Mac mini 320GB MC239J/A (2530) のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

Core 2 Duo(2.53GHz)/4GBのDDR3メモリー/320GB HDD/DVDスーパーマルチを備えた超小型デスクトップPC。価格は84,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:320GB Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の価格比較
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のスペック・仕様
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のレビュー
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のクチコミ
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の画像・動画
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のピックアップリスト
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のオークション

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月21日

  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の価格比較
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のスペック・仕様
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のレビュー
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のクチコミ
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の画像・動画
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のピックアップリスト
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

Mac mini 320GB MC239J/A (2530) のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini 320GB MC239J/A (2530)」のクチコミ掲示板に
Mac mini 320GB MC239J/A (2530)を新規書き込みMac mini 320GB MC239J/A (2530)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

クチコミ投稿数:26件

WinXPを持っていますが、最近、とても調子が悪いんです・・・
親戚の子がMacを買って、とても上等といったので、私もMacに変えようかなと思っています!
しかし、今持っているパソコンが調子の悪い(何回も修理に出しても半年で同じトラブルが起こるので・・・)ので、Win7に変えるか、Macに変えるか悩んでいたら、この際、Macに乗り換えてみようかなと思っています。
しかし、今使っている液晶モニターもWinXPを購入した時に結構な金額をしたので、それも、できたら使いまわしをしたいなと思っています。(23インチの日立のWooです)
また、キーボードも今持っているもので利用できたらいいなと思ったら、やっぱりMac mini
かなと思いました。
そこで、質問ですが、MacMini本体を購入した場合、Winパソコンで使っていたキーボードなどはやはり、使い使いにくいですか?
Mac用のキーボードを購入した方がよろしいでしょうか?
また、WinXPから乗り換えだったら、Macって使いのって難しいのかな?
私は、パソコンでは、「インターネット・メール・写真・DVD観戦」しかやりません。
特に特殊な事なんてしません。
やっぱり、Macじゃなくて、Win7でもいいのでしょうか?
皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:11039989

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/06 01:50(1年以上前)

Macをお買いになればいいと思います。

キーボードに関しては、やはり使いにくいとは思いますが慣れの問題だと思います。
どうしてもなじめなければキーボードは後からでも買えます。

他人の意見なんか気にする必要はありません。
自分が気に入ったもの、欲しいものを買うのが健全ですよ。

Winでなければ動かないアプリを使いたいならWinを買うべきでしょうが、
ひらはなさん の用途だと問題なさそうです。

ただ、ブートキャンプを入れてWinを走らせるつもりなら最初からWinを買うべきです。

書込番号:11040088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/03/06 02:13(1年以上前)

キーボードは使いにくいと思いますよ。
Windows固有のキーとMac固有のキーがありますから。
高いものではないんで買い換えてください。

用途上Macで問題ないと思いますよ。
初めは使ったことないOSなんで使いにくいと思うかもしれないですが、初めてやったゲームが操作感が違うのと同じで慣れれば大丈夫です。

書込番号:11040161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/03/06 08:36(1年以上前)

みんさん、アドバイスありがとうございます。
Macを買ってみようと思いました!
もう1つだけ気になるのがありますが、YahooオークションとかもMacで普通に出来るのでしょうか?
Macを使って見れないサイトなどもあるのでしょうか?
質問ばかりで本当にすいません。

書込番号:11040724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/06 09:25(1年以上前)

ほとんどのサイトは特に問題なく見れる
はずです。
ほんの一部だとは思いますが、Mac標準の
ブラウザ(Safari)に対応していないサイト
でもMac版のFirefoxとか使えば、対応できる
ので、まず気にすることはないかと。

書込番号:11040867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 09:26(1年以上前)

Macに興味があって強く惹かれるものがあるならMac, そうでないなら Win7が無難。 

勿論 Windows用のソフトは動かない(VMWare仮想マシンやBootCampで Winを動かすというのは、慣れた人。当然、追加の出費がある)。周辺機器はMac非対応の製品って多いよ。動画のニュースサイトでも Windows Media対応だけだと見られない場合もある。今は、Flashサイトが多いけど。

分からないことは自分で調べたり、本を買って知識を自分で入手する気があるならMacでも大体のことは出来る。ヤフーオークションは OK. 野球などの BB中継はNG.

Macを使って見れないサイト、はねられるサイトはある。ActiveXや.Netアプリは絶対にMacOS/Xでは動かない。文字フォントサイズが変になるサイトも結構ある。

そこらをどう判断するか。質問内容からは私にはどちらがスレ主に本当に良いのか判断できない。

書込番号:11040872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/06 09:48(1年以上前)

使用しているアプリに未練がなければ WIN7も使い勝手はだいぶ違うので
MACでも問題ないと思います。
MACでWindowsのアプリを動かすには いくつかの方法がありますが
( VirtualBox , BootCamp,CROSS OVER MAC , VMWARE ,パラレル )
CROSSOVERMAC(有料)をのぞき別途Windowsのライセンスが必要で
それなりに敷居は高いので学習する気がなければお勧めできません。
ただ 一般的なサイト(どこまでを一般というかは?)問題なく見ることができます。

書込番号:11040962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/03/06 12:26(1年以上前)

みなさん!
本当にアドバイスありがとうございました。
MACはやっぱり憧れだけでは駄目なんだな〜と思いました。
少し勉強をしてからMACにいくか、それともやっぱりWinにするか決めます。
勉強不足は、あとから困りますから、MAC使っている親戚のさわってみます。
本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:11041695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac miniやっと購入に踏み切りました。

2010/01/09 22:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

スレ主 FFMMさん
クチコミ投稿数:85件

今回、Mac G4からの乗り換えで、Mac miniやっと購入に踏み切りました。
ケーズ電気で8万弱+5000円の5年保証でした。
この保証が大切かなと考えます。安売りの店ではこれがない!
ソフマップでもよかったのだけど近くのケーズに軍配です。

今までraw画像の現像に25〜30秒かかっていたのが3秒程です。
隔世の感がありますね。
2Dを扱うのなら高価なMac Proでなくこれで十分です。

今回は無理をしてモニターもナナオ(CG222)とオフィス2008(これは余計だったかも)を買ったので総額は20万を超えてしまいましたが・・・(暫くは贅沢は御法度w)
一応マジックマウスは見送りです。ほしいのだけど。
FW800〜400の変換などはなんとかならないものか・・・

まあ、OSはちょっと問題アリかも知れませんがそのうち治る事に期待かな?
(新バージョンOSはの不具合は今に始まった事では無いと思います・・・)

でも、おおむね満足の行く買い物が出来たと思っています。
皆様もよりよいマックライフを。

書込番号:10758528

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MacとWindowsの操作で

2009/12/27 15:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

Mac miniでVMWare FUSIONのソフトでWindowsとMacの双方を使うときに当方、手が不自由でマウス操作だけで使いたいのですがパスワード無しでMacを立ち上げてMacとWindowsの双方の切り替えがで来ますか?。
それと、WindowsのようにMacでもシフトロック操作は出来ますか?。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10693402

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/28 23:33(1年以上前)

MacもVMware FUSION上のWindowsもパスワードなしで起動できます。
MacとWindowsの間もマウスで切り替えられます。
ただ、Windowsのバージョンとエディションによっては、パスワードなしで利用できないこともあるかもしれません(Windows Vista Home Premiumはダメだったような?)。
Macにもシフトキーを押したままにする機能(caps lock)はあります。

書込番号:10700214

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/29 08:07(1年以上前)

☆ Ken-Chan さんへ

早速の回答をありがとうございました。
当方、長期入院中の者でMacストアーや店にも行けないので疑問の回答に困っていました。
本当にありがとうございます。
近い内にMacミニを購入をしたいと思います。
キーボードを打てない事はフリーズの場合などに困りますね。
お礼まで!。

書込番号:10701315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/12/29 13:18(1年以上前)

JH7さん、こんにちは!!

ここに書き込みができていらっしゃるので、もう使っていらっしゃるのだと思いますが、一応。

Windowsはわかりませんが、Macではモニター画面に文字のパレットを表示して、マウスからのカーソル操作で文字入力ができます。(キーボードを使わないで)

「かなパレット」を表示する場合は、モニター画面右上のメニューから「かなパレットを表示」で表示できます。これはかなの他、カタカナと英数字に切り替えができます。もちろん漢字変換も可能です。

「キーボードビューア」というのもあります。これはキーボードそのままの配列を小さくした表示が出ます。
モニター画面右上のメニューから「言語環境を開き」上から2番目の「キーボードビューア」にチェックをいれます。
で、右上のメニューから「キーボードビューアを表示」です。

あと、「文字パレット」というのもあります。


かなパレットは、購入後の最初の設定の時に、キーボードでの入力作業が慣れているか??といった趣旨の質問が出て、慣れていないを選択すると出た様な気がします(詳しく覚えていませんが(汗))

「caps」キーは、ことえり(日本語入力ソフト)では初期状態では何も機能を割り当ててないかも??しれません。
その場合、モニター画面の右上のメニューから、ことえりの「環境設定を表示」させて、入力操作で設定するようです。

いろいろ大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう!!

書込番号:10702317

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/29 15:09(1年以上前)

☆ Dあきら さんへ

またもや、色々な人からの返答をありがとうございます。
世の中、ご親切な方も未だ沢山におられるようで感激をしています。
当方、Windowsは使い始めて10年位になりますが少しグラフィクにも挑戦をしたいと思い病院に長期入院中の為、置く場所のスペースと予算を考えてMacミニと考えています。
ただ、もう一つの難点はパワースイィチが背面にある事でその事をどのようにクリアをしようかと思案中です。パワーを入れる度に看護士さんに頼むわけにも行かず、Macストアーにでも相談をするしかないかとも考えています。
Macミニの設計のスペース的な物で背面スイッチになったのかも知れませんが理解がで来ませんね。
改めてお礼まで!。

書込番号:10702688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/12/29 20:53(1年以上前)

iMacの電源ですが、これは電源スイッチを使わず、左上にあるリンゴマークを
クリックしてスリープを選ぶ方がいいと思います。
自分はかなり長期の間、それで使ってます。
Appleでも、その使い方を推奨するくらいで、使いたい時にすぐに使えるという
便利な状態になります^^
HDDのアクセス数も少なくなり、故障の頻度も落ちるのでは、と想像してます。
ず〜っと使ってると不安定になってくる場合がありますが、その場合は再起動
すればいいです^^
復帰はキーボードを押せば復帰します。
ワイヤレスは自分は解らないですけど…^^;;

書込番号:10704021

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 08:20(1年以上前)

☆ Victoryさんへ

早速の書き込みをありがとうございます。
当方、カタログだけの情報で直接・店で手に触れて確認を出来ないのでロゴマークでのことは知りませんでした。
スリープ状態の場合は間接的に電源が入ったままと思うので使わない夜間は電源を落した方が良いですよね?。
色々とありがとうございました。

書込番号:10706296

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/30 10:56(1年以上前)

>夜間は電源を落した方が良いですよね?。
どこかのブログで消費電力の事が書いてありましたが、スリープは2w程度らしいです。
電源OFFでも待機電力を消費するので、常にスリープでいいと思います。
自分はコンセントを抜くとき以外、電源を切りません。

書込番号:10706784

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/30 13:07(1年以上前)

☆ K76さんへ

色々な人からの回答をありがとうございます。
もう一つの質問ですが常にスリープ状態でコンピューター本体とUSB接続状態の外部ハードの回転は停止状態には成るでしょうか?。
それから、前の方からの回答でMacミニの左上のロゴマークのクリックでスリープ状態に出来るという事でしたがデスプレーの画面上のロゴマークの事ですよね。

皆さん、色々とありがとうございます。

書込番号:10707350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/12/30 16:41(1年以上前)

JH7さん、こんにちは!!

>もう一つの質問ですが常にスリープ状態でコンピューター本体とUSB接続状態の外部ハードの回転は停止状態には成るでしょうか?。
未確認ですが、USB接続の場合は、おそらく連動しないと思います。
(ですから、USB接続の場合は、HDD自体に一定時間使わないと停止する機能があるものがお勧めかと。)

これは、iPodを繋いだ時にUSB経由で充電できる機能のため、スリープしてもUSBは給電が切れないようになっているからかと。
ちなみにFireWireですと連動します。

もしかしたら以下のような製品を使えばスリープに連動させることができるかも??しれないと思います。
電流感知方式連動タップ
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html

>それから、前の方からの回答でMacミニの左上のロゴマークのクリックでスリープ状態に出来るという事でしたがデスプレーの画面上のロゴマークの事ですよね。
そうだと思います。
(アップルメニュー→スリープ)

あと、スリープさせるのは、一定時間操作をしないと自動的にスリープするようにも設定できます。
(アップルメニュー→システム環境設定→「省エネルギー」で細かく設定できます。)

書込番号:10708139

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/31 07:56(1年以上前)

☆ Dあきらさんへ

ご親切に回答をありがとうございます。
USB連動タップのサイトも見ました。
とても参考になりました。
コンピューターの本体のハードはもちろん、スリープ状態で回転は止まりますよね。

書込番号:10711495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2009/12/31 12:40(1年以上前)

話を戻して恐縮ですが...

> それと、WindowsのようにMacでもシフトロック操作は出来ますか?。

確か数字キーの上段の文字はCapsLockでは入力出来ず、shiftキーと複合入力する必要があったと思います。
Caps lock の他にも身体障害者向けの設定が各種ありますので、入手されたら試してみて下さい。
”システム環境設定/ユニバーサルアクセス”で設定できます。

複合キーはshiftを5回連続で押すと切り替えが出来て、同時に押すキーを順番に押して入力出来るようになります。
たとえば、括弧”( )”は通常shiftキーを押しながら8か9を雄必要がありますが、
複合キー入で、shiftを押した後、8か9で入力出来るようになります。

shift以外の複合キー たとえばコピー(command-c)もこの要領で入力可能になります。
うまく活用すると一本指入力も可能になります。

書込番号:10712510

ナイスクチコミ!0


スレ主 JH7さん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/31 12:49(1年以上前)

☆ ふしぎつぼ さんへ

連絡をありがとうございました。
色々と皆さんのお陰で色々な疑問も解決をしています。
ご親切にありがとうございます。

書込番号:10712540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Boot Campで

2009/12/15 12:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

スレ主 SC316さん
クチコミ投稿数:9件

Boot Campで、XP SP2をインストールしようとしたのですが
DVDを入れて再起動するところまで行くのですが
その後、画面がブラックアウトして先に進めません。
(DVDを読んでる音は、してます)
Optionキー押し起動で、直接、ドライブを指定しても
同様です。

どなたか、対処策をご存知の方がおられましたら
ご教授願えますでしょうか?

環境としては、
Mini DisplayPort -> VGA -> ダウンスキャンコンバータ -> TV
としているので、出力側の問題かとも思うのですが
ダウンスキャンコンバータを使用して
OS Xの画面や別PCのWindowsの画面は普通に使えているので
考えあぐねています。

宜しくお願いします。


書込番号:10634484

ナイスクチコミ!0


返信する
faudoさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/07 04:05(1年以上前)

この機種ではないですが、直接パソコンの画面を使わないとうまく行かないケースが多いらしいですよ?
もしモニタがあるなら、インストールの時だけでもそっちでやってみたほうがいいです。

書込番号:10745254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SC316さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/17 18:15(1年以上前)

faudoさん、アドバイス有り難う御座いました。
結局、モニターも購入する羽目になりました・・・

色々、やってみて分かった事を下記にまとめておきます

Mac miniで、WindowsベースのホームPCをやろうと考えてる人へ
1)Boot Camp導入時は、モニターが必要
2)コンポジット出力ケーブルは市販されていない
3)HDMIに音声をのせられない(外部機器もない)
4)XPでは、PC側がHDCP非対応になる為、地デジ視聴不可(ワンセグは可)
5)WinDVDの最新版(BD対応)では、4)の理由でDVDも視聴不可


書込番号:10798444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D−sub 15ピンいまさら

2009/12/02 22:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

クチコミ投稿数:113件

マックミニ古いものを使用中。新しいミニをアップルストアで購入したものの、アップルローンを組んでオフィスを付けたら到着まで半月かかるとか、、、愚痴はさておき質問です。
写真を扱うのにT761というナナオの古いブラウン管のモニタを持って来ました。これがD-sub15ピンの入力しかついていません。VDI-Iの出力からエレコムの変換を使って接続してみましたが、何も写りません。これってモニタの故障なのでしょうか?それともこの変換では無理なのでしょうか?よろしければ教えて下さいませ。

書込番号:10568603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/02 22:20(1年以上前)

アップルの Mini DVI−VGAアダプタじゃないとダメなんじゃない?

エレコムのはナナオとアップルでの動作確認が取れている製品なの?

書込番号:10568717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/12/02 23:37(1年以上前)

鳥坂先輩様
レルポンスありがとうございます。作動の確認は取れておりません。
やはりアップル純正のケーブルでつながないとだめなのでしょう。
お取り寄せして見ます。ありがとうございました。

書込番号:10569355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

クチコミ投稿数:22件

現在、職場でパワーマックを使っているんですが、買い替えを検討しています。
業務用として、使用するのに注意点はありますでしょうか

ネットワークの環境(win混在)で使用。
主なソフト、イラストレータ、フォトショップ
ファイルサイズが大きいもの100Mとかも、あります。

メモリ的に見れば4Gということで問題ないとはおもいますが、
業務用としてはどうなんだろうと疑問におもいまして・・・

なお、一部ファンの音について触れている方がおられますが
気になりますか?

書込番号:10494702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/18 17:47(1年以上前)

めいめいこさん、こんにちは

私はDTPをやっているわけではありませんので一般論になりますが、グラフィック性能に関しては2DであればMac miniでも十分な性能を備えています。また、メモリも4GBで困ることは少ないと思います。問題となるのはHDDのアクセス速度になるかと思います。

ご存じの通り、このMac miniのHDDは2.5インチのものなのでアクセス速度が3.5インチの物に比べて遅く、大きなサイズのファイルを扱うには不向きだと思います。

そこで、内蔵HDDは今はやりのSSDに換装しシステム用として使用し、FW800の外付けのHDDをデータ用として使用すると良いでしょう。(換装は自分で行わずApple認定ショップ等へ依頼するのがよろしいかと思います)

あと問題となるのはアプリケーションでしょう。最新版をお使いであれば問題ないでしょうが、古いのであればバージョンアップを行う必要があるかもしれません。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:10495831

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/19 00:08(1年以上前)

私自身Mac miniを使用しているわけではありませんが、世間一般で見ればMac miniほど静かなPCは無いと思います。
後はアイスクリーマさんがコメントされている通りでしょうね。

書込番号:10498145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/09 11:09(1年以上前)

めいめいこ さん。その後、購入されましたか?
[業務用としてはどうなんだろうと疑問におもいまして・・・]
私も同じ位の環境でMACminiで問題無いか気になっているものですから。
使用状況等教えていただけたら参考にと思います。

耐久性考えたらMAC Proでしょうが、今使っているG5/2Gデュアルの隣にさらにMAC Proではでかすぎてスペース効率悪いしですね。
MAC ProかMACminiにしようか迷っています。

書込番号:10910794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini 320GB MC239J/A (2530)」のクチコミ掲示板に
Mac mini 320GB MC239J/A (2530)を新規書き込みMac mini 320GB MC239J/A (2530)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)
Apple

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月21日

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング