レクサス LFA のクチコミ掲示板

<
>
レクサス LFA 2009年モデル 新車画像
  • LFA 2009年モデル
  • エクステリア パールホワイト1 - LFA 2009年モデル
  • エクステリア パールホワイト2 - LFA 2009年モデル
  • エクステリア パールホワイト3 - LFA 2009年モデル
  • エクステリア パールホワイト4 - LFA 2009年モデル
  • エクステリア パールホワイト5 - LFA 2009年モデル
  • インテリア1 - LFA 2009年モデル
  • インテリア2 - LFA 2009年モデル
  • インテリア3 - LFA 2009年モデル
  • エンジン - LFA 2009年モデル
  • ホイール - LFA 2009年モデル
  • 走行イメージ パールホワイト6 - LFA 2009年モデル
  • 走行イメージ パールホワイト7 - LFA 2009年モデル
  • 走行イメージ パールホワイト8 - LFA 2009年モデル
このページの先頭へ

LFA のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
LFA 2009年モデル 25件 新規書き込み 新規書き込み
LFA(モデル指定なし) 145件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LFA」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
LFAを新規書き込みLFAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

LFA何色がかっこいいと思いますか?

2010/09/05 17:06(1年以上前)


自動車 > レクサス > LFA

クチコミ投稿数:2件

LFA何色がかっこいいと思いますか?
http://www.lexus-lfa.com/index.html
ここに、SIMULATORというのがあり、外装色、内装色が選べます。
ネットで見つけた動画や写真では、白、黒、赤、マットブラック、黄色しかありませんが、このサイトでは30色から選べます。
皆さん何色がかっこいいと思いますか?

書込番号:11864917

ナイスクチコミ!1


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/09/05 21:46(1年以上前)

カタログ色では面白く有りませんね。
ソリッドホワイトをベースにボンネットからルーフの二分の一を真紅に染めましょう。
出来ればバンパー先端をマットブラックでアクセントを・・・コンセプトは「丹頂鶴」。

メイドインジャパン。レッドやシルバーなど欧州のスポーツカーの真似ではつまんないですものね。
ほんと、もっとかっこよければねぇ。無理してでも手に入れようと思ったのでしょうけど。まあ、インプレッションはお金持ちさんに任せときましょう。

書込番号:11866198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/09/05 23:08(1年以上前)

32N1WHITEさんコメントありがとうございます。
ナイスなデザインですね。日本代表ですからね。
鶴カラーのLFAは是非JALに買って展示してもらいたいです。

国内では結構たたかれてますが、日本人としては世界から好評価されてほしいと思っています。
個人的にはお尻のデザインは結構かっこいいと思いますが、顔はどうして?ああなってしまったのか不思議です。
私は007のアストンマーチンが好きなので、メタリックグレーのLFAが見たいです。

書込番号:11866770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

LEXUS LFA 公道走行してるんですね?

2010/07/02 22:22(1年以上前)


自動車 > レクサス > LFA

クチコミ投稿数:8件

LEXUS LFA 公道で見かけましたので一枚貼っときます。
かっこいいっす!!

色がマットブラックのような感じですが、エンブレムが見えないところを見ると何かシートを張っているような気もします。東名高速で見かけましたが、エンジン音は非常に静かで少し残念でした。。(雨のせいかも?)

でも、見かけの迫力は十分!!といった所でした。

もう国内でも結構走ってるんですかねぇ?



書込番号:11574213

ナイスクチコミ!6


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/02 22:49(1年以上前)

静岡で走ってたんですか・・・
良いなぁ・・(・∀・)


でもコレ仮ナンバーだからテストカーとかじゃ?

書込番号:11574402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/02 23:20(1年以上前)

販売前にいろいろな会社(下請け)のテストドライバーが公道で最終チェックするようなことはあるみたいですよ。
まあ、電装系の会社とかミッション製造の会社とか・・・
どうしてもテストコース以外でしかチェックが出来ない部分もあるようですね。
ただ、明るいうちに走っているのは珍しいかも。

友人はテスト走行で今日は夜勤だ・・・とか言っていたのは聞いたことがあります。

書込番号:11574569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/07/03 03:47(1年以上前)

そうですか〜!やっぱテスト走行ですかねぇ?
運転者の顔が写ってしまっていますので、内装が写っている写真は貼れませんが、左ハンドルでしたよ。やけに渋いおじ様コンビでした・・

ラッキーだったかもですね!!

書込番号:11575357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/03 09:38(1年以上前)

ラッキーでしたね! うちの近所にも某メーカーの施設があるんですが、まず見かけませんね。

そういえば子供の頃、東名高速でフォーミュラカーみたいな車両が走ってましたが、あれって何だったんだろう?

書込番号:11575908

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/03 09:49(1年以上前)

街中ではメルセデスの擬装車も見かけますが、普通のサラリーマンのオッサン見たいのが運転してますけどね・・・国内仕様のユーザーレベルでの意見聴取みたいな事をやってるんでしょうかね。

しかし、LFAも見慣れると普通のクルマでしょうか。やはり、居住性を多少犠牲にしても、もう少し車高を抑えてほしいものです。いかにもってくらいにね。
スーパーカーが身近になった近年、わたし的には初代ソアラをはじめてさわった時のインパクトの方が強かったりしますね。

書込番号:11575950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/03 10:00(1年以上前)

極楽ちょうちょさん、ラッキーでしたね。また写真アップありがとうございます。
ほとんど偽装なし?で走っていたんでしょうか。

書込番号:11575994

ナイスクチコミ!3


tatem6uiさん
クチコミ投稿数:67件

2010/07/03 11:21(1年以上前)

これは凄味がありますね。
貴重な写真をありがとうございます。
一生現物を見ることはないかもなぁ。

書込番号:11576331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/03 13:05(1年以上前)

こんにちは。

スポーツにしてはヒップにボリュームあり過ぎるかな?と個人的には思ってましたが、意外にカッコイイかも!

音が静かなのは残念でしたが、レッド付近まで回せば快音かも?さすがに東名テスト走行でそこまでは‥

写真の流れから察するに、この後抜き去ったんですよね?

しばらくは友達に自慢できますね!LFA抜いたなんて人まだ少ないはず(笑

書込番号:11576776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/04 00:25(1年以上前)

個人的にはホイールがデカすぎな感じが…^^;
でも、よく撮れましたね。
撮れただけの運もうらやましいですが、これを買える人はもっとうらやましいなア…
どんな人が買うんでしょうね…

書込番号:11579710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/07/04 07:07(1年以上前)

ヤバイですねぇ!!!

書込番号:11580471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

ギアシフトのタイミングが遅いは

2010/05/12 22:22(1年以上前)


自動車 > レクサス > LFA

シフトのタイミングが早いから早く走れる。という意味ではありません。
あくまでフィーリングの問題としてですが…。
LFAはGT-Rと比較してお上品な程タイミングが遅れるのはわざとでしょうか?
両者のサーキット動画を何本か見て思ったのですが、LFAはGT-Rの倍近く時間がかかっているのと、
GT-Rがスッと一瞬で繋がっているのに対してLFAは一回半クラッチ状態で回転を合わせているのがモロに分かります。
欧州のスポーツカーもGT-R的にスッと一瞬にして変速しますが、LFAだけなぜトルコンのような繋がり方なのでしょうか?
非常に僅かな差なので気にならない。という方もいるでしょうが、そこがスポーツカーとしては惜しい!と思うのです。
変速ショックを気にするような人が乗るべき車ではないでしようから、何か特別な理由が有るのか?と思っています。

書込番号:11353077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/12 22:25(1年以上前)

ツインクラッチとシングルクラッチの差では?

書込番号:11353095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/12 23:38(1年以上前)

啓示 蛮さん
早速のレス有難うございます。

確かにカーボンまで使って軽量化した車なのでツインクラッチによる重量増を嫌ったという可能性は考えました。
しかしランサーエボXやGT-Rという1,000以内で買える車が変速効率の良いツインクラッチを使っているのに対して、
3.000万以上もする最新の車であるLFAが、効率性や繋がり、フィーリングを損ねてまでツインにしなかった点が不思議なんですよね〜。
単に技術が無かったのかな?そんな事はこれだけの車を出す前提として有り得ないはずですからね。
仮にツインクラッチの持つメリットを電子制御を駆使してシングルでもできるように開発したというのも、あのシフトタイミングからは全く伺えませんし。

書込番号:11353519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/12 23:46(1年以上前)

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091030_324913.html

ダイレクト感のためだと開発者は語っていますが、単に技術が無かったのかな?というのもあながち間違いではないと思います。

書込番号:11353570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/12 23:59(1年以上前)

ボルグワーナーに払うお金を、ケチたんじゃないですか?

CVT路線だし、DCTも高トルクに対応する為の開発しないといけないし、黒字にもしないといけないし、夢の車で最後にコストカットしたんじゃないですか?

書込番号:11353638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/05/13 00:04(1年以上前)

たしかに開発者はそのようにコメントしてますよね。
でも私は技術力(特許絡みも)がなくて断念したのだと思っています。

ちなみにBMWのSMGは結構切れ味あるシフトしますよ。
LFAはレクサスと言えどトヨタ、耐久性もかなり安全マージンを取ったんではないでしょうか。

書込番号:11353653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2010/05/13 00:15(1年以上前)

啓示 蛮さん
遅くまでお付き合いいただきまして有難うございます。

リンク先拝見してメーカー側の意図が良く分かりました。
でも同時に担当者の話を読んで何故か詭弁に思えるようになってきました。

> レクサス独自のスーパースポーツを作ろうと考えた。
これは最初から言い逃れをしているようにも受け取れますね。
> LFAでは「変速の質」を重視した。
そういうセミオートマが有っても確かに悪くないのかも知れませんが、あの間延びした変速は最新のスポーツカーには似合わないと次第に強く感じてきました。
技術が本当に有るならツインで素早くかつ「変速の質」を追求するべきじゃなかったかな?という意地悪な感想まで持ってしまいます。
> スムーズを狙うとろくなモノができないというのが私の持論だ。
という点でもミッションに限れば全く正反対に出来上がっていると思います。
結局ツインクラッチで他車同等以上の結果が出せなかったのでしょうね。

書込番号:11353702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/05/13 00:22(1年以上前)

はしらいさん
サントリーニさん

レスしている間にコメント頂き有難うございます。
僕にはいきなりは言えなかったけど…
やっぱり技術の無さとコスト、そして故障を避けたかったからが正解なのでしようかね。
だけど特許が有っても、500台と言う少ロッドだとしても3,400万の車としては…
カーボンも安全面からは大事だけど、ほかに予算回せなかったのかな?と思います。
LFAはスポーツカーではなく、所詮は高出力エンジンを搭載しただけの高級車なんでしょうかね。

書込番号:11353738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/13 15:11(1年以上前)

LFAより安いマクラーレンの新型の方が買いだと思います。

書込番号:11355530

ナイスクチコミ!2


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/23 03:15(1年以上前)

先日ロスへ出張した際、LEXUS本社に入っていくLFAの写真を撮ることができました。後ろから近づいてきた音はフェラーリかと思わんばかりのいい音でした。参考までに。

書込番号:11532460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2010/06/23 08:22(1年以上前)

Vette ZO6さん
はじめまして。
レアな写真でのご報告有難うございました。
運転中、しかも咄嗟に運転席から撮影したのにお見事ですね?
私の仕事がカメラマンなので、ついそのような意味で写真を見てしまいました。
スカイラインより一回り小さいボディーサイズなのに単体で見るとやはり迫力ありますね?。
まさか海外からのレスが、しかも貴重な写真付きでいただけるとは想像もしていませんでした。
撮影されたこの場所は別として、やはり石造りの堂々たる渋い建物が並ぶ町並みにこそ似合いそうな車ですね。
V8や大排気量の車が多い所を走れば、LFAの排気音も目立つことはあっても嫌味には聞こえないのでしょう。
日本のように統一感も無く精々コンクリートの建物が乱立し、小排気量の4気筒が多い所ではLFAは嫌味な存在になってしまうのかも知れませんね。
サーキットのものとは違いちょっと考えさせられる写真でした。
有難うございました。

書込番号:11532775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/23 11:37(1年以上前)

>LFAはスポーツカーではなく、所詮は高出力エンジンを搭載しただけの高級車なんでしょうかね。

それが結論だと思いますよ。スポーツカーには技術的にも歴史的にも積み重ねが必要ですが、レクサスのそれにはどちらもありません。

書込番号:11533298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/23 13:01(1年以上前)

カメラ大好き人間MK-Uさんへ
書き込み有難うございます。

スポーツカーもどきは金をかければ何処の会社でも作れる。ごく当たり前の事をトヨタはしただけで、技術的には目新しいものもなく欧米のメーカーや評論家は鼻で笑ってるのかもしれませんね。
日産、三菱、スバルは代表するスポーツカーが買えそうな範囲で有るのに対してトヨタはやや希薄ですからね。
モータースポーツから撤退する一方の日本メーカーには、そもそもスポーツカーを名乗る資格が無いのかも知れません。
単に早い車を大量生産できているだけで、こんな事はいずれ韓国や中国のメーカーにだって出来ることですからね。
安全で剛性が高く軽い車体で空気抵抗を減らしデザインを良くして曲がったり停まったり燃費を伸ばし安く作るか。という究極の車作りは大衆車にも反映するはずなんですがね?
また、それによって車の個性が生まれるのに同じようなデザインの車ばかり氾濫している日本の実情なのでしょう。
電気製品がそうであるようにファミリーカーだけ売れてれば良いと思ってればトヨタは韓国や中国に必ず負けると思います。

書込番号:11533570

ナイスクチコミ!1


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/23 15:40(1年以上前)

いつまで経っても青二才さん、
この日はいつものペンではなくE-30が鞄に入っていたもので赤信号で隣に並んだすきに素早く取り出しました。その後、運良く左折専用レーンだけが青信号になりこの絵が撮れたのです。この車、本体価格にオプションを加えるといったいいかほどになるのでしょうか。純国産でこれだけのスーパーカーを市販車両としたTOYOTAに拍手を送りたいですね。20年前にSUPRAを新車で買ったときを思い出しワクワクしました。

書込番号:11534030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/06/23 19:16(1年以上前)

スポーツカーではなくスーパーカーの方が合ってるかも?

市販車で3750万ってスポーツカーとは言わんでしょ。

GT−Rは頑張れば庶民でも買えるピュアスポーツなので比較する時限が違う。

書込番号:11534807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/23 20:18(1年以上前)

 GT−R最速伝説さんの仰る通りだと思います。
 まだ発売前のLFAを思い込みで評価しても思いっきり的外れでしょう(笑)。

 スレ主さんも「アンチトヨタ、レクサス嫌い位」で良いんじゃないですか?そもそもこのスレに書き込みされてる方でLFA所有出来る方いないでしょ(様々な意味で)。

 私には
 前車 1400台?限定GTR比 −2PS
 現車 1270台?限定GTR比 +127PS
 LFAはこちらと比較されるレベルと思いますよ。

 何よりGTRもLFAも、日本車がここまで来たことがとても嬉しいです。
 素直に悦べませんかね〜

書込番号:11535126

ナイスクチコミ!2


横一列さん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/09 23:40(1年以上前)

不幸な出来事でしたが、私としては国産でやってくれたと素直に喜んでおります。
http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM&feature=endscreen&NR=1

書込番号:13871839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LFA」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
LFAを新規書き込みLFAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

LFA
レクサス

LFA

新車価格:3750万円

中古車価格:応談

LFAをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング