このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年5月31日 20:40 | |
| 0 | 1 | 2010年5月27日 03:48 | |
| 0 | 4 | 2010年5月25日 20:38 | |
| 2 | 2 | 2010年5月23日 09:28 | |
| 0 | 0 | 2010年5月23日 05:47 | |
| 0 | 1 | 2010年5月19日 09:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
マニュアルのP.42からP.43を読んで下さい。
http://download.cyberlink.com/ftpdload/user_guide/powerdirector/8/PowerDirector_UG_JPN.pdf
なんだか先が思いやられますね。。
書込番号:11434461
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
このソフトにて動画編集していますが、MPEG2の動画ファイル 720×480 10Mbpsを
同じ大きさで、6Mbpsにしても、約6.2Gのファイルが5.4Gと、800Mぐらいしか小さくなりません。
bpsを10mと、MPEG2と同じ条件にすると、8Gとなり、かえって大きくなってしまいます。
AVCHDにすると容量が小さくなると聞いていたのですが、こんなもんなんですかね?
0点
そんなもんじゃないんですか?
ビットレート同じならどれも大してサイズかわりませんよ、
圧縮するにはどこか削らないとできないです。
音楽ファイルのAACやMP3でも元音源のビットレートより
かなりさげますよね。
動画ファイルも同じでビットレート下げないと小さくならないです。
そして、下げても元画質とほぼ同じくらいの画質をキープできるから
エンコードするわけで
どこまで下げるかは個人の感覚によるので一概にいえません。
何度もエンコードして自分の納得する設定を見つけてください。
個人的にはSD画質なら2〜3Mbpsもあれば十分な気はしますが
6Mbpsはないと画質に満足できないなら時間効率からして
エンコードする意味があまりないような気がします。
あと、PS3やBDレコなどで観ないのであればX264がお勧めですよ。
書込番号:11413528
![]()
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
4GBちょっとのファイルのインポートができずに困っています。
同じビデオカメラで撮った動画はインポートできるのですが、
4GBを超えたファイルのみインポートできません。
インポートファイルの容量規制とかがあるのでしょうか?
いろいろ検索してみたのですが、
わからなかったので、
よろしくお願いします。
0点
4GBを超えたファイルとはどのようなファイルなのですか?
書込番号:11401669
![]()
0点
FAT16のもつ4Gの壁とは関係ないのかな?
書込番号:11402124
![]()
0点
m2tの10GBちょいのファイルをインポートして使ってますよ。
容量規制は、ないと思います。
ただしインポートするのに、ちょっと時間がかかってしまいます。
書込番号:11403036
![]()
0点
遅くなってすいません。
ザクティで録画したHD動画なんですが、
フリーソフトで分割して
インポートしてみたらOKでした。
結局、何でインポートできなかったのかは、
わかりませんでしたが、
同じザクティの7GB位のHD動画がインポートできたので、
もしかしたらファイルが壊れていたのかと・・・
勝手に納得しています。
丁寧に答えてくれた皆様ありがとうございました。
書込番号:11407428
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
なんでかんじがかけないんでしょうか?
もっとエラーのないようや、つかっているPCのしょうさいをかかないとだれもこたえられないとおもいますよ。
まずはまにゅあるをよくよんでみましょう。
書込番号:11395163
2点
違うソフトの話ですが、QuickTimeや前から入っているコーデックが邪魔してる可能性もあるようなので、こちらの書き込みの「まりもくんさん」の回答が参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/03408024098/SortID=10933091/
書込番号:11395743
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
購入を検討し、体験版を使用しております。
ビクターHD300のムービーファイル(MTS)をこのソフトでDVD-AVCHDへ焼きつけ、レコーダーに取り入れたのですが、画質があまりにもひどかったです。
何か、方法はあるのでしょうか?それとも、これが当たり前なのでしょうか?
いかんせん、初心者なもので・・・。ご教授下さい。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
このたび結婚式のムービーを作るため、この製品を購入しました。
5分程度の生い立ちのスライドショーを作る予定です。
写真と組み合わせて、外枠やアニメーションが入れられるということで
色々とやってみて、プレビューでみるとイイ感じなのですが、
DVD-videoでディスクに書き込むと、PIPと写真を組み合わせた部分に
ひどい横縞が入ってしまいます。
枠、アニメーションのどちらも、それが表示されている間は画面全体に
かなり太い横縞が出てきます。
AVI、WMV、MPEG-2などでの出力でも同様の現象が起こります。
ちなみにWindows7(64bit)を使用しています。
どの様な原因が考えられるでしょうか。
お詳しい方がおられましたらお教えいただけると非常に助かります。
本番では何とかイイものを使いたいもので。
よろしくお願いします。
0点
これ、私も同じ現象が起きました・・・。
何が原因なんでしょうかね。
改善策が見つかるといいんですが。。
スレ主さんはその後いかがでしょうか。
書込番号:11379588
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



