DTV-H300 のクチコミ掲示板

2009年11月下旬 発売

DTV-H300

D3/D4出力のD端子を搭載したハイビジョン対応地上デジタルチューナー。価格はオープン。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル DTV-H300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DTV-H300の価格比較
  • DTV-H300のスペック・仕様
  • DTV-H300のレビュー
  • DTV-H300のクチコミ
  • DTV-H300の画像・動画
  • DTV-H300のピックアップリスト
  • DTV-H300のオークション

DTV-H300バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • DTV-H300の価格比較
  • DTV-H300のスペック・仕様
  • DTV-H300のレビュー
  • DTV-H300のクチコミ
  • DTV-H300の画像・動画
  • DTV-H300のピックアップリスト
  • DTV-H300のオークション

DTV-H300 のクチコミ掲示板

(340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DTV-H300」のクチコミ掲示板に
DTV-H300を新規書き込みDTV-H300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

D端子からのディスプレー接続

2010/02/03 20:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

クチコミ投稿数:4件

すみません    何方か教えてください 
DTV-H300を買ったんですが ディスプレーも買い替えを検討しているんです 
今のディスプレーって DVIとかD-sub HDMI 入力になっているですね
これって このHDV-H300 と接続できるんですか?
変換コードとか あるんですか ?

 

書込番号:10882776

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/03 21:27(1年以上前)

ディスプレーはPC用のディスプレーのことですね?接続できるのはD端子/S端子/コンポジットのみなので、これらの端子がディスプレーに無ければ接続できません。
アップスキャンコンバータを利用すれば表示は可能です。

D-sub15ピンへの接続ができる機種もありますよ、ただし出力解像度が制限されます。

http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t100/feature.htm#1

書込番号:10882962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/03 21:41(1年以上前)

口耳の学さん
 迅速な回答ありがとうございます
アップスキャンコンバーター? 今から 勉強します
ありがとう ございました

書込番号:10883047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/02/05 16:58(1年以上前)

パソコンのディスプレイに使われるアナログRGB信号(D−sub15ピン)、デジタル
RGB信号(DVI)、ハイビジョン映像機器に使われるコンポーネント映像信号(D映像
端子)には互換性が無いので、ピン配列を変えるだけの変換コードでは対応できません。
多くのパソコンディスプレイはパソコン用に設計しているので、D映像端子が無くアップ
スキャンコンバータが必要となります。
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm

でもこれからディスプレイをお求めになる際は、コンポーネント映像端子(D映像端子)の
あるディスプレイをお求めになるとよいでしょう。

書込番号:10891238

ナイスクチコミ!1


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/06 01:11(1年以上前)

ディスプレイはこれから買ふとのことで、じんぎすまんさんのに補足すると。

DTV-H300と液晶ディスプレイをつなげるには、W240Dなどの「コンポーネント端子を備へたディスプレイ」に「D端子 コンポーネント・ビデオケーブル」(*)を使って接続できる。

*:DTV-H3000側にD端子を、ディスプレイ側にコンポーネント端子をそれぞれ接続。

・W240D
http://kakaku.com/item/00856012316/

書込番号:10893642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/06 07:36(1年以上前)

じんぎすまんさん Arlikさん ありがとうございます。


安易な考えで フルHDなら テレビより 
PCディスプレー + 地デジチューナーの方が安いんじゃないかと思い 
それじゃ〜チューナーから 先に 買おう と 思い
即 DHV-H300を購入しました。 今 使っているのがコンポーネント端子が ついてある 
PCディスプレーなので どうにか視聴はできるんですが映像が…
下位モデルのS100で十分だったみたいです。

皆様 ありがとうございました。

書込番号:10894194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFF機能について

2010/01/28 13:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

クチコミ投稿数:2件 DTV-H300のオーナーDTV-H300の満足度4

こちらの機種には、自動的に待機状態にする機能(タイマー)は付いているでしょうか?

どなたか分かる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10851876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DTV-H300の満足度4

2010/01/29 07:50(1年以上前)

そういった項目が見当たらないので無いかと・・・。

消費電力が少ないのでうちではつけっぱですw

書込番号:10855340

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PCディスプレイで

2010/01/19 09:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

スレ主 Pachuさん
クチコミ投稿数:7件

地上デジタル放送を見たいのですが、
家はまだ地デジを受信できるアンテナではありません。

そこでこのチューナーとYAGIの室内アンテナUWPAとPCディスプレイを繋げば視聴出来ますか?

ちなみにディスプレイはD端子に対応しています

回答宜しくお願いします。

書込番号:10806867

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/19 10:00(1年以上前)

D-sub15ピンではなくD端子ですね?でしたら接続できるでしょう。
ただ室内アンテナで十分な受信レベルが得られるかはお住まいの環境によります。

書込番号:10806903

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/19 10:36(1年以上前)

口耳の学さん

回答ありがとうございます。

そういえばD-SUBでした。

もう方法はないんでしょうか?
変換ケーブルを使えばいけますかね?

書込番号:10806986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/19 12:13(1年以上前)

D-sub15ピンでしたか、直接は無理ですね。
コンバータを利用すれば接続できますが追加投資が必要です、アイオーデータのチューナーにD-sub15ピンへ接続できる機種もありますよ。
ただしハイビジョンでは表示できず、解像度を落としての表示になります。
あとはモニターにHDMI端子がHDCP対応DVI端子があるならHDMI出力搭載のチューナーは接続できます。
ただHDMI端子搭載のチューナーは高いんですよね。

書込番号:10807277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/19 12:20(1年以上前)

ちょっと追加します。
モニターがD-sub15ピンへのコンポーネント信号の入力に対応するなら、変換ケーブルだけで表示するかもしれません。
モニターの仕様を調べてみてはどうでしょう。
あと音声も再生するなら別に音声ケーブルが必要ですよ(モニターに音声入力端子があるなら)。

書込番号:10807298

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/19 16:12(1年以上前)

そうですか…


自分のモニタはLGのW2363V-WFなので
D-Subx1/DVIx1/HDMI端子x2/コンポーネントx1
がついています。

正直なところチューナーの数が多すぎてどれを選べばいいか半ば諦めモードになってきました(笑)

値段的にもなんとか安くと思いましたが…
これならテレビ買ったほうが早いですよね

やはり液晶テレビと室内アンテナの購入も検討しつつもう少し調べて見ます

書込番号:10808067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/19 18:54(1年以上前)

コンポーネント入力があるならD端子とほぼ同等ですから接続できますよ、D端子→コンポーネントケーブルが市販されているのでチューナーのD端子からこのケーブルでモニターのコンポーネント入力に接続します。

書込番号:10808686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ケーブルを使う場合は

2010/01/12 14:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

この機種使われてる方ご教授ください。

この商品の付属ケーブルを使用の場合は
別途S端子ケーブルと赤白のスピーカーケーブルか
または
赤白黄のコンポジットケーブルを
用意する必要があるということでよいのでしょうか。

書込番号:10772879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/12 15:10(1年以上前)

赤白黄のケーブルなら付属するみたいですから、S端子に繋ぐならS端子ケーブルを別途購入することになりますが、黄色のコンポジットで繋げるなら不要ですね。

書込番号:10773017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/12 15:25(1年以上前)

S端子とコンポジット接続なら付属のケーブルを使えばいいようです。
映像出力でD端子を使いたければ別途購入の必要があります。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-h300/

書込番号:10773048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/12 15:37(1年以上前)

>S端子とコンポジット接続なら付属のケーブルを使えばいいようです。

取説を確認したらS端子ケーブルは別途購入が必要なようですね。
申し訳ないです。

書込番号:10773078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28905件

2010/01/12 18:56(1年以上前)

口耳の学 さん、ラジコンヘリ さん
早速のご教授ありがとうございます。

付属品のS/コンポジットケーブルは出口がメスのように思いましたので
S端子も両端オスのケーブルと
コンポジットケーブルも両端オスのが必要かと思いましたが
S端子のケーブルはご教授どおり別途必要と認識しましたが
コンポジットケーブルはそのまま先がオスのピンで挿せるように
なっていましたですか(別途ケーブル不必要)?

製品のメーカー写真では大変判断しにくくてお聞きしました。
コンポジットケーブルなら何本か保有してますので
必要ならば間に合いそうです。
ご教授のS端子を用意する事にしました。
情報ありがとうございました。感謝

書込番号:10773795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の大きさについて

2010/01/06 19:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

スレ主 kamekさん
クチコミ投稿数:5件

家にあるテレビが43Vのプラズマテレビなのですが、画面が大きかったら安いチューナーだとだめなこととかあるのでしょうか?
アナログのチューナーしか付いていないテレビですがなんとか買い換えないようにしたいと思っております。
素人なので的外れな質問とは思いますが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:10742865

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/06 21:04(1年以上前)

安いチューナーだとコンポジットやS端子まででハイビジョンで出力できない機種もあります。
DTV-H300ならD端子搭載でD3での出力に対応するのでハイビジョンで出力できますね。
テレビがハイビジョンに対応すればの話ですけど。

後は録画もするならアナログレコーダーと組み合わせるとやはりハイビジョン画質で録画できません、この場合デジタルチューナー内蔵レコーダーを購入する選択がいいでしょう。
Wチューナー機なら録画しながら別番組の視聴もできますしね。

書込番号:10743223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kamekさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/12 16:00(1年以上前)

ありがとうございました。
背中を押していただき、買う決心がつきました。

書込番号:10773149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボードに接続

2010/01/11 11:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-H300

スレ主 ははhさん
クチコミ投稿数:8件

PC用の内臓やUSB外付けのチューナーはビデオカードとモニタがHDCPに対応している必要があります

ではこの商品をキャプチャーボードのD端子に接続して視聴する場合でもHDCPに対応している必要があるんでしょうか?

PV4を使用しています

書込番号:10766423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/11 11:30(1年以上前)

HDCPはDVIやHDMIで使われる、デジタル信号の保護技術です。(D端子はアナログです)

書込番号:10766542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ははhさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/11 12:01(1年以上前)

そういえばそうでした^^;
ありがとうございます
確認を怠りました

書込番号:10766700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DTV-H300」のクチコミ掲示板に
DTV-H300を新規書き込みDTV-H300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DTV-H300
バッファロー

DTV-H300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

DTV-H300をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る