LFAの新車
新車価格: 3750 万円 2009年10月1日発売〜2012年12月販売終了
中古車価格: 応談 (6物件) LFAの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| LFA 2009年モデル | 25件 | |
| LFA(モデル指定なし) | 145件 |
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2023年4月9日 19:44 | |
| 22 | 7 | 2013年4月29日 23:11 | |
| 90 | 20 | 2016年2月17日 11:49 | |
| 9 | 2 | 2013年4月7日 22:09 | |
| 5 | 2 | 2010年9月5日 23:08 | |
| 21 | 10 | 2010年7月4日 07:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > LFA 2009年モデル
逆ってどう言う意味?
一位と最下位が逆ってこと?
書込番号:18383133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
LFAが一番だと思っていたんでしょ。
ベストカープライス
車両価格を何かの性能で割り込んだ結果なんでしょうね。
書込番号:18383796
3点
まだ一度も見たことないですね。
国内販売は165台なので販売台数が0の県も多そうです。
『プレミアで利ザヤ』のコメントがありますが、価格が高すぎて転売で儲を出すのは極めて難しい車です。30年くらいたたないとプレミアは出ないと思います。
現在も中古で4千万を超える値段では流通していません。
4点
こんにちは('-'*)
見たことありますよ(^_^)v
時々行くレストランでオーナーさんが買われてショールームに飾ってましたぁ(^_^)v
以前はフェラーリだったのがLFAに変わってた(≧∇≦)
書込番号:15729720
1点
自分も見たことないです!
偶然に遭遇するには少ないし、実走させてる人も少ないと思います。
積極的に見に行かないと・・見れないのでは!?
個人的に積極的に見に行くほど・・興味は無いですが^ ^;
書込番号:15729798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も以前見たことがあります
大通りで信号待ちしており
「スポーツカーあんまり興味ないけどやっぱりかっこいいなぁ」
と思ってたら、信号が青に
そしたら・・・・これ見よがしに爆急加速して
音まき散らしていたので
いままの感情が±0になりましたとさ
書込番号:15730278
5点
仕事で行ってるお宅にありましたw
・・・幅の広いセリカだなぁと思っていたが、
2,3度見で・・・LFA???
普段は高級セダンを少しイジって、楽しんでいる車好きな方だなぁと、
親近感持ってたんですが・・・突き放されたカンジがしたwww
書込番号:15730608
2点
価格ドットコム見る我々とは全く違う世界に住む人のクルマですよ。見たとか見ないとか言うネタは価格ドットコムの主旨と全然関係ないネタですね。
書込番号:15731110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ど田舎の地元で見ました。
帰省した時に、なぜだか分かりませんが必ず見かけます(笑)
田舎なのにLFAが走っている姿を見ると、なんだかワクワクしちゃいます。
書込番号:15731238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日、岐阜県土岐市から瑞浪市にかけての境で初めてLF-Aの青色を見ました。最初は、フェラ−リの様にに見えましたが、色が青色で確かにLF-Aでした。(青色てあるのだろうか?)。その足で、愛知県の瀬戸でIS-Fを見ました。
書込番号:16074978
3点
自動車 > レクサス > LFA 2009年モデル
あるローカル番組でついこの前、特集をしていて
かっこいいな〜とかおもったんですが、
全然本物を見たことがないです
のっている人はどれくらいいるのですか?
やはり、高級だから、あまり乗っていないのですか?
もし、のっている人がいたら、
どんな風なのか書いていただけたら、うれしいです。
もちろん、のっていなくても、何か知っていたら
かいてください おねがいします!
4点
浜松町近くの億ションの立体駐車場に止まっているのを見かけましたが
走っているところは見たことありませんねぇ
GT-Rと同じくらいデカイのかと思っていましたが、意外と小さかったです
書込番号:14640765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分がオーナーなら、登録せずに購入し、オークションにでも出し価格が上がったところで転売し利ザヤも稼いで、プリウスでも買うな・・・・
まあGT-Rの1500万円位までしか買う金無いけど・・・・
書込番号:14640802
1点
生産台数は500台でしたっけか?
500台しかなければ、たまたま見かけるのは難しいでしょうね。
有名人(芸能人、スポーツ選手、政治家など)なんて500人どころじゃないですが、
「 たまたま出会う 」 なんて、そうそうないですからね。
書込番号:14640808
![]()
2点
1度だけ公道を走行しているのを見ました。
色は白色。
片側2車線の道路を対向車として見かけました。
なので一瞬ですれ違いましたが、それきりですね。
日本では確か160〜170台位の導入だったような。。。。
もう2ヶ月くらい前のことです。
書込番号:14640865
4点
そういえば、俺の知ってるパリスヒルトンが買ったと言ってたな・・・
書込番号:14640976
3点
大黒PAで見かけたことならあるよ。
周りにはフェラーリなんかもいたけど。
書込番号:14641010
2点
愛知県安城市の国1沿いにあるバーデンと言うカー用品店に白色が展示してます。
愛知県在住ですが、地元なのか、たまに見掛けます。
走行中では白、赤、黒を見かけました。
書込番号:14641248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2ヶ月程前、白のLFAと京都市内ですれ違いました。
60歳を過ぎた老夫婦が乗っており、
サングラスに口ひげのご主人が運転していました。
書込番号:14641416
3点
とある片田舎に住んでますが一昨日走ってるのをみました。
書込番号:14641451
1点
>自分がオーナーなら、登録せずに購入し、オークションにでも出し価格が上がったところで転売し利ザヤも稼いで・・・
こういう低次元のヤカラの手に渡らないように「厳正なる抽選」で購入者を決めましたとレクサスさんは言いました。
GT−Rよりもでかいんでないの。ちょろっと触れたけどフェラーリほどカリスマ性はないと思いましたね。
書込番号:14641761
![]()
20点
>>>自分がオーナーなら、登録せずに購入し、オークションにでも出し価格が上がったところで転売し利ザヤも稼いで・・・
こういう低次元のヤカラの手に渡らないように「厳正なる抽選」で購入者を決めましたとレクサスさんは言いました。
GT−Rよりもでかいんでないの。ちょろっと触れたけどフェラーリほどカリスマ性はないと思いましたね。
だから言ってるがね。。自分がオーナーなら・・・・・・と
日本語わかる?? )^o^(
書込番号:14642180
6点
>もし、のっている人がいたら、
どんな風なのか書いていただけたら、うれしいです。
童話の「裸の王様」に出てくる王様みたいな人が乗っているじゃないの?
書込番号:14642892
2点
LFAいいですね〜。
しかし、金持ちしかこういう車に乗れない日本社会って悲しくなりますね。
あこぎな商売に手を出さないと金持ちになれない日本社会。
利権にしがみついた年寄りばかりが儲けて、真面目に働いているのに貧乏な若者が多いのは、おかしな話です。
書込番号:14643486
![]()
8点
>金持ちしかこういう車に乗れない日本社会って悲しくなりますね。
何処の社会であろうが、日本円で3,000万以上する車は金持ちしか乗れません。
書込番号:14644587
18点
みなさん、ありがとうございま〜す!
やっぱり乗ってる人少ないですね〜
いつか、見れる日を楽しみにしています! (笑)
書込番号:14648020
1点
先月29日岡崎市から大阪に帰る途中名古屋で見ました。
書込番号:14887494
1点
もしLFAを買うことが容易であったらLFAはスーパーカーじゃなくなってしまいます…
やはりLFAは特別な車のままでいて欲しいです!
書込番号:16122616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2週間ほど前、川越街道を走っているときに偶然
すれ違いました。実際に走っているところを見ると、
ちょっと非現実のようです。
久しぶりに子供のように興奮しちゃいました(^^;
書込番号:16124580
1点
実際に走っているんだ。
「 実は想像上の乗り物では? 」 と思えるほど目にしません。私は。
目撃証言は、UFOの方が多かったりして。(笑
書込番号:19599015
1点
トヨタでは確認走行を英訳すると「タイムアタック」ってなるのですね。
性能確認するだけなら、テストドライバーが14秒のラップを刻んだ瞬間にドライバーズシートで「やったー?」なんて叫びながらタコ踊りなんてしないはず・・・さらりと涼しい顔で締めくくってほしかったですね。そんなに他社のポーシェGT2や11モデルの35GT−Rに勝ったのがうれしいのかって見えますよね。
まあ、しかし、「確認走行」中のステアリングの落ち着きはすばらしい感じですね。すばらしくセッティングが出てるなって感じに見えますね。最終コーナー付近でオーバーレブしたような感じもありますが、あれは飯田なんとかっていうテストドライバーが下手くそなだけでしょうね。
さすがトヨタさん。事前に何度も「確認走行」して、ココ一発の「確認走行」に望んだ事が手に取るように理解できますよ。
ほんと、もうちょっとかっこよければねぇ・・・最悪トヨタデザインの前に、悶々としたまま、わたしの前を過ぎていく一台なのでしょうね。
フェラーリとは言いませんが、マセラーティや次期991ポーシェなんてとても良いデザインで出てきているのにねぇ。残念。
3点
LFAは伝統も伝説もありませんからね。関係ないけど明智光秀も三日天下でした。
書込番号:13485405
3点
LFAの実出力は430馬力しかなかった。
実際に計測するとカタログ値が480馬力と発表しているGT-Rは500馬力前後出ているのに対し、LFA は560馬力の発表に対して430馬力しかない。
サーキットランで、どう見てもおかしいと思ったんだよ。
これでは GT-R にサーキットで引き離されるのは当然だが、それ以前にトヨタはユーザを馬鹿にしていないか?
で、トヨタのユーザは3750万円の車で130馬力出力改竄されても、そんなの当然だと考えているんだろうかね?
こんな車がすばらしいってのは、どう考えても理解できないんだ。
性能じゃなくて、トヨタの姿勢が理解できないんだよ。
日産の形はGT-Rの800万円で480馬力に対して500馬力・・・。
トヨタの形はLFAで3750万円で、560馬力に対して430馬力・・・・。
これで伝統的なスポーツと言っても、
「LFAは伝統も伝説もありませんからね。関係ないけど明智光秀も三日天下でした」は正しいでしょう。
口が閉じられないんですが。
書込番号:15990753
3点
LFA何色がかっこいいと思いますか?
http://www.lexus-lfa.com/index.html
ここに、SIMULATORというのがあり、外装色、内装色が選べます。
ネットで見つけた動画や写真では、白、黒、赤、マットブラック、黄色しかありませんが、このサイトでは30色から選べます。
皆さん何色がかっこいいと思いますか?
1点
カタログ色では面白く有りませんね。
ソリッドホワイトをベースにボンネットからルーフの二分の一を真紅に染めましょう。
出来ればバンパー先端をマットブラックでアクセントを・・・コンセプトは「丹頂鶴」。
メイドインジャパン。レッドやシルバーなど欧州のスポーツカーの真似ではつまんないですものね。
ほんと、もっとかっこよければねぇ。無理してでも手に入れようと思ったのでしょうけど。まあ、インプレッションはお金持ちさんに任せときましょう。
書込番号:11866198
3点
32N1WHITEさんコメントありがとうございます。
ナイスなデザインですね。日本代表ですからね。
鶴カラーのLFAは是非JALに買って展示してもらいたいです。
国内では結構たたかれてますが、日本人としては世界から好評価されてほしいと思っています。
個人的にはお尻のデザインは結構かっこいいと思いますが、顔はどうして?ああなってしまったのか不思議です。
私は007のアストンマーチンが好きなので、メタリックグレーのLFAが見たいです。
書込番号:11866770
1点
LEXUS LFA 公道で見かけましたので一枚貼っときます。
かっこいいっす!!
色がマットブラックのような感じですが、エンブレムが見えないところを見ると何かシートを張っているような気もします。東名高速で見かけましたが、エンジン音は非常に静かで少し残念でした。。(雨のせいかも?)
でも、見かけの迫力は十分!!といった所でした。
もう国内でも結構走ってるんですかねぇ?
6点
静岡で走ってたんですか・・・
良いなぁ・・(・∀・)
でもコレ仮ナンバーだからテストカーとかじゃ?
書込番号:11574402
1点
販売前にいろいろな会社(下請け)のテストドライバーが公道で最終チェックするようなことはあるみたいですよ。
まあ、電装系の会社とかミッション製造の会社とか・・・
どうしてもテストコース以外でしかチェックが出来ない部分もあるようですね。
ただ、明るいうちに走っているのは珍しいかも。
友人はテスト走行で今日は夜勤だ・・・とか言っていたのは聞いたことがあります。
書込番号:11574569
3点
そうですか〜!やっぱテスト走行ですかねぇ?
運転者の顔が写ってしまっていますので、内装が写っている写真は貼れませんが、左ハンドルでしたよ。やけに渋いおじ様コンビでした・・
ラッキーだったかもですね!!
書込番号:11575357
2点
ラッキーでしたね! うちの近所にも某メーカーの施設があるんですが、まず見かけませんね。
そういえば子供の頃、東名高速でフォーミュラカーみたいな車両が走ってましたが、あれって何だったんだろう?
書込番号:11575908
1点
街中ではメルセデスの擬装車も見かけますが、普通のサラリーマンのオッサン見たいのが運転してますけどね・・・国内仕様のユーザーレベルでの意見聴取みたいな事をやってるんでしょうかね。
しかし、LFAも見慣れると普通のクルマでしょうか。やはり、居住性を多少犠牲にしても、もう少し車高を抑えてほしいものです。いかにもってくらいにね。
スーパーカーが身近になった近年、わたし的には初代ソアラをはじめてさわった時のインパクトの方が強かったりしますね。
書込番号:11575950
0点
極楽ちょうちょさん、ラッキーでしたね。また写真アップありがとうございます。
ほとんど偽装なし?で走っていたんでしょうか。
書込番号:11575994
3点
これは凄味がありますね。
貴重な写真をありがとうございます。
一生現物を見ることはないかもなぁ。
書込番号:11576331
1点
こんにちは。
スポーツにしてはヒップにボリュームあり過ぎるかな?と個人的には思ってましたが、意外にカッコイイかも!
音が静かなのは残念でしたが、レッド付近まで回せば快音かも?さすがに東名テスト走行でそこまでは‥
写真の流れから察するに、この後抜き去ったんですよね?
しばらくは友達に自慢できますね!LFA抜いたなんて人まだ少ないはず(笑
書込番号:11576776
1点
個人的にはホイールがデカすぎな感じが…^^;
でも、よく撮れましたね。
撮れただけの運もうらやましいですが、これを買える人はもっとうらやましいなア…
どんな人が買うんでしょうね…
書込番号:11579710
1点
LFAの中古車 (6物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 1.9万km
-
LFA ニュルブルクリンク・パッケージ 世界限定50台 右ハンドル ディーラー車 ワンオーナー 12ヶ月点検&フルメンテナンス済
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 0.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














