エレック NE-T152 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:15L 使用人数:1人 最大レンジ出力:750W オーブン最高温度:230℃ エレック NE-T152のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エレック NE-T152の価格比較
  • エレック NE-T152のスペック・仕様
  • エレック NE-T152のレビュー
  • エレック NE-T152のクチコミ
  • エレック NE-T152の画像・動画
  • エレック NE-T152のピックアップリスト
  • エレック NE-T152のオークション

エレック NE-T152パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 1日

  • エレック NE-T152の価格比較
  • エレック NE-T152のスペック・仕様
  • エレック NE-T152のレビュー
  • エレック NE-T152のクチコミ
  • エレック NE-T152の画像・動画
  • エレック NE-T152のピックアップリスト
  • エレック NE-T152のオークション

エレック NE-T152 のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレック NE-T152」のクチコミ掲示板に
エレック NE-T152を新規書き込みエレック NE-T152をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電子レンジ購入を検討しています

2020/12/17 16:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T152

クチコミ投稿数:2053件

パナの暖めはNET記事で評判がと買ったので、パナを考えています。
フラットテーブルの方がターンテーブルよりも良いと・・・。
(センサー?がしょぼいとフラットテーブルもだめだと・・)

容量は20l以下で考えています。

NET情報ではお勧めのメーカーは、シャープ>パナ>日立という記事も有ました。

お勧めのレンジが有ましたらアドバイスをお願いします。
(業務経験者、実際接している方の声を聞きたいです)

書込番号:23854322

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/19 09:00(1年以上前)

>知りたい〜さん
こんにちは。

>フラットテーブルの方がターンテーブルよりも良いと・・・。
>(センサー?がしょぼいとフラットテーブルもだめだと・・)

結局どちらがご希望なんでしょうか?
ちなみに当機はターンテーブルのようですが、重量センサー搭載で、まあ無難かなと思います。

>お勧めのレンジが有ましたらアドバイスをお願いします。

使用用途、希望の機能等が判らないとおすすめすることは難しいと考えます。
あと、この辺りのグレードって結局は作ってる所は同じ会社にOEM生産してもらってるってオチですから、
実質使用要求の差とサポートの差ぐらいかなと思うんですが。
とりあえずNE-T152ぐらいの機種で私が選ぶであろう機種を掲載しておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857882_K0000983988_K0001188674

書込番号:23857081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/19 09:08(1年以上前)

訂正というか補足です。

>この辺りのグレードって結局は作ってる所は同じ会社にOEM生産してもらってるってオチですから、

もはや、ODMでしたね。
商品開発も委託先でやってもらって、家電メーカーはその委託先に『こんな仕様のレンジ作って』って言うだけみたいなイメージです。

なので、特別な思い入れ等無い場合、メーカー・ブランドにはあまりこだわらないほうが良いです。

書込番号:23857091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2020/12/19 13:48(1年以上前)

有り難うございます。

対象レベルを確認頂き有り難うございます。

一つ上のタイプにしようかと思っているところですが、
容量が20l〜25lくらいになりますね。
(せっかく調べて頂いたのに申し訳無いです)

下記を検討しています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001119382_K0001271534_K0001268038_J0000029414_K0001170741&pd_ctg=2115

今の物の、ドアスイッチが上手く動くようになるともう少し検討時間があるのですが・・。
ドアロックの上側にkure556を噴霧したら正常に動くこともある様になった
(ちょっと乱暴な方法ですが、接点復活剤の噴霧タイプを持っていなかったので)

書込番号:23857566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/19 14:02(1年以上前)

コスパで言うならこちらの方が良くなってきますが、諸事情あるのでしたらお考えのものでも良いかと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030638_K0001170740_K0001181053

書込番号:23857597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2020/12/19 16:31(1年以上前)

有り難うございます。

>コスパで言うならこちらの方が良くなってきますが、・・・・
何処に違いがあるのか・・・判っていません。
素人の判るような違いを教えて頂けると嬉しいです。

ご案内頂いた物は、やや高めですが・・・
私の予算が、25000円くらいまでと考えていますので・・・。

ata為が出来て、お酒が沸かせて・・・と多くの機能は考えていないのです。
慣れてくると、欲しいと思うようになるかも知れませんが・・。

書込番号:23857880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/20 09:03(1年以上前)

大きく違うのはセンサーです。
私が上げたものは赤外線センサーとなっており、精度は他方式よりも高く、何より使い勝手が良いです。
弱点としては、自動解凍がからっきし駄目なところです。

お考えのものは蒸気センサーや温度センサーで、使えないことはないのですが、使うのにお作法と言うか、心構えが必要になってきたり、精度が悪かったりします。

蒸気センサー:
庫内の湿度変化で温まりを判断します。よって、ぬるめの加熱には弱いのと、ラップや蓋をして加熱すると加熱し過ぎになります。

温度センサー:
赤外線センサーよりも精度が悪いです。上位機種だと、オーブンの時に温度センサーを使います。
それと全く同じものかどうか判りませんが、そもそも温度センサーの仕組み的には同じでしょうから、推して知るべしです。

以上の点が違って価格差も少ないので例に上げましたが、各人事情もあるでしょうから、別にお考えのものを否定するものではありません。

書込番号:23859101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタートボタンが入りにくい

2020/12/17 06:04(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T152

クチコミ投稿数:2053件

数日前からスタートボタンが入らない(ONしない)
暖め ⇒ スタートボタン でスタートしていたが、スタートしなくなった。
夕べもスタートしなかった、少し時間をおいての操作ではスタートした。

今朝も何度も暖め等を操作して、スタートボタンを押したがスタートしない。
一分くらい置いて操作をしたら、今度はスタートした。

その後は、すんなりスタートボタンが入る。

スタートの接触不漁ではなさそうだが・・・

回路部品の劣化?・・・
何かを操作して、行なえば入るようになるのか・・
何をどうすれば良いのか教えて欲しい。

書込番号:23853387

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/12/17 06:35(1年以上前)

ボタン接触不漁(!)もあり得ますが、

ドアセンサーが劣化してて、
ドアを若干押さえながら、
スタートしてるツワモノも居ました。

なんだかんだで、修理出費するくらいなら、
お買い替えの方がいいのでは!

書込番号:23853411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/17 06:47(1年以上前)

私も 接触不漁(!!!!!) に一票
www
(*^▽^*)

書込番号:23853416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/17 06:59(1年以上前)

この価格帯なら保証期間なら修理依頼、切れているなら買い替えでしょうね。

書込番号:23853424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2020/12/17 18:00(1年以上前)

有り難うございます。

at_freedさんへ
>ドアセンサーが劣化してて、
>ドアを若干押さえながら、
>スタートしてるツワモノも居ました。

これはドアの上下のどちらかにあるスイッチでしょうか?
(まだ確認できていませんが、清掃で切り抜けられるなら購入機器が選択できるまでは延命したい。

書込番号:23854502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2020/12/18 11:33(1年以上前)

今日試しにkure556を蓋の上側の溝に3回、シュ、シュ、シュと噴霧して暫く放置し、
スタートボタンを押したらスタートしました。

室内気温が上がって解消したのか、kure556で解消したのかは判りませんが・・・・。
暫く様子見ですね。

書込番号:23855566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2年で壊れた

2012/05/28 13:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T152

クチコミ投稿数:16件

2010年2月に購入。
先日壊れました。

エラーコードはよく覚えてませんが、マイクロ波の基盤故障だとか。メーカーに電話の必要ありでした。

購入して2年ちょっと。

安いグレードの商品ですが最低3、4年は保つ製品を作って欲しいものです。

少なくともユーザーは2年サイクルでレンジは買い換える考えはないと思います。

書込番号:14614703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/05/30 22:00(1年以上前)

我が家も本日2012・05・30、加熱できなくなりました。
どうやら、マグネトロンがいかれたような気がします。
購入後2年ちょっと、日本の家電は悪くなりましたね。
これじゃ、海外製品にながれるのも無理がないです。メーカーさんはわかっているのかな。

書込番号:14623836

ナイスクチコミ!0


pombeさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/04 09:27(1年以上前)

こんにちは。
我が家のも先月壊れました。

スタートしても、
中が明るくならず、
すぐに勝手に停止してしまいます。

何回も何回もスタートすれば、
10回以内くらいには正常にレンジやトースターとして使用できますが…。
面倒だし火を噴いたらどうしようと思います。

安いグレード(当時12800円程度)でも実家で使っている他社品はもう20年使えていますがね。

子供の頃からナショナル大好きだったのですが、最近は安かろう悪かろうなのでしょうか…。

書込番号:18334634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコードH98

2010/10/17 23:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T152

クチコミ投稿数:407件 エレック NE-T152のオーナーエレック NE-T152の満足度5 Loki's Photo Blog 

実働1週間で故障か?
冷凍食品を温めようとしたら、やけに早く止まった。まだ解凍もしてないやん?
で、リトライしたら今度はエラーコードH98を表示して一切何もできなくなった。

取説見たら販売店コール。やれやれ明日電話しないと。

書込番号:12076579

ナイスクチコミ!2


返信する
mrkc99さん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/18 17:59(1年以上前)

bump1009384さん 

横から失礼します。

同じような時期ですね<H98エラー
家のは「エレックNE-M152」だったので
状況はまた違うかもしれませんが…

せっかく検討して選んだ商品だもの、
あまり早く故障が出ると残念ですね。
(自分は別のメーカーを考えることにしました…)

bump1009384さんは、その後
メーカー修理なさったのでしょうか。
順調に動いてくれているといいですね。

書込番号:12385547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 エレック NE-T152のオーナーエレック NE-T152の満足度5 Loki's Photo Blog 

2010/12/18 20:38(1年以上前)

mrkc99さん
コメントありがとうございます。

訪問修理で部品交換してもらいました。その後は順調に稼働しています。

でもあんまり気分はよくないですね。私は子供の頃からパナソニック(ナショナル)ブランドの信奉者なのですが、こんな製品は初めてです。

書込番号:12386319

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アースについて

2010/04/20 22:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-T152

先日購入した者なんですが、アースはささないと機能しないのですか?

書込番号:11260032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/04/20 22:50(1年以上前)

こんにちは。
アースしなくても機能はします。
但し「感電」しても自己責任。
まあ、多くの人がアースせずにつかってるでしょうけど...

書込番号:11260050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2010/04/20 22:53(1年以上前)

キャパシタさん返信ありがとうございます。
大変為になりました!!

これで明日から安心して使えます!

どうせそんな価値のない人間ですから (笑)

書込番号:11260070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エレック NE-T152」のクチコミ掲示板に
エレック NE-T152を新規書き込みエレック NE-T152をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エレック NE-T152
パナソニック

エレック NE-T152

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 1日

エレック NE-T152をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング