SRH440
全体域で正確なモニタリング可能なモニターヘッドホン。価格はオープン
-
- イヤホン・ヘッドホン 692位
- オーバーヘッドヘッドホン 239位

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2011年10月12日 09:00 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年2月28日 08:41 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月26日 22:16 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月13日 22:12 |
![]() |
8 | 5 | 2011年2月9日 11:47 |
![]() |
3 | 4 | 2011年2月25日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440

ヨドバシカメラやビックカメラのような家電量販店ですら8500円前後で売っているのだから、本当に安くなりましたね。
5〜6000円台の実売価格で1万円クラスの音が手に入るのだから、本格的なヘッドホンに興味を持ち始めた高校生くらいの若者が購入する『最初の一台』にピッタリな機種だと思いますよ。
大多数の若者達のように安物を短期間で使い捨てるのではなく、SRH440のような本当にコスパの高いヘッドホンを購入して末永く大事に使って欲しいですね。
本当に良い製品を購入して小まめに手入れをしながら大事に使えば、少なくとも10年以上は活躍してくれる相棒のような存在になってくれますから。
(私も学生時代には安物ヘッドホンを何台も使い潰しましたけど、初めて購入した本格的なヘッドホン(SONY『MDR-Z600』だけは10年近く経った現在でも良い音を鳴らし続けてくれる最高の相棒として今だに現役です。)
書込番号:13615008
3点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
かるさに惹かれて、SONYのMDRーF1というのを購入、結構長く使っていましたが、さすがにガタがきたので、新しく買おうと思っています。
この機種は、たしかに軽いことは軽いのですが、当方が眼鏡をしていることもあり、長時間使用だと、耳が圧迫されて、つかれるなあとは思っていました。詳しいことはわかりまんが、音質も満足できるものではありませんでした。ただ、コードが長いのは助かりました。
予算は一万円ちょっとなのですが、おすすめのものがありましたら、教えてください。
基本的には家用。使えそうなら、iPadでも使いたいな、くらいです。
主に映画を観ますが、アクションなどの派手なものより、静かな人間ドラマが多いです。
音楽はテクノ、ジャズ、クラシック、ポップスも少々てな感じです。
ゲームにはほぼつかいません。
長時間使用することが多いので、重量に関係なく、つかれないヘッドフォンを教えていただければ幸いです。
上限は二万ぐらいまでです。
どうかよろしくお願いいたします!
0点

こんばんは
F1は実を言うと長時間使用の面ではほぼトップの実力です。
私もメガネをしていますが特に気になったことはありませんでした。
ただblue0618さんが圧迫感を感じたなら他の候補を紹介させていただきます。
ちなみにもしドライバが耳に当たるというのであれば後ろへズラしてみてください。それだけで違ってきます。
まず前提として長時間使用には重量は最重要項目です。いくらフィット感が良かろうと350グラムもあるようなのだと長時間使用することで首や肩が疲れて痛くなってきます。
「フィット感が良くて重さを感じない」という意見もあるのですが、感じないだけです。首はしっかり重量の負担を受けていますのでそのうち疲れます。
回避手段としてはソファや壁に頭をもたれさせてヘッドホンの重さを無意味にすることですが、いつもその姿勢で使うわけでなければ回避安定はしませんね。
それから蒸れも気にする必要があると思います。長時間使用していると合皮パッドなどは蒸れやすく、不快です。
勿論フィット感も重要です。パッと着けて痛いようなものが長時間に向くわけがありません。
ではまずスレを立てられているSRH440ですが装着感は悪くはありません。ただパッドの素材が合皮により、メガネに決して向いているとは言いにくいものです。
F1のパッドでダメだったのならこっちもダメな可能性は高いと思います。
その上でですがHD595やHD598はいかがでしょうか。
装着感良好(一般的には最高と言われています)で耳を完全にすっぽり覆いきるパッド深さも十分です。軽さもどちらも245グラム程度(HD595も実測値はそのくらいです)、ベロア調のパッドで比較的蒸れにくく、長時間に向きやすい2万円前後の機種と言えると思います。
あとF1よりはるかに音質はいいです。
1万円前後にするなら同系のHD555やHD558も検討対象ですが、こちらはHD595と比べるとやや側圧が強めです。ただ重量は20グラムほど軽くなっているのでそのあたりは好み次第かもしれません。
また映画に使われるということなのでHD555はメーカーが映画用途に向いているとしています。疑似サラウンドのような効果があり、逆に言うと定位はハッキリしていません。
実際のところは試着するのが一番いいと思いますので可能であれば多少の交通費を払ってヨドバシカメラやビックカメラへ行ってみてください。掲示板で100人に回答を貰うよりも価値があります。
また、F1の「ガタ」というのがパッドがへたれてきた、ボロボロになってきたというのであれば交換用パッドが売られていますのでそちらも検討されてみてもいいと思います。
正直F1は装着感の面では唯一無二レベルです。これより長時間に向くものを探すのはかなり至難もしくは個人の好みの範疇になってきますので、適当にレビューを読んで買うよりは本当に試着をしたほうがいいと思います。
とりあえずF1と肩を並べるくらいの長時間向きの評価を世間から受けている機種を挙げておきましたのでご検討下さい。
その他一応レビューを読んでみる・試着してみる価値のあるヘッドホンとしては以下
MDR-XD400(装着感なかなか、蒸れはある、重量そこそこ、立体感があり映画に向きとメーカーが謳っている)
SE-A1000(装着感は普通で若干耳を押しつぶすタイプ、蒸れにくい、重量そこそこ、こちらも映画向きとされているが低音の迫力等によるものなので今回の要望とは関係ないかも)
AE2(音は値段を考えるなら「最悪」レベルと考えて下さい、F1より音質で満足できないと思います。ただ装着感の面のみで言うなら最高クラス、蒸れは多少気になりそう、軽さは抜群)
AH-D1100(装着感は良いがメガネに向くかと言われれば不安、蒸れはややあり、とても軽量、ヘッドホンアンプが必要とされている機種)
どれも一長一短で、いずれにせよまずはHD595とHD555辺りから検討されるのが一番かと思います。
以上
書込番号:12716696
6点

ゼンハイザーのお勧めは出ているので、AKGからK530を推しておきます。
軽くて音質も満足出来るレベルです。
書込番号:12718043
2点

シシノイさま
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね。パットがぺしゃんこになってしまったことが大きいです。
交換もありかもしれませんが、接触も悪くなり、またこの音質では物足りなくなったのと、
あまりに長く使って、機種として飽きてしまったというところもあります。
質問を投稿してから、もう発売されてないんだろうなあ、と思って一応チェックしてみたら、
高評価の機種だったようで、びっくりしました。
シシノイさんのおっしゃる通り、まずはヨドバシ、ビッグに行くべきだとは思いますが、
おすすめのなかではHD598がとても気になります。なんといってもデザインが素敵で。
重さも246グラムですし。視聴してみて決めたいと思います。
第二候補はHD595です。224グラムのHD558も興味ありますね。
このメーカーさん、全然知らなかったので、ほんとうに助かりました。
ありがとうございます。
またご連絡させていただきます。
今週中には購入する予定です。
非常に具体的かつ詳細なご返答、
あらためてありがとうございます!
書込番号:12718875
0点

iROMさま
ありがとうございます。
デザインと色がいいですねー。
考えてみれば、F1もデザインで購入したのでした。
白のヘッドフォンというのも気になります。
有力候補にさせていただきます。
AKGさんも全然知りませんでした。
ありがとうございます!
書込番号:12718880
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
新しくヘッドホンを購入しようと思っています。
いろいろと調べたところ、SRH400が値段のわりに音が良いということで購入しようと思いました。
ただ、このヘッドホンは音質は良いみたいなのですが音場が狭いらしく、映画を見たりするのには向いてないみたいなのです。
そこで、これは音楽用にすることにして、もう1つ映画用にヘッドホンを買おうと考えています。
ただ、予算が5000円あたりまでしか用意できないので、その範囲でなるべく音場が広い、良いヘッドホンを教えてください。
0点

映画鑑賞用で音場の広さを求め、尚且つ当機と使い分けるのであれば開放型が宜しいでしょう。
ベイヤーのDTX710が軽量且つ着け心地も良いのでお勧めです。
更に予算を抑えたいのであればエアリーで旧型のDTX700も良いでしょう。
しかし、敢えて2台買って使い分けをするくらいであれば
シャープのVR-HSA100やビクターのRX900などを買って
映画・音楽鑑賞兼用にした方が後悔が無いような気はします。
複数持っていて使い込んだ結果として使い分けるようになったのであれば兎も角
端から使い分けるつもりで複数用意しても結局気に入った方しか使わなくなるでしょう。
書込番号:12711853
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
アンプ・CDPと少しづつ買い替えてようやくヘッドフォンにたどり着きました!!
主にジャズやロックを聞いています。素人ですのでうまく表現はできませんが、
音の粒がはっきりと際立って聞こえる感じで今まで聞き落としていた音がひろえた
ようで大変びっくりしてます。低音はやや控えめな感じですけどボーカルものは
特によく聞こえてきます。じっくりとエイジングをして帰宅後のお楽しみにしたい
と思います。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
ウォークマンXシリーズの1050を持っているのですが、srh440と840を綺麗に鳴らすにはアンプが必要なのでしょうか?
初心者なので、解らない事ばかりなので、教えて頂けると助かります
0点

880の場合インピーダンスは知りませんがこのサイズならあるほうが望ましいです
書込番号:12625061
1点

なりゃ良いってんなら、要らないけど、綺麗に鳴らしたいなら要るねー。
書込番号:12625630
5点

音量が取れるから,鳴らし切れて居るは違いますからね。
で,アシストはした方が好いでしょう。
書込番号:12625698
1点

綺麗に鳴らしたいのならアンプはいるでしょう。
ただ、ヘッドフォンアンプといっても、ヘッドフォンと同じくらい、あるいはそれ以上お金がかかるので、DAP直なら鳴らしやすいヘッドフォンを選んだ方が良いでしょう。
書込番号:12626167
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440
音響関係は素人なのでアドバイスをお願いします。
現在、深夜に大音量で使う25000円以下のヘッドホンを探しています。
候補としては
「SRH440」にするかSONYの「MDR-DS7100」にするか迷っています。
「それぞれの得意な点」「長所・短所」
「どちらがオススメ」「他の商品でオススメ品」などを教えてください。
私が主に使用する目的としては
・テレビに繋いで映画を見たい(主にアクションなどの激しい映画)
・PS3でメタルギアやFPSゲームをしたい
・PCに保存してある音楽を聴きたい
などです。
皆さんのアドバイスで私の背中を押して下さい!
お願いします。
0点

それぞれ直挿しで1つでまかなうなら、HD558あたりをお勧めしておく。
ゲーム・映画・音楽と万能に対応してくれるかと。
仕様に関してはレビューでも見て欲しい。おおむね評判どおり。
それぞれ使い分けするなら予算内だと
映画・ゲーム用 SE-A1000 or VR-HSA100 (メーカーは違うが中身は同じ物)
音楽用 ATH-A900 or AH-D1100 or SRH840
この辺が自分のお勧め。特徴は各レビューでも見て調べて。
個人的には予算いっぱい使ってVR-HSA100とSRH840を買って使い分ければ幸せになれると思う。
書込番号:12616940
1点

YGDさん
アドバイス有難うございます。
HD558も候補として検討してみます!
書込番号:12623022
1点

フィアトンのPS500辺りは如何ですか。
音量大きいとオープン型は音漏れも多くなりますし,口径が大きいと非力なモノでは鳴らし難いですし。
で,PS500は低音が強めに出る方で,前方への拡がりも出る方です。
書込番号:12623110
0点

私は、ちょうどその両方を所有しています。
私なりの見解ですが、主にゲームや映画で多く使いそうなのでSONYのほうをオススメします。
SHUREのほうは音楽を聴くにはとても適していますが、映画とかには向いていません。
それに比べて、SONYのほうは、サラウンド効果もあるため映画はもちろんFPSのゲームには最高に向いています。足音で敵のいる方向が分かりとても有利です。また、音楽のほうも音質も悪くないです。
音楽重視、というか音楽しか聞かないならSHURE、音楽も聞くけど映画やゲームもするならSONYをおすすめします。
書込番号:12703382
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





