
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月27日 19:32 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月27日 00:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月30日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
今使っているケースは横から吸気できるようになっていますが、直径8a程度しか吸気用のスリットがありません。だからこの機種を使うにはケース自体を変更する必要があるのですが、このCPUクーラーのファンの直径と同じ直径の吸気口は必要ですね?
またファンまで空気を導く為にパイプも必要でしょうか?今のケースは吸気口からCPUファンまで空気を直接導く為のパイプが付いています。
0点

別になくても良いんじゃないですかね。
横側が塞がってるケースで使ってますが特に問題なく冷えてるような気がします。
まあ構成やその他のファンにもよるでしょうが。
書込番号:11415420
0点

別に直径が同じでなくも構わない。
つまり、直径においてCPUファン>サイドパネルの吸気穴でも
CPUファン<サイドパネルの吸気穴でも、どっちでもいい。
相手は空気=気体だから、少々異サイズであっても勝手に流れます。
また、予めパネルに付属してきたチューブ(ダクトの事?)は
邪魔になるので社外クーラーにする場合は取り外します。
書込番号:11415735
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
ASUSのM4A78 PROというマザーボードにPhenomII x4 945を取り付けた上でこのケースに問題なく入れることができましたよ。
書込番号:11285684
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000

この製品ではないですが、同社の無限2 リビジョンBを同マザボで使用していました。
無限の幅(広い方)13cmで、グラボとの間は指が通らないほどの、狭い隙間しかありませんでした。
こちらの製品は14cmとなっているので、かなり怪しいと思います。
入ってもぎりぎりか、接触する可能性は高いと思います。
既にP7P55Dを既にお持ちなのであれば、別なCPUクーラーをお勧めします。
これから買うというのであれば、P7P55D-E等を購入するといいですよ。
書込番号:11163262
0点

えぼてっくさん 返信ありがとうございます
やはり干渉する可能性があるのですね。
他のクーラーを買いたいと思います。
書込番号:11163592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





