PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:特別優待版 PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の価格比較
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のスペック・仕様
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のレビュー
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のクチコミ
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版の画像・動画
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のピックアップリスト
  • PowerDirector 8 Ultra 特別優待版のオークション

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版 のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新規購入の件

2010/10/14 15:41(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 centuraさん
クチコミ投稿数:38件

初歩的なことですみません(・・;)
優待版という事は、新規購入では使えないのでしょうか?
レビューを見ていたら欲しくなったので、よろしくお願いします。

書込番号:12058746

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/14 17:32(1年以上前)

ソフトに判定するような能力は無いと思うけど、優待版というのは優待対象製品がPCにインストールされてないといけません。
例えばビックカメラだと以下のように記載しています。

>【特別優待版対象】
>サイバーリンクPowerDirectorシリーズ/CyberLink DVD Solution/DVD Suiteシリーズ/ソースネクスト製Powerシリーズ/その他OEM製品に付属のPowerDirectorシリーズ/他社製ビデオ編集ソフトウェア(COREL、VideoStudio等)。
>※ 体験版やフリーソフトウェアは対象外。

書込番号:12059129

ナイスクチコミ!1


スレ主 centuraさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/14 18:23(1年以上前)

甜さん ありがとうございます。
やはり、新規での導入は無理だという事ですね。
安いし、ウインドウズ・ライブ・ムービーメーカーよりいいかなと思ってたんです。

書込番号:12059321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD作成で困っています。

2010/10/12 22:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

このソフトで作成したDVDをDVDレコーダーやプレーヤーで再生すると、
 1.非常に絵が汚い。ザラザラした感じ。特に輪郭がギザギザ。
 2.音声が右に偏っている。但し、ムービーの切り替わり目手前1〜2秒だけ
   まともに音が出る感じ。
という症状になります。同じ経験をした方おられませんか?
解決方法などありましたら教えてください。

【環境】
 1.記録機器
  SONY製ムービー HDR-CX500
 2.動画フォーマット
  AVCHD(画質はFH設定)
  音声はDolby5.1ch
 3.再生機器
  SONY製DVDレコーダー
  三菱製DVDプレーヤー

【手順】
 「編集」画面で上記【環境】のムービーファイルをマスタービデオトラックに
 複数登録し(登録のみでその他の編集作業など一切していない)、「ディスク作成」画面から
 「メニューの環境」でメニュー無しを選択して全てのページに適応、
 「ディスクの環境」でDVD(4.7GB)、ワイド画面(16:9)、HQ-最高画質、
 Dolby Digital 5.1チャンネルをそれぞれ選択してしDVDを作成する。

【備考】
 1.「出力」画面でMPEG-2を選択し
    ・プロファイル:デフォルト
    ・プロファイル名/画質:DVD HQ
    ・国/ビデオ規格:日本(NTSC)
   で出力した動画ファイルも同じ画質になりました。
   また、プロファイルをカスタムにしてフレーム種類をプログレッシブにすると
   スムーズな動画ファイルが得られました。このことから、
   上記症状のDVDはフォールドを半分削って作成されているかのように感じます。

 2.音声の症状はパソコン上では確認できません。
   DVD再生装置で発生するようです。

書込番号:12050885

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/13 02:42(1年以上前)

おそらくリサイズ時にインターレース映像だと手を抜いて片フィールドを間引いているんでしょうね。
TMPGEncでもHD→SDへのリサイズがうまくいかないという問題がありました。
TMPGEncの方はAviUtlと組み合わせて使うことで解決できましたが、PowerDirectorだと
AviUtlとは相互にプロジェクトファイルをやり取りできないので他の方法になりますね。
PowerDirectorに修正パッチとかバージョンアップとかがあれば試すのもいいと思います。
それで解決しなければ、音声の方は音声だけ抜き出して後から多重化するしかないのではないでしょうか。

書込番号:12052249

ナイスクチコミ!0


スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

2010/10/15 22:35(1年以上前)

甜さん、こんばんわ

>PowerDirectorに修正パッチとかバージョンアップとかがあれば試すのもいいと思います。

既に最新にして試しています。DVDにするにはあまり設定がないので、手詰まり感が。。^^;

ところで、はじめに書きました
>2.音声が右に偏っている。但し、ムービーの切り替わり目手前1〜2秒だけ
>  まともに音が出る感じ。

は少し認識が間違っておりました。実際は元の動画データが右寄りの音声でしたので
右に偏っていて正解。しかし、ムービーの切り替わり目手前で音声が変化するのは間違いないので、
その切り替わり目手前の音声がおかしくなる、というのが問題点でした。




書込番号:12065465

ナイスクチコミ!0


スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

2010/10/18 20:02(1年以上前)

今回の問題で、何度かサポートとやりとりしました。
その結果、こちらで作ったディスクと素材を送ってくださいと言われたので送ったところ

 1.映像が汚い問題は確認できて、修正の対象とする
 2.音声の問題は確認できない
ということでした。

とりあえず、1.は修正を検討してもらえるみたいですが、修正パッチの公開はいつになるかわかりません。
そして2.も修正してもらわないと使いモンになりません。

別のソフトを買うしかないかなぁとションボリです。

書込番号:12079946

ナイスクチコミ!0


スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

2010/11/21 17:16(1年以上前)

引き続きいろいろ検証した結果、音声の問題に関して何が影響しているかわかってきました。

・DVDプレーヤーの設定項目に"DVDの音を聞き取りやすくする機能"をオンにすると
 動画のつなぎ目の前後1秒(合計2秒程度)で音声が大きくなる

当方所有の機器で、SONYおよび三菱製のプレーヤー/レコーダーでは「オーディオDRC」という設定項目と
なっています。(プレーヤーのメーカーで設定の名前は違うかもしれません)

また、上記機能をオフにしても
・動画のつなぎ目の前1秒、および後1秒の合計2カ所でプチノイズが入る
・前後1秒(合計2秒程度)の音質が変化している(ような気がする。。)
といった症状は残ります。

この症状から、動画のつなぎ目の前後1秒の2秒間で映像や音声の付け替え(?)を行っているのではないか、
そしてその期間に何かしら音声の変化が発生しているのではと推測しています。

上記情報をサポートに問い合わせ中なのですが、最近サポートのレスポンスが悪くなっていますね。
1週間前に質問した内容の返答がまだありません。
以前は次の日に返答があったのに。。

ちなみに、PowerDirector9の体験版をインストールして検証してみたところ、症状は改善しませんでした。

AVCHDの動画からDVDを作成した時の明らかな画質低下の件に関しても改修の目処が不明なのと、
他にも、2ch/5.1chの音声方式を自動で認識してくれない点や、16:9の映像なのに4:3と認識したりと不満がありましたので、
もうこのソフトと付き合うのはやめようと思います。


ということで、
・EDIUS Neo 2 Booster
・TMPGEnc Authoring Works 4
・Vegas Movie Studio HD Platinum 10
などの体験版を試してみて、本日操作性の簡単なTMPGEnc Authoring Works 4を購入しました。

凝ったテロップや映像の効果は作成できませんが、画質も音の問題も全然ありません。

書込番号:12250864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NVIDIA GeForce250GTSで

2010/09/30 19:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:8件

みなさん こんばんは
エンコードが 早くなると知り NVIDIA GeForce250GTSを購入しました
ソフトの方は 何か設定するのですか?
それともビデオカードの方を設定するのですか?
あと
GeForce GT/GTS/GTX400シリーズでは ダメなのですか?
回答 宜しくお願いします

書込番号:11992216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/30 19:49(1年以上前)

だだエンコードを高速に処理するなら下記URLが良いと思います。

http://www.leadtek.co.jp/multimedia/winfast_pxvc1100_cdc_1.html

書込番号:11992272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2010/09/30 22:36(1年以上前)

まずは、ソフトのマニュアルを読みましょう。
…でないとどのみち、使うことすらままならないでしょうし。

CUDAあたりがキーワードです。

書込番号:11993186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/01 18:20(1年以上前)

回答ありがとうございます
いろいろ調べました
書き込みのとき 一箇所チェックいれるだけなんですね

書込番号:11996283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDが焼けなくなりました。

2010/09/29 07:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 manmamiaさん
クチコミ投稿数:8件

OS(Windows XP SP2)が調子悪くなったので、DellのデスクトップにOSを再インストールをし、Power Director 8をいれました。アップデータもインストールしたのですが、DVDを作成するところで、「書き込み」をクリックするとWindowsのエラーメッセージがでてそこでストップします。
以前は、DVDを作成ができていたので、何かOSに入れ忘れているのか?原因がわかりません。
Windowsをアップデートしてもだめでした。(現在SP3)パソコンは使うのですが、詳しくなく、困っています。他のソフトの体験版をインストールしてDVDを作成は、できました。
以前は、書き込みをクリックしたら、完了の99%で止まったまま動かなくなったこともありました。どうすれば、DVDが焼けるようになるのか、どなたかわかるかたいらっしゃいますか?
このソフト書き込みの機能は今ひとつという書き込みを見たのですが、他のソフトに乗り換えた方がいいのでしょうか?

書込番号:11985265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/29 09:06(1年以上前)

>OS(Windows XP SP2)が調子悪くなったので

SP2の状態でPower Director 8をインストール、そしてSP3にアップデートですか?
もしそうでしたら、SP3にDirector 8をインストールでどうなりますか?

書込番号:11985450

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/29 09:16(1年以上前)

>Windowsのエラーメッセージがでて
どんなエラーメッセージ?

書込番号:11985473

ナイスクチコミ!0


スレ主 manmamiaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/29 21:07(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
エラーメッセージは、「問題が発生したため、Power Directorを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」ここをクリックしてください。をクリックするとエラー署名「Name: pdr8.exe AppVer: 8.0.0.3022 ModName: kernel32.dll ModVer: 5.1.2600.5781 Offset: 00009823」があらわれ、「エラー報告しない」を押すと、すべてダウンしてしまいます。

まったく理解ができません。何かソフトなり、ドライバが不足しているでしょうか?

書込番号:11987753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/29 21:08(1年以上前)

こんばんわ。
私も同じような経験があります。
30分以上の動画を編集し、DVDに焼こうとするとフリースしたり。
99%書込完了のところでフリーズなど…悔しい思いをしました。
なので…今はこのソフト捨てました(^。^)
現在は、少々高価ですが、「EDIUS Neo 2 Booster 優待・乗換版」を使っています。
(Power Director 8から乗換えられます。)
最初、操作に戸惑いますが、快適に使えています。

書込番号:11987764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/29 21:14(1年以上前)

追記です。
試用版があるので購入前に、お使いのパソコン環境で正常に動作するか試した方がいいですね。
https://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo2b_try_enquete.htm

書込番号:11987794

ナイスクチコミ!0


スレ主 manmamiaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/30 22:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
いろいろとやってみましたが、やはり、無理です。

サポートに問い合わせのメールをだしましたが、
4日たっても何も返事がきません。

アドバイスのように乗り換えるしかないかな?

書込番号:11993275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/02 10:20(1年以上前)

私がよく行う手法ですが、HDDにフォルダを作成し、焼付け用のソフトでDVD等に焼き付けます。
最近、B'sの調子が悪いので、Roxioで行っています。
参考になれば幸いです。

書込番号:11999373

ナイスクチコミ!0


スレ主 manmamiaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/03 05:04(1年以上前)

解決しました。(たぶん)
サポートへメールをしました。メールが返ってくるかと思って待っていましたが、こちらから指定サイトに質問の回答を見に行く、といったサポートでした。てっきり、メールで返信があるのだと思っていました。回答がありました。新しいソフトとコンテンツファイルをダウンロードするサイトのアドレスとそのサイトに入るIDとパスワードがありました。そこから新しいPower Director 8をダウンロードして保存しました。
それでとりあえず、DVDが焼けるようになりました。まだサイズの小さいmpgファイルをDVDにしただけですが、99%でとまらず、最後まで焼くことができました。
新しいソフトをダウンロードさせるというのは、初期に販売しているソフトに不具合があるということでしょうか?
車でいうならリコールではないの?

いろいろとアドバイスありがとうございました。
このあともっとサイズの大きいファイルをいろいろな条件で焼いてみます。
また、なにかあれば、ここに書き込みます。(感謝)

書込番号:12003601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売から一年以上経ったし…

2010/09/25 14:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

サイバーリンクのホームページでも40%引き(それでもこちらより高い)とかを
継続しているようなので、そろそろ次のバージョンが出てくるのではと思っているのですが
PowerDirectorって今までは毎年バージョンアップしていたのでしょうか?

現在、PowerDirector 8 Ultraの試用版を使っているのですが、それまで使っていた
EDIUS Pro 4に比べてできる事が非常に少ないので(価格から考えれば当たり前ですが)
少しでも機能的に充実してから買いたいなと思っています。

AVCHDを編集してAVCHDのままDVDに残せるのが理想なので、
このソフトの機能が充実してくれれば(メニューテンプレートのダサいのとかも)
すぐにでも買いたいのですが。

書込番号:11966935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SONY HDR-XR550V

2010/09/25 08:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:315件

SONY HDR-XR550Vで標準画質(STD)で撮影して、編集加工しても
2時間〜3時間ぐらいの用量があるのですが、1枚のDVDに出力方法はありますか。
宜しくお願いします。

書込番号:11965369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 09:38(1年以上前)

ソフトが対応していれば、2層式のDVD-R DLを使えば入りそうですね。

http://kakaku.com/pc/dvd-media/ma_0/n1002/s1=10/

メディアの比較サイトによると、三菱のものが品質がよいようです。
しかし、DVDプレーヤーによっては途中で再生が停止することもありますね。
通常のDVD-R、2枚ではいけませんか?

書込番号:11965654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/09/25 11:31(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。

私のビデオの撮影は、1日8時間ぐらいカラオケ発表会で
200人ぐらいの出演者を撮影して、その中から何十人かを
編集加工して、1枚のDVDにしてDVDの表に写真を印刷して
そのような物を作ります。無料奉仕。

カラオケを楽しんでいる人たちは、まだDVDなくVHSでお願いしますと
言う歳の方が多いのです。

2層のDVDで、一般的のDVD再生機で再生可能ですか?

書込番号:11966127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 13:59(1年以上前)

> 2層のDVDで、一般的のDVD再生機で再生可能ですか?

DVD-R DLは規格上では問題ないはずなんですが、実際には、以前数人の方にDVD-R DLで記録した映像をお配りしたときに、記録面が替わるときだと思いますが、一瞬再生が停止すると言われる方がおりました。
家のBDレコーダーでは再生に問題なかったんですが、DVDプレイヤーによっては古かったりすると一時停止もありうると思います。
一層の普通のDVD-Rに2枚に分けて焼く方法もありますが、枚数が増えるのでこれも大変ですね。
ただし、無料奉仕とのことなので、費用的には一層2枚のほうが安く上がると思います。
また、DVD-Rの品質は二層のDLは一層より確実に落ちます。

ビットレートを下げれば、3時間分を一層で焼けるんでしょうけど、画質の悪化が我慢できるかどうか、悩んでしまいますね。

書込番号:11966744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/09/25 15:30(1年以上前)

>ビットレートを下げれば

このソフトで、ビットレートを下げて出力出来るのですか?

書込番号:11967089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 20:18(1年以上前)

私はこのソフトを使っていませんので詳しいことは分かりませんが、マニュアルの113ページにある「ディスクの環境設定」の中の「動画・音声の設定」あたりにビットレートの設定はありませんか?
詳しいことは、実際に使用なさってる方からの回答があるといいんですけどね。

書込番号:11968477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/25 20:27(1年以上前)

追伸ですが、このソフトでビットレートを下げる方法は、隊長♪さんが前に画像付きで回答なさっていましたので、こちらをもう一度ご覧になってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064869/SortID=11517615/

書込番号:11968523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerDirector 8 Ultra 特別優待版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 8 Ultra 特別優待版を新規書き込みPowerDirector 8 Ultra 特別優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版
CYBERLINK

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

PowerDirector 8 Ultra 特別優待版をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング