Mac mini 320GB MC239J/A (2530) のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

Core 2 Duo(2.53GHz)/4GBのDDR3メモリー/320GB HDD/DVDスーパーマルチを備えた超小型デスクトップPC。価格は84,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:320GB Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の価格比較
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のスペック・仕様
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のレビュー
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のクチコミ
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の画像・動画
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のピックアップリスト
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のオークション

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月21日

  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の価格比較
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のスペック・仕様
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のレビュー
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のクチコミ
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)の画像・動画
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のピックアップリスト
  • Mac mini 320GB MC239J/A (2530)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

Mac mini 320GB MC239J/A (2530) のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini 320GB MC239J/A (2530)」のクチコミ掲示板に
Mac mini 320GB MC239J/A (2530)を新規書き込みMac mini 320GB MC239J/A (2530)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニター

2009/10/29 03:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

クチコミ投稿数:6件

モニターとしてSHARPのAQUOSは対応してますでしょうか?
某量販店の店員には「わからない」と言われました。。。

書込番号:10385212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/29 03:21(1年以上前)

情報少なくてわからない。
AQUOSのどれ?
AQUOSと一言でいっても多数種類がありますので、所有するインターフェイスがかわります。
DVI端子もしくはD-sub端子を持っていれば可能かと思います。

書込番号:10385230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2009/10/29 09:56(1年以上前)

メーカーサイトに行くとPCに接続できる等と書いてあります。
書いてないのは対応してないということです。

対応してなくてもHDMIとDVIは接続できるケースもありますけど。

書込番号:10385904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/29 23:21(1年以上前)

メーカーサイトにて解決いたしました。

ありがとうございますm(__)m

書込番号:10389517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

クチコミ投稿数:286件

ディスプレイ、プリンタ、スキャナ、ペンタブレット、ステレオは、出来れば、有線で繋ぎたいのですが、何か良い方法はありますか?
Wifiで良いと思うのは、キーボード、マウス、HDDです。

場合によっては、これにiPodTouchやデジカメが加わります。
HDDは、とりあえず、、タイムカプセルにしておくかだと思うのですが、ペンタブレットが難しいです。

平面の画像編集(フォトショップのEL等で、ひとまず練習)と、タイピング(Office)と、遊び程度の音楽(ガレージバンド)に、ホームページ作成(iweb)なので、容量は足りるのではと考えています。また、1台目のMacですので、お値段もお手頃ですから、ひとまずMacminiで大丈夫なのではないかという算段ですが、いかがでしょうか?
ちなみに、絵は手で描いていますので、画像処理は、スキャナの読み取りの修正、絵本のダミー作りの為の切り取り貼り付け、程度の作業です。
慣れたら、ブートキャンプでWindowsでしか使えないソフトやフォトショップをフルで買うことも検討しています。
iMacも考えましたが、ディスプレイに色むらがあるとのことですので、ナナオの手頃なディスプレイSX2462Wを考えています。

よろしければ、アドバイス、お願い致します。

書込番号:10380643

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/28 11:54(1年以上前)

ハード的には特に問題無さそうですが、気になる点がちらほら・・・

>Wifiで良いと思うのは、キーボード、マウス、HDDです。
細かいですが、「WiFi」は無線LAN通信のブランド名みたいな物です
キーボードやマウスにある「無線接続」とは別です

とりあえず、キーボードとマウスはBluetooth(無線接続)で良いと思います

で、HDDがそこに挙げられてるのがちょっと分かりません
無線で接続できる外付けHDDは無いと思います
ルーターに有線LANでHDDを接続し、PCから無線でルーターを経由してHDDにアクセスする事は可能ですね

書込番号:10381028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 12:00(1年以上前)

ご返信、ありがとう存じます。
タイムカプセルは、ルータ+外付けHDDの機能になっているのではないのですか?

書込番号:10381046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 12:02(1年以上前)

>無線で接続できる外付けHDDは無いと思います
==>
NASの事でないの?

書込番号:10381057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 12:52(1年以上前)

腰痛持ちにはアーロンチェアを!さん、こんにちは。
ナスと読むのは、分かったのですが、wiki辞典では、専門用語が多くて、イマイチよく解らなかったので、助けて下さい。

書込番号:10381219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 13:30(1年以上前)

追記
今一度、アップル社のページを確認すると
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-jp&ei=n8PnSv2ZAZSwvAOks8zBDA&u=http%3A%2F%2Fwww.apple.com/jp/macmini/design.html&wsc=ti&wsi=bb9bda4cc9b5a9c7

USBポートが五つということなので、
有線で繋ぐのは、
プリンタ、スキャナ、ペンタブレット、HDD(タイムカプセルは止めてしまう)で、あとひとつをiPodやデジカメの接続用に残しておけば、Wifi設備はいらなくなりますか?

欲しいディスプレイの入力端子が、DVI×1となっていますが、Macminiに繋げることは出来ますか?

書込番号:10381351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 14:09(1年以上前)

USBは USB HUBという装置でたこ足配線のように増やせる。1000円位から売ってる。ハードディスクはUSBポートに直結した方が安心。そUSB HUB経由で使ってくれるなというデバイスもあるが、不具合が出たときに考えれば良い。 
ノートPCなどは USBポートが1個とか2個とかいうのもざら。足りなければ HUBで増やすから大抵は大丈夫。そういう事で、USBは本体5ポートもあれば足りないということはない。

ただ、USBは制御やデータ信号以外に、装置への電力供給も行う。なので、あまり沢山USBデバイスを繋ぐのも考え物だと思うが...

書込番号:10381462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/28 14:32(1年以上前)

HDDはTime Capsuleでいいのでは?
Time Capsuleにプリンターを接続できるし。

書込番号:10381521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 15:26(1年以上前)

お二人ともありがとう存じます。
当初の計画では、iMacに全て有線で繋ぎ(付属のワイヤレスキーボードとマウス以外)、外付けHDDは、WDのマイブックを買う予定でした。
というのも、マイブックは、雑誌Macファンによれば、セキュリティ機能があるとのことで、タイムカプセルよりデータ保存については、安心感があると思ったからです。


画像関係の機器、つまりスキャナとプリンタは、有線で繋ぐ方が早く、またキレイにデータの送受信がなされると、教わりました。
バックアップも、腰痛持ちにはアーロンチェアを!さんのおっしゃる通り、有線で繋ぐ方が間違いないと、教わりました。

ペンタブレットは、USBしか繋ぎようが無いそうです。

ここで質問ですが、Macminiのステレオは、どんな配線方法ですか?端子の種類が、イマイチよく解らないのですが…。
それと、欲しいディスプレイの接続端子がDVI×1となっていますが、Macminiは、対応出来ますか?
miniDVIとは、別物ですか?

書込番号:10381682

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/28 15:47(1年以上前)

失礼、言葉が足りませんでしたね
「インターフェースに無線を持つ外付けHDDは無いんじゃ?」と言う意味でした・・・
が、調べてみるとちゃんとありますね・・・
適当なこと言って申し訳ないです

Time Capsuleはルーター必要ないみたいですね
アップルのページを見る限りはPCと直接通信できるように書いてます

DVIとMini-DVIは別ですが、Macminiの付属品に「DVI→miniDVI」の変換コネクタが入ってますから、接続できますね
メーカーHPから一部抜粋:【DVI出力: Mini DVI−DVIアダプタを使用(付属)】

書込番号:10381746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 16:00(1年以上前)

USP.さん、ありがとう存じました。
ならば、ナナオのディスプレイでも大丈夫ですね。

後は、スピーカーですが、端子は、何端子ですか?

書込番号:10381793

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/28 17:35(1年以上前)

またもやHPから抜粋

・光デジタルオーディオ入力/オーディオライン入力(ミニジャック)
・光デジタルオーディオ出力/ヘッドフォン出力(ミニジャック)
・内蔵スピーカー

大雑把に言うと、普通のイヤホンやスピーカーが使えますね
付属品にはスピーカーが無いようですが、別途用意するのでしょうか?
そうであれば、導入予定のステレオの型番などを書いて頂ければ接続可能かどうか調べられますよ

書込番号:10382114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 20:25(1年以上前)

ありがとう存じます。
それが、まだ迷っています。
一応、これでも昔は音楽畑にいたので、スピーカーと聞くと、つい高級品に手を出したくなるのですが(笑)、音楽はあくまでも遊びなので、何処のグレードを選ぶか悩みます。
ただ、居間から追いやられて、アトリエでDVDを観ることも想定すると、ONKYOのデジタル端子対応には、かなり惹かれます。

書込番号:10382923

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/28 20:31(1年以上前)

デジタル端子も備えてますから、市販されてるスピーカーは大抵大丈夫でしょう

私事ですが、私もスピーカー欲しいですねぇ
それも、5.1chのスピーカーが欲しいです・・・

悩んでる時期が一番楽しいとも言いますから、じっくり考えてくださいね

書込番号:10382955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 20:39(1年以上前)

ありがとう存じます。
確かに、5.1欲しいですね。映画大好きなので、ホームシアター欲しいです(笑)

Edyでヤマダ電機のポイントを貯めて、たくさん値切って、良いお買い物したいと思います。

書込番号:10383016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 21:13(1年以上前)

iMacって 5.1ch対応なんだっけ? 各種デコーダ内蔵とは思えないが...

書込番号:10383264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 21:39(1年以上前)

以下アップル社のホームページより引用。
iMacの27インチ仕様ページより


オーディオ 内蔵ステレオスピーカー、内蔵17W高効率アンプ×2、内蔵マイクロフォン、ヘッドフォン出力/光デジタルオーディオ出力、オーディオライン入力/光デジタルオーディオ入力

光デジタル出力ということは、端子が対応しているもので、探せば5.1サラウンドも可能になるのでは?

大画面でシネマディスプレイなるものまで、アップル社は作っていますし、今回の27インチiMacの顧客対象について、ホームページでも「アマチュア映画監督から」という一節があるように、そこに対応出来ないということはないのではないかというのが、わたしの推察ですが、あくまでも推察なので、ホームシアターをiMacで作る時には、くれぐれもご確認下さい。

書込番号:10383470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 21:52(1年以上前)

>光デジタル出力ということは、端子が対応しているもので、探せば5.1サラウンドも可能になるのでは?
==>
ディスクに記録された音声信号を拾ってくるのは、PCの場合は、ソフトがやるものなので、仮にスルーするだけにしても そんな単純な話じゃないと思うよ。5.1といってもフォーマットは AAC, Dolby, DTS その他諸々ある。まぁ、スレ主の本論でないみたいだから...

書込番号:10383578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 21:59(1年以上前)

お役に立てず、更にそもそもお話がそれてしまったようで、恐れ入ります。

その辺りのことは、音響と映像の専門の方にお任せします。

書込番号:10383641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 22:03(1年以上前)

あ、内容からUSPさんのレスかと思って答えてたよ。

書込番号:10383664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 22:11(1年以上前)

なるほど。

とりあえず、お二人のおかげで、贅沢を言わなければ、予算に収まりそうになってきました。
iMacでデュアルディスプレイというのも考えてはみたのですが、好きなものを組み合わせるのも、なかなか面白い作業ですね。

書込番号:10383736

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いいね、欲しい

2009/10/25 11:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

クチコミ投稿数:294件

仕事でも静止画像にはこれで十分でしょう。

でも、USB3.0が出るまで私は待ちです。

書込番号:10364697

ナイスクチコミ!0


返信する
MOKMAKさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 19:38(1年以上前)


macminiいいですね。

2008lateのmacbook pro2.4GHz所有者ですが
スペックをざっと見る限り、
性能はmacminiにも超えられてる気がします。
(グラフィック以外)
ああ、あの当時は20万以上したのに・・・泣

今回のモデルチェンジは
ユーザーとしては選びやすくなったのですが、
反面、ハードな仕事(DTMや動画等)をこなす人間以外に
上位機種が必要かどうか?という感じですね。
というか、最近Macの進歩が甚だしい。
昔はこんなにチェンジの度に価格ダウンとスペックUPしてたかなあ・・。

今まで以上に下級機種に人気が集まる気がします。

うーん、
ノートはやっぱり拡張に限界があるし(USBたこ足・・・)
ファンも五月蝿いし、
macminiが¥70000くらいになったら
買ってもいいかな。。

書込番号:10366819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/25 20:29(1年以上前)

>>でも、USB3.0が出るまで私は待ちです。
う〜ん…
出たとしても周辺機器がそれを生かせる速度を出せるかどうか…
2.0と同じような結果になると思います…
かといってFireWire対応機種も高いのが多いしね…
今ならeSATAのインターフェースの方がありがたい…

書込番号:10367091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/10/27 11:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
バッファローからUSB3.0の外付けハードディスクドライブも発表されたし
すぐに次のMACminiではUSBが3.0になっていたりして。
FIREWIRE800も残したまま出るといいですね。
USB2.0の周辺機器との互換性を考えてもeSATAよりUSB3.0のほうが
私はありがたいです。
最近のMACminiはデュアルモニターも使えるしかなりいいですね。


書込番号:10375496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/28 17:15(1年以上前)

や、まざるさん、こんにちは

USB3.0も悪くはないと思いますが、個人的にはLight Peakも気になります。

噂によるとAppleとIntelの共同開発の規格で来春登場予定の新型Mac Proに搭載予定だとか。

IntelがUSB3.0の統合型チップセットを発表していないところを考えると、意外にUSB3.0が普及する前に一気に普及したりして。

とはいえ流石にMac miniにLight Peakが搭載されるのはもっと先の話でしょうが...

書込番号:10382061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/10/28 17:54(1年以上前)

アイスクリーマさん、こんばんわ
光ファイバーですか、いいですね。

でもさすがにUSB3.0より早く普及するのはどうでしょう。


書込番号:10382181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スノーレパードサーバ?

2009/10/27 17:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

クチコミ投稿数:286件

アウトサイダーで絵本描いてます。テキストや詩も書いてます。10年ぶりのPC購入です。
そして、これから、あるコミュニティを作りたいと思っているので、色んな人とのやり取りがしたいということも踏まえて考えた時、スノーレパードサーバから、何となく良い匂いがしてきました。
iMacは、ちょっとモニタがイマイチでキャリブレーションには向かないらしいので、モニタは別売りで買いたいと思っています。
そんな中、新しいMacminiに付いてくるスノーレパードサーバに興味が湧きましたが、果たして素人でも頑張ったら使いこなせるのでしょうか?スノーレパードサーバとは、実のところ、一体何物ですか?

書込番号:10376882

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/27 18:24(1年以上前)

サーバーは会社などでネットワークを組んでデータを保存したりするための専用パソコンです。
miniにもサーバーモデルはありますが、個人が一人で使うものではないです。

書込番号:10377016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/27 18:27(1年以上前)

ご返信、ありがとう存じます。
例えば、SOHOをやろうと思ったら、有利な機種と言えますか?

書込番号:10377026

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/27 18:36(1年以上前)

ここに詳しく書いてあります。
http://www.apple.com/jp/macmini/server/
データーを共有したりWeb serverを構築するのに良いと思います。
SOHOなどにも向いていると思います。

書込番号:10377059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/27 18:44(1年以上前)

ありがとう存じます。
つまり、どんな人も許可すれば、同じ情報を閲覧出来るということですよね?

書込番号:10377097

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/10/27 20:36(1年以上前)

>サーバーは会社などでネットワークを組んでデータを保存したりするための専用パソコンです。

ちょっと気になったので…、通常サーバはパソコンではないです。Unixだったり、メインフレームだったりIA64だったり高性能、高信頼性のコンピュータを使います。最近は信頼性の低いx86系をサーバにする場合もありますが、それでもパソコンよりもだいぶ信頼性をあげたものを普通は用います。

サービスを提供するからServ + erでサーバー、サーバなんて使い方はいろいろで、iTunesサーバ、動画配信サーバ、Webサーバ、メールサーバ、監視サーバ、電話受付サーバ、ファイルサーバ、NASサーバとか、いろいろあります。OSXはUnixなので、そもそもがServer用途で使われるものですが、CUIで設定したり、いろいろなサーバソフトを自分で入れて構築することも出来ます。

でもOSX Serverなら自分でいろいろ設定しなくても、パッケージとして提供されているため、比較的楽に設定できますよっていう製品ですね。

書込番号:10377678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2009/10/27 20:56(1年以上前)

Nice?さん、解りやすいご説明、ありがとう存じました。

つまり、Macminiのスノーレパードサーバ・ヴァージョンを買ったなら、もう1機PCを別に準備して、Macminiを通して、別のPCとやり取りをすることが、オススメの機種ということですね?

書込番号:10377797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/28 17:04(1年以上前)

かよっぷさん、こんにちは

別のPCとデータのやりとりするだけであれば通常版のMac miniでも十分使用できますよ。
Mac miniに搭載されているSnow Leopardはファイル共有やWeb共有といった機能を備えており、他のMacはもちろんのことWindowsマシンとも簡単にデータをやり取りすることが出来ます。

SOHOと一口に言っても様々な用途が考えられますが、例えば社内限定でメールを独自に構築したいとか、Webページを公開するとか、Wikipediaを構築すると言った用途であればSnow Leopard Serverバージョンは安価でお手軽だと思います。
しかし、外部に接続するのであればDNSサーバーの設定などを間違いなく行う必要があるため、いくらGUIで簡単に設定できると言っても敷居が高いです。
脅かすようで申し訳ありませんが、最悪の場合外部のネットワークに障害を与える可能性があります。

また、わざわざSnow Leopard Serverバージョンを用意した位ですから多少はサーバー用に設計されてはいるでしょうが、専用サーバーに比べるとハードウェアの信頼性は劣ります。
しかし、専用サーバーに比べて安価ですのでハードウェアの信頼性はそれほど期待できないと割り切って使えば良いかと思います。
(日本では聞いたことがありませんが、海外ではMac miniを何千台も使用してデーターセンターを構築しているケースもあるそうですよ。)

Snow Leopard Serverバージョンを購入する際の注意事項としては光学ドライブが内蔵されていませんので、別途外付けのDVDドライブを購入する必要が生じる場合があります。

書込番号:10382020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 17:13(1年以上前)

ありがとう存じました。とても解りやすいご説明、嬉しいです!

ひとまず、まだMacは一台目ですので、普通のMacminiを買って試験運用してみます。

メモリの限界や買い換え時などに、改めて検討してみたいと思います。

書込番号:10382056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/28 17:15(1年以上前)

皆さん、ご協力、ありがとう存じました。

書込番号:10382062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini 320GB MC239J/A (2530)」のクチコミ掲示板に
Mac mini 320GB MC239J/A (2530)を新規書き込みMac mini 320GB MC239J/A (2530)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)
Apple

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月21日

Mac mini 320GB MC239J/A (2530)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング