MacBook 2260/13.3 MC207J/A のクチコミ掲示板

2009年10月21日 発売

MacBook 2260/13.3 MC207J/A

Core 2 Duo 2.26GHz/2GBメモリー/250GB HDD/DVDスーパーマルチを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は98,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.26GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aの価格比較
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのレビュー
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのクチコミ
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aの画像・動画
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのオークション

MacBook 2260/13.3 MC207J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月21日

  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aの価格比較
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのレビュー
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのクチコミ
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aの画像・動画
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2260/13.3 MC207J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2260/13.3 MC207J/A

MacBook 2260/13.3 MC207J/A のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2260/13.3 MC207J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2260/13.3 MC207J/Aを新規書き込みMacBook 2260/13.3 MC207J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Macかwindowsか

2011/01/04 23:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2260/13.3 MC207J/A

クチコミ投稿数:16件

初めて書き込みをします。僕は親せきのお下がりのwindows2000のPCを持ってます。

僕が主に使用目的にしてるのは、「ネット閲覧」、「文章作成(word)」、遊びである「ピグ」ぐらいです。これらの使用だと、Macがいいか、windowsがいいか、どちらがいいと思われますか?

Macはデザインに惹かれてるのと、初心者にも使いやすいという口コミだけで考えてます。

よきアドバイスをいただけたら嬉しいです。

書込番号:12462377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/05 02:31(1年以上前)

Winを買うかMacを買うかって話?

Macには通常ワードはついてないよ。別途製品版の購入が必要。
Mac用のソフトは以前よりは増えたはずだが相変わらず少ないし、価格も高め。

>遊びである「ピグ」ぐらいです

これって
Flashを使ったサービスだよね。俺の知る限りMacOSはFlash対応してないはずだが、、、

まぁ、いまどきWin2000とか使うのは自殺行為だと思うから、Macじゃなくても早急に最新PCに変えたがいいね。古いOSのPCでネットに繋ぐのは情報漏えいの危険性が非常に高い。

書込番号:12462999

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/01/06 10:51(1年以上前)

>俺の知る限りMacOSはFlash対応してないはずだが、、、
知らないだけです。
iOSは使えませんが、MacOSは使えます。

>相変わらず少ないし
日本のゲームソフトはMac版は確かに少ないでしょうけど、必要ない人にとっては意味はない。
要は欲しいソフトがあるかどうかということだけ。

>価格も高め。
MS Officeリテール版はMacのほうが圧倒的に安い。
 Office 2010 (Win) Home&Business: 36,540円
 Office 2011 (Mac) Home&Business(2ライセンスパック): 33,000円 (シングルライセンスは21,000円)
 Office 2010 (Win) Personal(PowerPointなし): 31,290円 (アップグレードでも16,590円)
 Office 2011 (Mac) Home&Student(PowerPointあり、3ライセンスパック): 1,7000円 (シングルライセンスは13,000円)
AdobeソフトはWin/Macとも同価格。
OSのアップグレードはほとんどの場合Macのほうが安い(前回は3000円、前々回は8800円)。
Mac版のほうが高いケースがないとは言わないが、要は必要としているソフトに依存した話。

>古いOSのPCでネットに繋ぐのは情報漏えいの危険性が非常に高い。
は同意。

書込番号:12468764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AirMacExtremeでWiFi接続時のスピード

2010/12/16 00:20(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2260/13.3 MC207J/A

クチコミ投稿数:18件

こんばんは。
ちょうど1年前にこのMacBookを購入しました。
同時にAirMacExteremeを購入し、自宅のWiFi環境を作りました。

いまさらですが、MacBookもAirMacExteremeも802.11nに対応しているのですが、今MacBookの「ネットワークユーティリティ」を開いてみたらリンク速度が54Mbit/秒と表示されています。

※WiFi接続は「AirMacユーティリティ」にて無線モード「802.11a/n - 802.11b/g」、ワイヤレスセキュリティは「WPA2パーソナル」です。
※MacBook側は「ネットワークユーティリティ」では「モデルWireless Network Adapter 802.11a/b/g/n」となっています。

私の理解だとこれでは802.11gの速度な気がしますが、これは正常でしょうか?
実はもっとスピードアップする方法があるのに、設定ミスしていたのだとすると悲しいので、詳しい方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:12373210

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2010/12/17 23:13(1年以上前)

>私の理解だとこれでは802.11gの速度な気がしますが、これは正常でしょうか?
おそらく正解です。
optionキーを押しながら、メニューバーの扇形の受信感度マークをキリックすると、現在の接続情報が表示されますので、そこでモードを確認できます。

>無線モード「802.11a/n - 802.11b/g」
「自動」にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:12381957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhoneアプリ開発について

2010/11/25 18:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2260/13.3 MC207J/A

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
今、iPhoneアプリを開発したくこのPCに目をつけて居ます。
ですが、もうひとつ、大学にもアップルPCがあるのですが、ノートPCで作ったのを大学のデスクトップで作る事は可能でしょうか?

他にもいろいろ使いたく、感想なども聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12273700

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/11/25 20:58(1年以上前)

>ノートPCで作ったのを大学のデスクトップで作る事は可能でしょうか?

iPhoneアプリは基本的にMacでないと開発できません。
ですので、大学にMacがあるのであれば、そこで開発するしかないですね。

書込番号:12274560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/25 21:15(1年以上前)

>ゆの'05さん
時間なくて、家でも作りたいんですよ。
ノートPCはMac(MacBook 2260/13.3 MC207J/A)を使っています。
使えますか?
大学はMacminiです。

書込番号:12274676

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/11/25 22:22(1年以上前)

>ノートPCはMac(MacBook 2260/13.3 MC207J/A)を使っています。

あー、Macですか。
であれば、ソースを移行すれば開発は可能では無いかと思いますが、やった事は無いので、確かな事は言えません。

PCというと、PC/AT互換機の事を指す場合があります。
特にMacユーザーはPCとMacは別の意味で使う場合が多く、「アップルPC」「MacのノートPC」という使い方はしません。
こう言うとWindowsユーザーに怒られる事があるのですが、実際にMacユーザー間にはそういう文化がありますので
誤解を避けるためにも、注意なさった方がいいですよ。

書込番号:12275168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

色が薄くてアクセスできないフォルダ

2010/08/29 13:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2260/13.3 MC207J/A

お世話になります。

まとめると
・ネットワーク上のHDDに、巨大なフォルダをコピーした
・コピーは途中で失敗して、装置を全部再起動した
・コピーしたフォルダが色が薄くなって中身にアクセスできない
・同じフォルダに別のWindowsマシンで正常にアクセスできる
・Macから色の薄いフォルダにアクセスできるか

SX-2000WGという「無線USBサーバー」(USB機器をつないで、無線LANに接続しているパソコンから使えるようにするもの)にBUFFALOの外付けHDD(HD-ESU2)をつないで使っています。
それを、Macにマウントしました。

 ■外付けHDD■=USB=■SX-2000WG■~無線~■無線LANルータ■~無線~■macbook■

無事、外付けHDDの中にもともと入っていたファイルはアクセスでき、小さなファイルはアクセスできました。

それで、50個ぐらいのファイルが入っている50GBぐらいのフォルダーを、Macから外付けHDDに転送しました。
12時間掛かるということなので、放置して寝ました。

翌朝、通信エラーでコピーを中止しましたという表示が出たので、SX-2000WG、外付けHDD、macbookを全部再起動しました。

その結果、もともと外付けHDDに入っていたファイル/フォルダは普通にアクセスできるのですが、昨晩からコピーした巨大ファイルは色が薄く表示されて、中が見られません。
情報は見られるのですが、コピー元と同じ容量、ファイル数なので、コピーは正常に終わっているようです。

macbookではなく、別のマシン(Windows7)にマウントしてみたのですが、そのフォルダに正常にアクセスできました。
(別に色が薄くなく、中のファイルも見える)

この色が薄いアイコンのフォルダはどういう意味なのでしょうか。
これをアクセスできるようにするのはどうすればいいでしょうか。

※スクリーンショットを取りました。
※miscが濃くてhugeが薄いアイコンです。

書込番号:11830876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件

2010/08/30 22:41(1年以上前)

自己レスれす(寒)。
灰色の結論ですが、Windows側で別のフォルダに中身を移動すると見えました。
たんに名前を変えるだけでよかったかもしれませんが、もう検証できません。

当然ですが無線+USBでは遅くて不安定ですね。。
失礼しました。

書込番号:11838347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使いやすさ

2010/08/08 22:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2260/13.3 MC207J/A

クチコミ投稿数:1件

9月から留学予定の大学生ですが、
いま父のパソコンを借りていて
少し持っていくには重たいかなと思い、
軽いものを買いたいなと思っています。
以前からMacのパソコンが気になっていて
この機会に購入してみたいなと思っています。

そこで、海外ではMacとWindowsどちらが
ネットの接続などの設定を
簡単にできるのかや、レポート等などを作るのに
MacにWindowsのワードなどをダウンロードできるのかや
Macで作成したものをほかのパソコンで見たときに
なにか支障が出てしまうのかなど
不安なことがいっぱいあります。

わかる方は教えてください。
お願いします。

書込番号:11736849

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/08/09 17:39(1年以上前)

ネット接続はWindows7を知らないので、なんとも言えないです。

> MacにWindowsのワードなどをダウンロードできるのかや
> Macで作成したものをほかのパソコンで見たときに
> なにか支障が出てしまうのかなど
> 不安なことがいっぱいあります。

MacではMac用のWordが必要になります。Windows用のソフトウェアは使えません。
互換性も、レイアウト'ずれ'等、残念ながら100%ではありません。

留学先のPC環境に合わせるのがベストだと思いますよ。

書込番号:11739577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 MacBook 2260/13.3 MC207J/AのオーナーMacBook 2260/13.3 MC207J/Aの満足度5

2010/08/10 09:56(1年以上前)

留学先にということで、初めてMacをお使いになるのであればオススメはできません。
初めてでも分かりやすいし使いやすいです。
でも、何かわからないことや困って対処するときに海外では難しいこともあると思います。
WindowsとMacでは違いがあります。(Windowsでは出来たことがMacでは出来ない。その反対も。)
tiffinさんの言うとおり留学先の環境に合わせるのがいいのではないでしょうか。
留学先でスムーズに勉学に励めるのが一番ですよね。

書込番号:11742442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/11 14:13(1年以上前)

留学だと日本メーカーは避けた方がいいかもしれませんね…
Macはアップルケアならワールドワイドでサポートを受けられますんで、その点では安心出来ます。
ワードなどは、互換性を考えればWinOSとWin版のワードをインストールして使うのが
一番確実かもしれませんね^^;

ネットの接続ですが、日本では一部の無線LANでパスワードを手入力しなければならない
場合があるとかが自分の場合はありましたが、有線の場合はそれほど手間はかからないでしょう^^

書込番号:11747747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレーについて

2010/08/06 21:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2260/13.3 MC207J/A

クチコミ投稿数:17件

今回MacBookを初めて購入し、調べずにマルチディスプレイにするため
外部ディスプレーを購入しましたが、認識せず困っています。
ディスプレーは
Acer
V223WB
です。

Acerに問い合わせても基本は、信号だけでWindows/Mac
は区別はしていないので使えるのでは?
との回答でしたが、未だ使い方がわかりません。

V223WBがWindwsPCでは認識したことと、
MacBookでかなり古いディスプレイ(Logitec LCM-T156AS/S)
は認識したのでケーブル等の不良でないことは
確認しています。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

書込番号:11728159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 21:24(1年以上前)

こんにちは。
ノートPC表示中の解像度が、モニタで対応していないとか?
640×480にするとかでどうでしょう。
接続ケーブルはDVI、HDMIなど いろいろと試しました?

書込番号:11728219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/06 21:25(1年以上前)

自己レスです。
解決しました。

ディスプレイ設定メニュー「ディスプレイの検出」では
ディスプレイは検出できませんでしたが
MacBook側のディスプレイアダプタを抜き差したら認識しました。

お騒がせ致しました。

書込番号:11728225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 23:31(1年以上前)

解決おめでとうございます。

書込番号:11728821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2260/13.3 MC207J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2260/13.3 MC207J/Aを新規書き込みMacBook 2260/13.3 MC207J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2260/13.3 MC207J/A
Apple

MacBook 2260/13.3 MC207J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月21日

MacBook 2260/13.3 MC207J/Aをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング