Apple Magic Mouse MB829J/A
マルチタッチやBluetooth機能を備えたワイヤレスマウス。価格は6,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年1月12日 02:56 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月21日 18:39 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月10日 08:35 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月3日 12:56 |
![]() |
1 | 8 | 2010年12月19日 19:44 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月26日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A
MacBook Proのトラックパッドは最高ですが、デザインや動画編集するさいに
マウスあった方が便利だと思い、本日購入してきました。
アップルだけあり、非常に美しいデザインで文句無しです。
そこで、皆さんマウスの下に何か敷いてますか?
ラックに直接置くと、傷がついてしまいそうでとても心配です。
アドバイスいただければなと思います。
よろしくお願い致します。
0点

傷が付くのが嫌なのはラックかマウスか分かりませんが、マウスについてなら傷が付くのを心配しても意味ないです。
使っていけば嫌でも汚れるし、傷つく物ですから。
気に入ったマウスパッドを使えば十分です。
綺麗に使いたい気持ちは理解しますが、時計や車と同じで割り切って使いましょう。
書込番号:14006999
4点

マウスパッドは必須だと思います。
Magic Mouseなら極薄の透明マウスパッドなんかが似合っていいと思いますけど。
書込番号:14007077
3点

以前、安いPC机を使っていたのですが、マウスを使っているところの塗装が剥がれてしまいました。
天板が無垢材なら経年変化も楽しめるのでしょうが合板やMDFだとどうしても仕方がないと思います。
現在はマウスパッドを使いようにしています。
Mighty Mouseを使用していた頃、メタリック調の少しざらついた感じのマウスパッドを使用していましたがマウスの底面の滑りの良い部分が削れて細かい操作に影響が出るようになってしまいました。
現在はスエード調の柔らかい素材のものを使用しています。
しっとりした感じと適度の抵抗感が良いですね。
書込番号:14012243
0点



マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A
最近、MBPを買い、このマウスも新たに導入しました。
初マック&初ラップトップということで扱いに慣れが必要かとは思うのですが、
こんな事ができないかと思い、質問させてください。
最初の1週間は、マウスなしでMBPを操作して、マルチタッチトラックパッドの良さに感動していましたが、
遅れて導入したマジックマウスのタッチ操作とMBPのマルチタッチトラックパッドの違いに戸惑っています。
マウスのタッチ部分での操作を、
マルチタッチトラックパッドと同じにしたいのですが、
そういう設定に変更出来るツール(フリーソフト)はありませんでしょうか?
具体的には、
指一本で、マウスポインタの移動
指二本で、縦横のスクロール
指三本で、進む戻る
指四本で、ウインドウの整列(?)
ピンチイン/アウトで拡大縮小
指一本タップで、クリック(左右使い分け)については、
先日、BetterTouchToolというソフトで解決出来たのですが、
システムを再起動するともとに戻ってしまいます。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、設定が反映されるようですが、
ピンチイン/アウトはうまく操作出来ず、機能を使えていません。
質問の内容がわかり難くてすみません。
詳しい方、ご指導いただけませんか?
宜しくお願い致します。
注釈:マウスによるトラッキング(机の上で滑らす操作)をしたくないのが目的です。
ソファにすわって、MBPをクラムシェルモードで、大きいモニターで操作したいのです。
なので、ワイヤレスキーボードも合わせて導入しました。
1点

平べったい分、持つ部分が少ないので動かす時重く感じますよね。
表面でトラッキング出来たらかなり使い勝手が改善されそうです。
仕組み上出来そうですけど、どうなんでしょう?
自分も知りたいです。
書込番号:13279682
0点

今BTTをいじってたらできました^^;
ジェスチャーの設定で「Touch Pad Mode On/Off」を割り当てるとできます。
書込番号:13279770
1点



マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A
この商品も2009年11月に発売して1年以上経ちますが、次の新しいマウス(マイナーチェンジでもモデルチェンジでも)発売は、まだありませんかね?どうでしょう?
例えば単4電池2本対応でもう少し軽いものとか。
0点

Magic Trackpadも試してみては?
書込番号:12667063
1点

すみません、タイトルを間違えてしまいました。
「次期タイプはいる?」ではなく
「次期タイプはいつ?」でした。
ちなみに私は次期タイプを待てず、
現行タイプ(MB829J/A)を買いました。
書込番号:12880005
1点



マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A
MacProでの動作がばっちりになりました。
Magic Mous購入してMacProでイライラしていました。
USで売っているアンテナを交換改造すれば良いのですがその前にプチ改造で。
改造と行ってもBluetoothユニットからでているアンテナ線に細身の被覆線(6cmぐらい)を巻き付けるだけです。
被覆線両端の絶縁はやっておきましょう。テープでOK。
本来のBluetoothユニットにはまったく手を加えません。
これで感度バッチリ上がったようです。
障害物無いのですが、2mでも通常にばっちり動作します。
となりのiMacの動作と何ら変わらないレスポンスです。(これが悔しかったんです!)
ちなみに僕のは2009年 4コア 2.66です。
上記作業のサポートは出来ません。上記の作業内容がわからない方にはやめたほうがいいです。
1点



マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A
基本的に悪い評価は付けたくないのですが、
あまりにも使えないので、他の方の参考になるのではないかと思いレポート(悪)します。
Mac Proを左斜め後ろの床に置いて使用してます。
左手だと動きが遅い程度ですが、右手での操作だと自分の体が障害物になるのか動きが鈍いです。
有線で繋いだときに比べて体感速度的には、
ビデオのスローモーションにコマ送りをプラスしたぐらいの遅さです。
コールセンターに電話して、PRMクリアをしたのですが状態は変わりませんでした。
使えるかどうかは分かりませんが、Bluetooth USBアダプタをMac Proの前面につけて使用してみたいと思います。
ちなみにimacでは、普通に使えてます。
0点

Bluetooth USBアダプタの使用により、普通に使えるレベルになりました。
他で書き込みされてる方もいましたが、他社製の方が遙かに感度は良いです。
自分が比較したのは、マイクロソフトのNotebook Mouse 5000です。
外見は素晴らしいの一言ですが、中身は・・・・でした。
書込番号:10933941
0点

Bluetooth内蔵のMacにBluetooth USBアダプタを使用すると干渉しあって、
システム修了後の起動(再起動含)やスリープ後の起動でマウスが反応しなくなるので、USBアダプタは使えません。
Mac Proは今の場所から移動できないし、あとは左手で操作するしか方法がなくなりました。
書込番号:10938940
0点

Mac Proで内蔵のBluetooth機能を使ってVAIOのVGP-BMS33を使ってますが感度は良好です。
Bluetooth USBアダプタも使ってみましたがUSB延長ケーブルに
アダプターを挿して50から70センチ離すと問題なく動作しました。
Bluetooth USBアダプタを使うとマウスでスリープ機能は使えませんがその他は大丈夫ですよ。
書込番号:10942093
0点

ニコン富士太郎さんこんばんは。
自分はNotebook Mouse 5000も使ってますが、内蔵のBluetoothでも十分使用できる感度です。
Bluetooth USBアダプタでもスリープ機能以外は使えました。ニコン富士太郎さんと同じだと思います。
Apple Magic Mouseは、システム起動や再起動でも
Bluetoothの設定を最初の機種認識からやり直さなければならないので、USBアダプタは使えません。
ちなみにパソコンを立ち上げたままUSBアダプタを抜くと、Apple Magic Mouseは内蔵のBluetoothで認識します。
差し直すと接続解除になってしまい、設定のやり直しになります。
Notebook Mouse 5000では、その逆で内蔵のBluetoothに反応しなくて
差し直すとUSBアダプタに反応してます。
書込番号:10943408
0点

ニャンコムさん、お返事ありがとうございます。
Mac ProでApple Magic Mouseを使うと感度が低下するのは知っていました。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100530663;jsessionid=33A711D2E1A0C2BDBA26CCFA03C5924F.node0
アンテナ線を繋ぎかえたら感度がよくなるようです。
http://guides.macrumors.com/Adding_Bluetooth_and_Wireless_to_a_Mac_Pro
書込番号:10944006
1点

ニコン富士太郎さん、情報ありがとうございます。
このようなサイトがあるとは知りませんでした。
大変参考になりました。
アンテナの繋ぎかえを試みましたが、いまのMacPro(MB535J/A)とボードの規格が違ってて
Bluetooth モジュール(写真だと青い基盤?)が見えない状態で、どこにあるのか分かりませんでした。
これだけ使えない人がいるなら、APPLEの改善対策に期待するしかないのと、
次期MacProにApple Magic Mouseはつかないでしょうね。
書込番号:10944585
0点

>これだけ使えない人がいるなら、APPLEの改善対策に期待するしかないのと、
次期MacProにApple Magic Mouseはつかないでしょうね。
私がMac Proを買った時は品薄で時間がかかるので諦めましたが
改善対策がされれば使いたいです。
キーボードなのですが新品未使用品で買ったApple Pro Keyboard 黒(JIS)を使ってますが
BluetoothかUSBワイヤレスでオススメがあれば教えてください。
書込番号:10944848
0点

mac pro 2010でもひどい状態ですがこれって皆さんのところでも同じなのでしょうか?
マウスからMac Proまで50cm位です。マウスの横に自作PCがありその隣に置いてあります。
最初は気にならなかったのですが、
先々日くらいから酷くなりポインターが飛びまくり意図してないボタンを押すことが増えて
ヤバいと感じてます。再現性はバリバリあります。
こうやってる今もマウスを触ろうものなら24インチワイドのディスプレイを端から端まで瞬間移動。
まだ70%電池もあります。
こんな状態だとアップルに電話しても同じでしょうか。
解決方法はありますか?
アップルもこんな酷い状態なら出荷はしないですよね?これって壊れてますよね?
ちなみにキーボードは有線です。
このマウス以外ほかに無線を使っているものはありません。
書込番号:12391043
0点



マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A
このマウスを使ってみたいのですが
MacではなくWindows機になります。
前にもWindowsでの質問はあったようですが
PCがdynabook RX3/T8Mで
上記OSの為、同じように認識させることが出来るのか解りません。
どなたか宜しくお願いします。
0点

使える可能性はあるけど...
設定ソフトがWindowsに対応してないので機能が全く活きないでしょう。
今さらスクロールすら出来ないマウス要らないですよね。
書込番号:12277786
0点

こんにちは
アップルHPでシステム要件には Windowsにての記載が全く在りませんので Windowsでの使用は想定外の行為でしょう。想定外だから絶対に動作しないとは言い切れませんので 実際に試してみる以外には 判らないでしょう。ドライバ関係で 無理かもわかりませんし。
書込番号:12277824
0点

補足です
他スレを見ると 動作可能みたいですが 条件があるみたいです。自分で情報収集してください。
書込番号:12277854
1点

ひまJINさん、シーザーワンさんありがとうございます。
そうみたいですね。
非公式なやり方はあるようですが、
何分そこまで詳しくないので。。。
でも魅力的な商品なのでチャレンジしちゃうかもしれません。。。
書込番号:12278097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





