MOBE-550B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143

アンテナタイプ:アンテナ分離型 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:71.6x17.4x107.5mm MOBE-550Bのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOBE-550Bの価格比較
  • MOBE-550Bのスペック・仕様
  • MOBE-550Bのレビュー
  • MOBE-550Bのクチコミ
  • MOBE-550Bの画像・動画
  • MOBE-550Bのピックアップリスト
  • MOBE-550Bのオークション

MOBE-550B三菱重工

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 1日

  • MOBE-550Bの価格比較
  • MOBE-550Bのスペック・仕様
  • MOBE-550Bのレビュー
  • MOBE-550Bのクチコミ
  • MOBE-550Bの画像・動画
  • MOBE-550Bのピックアップリスト
  • MOBE-550Bのオークション

MOBE-550B のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOBE-550B」のクチコミ掲示板に
MOBE-550Bを新規書き込みMOBE-550Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

あまり使わないので・・・

2011/03/09 23:30(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-550B

クチコミ投稿数:5件

レビューの方にありました、シガーソケット利用を考えていますが
その際、アンテナをフロントガラスに付けるとアンテナ線はそのまま
ぶら下げておくのですか?
か、ダッシュボードに置くだけ(貼り付ける)という方がいいのでしょうか?
(その方が線が邪魔にならないような気がして・・・)
まったくの素人ですみません。

書込番号:12765734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/03/10 00:10(1年以上前)

全くの素人が電源改造出来るのですかね。
まあ良いとして
車によってはダッシュボード設置で配線むき出しで
取り付けた方が良いですけど。
配線を殆ど見せないならガラス貼り付けです。

配線ぶら下げって久しぶりに笑わせて貰いましたよ。

ガラス貼り付けの場合は天井内装に配線通してAピラー内を通して
ダッシュボード内を通してETCにアンテナ配線をする物です。

ですからAピラーにエアバックが付いている場合は
素人は手を出さない方が良いです。

まさか使うときだけ刺して使うと言う考えならあまりお勧めしません。
スイッチ噛まして接続の方が良いです。

書込番号:12765964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/10 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。
考えなおします(笑)

書込番号:12766896

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/10 21:56(1年以上前)

ETCの受信機ですが、グローブBOXの中に入ってても受信しますよ。
必要な時に電源だけBOXからシガーに伸ばせば良いんじゃない?

書込番号:12769625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/10 22:52(1年以上前)

「あまり使わないから」シガーソケットという考え方は、あまり理解できません。

ETCの電力消費量なんて微々たるものですし、アクセサリ電源ですからバッテリ切れの心配もないですし、カードは下車時に抜けばいいのですし、何のために電源をOFFしたいのですか?
電源入れっぱなしで何の問題もありませんし、世の中のETCはそのように作られております。逆に、電源入れ忘れでゲートが開かない方が怖いです。

シガーソケット改造をされる方は、多くは載せ換え(本当はダメですけど)前提じゃないですかね!?

書込番号:12769977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/11 06:06(1年以上前)

必要なときだけ”車載”されるのではないと思いますが、ETC本体&アンテナは車の一部との認識が必要と思います。

ACCラインから電源を取得するのは確かに面倒では有ります、個人差かも知れませんが、
使用するときだけシガーソケットへ・・・該プラグ&ケーブル含め通常の保管場所?セット完了状況の取り回し等々・・・
たまたま止められて、アンテナ仮付け的&本体も?シガー電源状態その気があれば追求されるかもしれませんし・・・
私は無理ですね。

書込番号:12770963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ETC初購入を考えてますが。。。

2010/11/21 22:33(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-550B

スレ主 xl120004さん
クチコミ投稿数:3件

果たして自分で設置できるのか不安です。

何も知らなくてもできるものなのでしょか?

あと、

それとセットアップは取り付け時にもし自分が設置するなら自分でセットアップをしないといけないんでしょうか?

誰か教えてくださいお願いします。

書込番号:12252741

ナイスクチコミ!0


返信する
M.massaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 22:39(1年以上前)

何も知らないのではできませんよ
素直に購入店やディーラーでつけてもらったほうがいいです

セットアップはETC機器内に車両のデータを入れるものです 
カーショップやディーラーなどセットアップ登録店?じゃないと出来ません

書込番号:12252795

ナイスクチコミ!0


スレ主 xl120004さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/21 22:44(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。

自分でセットアップできると思ってました(苦笑)

取り付け工賃でどのくらいかかるものなんですか?

書込番号:12252833

ナイスクチコミ!0


M.massaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 22:50(1年以上前)

私は自分で付けたのでわかりませんけどカーショップで5000円程度じゃないでしょうか?
本体の取り付け位置にこだわるともっとかかるかも?
あとセットアップ料金 2100円?だったかなかかります

書込番号:12252872

ナイスクチコミ!0


スレ主 xl120004さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/21 23:04(1年以上前)

何度も質問してすいません。

本体をネットで購入

ディーラーに本体持ち込みセットアップ&ETC本体を依頼

てのは可能ってことですよ?

書込番号:12252970

ナイスクチコミ!0


M.massaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 23:27(1年以上前)

もちろん可能ですよ
取り付け場所も「メーカーオプションと同じところに」とか言っちゃうとか

書込番号:12253152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/11/21 23:38(1年以上前)

車検証のコピーをFAXなどで送ってセットアップ済みの車載器を購入する方法もあります。
というか、ネットだとこの方法が一般的だと思うけど。

でも、ネットで値段を確認したら一度ディーラーで話をしたほうが良いと思います。
ネットで買ってくれば取付費は少し高めになりますからね。
ネットの購入費+取付費で販売しますとか言ってくれる可能性はあります。
そのあたりは交渉しても良いと思います。

書込番号:12253224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/11/22 23:45(1年以上前)

xl120004さん

この製品を自分で取付ける場合、本体より出ている線は電源のプラス線とマイナスの線・アンテナ線の3本しかありません。
シガレタープラグで電源をとる場合、プラグ部分を購入して取り付ける方法があります。
見えないように電源配線をするならば、運転席足元のヒューズBOXより電源を取る方法もあります。
アンテナ線は、ルームミラー辺りに付属の両面テープで貼り付け、配線は内装に押し込んで配線できますが、Aピラーの部分は内装を取り外し中を通す作業が出てきます。
サイドエアバック付きの車の場合、取付けはちょっと面倒かなと思いますが、付いていない車の場合は比較的簡単に取り付けが可能と思います。
取り付け自信が無いのであれば、購入した所でセットアップと取付けを行ってもらった方が良いと思います。

自分で作業する場合の参考に、電源取り出しの為のエーモン製品を紹介しておきます。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20

書込番号:12258732

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナの取付け場所

2010/08/11 02:42(1年以上前)


ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-550B

スレ主 タコRさん
クチコミ投稿数:89件

フロントガラスの左側端に取付けたいのですが大丈夫でしょうか?
取説には中央付近に取付けとなってますが。

書込番号:11746236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/11 08:07(1年以上前)

取り付ける車種は何でしょうか?

欧州車では熱反射ガラスを使っていて電波が通りにくく、中央上部のみ通すように設計されています。

そうでなかったとしても、あまり変な位置に取り付けて電波が受けにくくなっても困りますから、中央に設置するのが無難と思いますが。

書込番号:11746638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/11 11:28(1年以上前)

フロントガラス中央上部付近が推奨な理由として
考えられるのが、ルームミラーがあるので視界が
妨げられないからだと思います。
また、別売のアタッチメントでインストパネル
上部にも取付が可能になります。
スレ主さん御自身が視界の妨げにならない場所に
設置されれば宜しいかと思います。

最近の輸入車のフロントガラスのコーティングの質は
ナビが普及しているお陰で改善されて電波を通しやすく
なっていると思いますよ。

書込番号:11747232

ナイスクチコミ!1


スレ主 タコRさん
クチコミ投稿数:89件

2010/08/11 12:01(1年以上前)

コードの処理がうまく出来そうなので
中央上部付近に付けることにしました。

書込番号:11747320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOBE-550B」のクチコミ掲示板に
MOBE-550Bを新規書き込みMOBE-550Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOBE-550B
三菱重工

MOBE-550B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 1日

MOBE-550Bをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング