SRH440 のクチコミ掲示板

2009年11月20日 発売

SRH440

全体域で正確なモニタリング可能なモニターヘッドホン。価格はオープン

最安価格(税込):

¥11,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥11,990¥11,990 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 SRH440のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRH440の価格比較
  • SRH440のスペック・仕様
  • SRH440のレビュー
  • SRH440のクチコミ
  • SRH440の画像・動画
  • SRH440のピックアップリスト
  • SRH440のオークション

SRH440SHURE

最安価格(税込):¥11,990 (前週比:±0 ) 発売日:2009年11月20日

  • SRH440の価格比較
  • SRH440のスペック・仕様
  • SRH440のレビュー
  • SRH440のクチコミ
  • SRH440の画像・動画
  • SRH440のピックアップリスト
  • SRH440のオークション

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRH440」のクチコミ掲示板に
SRH440を新規書き込みSRH440をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SRH440の価格

2012/03/21 19:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

クチコミ投稿数:4件

一時期、5500円台くらいまで価格下がったようですが
また価格が下がることはあるのでしょうか?
それともこのまま6600円台で安定するのなら購入しようと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14324646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2012/03/22 10:50(1年以上前)

一時期SRH440が5000円台だったのは円高の影響です。
MHフレンズ、サウンドハウスなんかは安いですが直輸入のため、
この影響を大きく受けました。
円ドルの為替チャートと、SRH440の価格のグラフを照らし合わせると一致しますね。

簡単に言うと、現在グラフは上昇傾向(円安に向かっている)ですので、
上昇から下降し、更に70円台まで下がってSRH440の値段が下がるまでには
時間がかかりそうです。

欲しい時が買い時、
今買うのでいいのではないでしょうか?

書込番号:14327738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 19:32(1年以上前)

ディープリズムさん回答ありがとうございます
円高の影響だったんですね!勉強になりました。

たしかに欲しい時が買い時なので早速注文しました。

ありがとうございました

書込番号:14329618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします。

2011/11/04 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

クチコミ投稿数:69件

iPhoneと、10年以上前に出たケンウッドのK270につなげて聞く予定です。
1万円以下のヘッドホンを探しています。

ホームオーディオは、LUXMANL-507SとJBL4312MK2です。
特にピアノの鳴りっぷりが気に入ってこの構成になっています。
ロック、ポップス、ジャズを主に聴きます。

このSRH440がモニター系の音という事で、候補にしていましたが、口コミを徘徊しているとアルバナライブの方が私に合っているのかな〜と思いました。
忙しくて電気屋まで現物を確認しに行けない為、1万円以下でネット通販で購入するつもりです。

皆さんは、どちらを選びますか? それとも他でお勧めありますか?

書込番号:13721419

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/04 20:04(1年以上前)

SRH440とアルバナライブでしたらアルバナライブが良いですね。

SRH440は良くも悪くもモニター的で楽しく聴くには合わないかと思います。
わりとこじんまりとしたサウンドです。

対してアルバナライブはこの価格帯にしては広がり感があり、ジャズやポップスを聴くにはお勧めです。
この価格帯ではイチオシのヘッドホンです。
装着感も側圧がキツくないのでなかなか良いです。

SRH440はお世辞にも装着感が良いとは言えないです。

書込番号:13721485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 SRH440の満足度5

2011/11/04 21:51(1年以上前)

 アルバナは良いヘッドホンですが、雑に扱ってたらメッキが浮いて来ました。
 モニター系がお好みなら、SONYのZX700辺りも良いんじゃないかな。
 FOSTEXのTH-7Bもバランスが良い。 セミオープンを謳ってますが、ほぼ密閉型です。

書込番号:13721983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2011/11/07 23:56(1年以上前)

Saiahkuさん、iROMさん、ありがとうございます。
よく検討してみます。

書込番号:13736947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/11/08 00:05(1年以上前)

追記です。

SRH750DJはどうでしょうか?

書込番号:13736999

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 SRH440の満足度5

2011/11/08 00:51(1年以上前)

 SRHは840しか持って無いので750DJは判りませんが、評判が良いですね。
 レコード針で培った経験を結集した・・・
 シュアーのカートリッジは愛用していたので、興味が沸いてきました。
 回答に成って無いですね。^^;

書込番号:13737189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 01:24(1年以上前)

SRH750は密かに良いですよ。

解像度の高いモニターライクな音作りがベースですが、X40シリーズと比較すると低音が良く出ており、聴いていて楽しいです。

因みに同じDJシリーズの550より750の方が解像度も低音のアタックも一枚上の感が有ります。

ネックは頭の天辺が痛くなる場合があるサイズの問題ですね。

新宿西口ヨドで試聴出来ますよ。

購入ならアマゾンですかね。
フレンズがマーケットプレイスに入っており、送料無料なのでサウンドハウスより安いです。

書込番号:13737279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/11/20 15:02(1年以上前)

ありがとうございました。

アルバナライブかSRH750DJを検討します。

書込番号:13790275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

クチコミ投稿数:2件

ド素人でどのヘッドホンを買ったらいいかわからず、調べれば調べるほどわからなくなってきました。
なんとなくSRH440がコストパフォーマンスもよさそうなので購入しようかなと思って迷ってます。
普段聴く音楽は洋楽バンドのスクリーモ、ポップパンク、ロックとかよく聴きます。
正直ド素人すぎてどれを購入しても音がすごいとか思ってしまいそうな自分ですが、オススメがあったら教えてほしいです。
いろいろ特徴とかも教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13374952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/08/15 08:23(1年以上前)

サウンドハウスあたりでSRH440を買われるのでしたらコスパがいいのでお勧めですね。

書込番号:13375594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 SRH440のオーナーSRH440の満足度2 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/08/15 13:38(1年以上前)

SRH440は高音寄りです。
ロックなどを聴くのにあまり相性が良いとは思いません。
スクリーモというジャンルはあまり聴いたことがないので、もしそこで高音が欲しいというのであればSRH440でも構わないと思います。
では5千円くらいの予算でロックに合うものは、となると以下の2つを推薦しておきます。

・PRO5MK2
キレのある低音でロックをノリ良く聴かせてくれます。装着感も良く、長時間楽しむのにもぴったりです。
カールコードであることにさえ注意していれば5千円前後でロック用であれば随一の実力だと思います。

・PortaPro
25年間売れつづける超ロングセラーの名機。弾むようなノリのよさで音楽を楽しく聴かせてくれます。
開放型で音漏れがしまくることさえ分かっていればロックとの相性もなかなか楽しげなものです。


評判が高いからといってそのまま何も考えず買うのではなく、ご自分の聴かれるジャンルとの相性を気にして今後は探してみてください。
ヘッドホンは個性があります。点数だけでは分からない、スペック表だけでは感じられないものがあるので、なるべく試聴もすることをおすすめいたします。

書込番号:13376488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/16 21:09(1年以上前)

解答ありがとうございます

そうですね。これを参考に試聴して決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13382100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SRH440を購入しようと思っていますが・・・

2011/08/02 13:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

クチコミ投稿数:4件

今まで使用していたインナーイヤー型だと長時間使うと疲れるので、少しばかりは疲れがなくなるだろうと思い、今回オーバーヘッド型のヘッドホンを購入しようと決めました。

このSRH440のレビューの評価が大変良かったので、この商品を購入しようと思っています。

しかし以前から購入候補に入っていたパイオニアのSE-MJ71とCREATIVEのAurvana Live! HP-AURVN-LVを含めた3つの商品でどれを購入しようか迷っています。

使用環境としては、室内で音楽・ゲーム・映画をメインに使用するつもりです。
なので、音漏れなどは気にしません。
あと、普段はいつもメガネをかけています。

皆さんならこの3つのうち、どの商品を購入すると思いますか?
非常にわかりにくい質問かもしれないです。ごめんなさい。
ですが、ご回答宜しくお願いします。

ご回答を見て購入を決めたいと思います。

書込番号:13326387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/08/02 16:35(1年以上前)

スレ主さんの候補から敢えて選ぶとすればAurvana Live!でしょうか。

SRH440はモニターヘッドホンで音を聴き取るには向くでしょうが
映画などで音の広がりを愉しむには物足りないでしょうし
MJ71はポータブルヘッドホンで室内メインでは選ぶメリットが薄いですし
消去法でAurvana Live!ということになります。

しかしAurvana Live!にしてもコードが1.2mでポーチ付きという
どちらかと言えばポータブル用途と兼用の設計で室内メインで使い易いとは言い難いですし
サイズ的にも完全に耳を覆える程大きくないので
長時間ゲームや映画を愉しむのに向いているとは言えません。

私がその価格帯でその条件で選べと言われたら
シャープのVR-HSA100を選択します。

書込番号:13326833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/02 17:21(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさん

やっぱりそれぞれの商品で長所短所がありますね・・・

ご回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:13326957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 SRH440のオーナーSRH440の満足度2 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/08/02 20:11(1年以上前)

その中だとアルバナでしょう。
SRH440はあくまでもモニター型です。装着感もそれほど良くありませんし、よくわからない人がよくわからないままに多用途向けで買っていい代物とは思いません。

アルバナに関しては装着感は普通、音楽用途には大変向くものになっています。
ゲーム・映画としてはパッドがやや小さめなので「普通」と装着感を記載した通り、長時間に特段向くというわけではありません。それはA1000やHSA100も例外ではなく、あれはパッドが浅いこととずれやすさ、そしてやや重いせいもありそこまでは長時間には向きません。映画1本を丁度観るくらいがいいころ合いです。
音としては音楽用途ならアルバナを一番に推します。ゲーム・映画用途ならA1000かHSA100が同価格帯としては一番定評ある機種となっています。

以上、正直「これ一つで完璧」と断言出来るほどのものはありませんが、アルバナかHSA100であれば音質は折り紙つきで費用対効果にも大変優れたいい商品なので、そのあたりで選んでみてはいかがでしょうか。
ちなみに「じゃあ長時間に一番向くのは?」と言われてしまうと音質無視で装着感のいいものが鎌首をもたげてしまうのでそれでよければご提案しますが、そこはお察しのほどを。ほんと、完璧な1つというのはそうそうないものです。

書込番号:13327589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/02 20:22(1年以上前)

シシノイさん

ご回答ありがとうございます。

今のところアルバナという意見が一番多いですね・・・

これからアルバナの購入を前提に考えたいと思います。

大変わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。

書込番号:13327632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 疲れないヘッドフォン、さがしています。

2011/02/27 13:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

スレ主 blue0618さん
クチコミ投稿数:9件

かるさに惹かれて、SONYのMDRーF1というのを購入、結構長く使っていましたが、さすがにガタがきたので、新しく買おうと思っています。
この機種は、たしかに軽いことは軽いのですが、当方が眼鏡をしていることもあり、長時間使用だと、耳が圧迫されて、つかれるなあとは思っていました。詳しいことはわかりまんが、音質も満足できるものではありませんでした。ただ、コードが長いのは助かりました。
予算は一万円ちょっとなのですが、おすすめのものがありましたら、教えてください。
基本的には家用。使えそうなら、iPadでも使いたいな、くらいです。
主に映画を観ますが、アクションなどの派手なものより、静かな人間ドラマが多いです。
音楽はテクノ、ジャズ、クラシック、ポップスも少々てな感じです。
ゲームにはほぼつかいません。
長時間使用することが多いので、重量に関係なく、つかれないヘッドフォンを教えていただければ幸いです。
上限は二万ぐらいまでです。
どうかよろしくお願いいたします!

書込番号:12714713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 SRH440のオーナーSRH440の満足度2 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/02/27 20:47(1年以上前)

こんばんは
F1は実を言うと長時間使用の面ではほぼトップの実力です。
私もメガネをしていますが特に気になったことはありませんでした。
ただblue0618さんが圧迫感を感じたなら他の候補を紹介させていただきます。
ちなみにもしドライバが耳に当たるというのであれば後ろへズラしてみてください。それだけで違ってきます。

まず前提として長時間使用には重量は最重要項目です。いくらフィット感が良かろうと350グラムもあるようなのだと長時間使用することで首や肩が疲れて痛くなってきます。
「フィット感が良くて重さを感じない」という意見もあるのですが、感じないだけです。首はしっかり重量の負担を受けていますのでそのうち疲れます。
回避手段としてはソファや壁に頭をもたれさせてヘッドホンの重さを無意味にすることですが、いつもその姿勢で使うわけでなければ回避安定はしませんね。
それから蒸れも気にする必要があると思います。長時間使用していると合皮パッドなどは蒸れやすく、不快です。
勿論フィット感も重要です。パッと着けて痛いようなものが長時間に向くわけがありません。

ではまずスレを立てられているSRH440ですが装着感は悪くはありません。ただパッドの素材が合皮により、メガネに決して向いているとは言いにくいものです。
F1のパッドでダメだったのならこっちもダメな可能性は高いと思います。

その上でですがHD595やHD598はいかがでしょうか。
装着感良好(一般的には最高と言われています)で耳を完全にすっぽり覆いきるパッド深さも十分です。軽さもどちらも245グラム程度(HD595も実測値はそのくらいです)、ベロア調のパッドで比較的蒸れにくく、長時間に向きやすい2万円前後の機種と言えると思います。
あとF1よりはるかに音質はいいです。

1万円前後にするなら同系のHD555やHD558も検討対象ですが、こちらはHD595と比べるとやや側圧が強めです。ただ重量は20グラムほど軽くなっているのでそのあたりは好み次第かもしれません。
また映画に使われるということなのでHD555はメーカーが映画用途に向いているとしています。疑似サラウンドのような効果があり、逆に言うと定位はハッキリしていません。


実際のところは試着するのが一番いいと思いますので可能であれば多少の交通費を払ってヨドバシカメラやビックカメラへ行ってみてください。掲示板で100人に回答を貰うよりも価値があります。
また、F1の「ガタ」というのがパッドがへたれてきた、ボロボロになってきたというのであれば交換用パッドが売られていますのでそちらも検討されてみてもいいと思います。
正直F1は装着感の面では唯一無二レベルです。これより長時間に向くものを探すのはかなり至難もしくは個人の好みの範疇になってきますので、適当にレビューを読んで買うよりは本当に試着をしたほうがいいと思います。
とりあえずF1と肩を並べるくらいの長時間向きの評価を世間から受けている機種を挙げておきましたのでご検討下さい。

その他一応レビューを読んでみる・試着してみる価値のあるヘッドホンとしては以下
MDR-XD400(装着感なかなか、蒸れはある、重量そこそこ、立体感があり映画に向きとメーカーが謳っている)
SE-A1000(装着感は普通で若干耳を押しつぶすタイプ、蒸れにくい、重量そこそこ、こちらも映画向きとされているが低音の迫力等によるものなので今回の要望とは関係ないかも)
AE2(音は値段を考えるなら「最悪」レベルと考えて下さい、F1より音質で満足できないと思います。ただ装着感の面のみで言うなら最高クラス、蒸れは多少気になりそう、軽さは抜群)
AH-D1100(装着感は良いがメガネに向くかと言われれば不安、蒸れはややあり、とても軽量、ヘッドホンアンプが必要とされている機種)


どれも一長一短で、いずれにせよまずはHD595とHD555辺りから検討されるのが一番かと思います。
以上

書込番号:12716696

Goodアンサーナイスクチコミ!6


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件 SRH440の満足度5

2011/02/28 00:23(1年以上前)

 ゼンハイザーのお勧めは出ているので、AKGからK530を推しておきます。
 軽くて音質も満足出来るレベルです。

書込番号:12718043

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue0618さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/28 08:38(1年以上前)

シシノイさま

ご丁寧にありがとうございます。

そうですね。パットがぺしゃんこになってしまったことが大きいです。
交換もありかもしれませんが、接触も悪くなり、またこの音質では物足りなくなったのと、
あまりに長く使って、機種として飽きてしまったというところもあります。
質問を投稿してから、もう発売されてないんだろうなあ、と思って一応チェックしてみたら、
高評価の機種だったようで、びっくりしました。

シシノイさんのおっしゃる通り、まずはヨドバシ、ビッグに行くべきだとは思いますが、
おすすめのなかではHD598がとても気になります。なんといってもデザインが素敵で。
重さも246グラムですし。視聴してみて決めたいと思います。
第二候補はHD595です。224グラムのHD558も興味ありますね。

このメーカーさん、全然知らなかったので、ほんとうに助かりました。
ありがとうございます。
またご連絡させていただきます。
今週中には購入する予定です。

非常に具体的かつ詳細なご返答、
あらためてありがとうございます!

書込番号:12718875

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue0618さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/28 08:41(1年以上前)

iROMさま

ありがとうございます。

デザインと色がいいですねー。
考えてみれば、F1もデザインで購入したのでした。
白のヘッドフォンというのも気になります。
有力候補にさせていただきます。
AKGさんも全然知りませんでした。

ありがとうございます!

書込番号:12718880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

スレ主 Mt.Tonightさん
クチコミ投稿数:11件

新しくヘッドホンを購入しようと思っています。
いろいろと調べたところ、SRH400が値段のわりに音が良いということで購入しようと思いました。
ただ、このヘッドホンは音質は良いみたいなのですが音場が狭いらしく、映画を見たりするのには向いてないみたいなのです。
そこで、これは音楽用にすることにして、もう1つ映画用にヘッドホンを買おうと考えています。
ただ、予算が5000円あたりまでしか用意できないので、その範囲でなるべく音場が広い、良いヘッドホンを教えてください。

書込番号:12711683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/02/26 22:16(1年以上前)

映画鑑賞用で音場の広さを求め、尚且つ当機と使い分けるのであれば開放型が宜しいでしょう。
ベイヤーのDTX710が軽量且つ着け心地も良いのでお勧めです。
更に予算を抑えたいのであればエアリーで旧型のDTX700も良いでしょう。

しかし、敢えて2台買って使い分けをするくらいであれば
シャープのVR-HSA100やビクターのRX900などを買って
映画・音楽鑑賞兼用にした方が後悔が無いような気はします。

複数持っていて使い込んだ結果として使い分けるようになったのであれば兎も角
端から使い分けるつもりで複数用意しても結局気に入った方しか使わなくなるでしょう。

書込番号:12711853

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SRH440」のクチコミ掲示板に
SRH440を新規書き込みSRH440をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRH440
SHURE

SRH440

最安価格(税込):¥11,990発売日:2009年11月20日 価格.comの安さの理由は?

SRH440をお気に入り製品に追加する <548

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング