SRH440
全体域で正確なモニタリング可能なモニターヘッドホン。価格はオープン
-
- イヤホン・ヘッドホン 692位
- オーバーヘッドヘッドホン 239位

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月10日 23:15 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月25日 12:43 |
![]() |
0 | 7 | 2013年2月23日 15:23 |
![]() |
0 | 4 | 2013年1月26日 21:43 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月16日 20:55 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月13日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
先日、SRH440を購入したのですが。イヤーパットが薄いのか、耳がドライバー部分に当たって痛いので、とてもではありませんが長時間使用できません。
なので、イヤーパッドだけでも他の製品の物をと考えています。
どなたか、この製品に互換できる物で厚手のイヤーパッドはご存じ無いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

参考になるかわかりませんが、amazon.co.jpにありました。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=SHURE+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89&rh=i%3Aaps%2Ck%3ASHURE+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
書込番号:17051331
0点

http://d.hatena.ne.jp/dai_h_73/comment?date=20130205
このブログによると下記のヘッドホンのパッドが互換性がありそうです。
MDR-CD900
SRH240 (HPAEC240)
ATH-PRO5MK2 (HP-PRO5MK2)
ATH-PRO5 (HP-PRO5)
SRH440
MX10
MDR-1R (多分つく)
DT250
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5E04455156%5E%5E
サウンドハウスのイヤーパッド販売ページを見るとSRH440のイヤーパッドと一緒にRH-A30用(ROLAND/04455156)とRH300用(ROLAND/RH-300 Earpad)も一緒に購入している人がいます。使える可能性があります。
(交換は自己責任で)
書込番号:17051411
0点

MiEVさん、パイルさん返信ありがとうございます。
具体的にどの商品にするかは検討中ですが、お二人の情報を元に一番厚みのある物を買おうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:17057818
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

島村楽器にクルクルの状態のまま展示してあったので興味本位で測ったことがあります。その時の手持ちのHA-FXT90よりちょい長めだったので1.2m+αといった所でしょうか。
書込番号:16400863
1点

ご回答ありがとうございました
私には短かそうです
クルクルケーブル評判悪いですね
標準をストレートケーブルにしてくれたらいいのに
書込番号:16401587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
初めまして、よろしくお願いします。
題名にある通りFPS(マルチプレイ)での使用を目的としており、値段の近い440と750DJの2択で悩んでおります。
・長時間の着用になると思うので装着感。
・細かな音を聞き逃さないこと。
・複数音が鳴っていても音が潰れないこと。
・定位感。
を重視したいのですが、どちらが向いているでしょうか?
質問が多くてすみません。よろしくお願いします。
0点

おそらく、ほぼすべての要素でSRH440の方が使用用途には向いていると思います。
書込番号:15796275
0点

2択ならSRH440でしょう。SRH750は装着感が悪すぎますし、そもそもアームも短いので下手をすれば装着すら出来ない可能性もあります。
ただ、装着感を望まれているのであればそもそもSRH440もおすすめではありません。
ちゃんとよく調べて下さい。点数だけで決めるものではありません。
装着感+FPS使用ならD1100あたりはいかがでしょうか。
装着感は良し、FPS用途にも定評は割とあるようです(私はFPSをしないので適当にググってみましたがブログで相性良しとの報告も見かけました)
まあ定位感や解像度はそうそう悪いものではないので、低音が多めなことさえ分かって買えば満足出来るかもしれません。
その他、装着感はD1100に劣るもののFPSに定評があるとされているのはアルバナライブやHSA100あたりですかね。どちらもSRH440よりは装着感もいいです。(HSA100はティッシュをパッドに詰めてやればかなり良くなります)
書込番号:15797313
0点

えうなきものさん、シシノイさん、早速の回答ありがとうございます。
シシノイさんの紹介して下さったAH-D1100・Aurvana Live!・VR-HSA100の中で定位が優れているものはどれでしょう?
というのは、SRH440を選んだ理由が定位目的だったためです。
あと、AH-D1100・Aurvana Live!のヘッドバンドの部分が細くて気になります。
荒い使い方とかしなければいいと思うのですが、頭が大きいため装着する際に結構広げてしまうんです。
よろしくお願いします。
書込番号:15800375
0点

定位感の定義にもよりますが、正確なのはSRH440ですね、しかし、空間の広さ、その中での個々の音像配置はD1100が優れていると思われます。しかし、D1100は低音が他の音域に被さることもあり、この場合、分離が悪く感じられます、そうじゃない方もいらっしゃいますので、私個人の感想ですが。
それと、ヘッドバンドの耐久度ですが、仰る通り、荒く扱わなければここに挙がっている機種で特に弱いというのは、ないかと思います、しかし、過去のスレでD1100が折れちゃった方もいらっしゃいますね。
D1100のクチコミを貼っておきます、いくつか破損の報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138236/#15182944
書込番号:15800790
0点

3機種を何曲かで定位確認してみました。
確認しやすかったのはD1100ですね。低音は多いですが他音をマスクはしていないと感じます。まあそこそこのアンプ通している結果なのかもしれませんが(マスクするのはXB700辺りが極端ですね)HSA100も悪くは無いです。
やはり音場の広さは重要かなと感じました。
私も適当に「FPS ヘッドホン 定位」とかでググって調べてみると、SRH440は音としてはかなり向く旨の報告もありましたね。逆に低音寄り(D1100は低音寄りです)は選ばないほうが良いと言っているブログもありました。
まあ何をとるか、どれを重視するかですし、そもそもそのブログやらが正しいかどうかも不明です(私自身がFPSをしないため)
少なくとも装着感を少しでも重視したいというならSRH440は私からはおすすめできません。音なら別のところで向くとの報告があったのでそっちを取ってもいいとは思います。
ちなみに壊れやすさですが、D1100は確かに破損報告がちらほら見受けられますね。アルバナは逆に断線報告をたまーにききます。SRH440はあまり知りませんが、シュアはSRH940で恐ろしいほどの故障率なので(レビューや試聴機の壊れている率、及び店員からのヒアリング結果)個人的には信用していません。HSA100はあまりそういうことはききませんが、そもそも絶対数として他と比べてどうなんでしょ。
まあこういっちゃ何ですが、当初通りSRH440を買ってみるなり、装着感重視でD1100を買うなり辺りが良いんじゃないでしょうか。時期をずらして両方買って試して(同時購入はおすすめしません。どっちかを全然使わなくなるから)、いらないほうを売るのも手です(eイヤホンとかなら宅配での買い取りもしているようですし)
書込番号:15803066
0点

FPSでの使用が目的であるなら、音楽鑑賞用のヘッドホンではなく、
ゲーミングヘッドセットという選択肢もありますよ。
例えば、こういった製品が挙げられます。
http://coolermaster.cm-industry.co.jp/product.php?class=acce_other&model=siruss
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-audio/razer-tiamat-71
http://www.trittonaudio.com/prod/proplus.asp
これらの製品は、リアルサラウンドタイプで片側あたり3〜4つのドライバが搭載されています。
5.1chや7.1ch出力に対応したサウンドカードと組み合わせる事により、それぞれの
ドライバを独立して作動させます。
右後方から敵が来たという場合、それを担当するドライバを鳴らすといった具合ですね。
音質的には総じて音楽鑑賞用に使える物では無い様です。
私はゲーマーではありませんので装着感等は詳しく知りません。
興味がお有りならへッドセット板やサウンドカード板の方を覗かれてはいかがでしょうか?
書込番号:15804552
0点

えうなきものさん・シシノイさん・箪笥の引き出しさん、回答ありがとうございます。
SRH440かD1100か・・・
ん〜悩みますw
正直FPSにおいて低音というのは迫力以外の何者でもないので、ガチでやるなら高音重視の方がいいらしいんですね。
その点からするとD1100はあまり向いていないのかなと思います。
SRH440は装着感以外ほとんど向いているらしいです。
シシノイさんの仰る通りSRH440をまず買ってみて満足いかなかったらD1100買ってみようと思います。
ちなみに箪笥の引き出しさんの仰っているリアルサラウンドのゲーミングヘッドセットなんですが、定位だけを言えばこれにすべきなんですよね。
ですが、音楽も聴きたいので、ゲーム専用と割り切ることができないんです。
音質も悪いですしね・・・
あと、FPSヘッドホン板を見てこのSRH440というのに辿り着きました。
みなさん、本当にありがとうございました。とても参考になりました!
書込番号:15805847
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
皆様こんばんわ。ヘッドホンの購入で迷っています。
普段はROCKやMETALなどを激しめのものをオーテクさんのPRO700で聞いています。
(DENONのCDプレーヤー→ヘッドホンアンプ→PRO700)
これで普段はOKなんですが、たまに中島美嘉等の女性Voを聞く時に低音が邪魔すぎてしまいます。そこで低音が控えめで女性Voが映えるようなヘッドホンを購入しようと思うのですが、お勧めはどんなものがありますでしょうか。
予算は15000以下
低音控えめで、女性Voが映えるもの
開放型の音があまり好きでないので、密閉型のものが。
付け心地もよいもののほうが・・・(SRH440軽く視聴したのですが、この付け心地は視聴機のは平気でした)
あっ、家用です。
このSRH440であってるとか、他にいいものがあればご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
0点

SRH440で良いと思いますよ。他に低音抑えめというかフラット気味なのは、ローランド RH-300 、ソニー MDR-ZX700 あたりですかね。試聴してみて下さい。
書込番号:15665457
0点

SRH440の装着感で大丈夫であればそれで良いかと。
他にRH-300なんかはSRH440より装着感良く、女性ボーカルとも合います。
書込番号:15665503
0点

こんばんわ!
少し予算オーバーですが、色々試した結果ベイヤーのDT990 EDITION2005が、女性ボーカルには
一番個人的には良かったです。
刺さらない綺麗な高音なんですよね。。
結果、今はこれしか使っていません。。
書込番号:15670978
0点

こんばんわ。
えうなきものさん、シシノイさん、yosukebさん、アドバイスありがとうございます。
あげていただいたものとSRH440でじっくり視聴してみようとおもいます。
RH-300 みてみたらOEM元がPRO700買ったときに最後まで悩んだやつでした。なので音は好きなはずです(笑)
ZX700 SONYは低音強いイメージではずしてました。
DT990 低音強めなイメージでした。ボーカル意識して聞いてみようと思います。
悩みはじめると大変ですけど、選ぶまでが楽しいとゆうのも・・・
皆さんありがとうございました。
書込番号:15674840
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
SRH440を購入しました。
まだ手元には届いていないのですが、この機種はコードの交換が簡単に出来そうなので
カールコードではなく短め(1mくらい)のストレートケーブルに換えたい思っています。
オススメのケーブルなどあれば教えていただきたく投稿させていただきました。
宜しくお願いいたします。
1点

求めてる物より長いけど純正のストレートケーブルHPASCA1はどうですか?
書込番号:15628006
3点

オヤイデ電気 HPC-62SRH 1.3m (SHURE SRH440/750DJ/840/940用ヘッドホンケーブル) が1.3Mというのがありますね。
http://oyaide.com/catalog/advanced_search_result.php?categories_id=&keywords=SRH440&imageField.x=0&imageField.y=0&search_in_description=1&inc_subcat=1
シュアー純正は2.5Mになりますので、高価ですがオヤイデ電気のしかないですね、あとは自作というかケーブルプラグ、あるいは本体の差し込み口を削る方法もあります。(もちろんおすすめできませんが。)
書込番号:15628046
2点

四角い魚さん
純正でストレートケーブルがあったのですね。見に行ってみます。
ありがとうございます。
えうなきものさん
長さがほぼ希望通りなので、いいなと思っていますがいい値段ですね。笑
でも、これなら音にも期待できそうだし 気持ちが傾いています。笑
しかし、本体が\5980で変換ケーブルが\4872って…。
あと 改造は考えておりません。壊しそうなので。^^;
ありがとうございました。
書込番号:15628161
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
この製品も値段が安く評価が良かったのですが、使用用途によっては他の製品も候補が色々あるみたいですので、何がオススメが教えて下さい。
<条件>
・PS3のロックスミスで使用
・パソコンで音楽を聴く(主にJPOP)のに使用
・MMORPGで使用
・予算は1万円以内
・隣の家に聞こえなければ良いので、音漏れは無視
・家の中のみで使用のため、携帯性は無視
・長時間使用する予定は無いので、装着感は多少悪くても構わない
0点

ぶっちゃけその条件であればどれでも良さそう、SRH440でもいいんじゃないでしょうか。という回答になりました。
あくまで安くて評価が高いのは音楽用途での評価だということはお忘れ無く。
音楽のジャンルなら色々あるんですが、ことゲームとなると私は装着感に着目しておすすめしております。そこをあまり重視しないのであれば、正直いかようにもどうぞといったところです。
別にゲームに合った音とかありません、そのゲームの音をどう聴きたいかだけです。(FPSとかなら別ですがそのジャンルは今回記載されてませんので)
ただ、ロックスミスというのは調べてみるとギターゲームで実際にギターを弾くようですね。であれば最低限ズレにくいヘッドホンがよろしいかと。
その意味ではSRH440でもまあずれにくいほうでしょう。
装着感を重視するならAD500X(開放型)やD1100(密閉型)を勧めたかったところなんですけどね。
書込番号:15563641
2点

わかりました、ありがとうございます。
挙げて下さったのも含めて、同価格で他にも良いのがありそうですので、もう少し考えてみます。
書込番号:15614885
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





