
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年3月24日 00:06 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月29日 22:28 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月18日 14:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
皆さん、LGA2011を見て何を思った?
もう、グランド鎌クロスだろ
載せるしかない
しかし、現実をみました
高価なマザボしか載せられない
ASUSのあの機能です
でも、リビジョンBが発売するらしく
何だかうれしいです
ってかもう、LGA2011のためにうまれた
クーラーだろ。形的にwww
0点

まあ、個人的にグランド鎌クロス
でi7PRO組みたいなっていう願望が
あったので
ってか、言語学的に日本国ってわかるだろ
こうゆうときは
絡まないのがお約束
だから、その他でかいたんだ
まあ自覚はあるが、何だかすいません
あまりに嬉しかったんもんで
ただ、グランド鎌に2011が出るそうですよ
っていう話しでした
書込番号:14336127
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
http://www.dosv.jp/feature/1008/index.htm
83ページにありますが、上記URLでも掲載されまいす。(CPUクーラーは8月20日掲載予定)
冷却性能は勿論トップクラスですが、なにより静音ですね。
ブッシュピンにはやられましたが、SandyBridgeでは使いたいです。
ただ、1156と1155は共通になるのか?ですが。
グランド鎌クロスも1156バックプレートも購入済みですので、是非共通でありますように。
1点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
CPU:Core2Duo E6750
MB:GA-P35-DS3
ケース:ANTEC P182
CPUファン:これ
の構成で取り付けようとしましたが、いかんせんでかいのでP182ケースの上部ファンまたは背面ファンに干渉して取り付けることができませんでした。工夫すればどうにかなると思いますが・・・。もし同じような環境で構成しようと思っている人はご注意を。ちなみに今はサイズ社のKABUTOを使っています。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





