときだと思いますが、一瞬再生が停止すると言われる方がおりました。
家のBDレコーダーでは再生に問題なかったんですが、DVDプレイヤーによっては古かったりすると一時停止もありうると思います。
一層の普通のDVD-Rに2枚に分けて焼く方法もありますが、枚数が増えるのでこれも大変ですね。
ただし、無料奉仕とのことなので、費用的には一層2枚のほうが安く上がると思います。
また、DVD-Rの品質は二層のDLは一層より確実に落ちます。

ビットレートを下げれば、3時間分を一層で焼けるんでしょうけど、画質の悪化が我慢できるかどうか、悩んでしまいますね。

書込番号:11966744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/09/25 15:30(1年以上前)

>ビットレートを下げれば

このソフトで、ビットレートを下げて出力出来るのですか?

書込番号:11967089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 20:18(1年以上前)

私はこのソフトを使っていませんので詳しいことは分かりませんが、マニュアルの113ページにある「ディスクの環境設定」の中の「動画・音声の設定」あたりにビットレートの設定はありませんか?
詳しいことは、実際に使用なさってる方からの回答があるといいんですけどね。

書込番号:11968477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 20:27(1年以上前)

追伸ですが、このソフトでビットレートを下げる方法は、隊長♪さんが前に画像付きで回答なさっていましたので、こちらをもう一度ご覧になってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064869/SortID=11517615/

書込番号:11968523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音声抽出について、教えてください。

2010/09/15 01:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:38件

powerdirectorで動画から音声を抽出して、
音声をCD-Rにやいたのですが、
音質が悪くなってしまいます。

出力を変えれば、動画そのままの音質をたもてるでしょうか?
その際、どの出力にしたらいいでしょうか?

もしくは、他でMP3などに変換すればいいのか・・・
どうか、教えてください。

書込番号:11911715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/15 10:29(1年以上前)

このソフトで出力できるかどうかはわかりませんが、音楽CDにするときは出力はWAVE形式(拡張子WAV)が最適です。

書込番号:11912576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/15 12:16(1年以上前)

>powerdirectorで動画から音声を抽出して

どのような設定で出力しているかを書かれた方がアドバイスしやすいと思います。

書込番号:11912980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/09/15 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
動画は、wmvに圧縮してあるもので、抽出後WAV形式でCD-Rに焼きました。

WAVが、一番良いんですね(>_<)
やはり、元の音源が悪いのか・・・ MP3形式はどうなんでしょうか?

あつかましいくて、申し訳ないです(/_・、)

書込番号:11915212

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/15 21:57(1年以上前)

私はバンドル版(BDドライブの付属品)を使用しているためか、音声のみの保存は出来なかったと思いますがどのような方法で抽出されているのでしょうか。

もしかしたら抽出の部分で音声が劣化しているのかもしれません。

書込番号:11915661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/09/15 22:22(1年以上前)

バンドル版はわからないですが、タイムライン上ではなく、
ライブラリーにある動画を左クリックすると
音声抽出が出ます。

それをやると、ドキュメントにWAVで保存されます。
それをミュージックに移動、windows media playerでCD-Rに
焼きました。

書込番号:11915871

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/15 23:16(1年以上前)

>powerdirectorで動画から音声を抽出して、
>音声をCD-Rにやいたのですが、
>音質が悪くなってしまいます。

音声抽出後、PowerDirector上の再生で元の動画と聞き比べても音質が悪くなっているのでしょうか。

私も音声の抽出が出来たので試しに手持ちのPV動画で聞き比べてみましたが、個人的にはきれいに抽出されていると思います。

書込番号:11916311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/09/15 23:41(1年以上前)

わざわざやっていただいたのですね。
本当にありがとうございます。
アタシも、家庭のコンポなどでは普通に聞けました。
実はその焼いたCD-Rは、自分の結婚式で使いたく、式場でチェックしてもらったらやはり、大きいスピーカーのせいか、雑音やこもった音だとのことです。
購入できる音声ではないため、切羽詰まっていました。

やはり、動画に圧縮がかかっているせいだと諦めるしかないですね(>_<。)

書込番号:11916526

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/16 14:00(1年以上前)

ご結婚されるんですね、おめでとうございます。

>購入できる音声ではないため
どのような種類の動画(ネット上のものか個人的なもの)か不明ですので、差し支えなければ教えてもらえれば何らかのアドバイスが出来るかもしれません。

書込番号:11918753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/09/16 19:58(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます(ノ_・。)嬉

ネット上の物です。
きっと違反なのかもしれませんが、とても思い出深いもので、言葉と歌が入ってるのです。

書込番号:11920097

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/09/16 23:57(1年以上前)

元の動画の音質が悪いのだと思いますのでこればかりはどうしようもないですね。

お役に立てなくて申し訳ないです。

書込番号:11921694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/09/17 07:37(1年以上前)

やっぱり・・・。
仕方ないです。

自分の器量の問題かと思いましたが、これであきらめられます。
長々と、本当にありがとうございました(>_<)

書込番号:11922568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

再生画面が緑一色で見られません

2010/09/09 13:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:7件

動画編集初心者です。よろしくお願いします。
PowerDirector8体験版を試しているのですが
思うように動かず困り果てています。

OSはWindows Vista Home Premium 64bit SP2
Dell Studio XPS 435MT
プロセッッサ Core i7 CPU 2.67GHz、
メモリ (RAM) 6.00 GB
コーデックはWMP用に
ffdshow video encoderとxvidをインストールしています。

ライブラリー上では音声も画像も普通に再生されるのですが、
トラック上(タイムラインでもストーリボードでも)に移すと、音声は出るのものの、
画像は緑一色になってしまい、全く再生されません。
mpegでも、m2tsでも、同じ現象です。

なにとぞ、ご指導の程よろしくお願いいたします。

書込番号:11883340

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2010/09/09 19:20(1年以上前)

コーデックの問題ではないと思います。ソフトインストール時にそのソフトに必要なものは一緒に入ると思います。(フリーソフトではありませんからね)

このソフトは32Bitが基本のソフトなので、かえってこの64Bit環境が邪魔しているのではないでしょうか。
このソフトの64Bit環境でソフトをインストールして普通に使用できる方もいるようですが、アップデートのパッチはインストールできないとよく聞きます。

体験版で使用できないという事は、製品版を購入しても、アップデートができないので、今後改善は見込めないでしょう。
次回バージョンアップに期待したいです。

他の体験版のソフトはどうでしょうか?「VideoStudioシリーズ」などでも同じような症状が現れますか?

他のソフトで問題なくプレビューできるのならソフトとPC環境の問題だと思います。

個人的な見解でお役に立たないかもしれません。失礼しました。

書込番号:11884494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/09 20:55(1年以上前)

隊長さん>

早速のご返信、 感謝申し上げます。

64bitが問題かもしれないのですね。

>「VideoStudioシリーズ」などでも同じような症状が現れますか?

VideoStudioも試してみたのですが、やはり似たような現象が起こります。
ライブラリーでは問題なく再生できるのですが、
タイムライン上では画像が再生されるには再生されるのですが、
コマ落とし状態になります。

サイバーショットのDSC-TX9で撮ったAVCHDを編集したいのですが、
ムービーメーカーは編集可能なれどムービー発行が途中で止まってしまい頓挫状態。
現在、編集手段が見つからない状態です。トホホ。

書込番号:11884977

ナイスクチコミ!2


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2010/09/09 21:13(1年以上前)

>VideoStudioも試してみたのですが、やはり似たような現象が起こります。
ライブラリーでは問題なく再生できるのですが、タイムライン上では画像が再生されるには再生されるのですが、コマ落とし状態になります。

そのmpeg、m2tsの映像は、ビデオソフトではなく、PCにあるプレイヤーで視聴できますか?
できなければ、コーデックパックなどをインストールしてみましょう。
コーデックパックをインストールして改善できなくても、今後の事を考えれば無駄ではありませんから。
「K-Lite Codec Pack」などでどうでしょうか。64bit版を選んでダウンロードし、インストールしてください。表記は英語ですが、Nextボタンをひたすら押せばインストールできるとおもいます。同意画面もなんとなく理解できると思います。
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/klitecodecpack.html


>サイバーショットのDSC-TX9で撮ったAVCHDを編集したいのですが、
ムービーメーカーは編集可能なれどムービー発行が途中で止まってしまい頓挫状態。
現在、編集手段が見つからない状態です。トホホ。

コーデックパックをインストールできたら、PCのプレイヤーで視聴できるかお試しください。
まだ症状が改善しない場合、ご面倒とは思いますが、他のソフトも試してみてください。
AVCHD編集では定評のある「EDIUS Neo 2 Booster」はどうでしょうか、体験版もあります。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo2b_try_enquete.htm

この「EDIUS Neo 2 Booster」も64Bitに対応しております。
少し使い方が難しいと思いますので、使用ビデオのページも載せておきます。
ページ中断に説明ビデオあり
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2b_index.php

少しながくなりました、わかりにくい場合はまた質問してください。
検討を祈ります。

書込番号:11885069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/09 21:47(1年以上前)

隊長さん>

またもや早速のご返信、ありがとうございます。

>そのmpeg、m2tsの映像は、ビデオソフトではなく、PCにあるプレイヤーで視聴できますか?

ffdshowの32bit用と64bit用の両方をインストールして初めて、
Windows Media Playerで普通に見られるようになりました。
現在、PCのプレーヤでは問題なく再生できているのですが。。

コーデックをffdshowからK-Liteに代えて、
あらためてPowerDirectorを試してみます。

それでもダメなら、最後の砦、Ediusの体験版に行ってみようと思います。

書込番号:11885268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/10 10:25(1年以上前)

こうすれば大丈夫というものではありませんが、私なら以下の作業をして見ます。

ffdshow video encoderとxvidなど後で入れたコーデックを全てアンインストール。
PowerDirector8も一旦アンインストール。
CCleaner等でレジストリを掃除する。
自己責任になりますが、マザーボードのBIOSを最新にアップデート。
ビデオドライバーを最新にアップデート。

場合によってはチップセットドライバーをインストール。(最悪の場合OSの再インストールが必要になりますのでご注意ください。)

すでにお試し済みでしたらごめんなさい。

書込番号:11887355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/11 01:15(1年以上前)

J・酢味噌さん>

ご返信ありがとうございます。
コーデックをアンインストール後にPowerDirectorを再インストールするのは
今週末にでもチャレンジしてみたいと思います。

BIOSのアップデート、今、ネットで調べて見ましたが・・・
ちょっと、恐ろしそうで出来そうにありませんです。

ご教示、ありがとうございました。

書込番号:11890984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 09:33(1年以上前)

隊長♪さん、J・酢味噌さん>

ありがとうございました。
コーデック削除、変更等、いろいろ試して見ましたが、
PowerDirectorを稼働することは出来ませんでした。

Ediusだけが、まともに動くようですので、
操作が難解ではありますが、しばらくはコチラを試用してようと思います。

書込番号:11955169

ナイスクチコミ!1


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2010/09/23 09:59(1年以上前)

うーん何が原因なんでしょうね〜、本来の解決につながらず申し訳ありません。
たまたまそのビデオで撮影した環境がうまくソフトにリンクしなかったのでしょうかね

いずれにしても使用できるソフトがあったという事でよかったですね。
少し難しいですが、いずれこの手のソフトに移行する事を考えたらよい機会かもしれませんね。
編集がんばってください。

個人でYouTubeにも編集テクニック投稿されています。参考にしてください。
サイト内で「EDIUS Neo 2 Booster」で検索してみてください。

書込番号:11955315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/05/12 22:51(1年以上前)

検索してこちらにたどり着きました。
最近PCを新しくして、付属してきたPD8 HEを試したところスレ主さんとまったく同じ症状で困り果てていました。
無視して編集後出力してみましたがそれも一面緑です。(爆笑)
Win7 64bit版でi7-2600です。
解決方法もわからないようですし、今更書き込んでも意味ないですが悔しくて書き込んでしまいました。(笑)
書き込みから半年以上経過しているので64bitで使用している人も増えているかもしれません。
新たに何か解決方法が見つかった人がいればよろしくお願いします。
とりあえずPD9は64bitネイティブと宣伝しているので試用版を試してみようと思います。
何か情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13002174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件

2011/05/12 23:09(1年以上前)

追記しますが、スレ主さんと若干違う点はタイムライン上にドラッグすると、一面緑なのは同じですが映像が全然見えないわけではありません。
映像はぼんやり確認できますが色は緑色しかない状態です。
スレ主さんは全く再生されないと書いているのでその点は違います。
一応正確に書いておきます。

書込番号:13002279

ナイスクチコミ!1


エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2013/07/12 18:23(1年以上前)

私も同様の減少に陥りました。
プレビューの画質を高画質から標準に落とすと見れるようになりました。
バージョンが違うのですが、参考になれば。

書込番号:16358395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/24 06:37(1年以上前)

こんにちは。
私もビデオの簡単なオーサリングをしたくて試用版をダウンロードしました。
最初はプレビュー画面がやはり緑一色でした。
intelのホームページからグラフィックボードのドライバーを最新にすることで解決し、
以後はプレビュー表示できるようになりました。

書込番号:19254513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/31 10:46(1年以上前)

すみません。
逆でした。
グラフィックボードのドライバーを1つ古いものにすることによって、
画像を表示できるようになりました。

書込番号:19274592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/03/15 20:18(1年以上前)

こんにちは。パワーディレクター14を使っております。PCは64ビットで他あまり詳しくはなくお役に立てないかもしれませんが、
バージョン14を購入して使用しているとタイムライン操作においてプレビューウインドウが緑一色になり半月ほど悩んでおりましたが、
基本設定の「ハードウェア アクセラレーション」のハードウェア デコーディングを有効にするのチェックを外す・・
ということで回避することが出来ました。参考になるか微妙ですが<m(__)m>

書込番号:19696097

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/06 22:08(1年以上前)

素晴らしい! ナゼかしら突然この緑画面が出てきて本当に困っていてこのWEBにたどり着きました。 早速提案ありました「「ハードウェア アクセラレーション」のハードウェア デコーディングを有効にするのチェックを外す」を実施したところ! ナント! 完璧に修正可能になりました! 感謝!感謝! ありがとうございました(^_^)v

書込番号:20636319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドショーのスタイルについて

2010/09/07 16:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:8件

@ PowerDirector 8 Ultraを使用していますが、スライドショーのスタイルをダウンロードなどで増やすことはできないのでしょうか?
現在は8種類「セル、3D、コラージュ、スクラップモンタージュ、ハイライト、モーション、標準」だけですが増やすことはできるのでしょうか?
Aまた、スライドショーのスタイルの背景を黒ではなく白にすることできませんか?

この場で質問することではないと思いますが他に聞く場所がわからないのでお願いします。

書込番号:11874311

ナイスクチコミ!1


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2010/09/07 20:34(1年以上前)

@ PowerDirector 8 Ultraを使用していますが、スライドショーのスタイルをダウンロードなどで増やすことはできないのでしょうか?

残念ながら無理です。



Aまた、スライドショーのスタイルの背景を黒ではなく白にすることできませんか?

スライドショー作成ボタンで作成する場合は無理です。白であろうが黒であろうが変更できる項目がないのです。作成後に、全体の色調を変更することはできます。背景だけというのはできません。

スライドショー作成ボタンを使用せずに、マニュアルで背景をお好みの色や背景にして、一枚づつ編集を加えるとご希望のスライドショーはつくれると思います。

書込番号:11875336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/07 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

さらに質問ですが、スライドショーのスタイルで作成した一つ一つのスライドの時間を伸ばすことはできますか?
例えば10枚を1分で自動的に作成されたものを1分30秒くらい1枚1枚を少しづつ長くすることはできませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:11875538

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2010/09/07 22:31(1年以上前)

>スライドショーのスタイルで作成した一つ一つのスライドの時間を伸ばすことはできますか?
例えば10枚を1分で自動的に作成されたものを1分30秒くらい1枚1枚を少しづつ長くすることはできませんか?
よろしくお願いします。

いくつかやり方があります。
6枚を1分で作る場合、1枚が10秒で表示される場合(選んだシュツエーションによって、均等な時間にならないものもあります。今回の場合は均等になる標準シュツエーションでの考え方)において考えましょう。

@スライドショー作成時に適当な音楽を選び、使用する音楽の時間を1分30秒に制限してから作成開始、音楽が要らない場合はミュートにすれば問題ありません。そうすると全体的に1分30秒を均等に割った時間で繁栄されるはずです。

A作成したスライドショーを一旦、ファイル出力します。そのファイルを読み込み、速度調整をすると、長くも、短くもできます。
※注意点として、音楽を一緒に乗せてから出力してしまうと、音楽も早くなったり、遅くなったりしますので注意が必要です。音楽は後乗せのほうがよいでしょう。

B普通のビデオ編集と同じように自分で編集する。オートに頼らず、自分で行う方法です。
タイムラインに写真を並べ、トラジションを挿入し、PiPなども使用して行えば好きな場面を好きな時間・演出が行えます。

書込番号:11876120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/03 19:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。

問題は解決していましたので返信させていただきます。

書込番号:12456064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
CYBERLINK

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング