
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月31日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月27日 19:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月30日 16:24 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年3月30日 19:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月27日 00:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月15日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
MB1156への取り付け(MSI製品 P55SD50=P55CD53)
今回初めてリテール品から
鎌クロスへ挑戦しましたが 手が大きいので
MBへ取り付けた際に 'パチンx2'と取り付け音が綺麗に聞こえないので
不安になりましたが斜めから見てもPIN自体は沈んでいるので
背面からどこまで刺さっているかを確認後に電源投入、問題なく動作してます
※ここからご質問します。
タスクマネージャーではリテール時より 使用率の動きが大きいので冷えてないのでは?とか
取り付けが甘い?からなのかが 解りませんので 経験豊富なコメントお伺いしたいです。
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
今使っているケースは横から吸気できるようになっていますが、直径8a程度しか吸気用のスリットがありません。だからこの機種を使うにはケース自体を変更する必要があるのですが、このCPUクーラーのファンの直径と同じ直径の吸気口は必要ですね?
またファンまで空気を導く為にパイプも必要でしょうか?今のケースは吸気口からCPUファンまで空気を直接導く為のパイプが付いています。
0点

別になくても良いんじゃないですかね。
横側が塞がってるケースで使ってますが特に問題なく冷えてるような気がします。
まあ構成やその他のファンにもよるでしょうが。
書込番号:11415420
0点

別に直径が同じでなくも構わない。
つまり、直径においてCPUファン>サイドパネルの吸気穴でも
CPUファン<サイドパネルの吸気穴でも、どっちでもいい。
相手は空気=気体だから、少々異サイズであっても勝手に流れます。
また、予めパネルに付属してきたチューブ(ダクトの事?)は
邪魔になるので社外クーラーにする場合は取り外します。
書込番号:11415735
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000

この製品ではないですが、同社の無限2 リビジョンBを同マザボで使用していました。
無限の幅(広い方)13cmで、グラボとの間は指が通らないほどの、狭い隙間しかありませんでした。
こちらの製品は14cmとなっているので、かなり怪しいと思います。
入ってもぎりぎりか、接触する可能性は高いと思います。
既にP7P55Dを既にお持ちなのであれば、別なCPUクーラーをお勧めします。
これから買うというのであれば、P7P55D-E等を購入するといいですよ。
書込番号:11163262
0点

えぼてっくさん 返信ありがとうございます
やはり干渉する可能性があるのですね。
他のクーラーを買いたいと思います。
書込番号:11163592
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
リテールからの交換です。
AM3用取り付け金具で、3段階に取り付け位置の調整が出来るようになっていますが、元の位置(一番上)では全く取り付けることが出来なかったので、2番目の位置(真ん中)に変えたら取り付け出来ました。
しかし、クーラーが若干動くのです。
同じAM系に取り付けられた方で、このような現象になった方はいらっしゃいませんか?
また、いらっしゃいましたら解決策等ありましたら、教えていただけたらありがたいです。
1点

こんちゃ
サイズ製のCPUクーラーのAMソケット用の金具の取付け難さは、天下一品(ラーメン屋ではないですがw)ですね。
自分も鎌アングル取付け時、1時間ほど格闘しました。
2段目で取付けたり、片方だけ2段目にしたりしましたが、クーラーをゆすると浮いたりしますので、結局、一番きつい取付け位置で取付けました。
取付方のコツは、
・クーラーに取付金具を固定した状態で、徐々に写真の部分を、力技で反らしては、クーラー取付の仮取付を試みます
・何度か繰り返すうちに、いい感じで金具が引っかかるようになりますので、そこでグリスを塗って本取付けを行います
くれぐれも、金具は一度にそらさずに、徐々にそらして下さい。
健闘を祈る〜!
書込番号:11154993
3点

KAMAちゃんさん、ありがとうございました。
言われたようにやってみました!
かなりチカラが必要でした( ̄◇ ̄;)
なんとかかんとか、きちんとはまりましたよ(^^)
ずれることもなく、現在正常に冷やしてくれてます。
ほんとにありがとうございました。
しかし・・・・サイズさんももうちょっと考えてもらいたいですね・・・・
書込番号:11158013
1点

カブトクーラーを使ってますが、
グラカマと同じAM3用の金具で私も取り付けに苦労しました。
私のAM2マザーのソケットの爪が短いのか、金具の幅が広いのか、
どう試みても引っかからずマザーボードを少したわませて金具もちょっと曲がるくらい力を込めてようやく引っかかりましたが、
爪の端ぎりぎりで踏ん張ってる感じですね^^;
個人的にあの金具はやめて欲しいです。
刀3の金具はマザーを外す事もなくクリップを締めて簡単だったのですけどね。
書込番号:11164303
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
ASUSのM4A78 PROというマザーボードにPhenomII x4 945を取り付けた上でこのケースに問題なく入れることができましたよ。
書込番号:11285684
0点



CPUクーラー > サイズ > グランド鎌クロス SCKC-2000
CPU交換に伴いCPUファンも交換しようとおもいケース内のスペースをはかったところぎりぎり?な感じでした。
そこでなのですが、ソケット478をつかいの方々
マザーボードについている爪の外端からファンの端っこまで何cmありました?
わたしのスペースには2cmの余裕しかなく収まるかどうかが心配です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





