フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)
焦点距離40mm・開放F値F2のパンケーキレンズ(キヤノンEFマウント用/最短撮影距離38cm)。本体価格は53,000円
フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)コシナ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月
フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(138件)このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2010年3月13日 00:43 | |
| 2 | 4 | 2010年1月28日 18:26 | |
| 2 | 4 | 2010年1月5日 00:08 | |
| 3 | 6 | 2009年12月30日 14:07 | |
| 0 | 5 | 2009年12月22日 22:11 | |
| 6 | 8 | 2009年12月17日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > コシナ > フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)
みなさん、こんにちは。
板がすっかり停滞してしまってますね(汗)。
本レンズが手元に届きました!!
キタムラネットにて 46,600 円と決して安いほうではありませんでしたが、宅配便で届いて家の者の厳しい目をすり抜けるよりは良いんじゃないかと思っての購入です(笑)。納期は取り寄せで約 10 日間掛かりました。
カラスコ 20 mm と似たようなフードだと思い込み、ニコン用の 52 mm レンズキャップを同時に買いましたが、すっかり無駄に終わりました(笑)。
フードの外側にレンズキャップが付くのですね!!
最初、どれがフードだか分かりませんでしたが(笑)。
夕べ家のものが風呂に入っている隙に、自室で数枚撮って見ました。近景・弱光源下の絞り開放でも十分な画でした。屋外で取るのが楽しみです!!ただ、プラナ 50 mm と比べるとピントの山が若干掴みにくいですね。
取り急ぎの報告とご挨拶にと書き込みいたしました!!
ではでは。
2点
よぉっし〜さん こんばんは
ULTRONご購入おめでとうございます
カラスコ同様に少し寂しい板となりつつありますが
MFを楽しんでおられますね
最近はボディ板では滅多に顔を出してませんが
他板でのご活躍を拝見しています^^
GF1もご購入でしたっけ(笑
よぉっし〜さんULTRONの作例は楽しみにしてますよぉ〜
私はコシナMP50の発売を心待ちにしてます
中々焦らしてくれますねコシナさんは
私はもっぱらFootball-maniaさんの板に参加させていただいてます
スレ主さんも最近Planarを購入されコシナファンの方も数名いて楽しんでます
お誘いいたします^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11018937/
書込番号:11029450
2点
rifureinさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!
出来の悪い弟を持つ、rifurein兄さんの気苦労をお察しします(笑)。
なにやら情報を仕入れているご様子。
ストーカーのお株を奪われた感があります!!
Football-maniaさんの板は存じ上げていますし、一度だけ参加させていただきました。
ただ、みなさんがスゴイ勢いでお写真を撮っていらっしゃるのでついて行けません(汗)。
さて、本レンズはある目的を持って購入しました。
それが叶うかどうかは試してみなければってカンジです。
雨続きのワタクシの住む街。週末も雨の模様です(涙)。
外で撮る事が出来るのはいつの事やらってカンジです!!
でっかくなので、自室で撮った醜い写真を添付します!!
ではでは。
書込番号:11029878
3点
よぉっし〜さん こんばんは!
遅レスすいません〜!
いや〜〜〜、もっと早くレスしよう。レスしよう。と思いながら〜
このところ、なんだかんだと忙しくて。つい。。。 ははは
このレンズ、ワタクシも気になっております!
うぉ!
『本レンズはある目的を持って購入しました。』
ですか!!!
なんだかおもしろそうですね!
目的を達成されましたら、ぜひupお願いします〜!!!!!
書込番号:11076555
1点
猿島2号さん、こんばんは。
>>ワタクシも気になっております
話題性に富みながら、存在感の薄いレンズかも知れませんね。
写りはヌケの良い写りをしていると思います!!
まだ晴天で撮っていませんが、そんな風に感じます!!
ではでは。
書込番号:11076663
2点
レンズ > コシナ > フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)
このレンズで、MF初挑戦してみました はまりました結果悲惨な状態です
Distagon 35mm f2 B&Hで購入 本日関空に届いてます 明日には我手に
Distagon 21mm F2.8 予約しました 完全にはまってしまいました
このレンズの話に戻りますと 周辺光量落ちが特にすきです
全てF2で撮影しました カメラ5D MkUです
2点
こんにちは。
>周辺光量落ちが特にすきです
ですよね。
私も被写体によっては周辺光量落ちがある方が好きです。
ノスタルジックな雰囲気を出すにはもってこいですし、
ポートレートなんかも良い感じですよね。
そういう私は、MFレンズは使ってません。
書込番号:10852160
0点
F2→10Dさん
有難う御座います 写真は引き算と云われますから
見せたく無い所は成るべく見えない様にです
Mfのf2は歩留まり悪いです
私の腕しだいですがね
書込番号:10852296
0点
>見せたく無い所は成るべく見えない様にです
見せる画像は、できればもう少し大きいほうがいいと思います。
書込番号:10852624
0点
レンズ > コシナ > フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)
先端に付けるクローズアップレンズを別のものに交換したいと考えてますが、サイズが記載されてなくて困っています。図ったら大体20m位でしたが正確に知ってる方がおられたら教えて下さい。
またコンバージョンレンズを付ける場合、フードカバーへの取り付けか、フードカバーを外して取り付け、どちらの方が良いのでしょうか?
宜しくご教示下さい。
0点
付属クローズアップはまだ使っていませんので、交換する理由が分からないのですが・・・。
ULTRONのレンズキャップに39mmと書かれているので、39mmでいいのでは?
フードを外すとCOLOR SKOPARのレンズキャップがぴったりはまるので、フード無しなら52mmだと思いますよ。
一応、参考までに。
書込番号:10730315
![]()
1点
フードをつけた状態でクローズアップレンズを着けたいということだったのですね?
失礼致しました。
書込番号:10731901
0点
ありがとうございます!
フードキャップの裏をよくよく見たら39mと書いてありました。
lomo等のズームレンズ&魚眼レンズセットなどをフードキャップに取り付けて遊んでみます
書込番号:10734339
1点
レンズ > コシナ > フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)
前スレにて40Dでの使用について質問したal-chachaと申します。
あちこち探して見てますが、コシナのレンズに出会えません(^^;
以前、何処かのビックでコシナのショーケースを見た気がするのですが、どなたか都内で実機を見れる店をご存じ無いでしょうか?
調べている内に、COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Asphericの存在を知り、画角的に惹かれてます。ただ、F3.5始まりの所で、やはりULTRONかなと悩んでます。
因みにに前回お勧め頂いたフォーカシングスクリーンを昨夜交換しました!F2.8通しのシグマでは大変見やすかったです。
今夜、F3.5始まりの18-200を室内で試してみようと思ってますが、満足の範囲でしたら、カラスコを先に入手しそうです。
いずれにしても、是非、現物を見てみたいと思っております(>_<)
0点
中野のフジヤカメラには、実機展示してありましたよ。
書込番号:10682506
1点
ROMが基本さん
早速の情報ありがとうございますm(__)m
中野は活動範囲外であまり知りませんが、チャンスが有ったらいってみます!
書込番号:10683007
0点
>al-chachaさん
新宿のマップカメラにも在庫あったと思いますよ。
先日は、中古も出ていましたが・・もう無いかなぁ。
書込番号:10701074
1点
ANALOG.MANさん
おはようございます。新宿のマップカメラですね!
有難うございます。
APS-CだったらやはりCOLOR SKOPARですかね?
只、フォーカシングスクリーンの恩恵が…
普段はRICOHのGX200を持ち歩いていて、基本、24mmか28mmで撮ってます。
たまに35mmまでは使いますが、50mm以上は稀にしか使わないので、64mm相当の画角には不慣れです^^;
書込番号:10701443
0点
COLOR SKOPAR 20mmは、
以前Nikon版を持っていました、ニコンの板のほうに詳細なレビューを書きました。参考までに。
「寄れるレンズだが、ボカすレンズではない」
「ピント合わせが猛烈に難しい」というのは知っておくべきでしょう。
常に無限遠、絞ってボカさず撮るなら、おすすめできるレンズです。
ボケ重視なら、ULTRONです。
COLOR SKOPAR 20mmは、APS-Cなら、換算30ミリ前後になり、
銀塩の35ミリ標準レンズのような画角になるかもしれませんが、
性質としてはパンケーキサイズの広角レンズなのを留意すべきのようです。
書込番号:10701484
![]()
1点
Customer-ID:u1nje3raさん
返信遅くなりすみませんでした。
ニコンの板のレビュー参考に成りました!!
ズームレンズにて40mm(換算65mm)付近の画角チェックも
しましたが、ほぼ標準域の範疇っぽいですね。もっと望遠
よりのイメージでしたが、そうでも無かったです。
ULTRONに気持ちが固まりました。
年明けに現物見に行ってみます!!
ありがとうございました。
書込番号:10707588
0点
レンズ > コシナ > フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)
購入したので値段を報告します。
初めてのMFレンズだったので値下がりを待てず発売日に購入してました。キタムラに11/7に注文して発売日に受け取れました。\46,000円でした。
MFって撮っている感じがして楽しいですね・・・軽くて小さくて気に入っています。
幾つか撮ったものを載せます・・・
フォーカスリングを回すのっていい感触ですね〜 沢山回さないとならないけど・・・
0点
GTMFさん 素敵な写真ですね!
40mmという画角も思った以上に使いやすく、MFもコメントのとおり
”ピントがカツーン”ときて楽しいですね!
COLOR SKOPAR 20mmも予約してしまいました・・・・ 12/22発売のようですね・・・
書込番号:10558264
0点
しばらく時間が空きましたが、20mmも予約されたということですが、うらやましい限りです。いくらほどで購入されるのでしょうか?また、作例をお願いいたします。
書込番号:10634288
0点
GTMFさんこんにちは
キタムラで注文したのですが値段を聞くのを忘れていました。(一応オンラインショッピングの値段になると思っています。)
40DとEFsレンズを売却する時に、下取りだと査定10%Upといわれたためやや衝動的に購入を決定してしまったからです。
また手元に入りましたら値段を写真を掲載したいと思います。
書込番号:10640726
0点
GTMFさんこんにちは
COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Asphericalのクチコミ掲示板に投稿しましたが、
値段は46800円でした。
何か撮れたら向こうにアップしようと思っています・・
書込番号:10670069
0点
レンズ > コシナ > フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical (キヤノン用)
このレンズ、大変興味が有ります。
マニュアルフォーカスですが、40Dのファインダーでも平気でしょうか?
最近、シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACROを購入したのですが、テレ端付近では問題なくマニュアルで行けました。
口径の差で、見え易さとか変わるのでしょうか?
EF35mmでも、たまにマニュアルフォーカス使いますが、主に人物撮影時の為、ゆっくり合わせられるケースが殆どでした。
このレンズは街スナップで使いたいので、見え辛いとストレスに成りそうです。
よろしくお願いします!
0点
こんばんは。
40Dは所有していないのでわからないのですが、
KissX3(ペンタミラー)は、ファインダーではMF不可能と感じています。
5DMark2では、スクリーンをスーパープレシジョンにすれば、
まあMF可能かと思ってます(それでも開放付近は難儀ですが…)。
↑あくまで"私の眼では"です。MFに長けた方だと違うかもしれません。
40Dでもおそらくスクリーンは(Ef-sに)交換した方が良いかと思います。
ただ開放F値が2.8より大きいレンズをつけた場合、ファインダーが一寸(かなり?)暗くなります。
スクリーンは2,000円程度ですので、試してみるのも良いと思います。
あとは明るいレンズの方がMFし易いかと。
あまりちゃんとした答えになってなくてすみません。
書込番号:10640569
1点
D40につけた状態でも、ピントはそこそこ見えますが、
ファインダー倍率的に厳しいのは確かです。
わたしもフォーカシングスクリーンの交換をお勧めします。
ただ35mmf2のマニュアルフォーカスのように、トルクのないスカスカなピントリング
ということはありません。じっくり合わせるか、ファインダー下のフォーカスエイド
をなれるまでは使いましょう。
書込番号:10640596
1点
al-chachaさん こんにちは
2週間前まで手元に40Dがあり、40Dでも試しました。結論から言うと可能です。
f2.0だと被写界深度もf2.8に比べると浅くなりますのでその点は考慮する必要がありますが問題のない範囲だと思います。
しかし、5DUと比べるとストレスを感じました。
40Dと5DUでは同じ大きさに写そうとした時の被写体との距離が違うこともありますが、
自分の場合には5DUには
“フォーカシングスクリーンEg-S”と
“マグニファイヤーアイカップ(オリンパスME-1)”
が付けてあるためfocusを合わせすいということがストレス軽減になったとも考えられます。
MF自体はEFレンズやズームレンズよりは圧倒的に扱いやすく自分としてはかなり気に入っているレンズです。(AFがほしいと思うこともありますが・・・)
追伸:オリンパスME-1はファインダーの視野が約1.2になるので便利です。
40D用のフォーカシングスクリーンはEf-sが対応してたと記憶しています。(f2.8以下のレンズが対象のはずです)
書込番号:10640674
1点
訂正
ME-1は視野が約1.2倍になるので・・・
40Dでも装着可能です。しかしやや緩いので自分はゴムを挟んで抜けにくくしています。
AFに慣れているとMFはストレスがないというと嘘になりますが、小さく軽く散歩などのお供にはよいレンズだと思います。
書込番号:10640707
1点
皆様、
携帯からなので、まとめて返信でお許しください(>_<)
早速のレス有難うございます。
フォーカスシーリング、f2.8より開放値が大きいと暗くなるんですね(ToT)
一応手持ちのレンズの中ではEF-S18-200mmがF3.5始まりです。後は前述の2本に撒き餌の50mm単は大丈夫ですね!
正にお散歩カメラとしての持ち出し易さを求めたいのですが、EF-S18-200mmが見辛く成るのはちょっと恐いです^^;
先月シグマのレンズとLX3を衝動買いしてしまい、このレンズにはすぐに手が届く訳では無いですが、前向きに考えてみたいです!
又、ご意見お願い致しますヾ(^_^)
書込番号:10641115
0点
このレンズはEFマウントなので、フォーカスはマニュアルでも
フォーカスエイドが働くのではないでしょうか。
シャッターボタン半押の状態でフォーカシングすれば、ピントが
あったところでピピッと音がすると思うのですが、どうなんでしょう。
キヤノンのマニュアルレンズであるTS-E24では、ちゃんとフォーカスエイドが
利きますから、EFマウントなら純正でなくても同じだと思います。
書込番号:10641311
1点
おはようございます。
5D MkIIでの使用なので、参考になるかわかりませんが^^;
40mmという画角にしては、ピントの山の掴みやすいレンズだと思いますよ。
それとフォーカスエイドもあてになる精度が出ていると思います。
一度、店頭で試写される事をお勧めしますが、良いレンズだと思いますので
是非、ご検討ください^^
フォーカシングスクリーンですが、わたしもEg-sに変更しています。
MFだと必須かもしれません。
f/2.8までと言われておりますが、日中の野外であれば、F4通しのズームレンズ
でも暗いとは、感じませんので安心してください。
ただし室内ですと、かなり暗く感じますので注意が必要かもしれませんね^^;
書込番号:10643396
1点
ramuka3さん、
ANALOG.MANさん、
おはようございます。
レス有難うございます。街スナップなら問題なく使えそうですね!
それからフォーカシングスクリーン(昨日↑で名称間違って書いてました^^;)も屋外ではF値で苦しまずに済みそうですね!
EF-S18-200mmはシグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACROを入手した事により屋外メインに成るので、「しまった」と思うケースは稀かもですね。
近々店頭で見て見ます!
因みに、入手したら一桁代のD本体が欲しく成るのがちょっと恐いです^^;
有難うございました。
書込番号:10643653
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

























