Mac mini 320GB MC239J/A (2530)
Core 2 Duo(2.53GHz)/4GBのDDR3メモリー/320GB HDD/DVDスーパーマルチを備えた超小型デスクトップPC。価格は84,900円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)
macminiいいですね。
2008lateのmacbook pro2.4GHz所有者ですが
スペックをざっと見る限り、
性能はmacminiにも超えられてる気がします。
(グラフィック以外)
ああ、あの当時は20万以上したのに・・・泣
今回のモデルチェンジは
ユーザーとしては選びやすくなったのですが、
反面、ハードな仕事(DTMや動画等)をこなす人間以外に
上位機種が必要かどうか?という感じですね。
というか、最近Macの進歩が甚だしい。
昔はこんなにチェンジの度に価格ダウンとスペックUPしてたかなあ・・。
今まで以上に下級機種に人気が集まる気がします。
うーん、
ノートはやっぱり拡張に限界があるし(USBたこ足・・・)
ファンも五月蝿いし、
macminiが¥70000くらいになったら
買ってもいいかな。。
書込番号:10366819
0点

>>でも、USB3.0が出るまで私は待ちです。
う〜ん…
出たとしても周辺機器がそれを生かせる速度を出せるかどうか…
2.0と同じような結果になると思います…
かといってFireWire対応機種も高いのが多いしね…
今ならeSATAのインターフェースの方がありがたい…
書込番号:10367091
0点

レスありがとうございます。
バッファローからUSB3.0の外付けハードディスクドライブも発表されたし
すぐに次のMACminiではUSBが3.0になっていたりして。
FIREWIRE800も残したまま出るといいですね。
USB2.0の周辺機器との互換性を考えてもeSATAよりUSB3.0のほうが
私はありがたいです。
最近のMACminiはデュアルモニターも使えるしかなりいいですね。
書込番号:10375496
0点

や、まざるさん、こんにちは
USB3.0も悪くはないと思いますが、個人的にはLight Peakも気になります。
噂によるとAppleとIntelの共同開発の規格で来春登場予定の新型Mac Proに搭載予定だとか。
IntelがUSB3.0の統合型チップセットを発表していないところを考えると、意外にUSB3.0が普及する前に一気に普及したりして。
とはいえ流石にMac miniにLight Peakが搭載されるのはもっと先の話でしょうが...
書込番号:10382061
0点

アイスクリーマさん、こんばんわ
光ファイバーですか、いいですね。
でもさすがにUSB3.0より早く普及するのはどうでしょう。
書込番号:10382181
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





