PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別優待版 PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PowerDirector8特別優待版を7にインストール

2010/02/01 15:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 moco777さん
クチコミ投稿数:29件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064869/SortID=10588698/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%C1%95%CA%97D%91%D2%94%C5%81%40%88%E1%82%A2
こちらのサイトで違いはわかったのですが。

私はPowerDirector3を持っています。
しかし、7には非対応です。
この特別優待版をインストールすることは
可能でしょうか?

書込番号:10871736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/01 16:31(1年以上前)

アップグレード版(6,7からしか使えない)は、駄目ですがPowerDirector3を持っていれば、インストール可能だと思います。3を無理矢理インストールしてからでないとだめか、インストールディスクを要求されるだけかは判りませんが。どちらにしても、3のユーザー登録していれば、対応はしてもらえると思います。

書込番号:10871850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BD-Rへの書き込みができません><

2010/01/18 23:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 ymytさん
クチコミ投稿数:16件

AVCHDを編集し、書き込みを始めて 1分ぐらいで毎回

MotionMenuGenerator.exe
問題が発生したためMotionMenuGenerator.exeを終了します。

とエラーが出て書き込みが出来ません。

なぜでしょうか????

ちなみに
パソコン環境
OS XP SP3
CPU Quad Q9550
メモリ 4G
グラボ GTS250
ドライブ パイオニアBDR-203
モニタ BENQ E2200HD

ビデオカメラ Sony HDR-CX500
です。

よろしくお願いします。

書込番号:10805328

ナイスクチコミ!0


返信する
kakumalさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/26 17:10(1年以上前)

こんにちは、私も同じ症状で何回かサポートに電話しましたがダメでした。

因みに手振れ補正・画像の色修正などをしましたでしょうか?
私の場合はこれを全部はずしたらDVDに焼けました。
手振れ補正・画像の色修正をしたまま1度出力をし、違うもので焼きましたが
画像は今一でした。

ビデオはソニー、HDR−XR500V
パソコンは7のQuadです。

私も初心者なので参考にならないかもしれません。

書込番号:10842698

ナイスクチコミ!0


nobukaさん
クチコミ投稿数:106件

2010/01/27 12:16(1年以上前)

私も同様な症状でBD-Rへの書き込みができませんでした。
色々試した結果メニューの問題でした。
AVCHDでディスクを作成する場合制限があるようで
私の場合メニューボタンを4つ以上配置すると書き込みエラーが発生するようです。

書込番号:10846694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:17件

CanonのHF20で撮影したビデオを、編集のためPCに保存し、編集したものをSDHC又はHF20経由(のHDD?)で、SONY BDZ-L95にブルーレイディスクにやくことを考えています。

PCに保存し編集する部分の動画編集ソフトとして、どんなものが使えるかを調べています。PowerDirector8 Ultraはこのような用途で使えるのでしょうか?

また、PCに保存する部分ですが、既にHF20の付属とソフト(ImageMixer3 SE Ver.5)で移動してしまっているmts+cpiファイルも読み込めることも条件として考えています。

別の表現をすれば、AVCHDフォルダ形式(1980×1080)で入出力でき、かつ、出力の部分がPCに繋がったブルーレイディスクではなく、最終的にSONY BDZ-L95で読み込める外部ストレージに保存する動画編集ソフトウェアがないかということになるかとおもいます。

よろしくお願いします。

書込番号:10767362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/01/12 20:56(1年以上前)

L-95にダビングするためには
1.編集データをSDHCやメモリスティックに「AVCHDフォルダ形式」で出力し、
  カードリーダー経由でL-95のUSB端子に繋いでダビングする
2。編集したらAVCHD-DVDを作成し DVDからレコのHDDにダビングする

この2つの方法がありますが、1は多分PD8では×かと思います。。。というかPD7を持ってましたがダメでした。
2のほうはPD8でも可能でしょうけど、HF20の記録モードが最高画質だと24Mbpsから18Mbps以下にフルレンダリングされちゃいます(AVCHD-DVDの規格上限が18Mbpsの為)から画質劣化は避けられません。

私(ソニーCX500Vの16Mbpsデータです)は「VideoStudio12」で編集後 スマートレンダリング(未編集部分は無劣化)でビデオファイル出力し、そのファイルを「NERO9」で読み込んで SDHCにAVCHDフォルダ形式で出力してDIGAにダビングしています。
VS12ではAVCHDフォルダ形式での出力ができないし、NERO9の編集機能では物足りない。。。というのが2つのソフトを使う理由なんですが、私がNERO9で行ってる「AVCHDフォルダ形式でカードに出力」という作業自体は「multiAVCHD」というフリーソフトでも可能のようです。

結局は 拡張子.MTSか.m2tsで出力できるソフト(PD8も可能です)なら multiAVCHDを使えば可能という事になりますし、編集自体が簡単なもので良いならNERO91本で可能という事になります。

ところで・・・PD8のスマートレンダリング機能(PD8ではSVRTといいます)が HF20のデータに完全に対応しているかどうかの確認をしたほうが良いかもしれません。PD7では最初の編集箇所までは無劣化で進むものの それ以降は全てフルレンダリングされてしまう・・・という仕様でした。体験版でも試せると思いますので事前に確認しておくと良いと思います。もちろんフルレンダリングで良いなら気にすることじゃないんですけどね^^;

書込番号:10774470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/01/19 12:49(1年以上前)

訂正です。
PD8はAVCHD形式でSDHCに出力できるようになったみたいですね。それがBDレコーダーに読ませれられるかどうか?はわかりませんが…大丈夫かも

書込番号:10807403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/01/23 23:56(1年以上前)

しばざくらさん

情報ありがとうございます。
multiAVCHDちょっとためしてみてみますね。

市販ソフトですとPD8とNERO9の路線で検討してみたいとおもいます。NERO9は体験版を試しましたが残念ながらAVCHDフォルダ形式出力は制限でできないようです。

書込番号:10829781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/01/24 10:13(1年以上前)

PD8で「AVCHD形式でSDHCに出力」してカメラ本体またはカードリーダー経由でレコーダーにダビング…はできませんか?

それができないようであればmultiAVCHDを使えばOKかと思います。そのためだけにNEROを購入するのも勿体ないですよね

書込番号:10831175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですが

2010/01/19 22:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですみません
今 このPowerDirector8Ultraの購入を考えてます
現在 PowerDirector7 ビデオスタジオ12 を使用してます
この特別優待版を購入しインストール後 使用できますか?
いろいろ見るのですが 特別優待版が 一番安いみたいなので,,,,
もし他に 得なのあれば 教えてください

書込番号:10809981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/19 22:55(1年以上前)

優待版なら、対象製品がメーカーサイトなどで公開されてないでしょうか。

書込番号:10810161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/19 23:52(1年以上前)

使用できるみたいですね
早速 購入しようと思います
ココナッツさん
ありがとうございました

書込番号:10810616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

エクセルの表をエンディングロールさせる方法はありませんか?

「メディアライブラリーのファイルを読み込み中にエラーが発生しました」となります。
 テキストファイルに変換させてもエンディングクレジットにコピー出来ません。

 一つずつ手入力しないと無理なのでしょうか。
 どなたか教えて下さい。

書込番号:10779251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/13 20:41(1年以上前)

静止画ならプリントスクリーンで取り込んでjpgで保存すれば。

書込番号:10779414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/01/14 20:23(1年以上前)

 Hippo-cratesさん さっそくありがとうございます。

 チョット試してみたのですが、上手く出来ませんでした。

 私のやりたい事は、普通の映画のエンディングの様に文字を下から上げていきたいだけなのですが、その元が長いエクセルの表なのです。  表を諦めて、テキスト形式にしてもコピペ出来ませんでした。

 タイトルルームのエンディング スクロールに手入力するのはチョット無理です。

 どうか良い方法を教えて下さい。
 

書込番号:10784534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の満足度4

2010/01/15 22:48(1年以上前)

確かにコピペはできませんよね。
あれは私も不便だなと思っています。

エクセルの映像をそのまま載せるとしたら、
スクリーンキャプチャーソフト「Bandicam」で
エクセルの内容をスクロールしたものをそのまま録画して
PD8に入れるという手がありますね・・・。

書込番号:10789928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/01/16 15:37(1年以上前)

 Jedi-Knightさん ありがとうございます。

 >エクセルの内容をスクロールしたものをそのまま録画して

とありますが、Bandicamというのを使用した事が無く
ダウンロードはしてみたのですが、エクセルの表をスクロール
させることが出来ないでいます。

書込番号:10792707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の画素数について

2010/01/04 14:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 azule1116さん
クチコミ投稿数:2件

体験版を使用して、3歳の息子の写真DVDを音楽をいれて作製してみました。

写真を取り込んでパソコンでプレビューした時は何もなかったのですが、DVDに焼いてDVDプレーヤーでみると、写真の画像が凄く荒くてモザイクがかかったみたいになります。
(カメラはCANONのKISSX2で撮影しています)

体験版だからこんなことになるのでしょうか?製品だと画像が滑らかですか?

また、特別優待版は値段がアカデミック版等に比べて安いのですが、何が違うのでしょうか?
こういう類いのソフトを1つも持っていないのですが、特別優待版で問題なく使用出来ますか?

書込番号:10731154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/04 14:18(1年以上前)

特別優待版は以下のソフト所有者が対象
サイバーリンクPowerDirectorシリーズ/CyberLink DVD Solution/DVD Suiteシリーズ/ソースネクスト製Powerシリーズ/その他OEM製品に付属のPowerDirectorシリーズ/他社製ビデオ編集ソフトウェア(COREL、VideoStudio等)。
※ 体験版やフリーソフトウェアは対象外。

書込番号:10731198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の満足度4

2010/01/15 23:19(1年以上前)

体験版と製品版では機能に制限があるだけなので出力の際に違いはありません。

自分もその原因が前からよくわからないのですが、解決策が見つかりません…。
恐らく一度DVDサイズ720×480に落ち、
TVではそれを引き伸ばしたために画像が荒くなっているのではないでしょうか…。
ちなみに自分は製品版を使用しています。(体験版も使用済み)

確実な情報でなくてすみません。

書込番号:10790110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
CYBERLINK

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング