UX-GN6 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

UX-GN6

iPodドックを備えた60W+60Wのハイパワーマイクロコンポーネントシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W UX-GN6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UX-GN6の価格比較
  • UX-GN6のスペック・仕様
  • UX-GN6のレビュー
  • UX-GN6のクチコミ
  • UX-GN6の画像・動画
  • UX-GN6のピックアップリスト
  • UX-GN6のオークション

UX-GN6JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • UX-GN6の価格比較
  • UX-GN6のスペック・仕様
  • UX-GN6のレビュー
  • UX-GN6のクチコミ
  • UX-GN6の画像・動画
  • UX-GN6のピックアップリスト
  • UX-GN6のオークション

UX-GN6 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UX-GN6」のクチコミ掲示板に
UX-GN6を新規書き込みUX-GN6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プログラム録音できません

2011/02/11 23:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

クチコミ投稿数:5件

1枚のCD内のお気に入りだけをプログラム録音したいのですが、説明書通りにやっても最初の曲が終わった時点で録音も終了してしまうので、現在は諦めて一曲ずつの録音を繰り返してます。
今時一曲ずつマニュアルで録音なんて絶対にありえないので、私のやり方が間違えているのは明らかだとは思うのですが、何回やってもうまくいきません。
昔から家電操作は苦手じゃないのですが、今回は何故か機械が言うことを訊いてくれません。マニュアルを何度熟読してもダメです。

どなたかわかりやすくご説明いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:12641487

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/02/12 00:17(1年以上前)

PC買ってiTunesをインストールすれば、ほぼ無限にプレイリストが作れて、
GN6のサボリからは開放されますよ。

なーんてケータイの方には意地悪でしたかね。

> プログラム選択の録音が先頭一曲で終わります。

ご質問ですが、CDのプレイモードが「シングル」になっていると思われます。
と思ったのですが、今時のコンポはそんなモードはないのですね。

どうもプログラム再生そのものが怪しいですね。
録音系は再生されるアナログ音声をMP3エンコーダーに流し込んでいるだけなので。
ですので、まずはプログラム再生そのものができるかテストしてください。
(取説 p4)
プログラム再生が出来て、CD>USB RECボタン処理が出来ないなら、
故障だと思われます。
※実際にはファーム上のバグだと思われます。
しかもCDプログラム録音時の動作確認漏れ。
(こんなものユーザは使わないと思っているんじゃないかな...。)
最近の家電は処理シーケンスにしたがって淡々とメカを動かしているだけなので。

このモデル、2009年発表なのにあっというまに生産完了ですね...。
デジタルモンは諸行無常だ。
まっ売れてなくて、保守費用(ファーム改善費用)も捻出できなく、
新機種交換になるかもですが。

書込番号:12641891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/13 00:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。プログラム再生は難なくできますので、どうやらプログラム録音だけ不可能(?)みたいです。

あと、一曲ずつ録音してると度々CDを読み込まないままタイム表示だけが進んだり、一瞬の細かい音飛びが発生したり、電源抜き差ししないと起動しなかったりと、気まぐれもいいところです(笑)。

これって早い話が“壊れてる”んでしょうね。

書込番号:12647198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/02/13 00:28(1年以上前)

>これって早い話が“壊れてる”んでしょうね。

まさしくその通りです^^;
多分、単体テストで録音機能、プログラム再生ができたから、頭の上か机上では
動作するものとして、プログラム録音テストは行っていないと思われます。
※動きから言って互いの機能で制御エリアを破壊しているのかな。
→制御エリアが破壊されるとまったくデタラメな動きになります。

持ち込み修理してみてください。
おそらくですが、ファームアップされると思います。
前投予想なら、後継機が新品で得られるでしょう。

書込番号:12647320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/13 00:36(1年以上前)

すごく頼りになる詳しいご回答、大変うれしいです。
とりあえず修理を考えてみますね。
でもこれで気持ちが晴れました。もっと早く書き込みすればよかったです。
今回は本当にありがとうございました!

書込番号:12647355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

返品しました

2010/11/22 12:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

スレ主 te_da62vさん
クチコミ投稿数:5件

Ipod表示で字抜けする
メーカーは修理対応出来ないとのことでした。

書込番号:12255109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/22 13:09(1年以上前)

te_da62vさん、こんにちは♪

残念でしたね(涙)
不具合に遭遇されたスレ主さんのお気持ち・・・お察しいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
えっと、あの…
ひと言で表現されておいでなので細かなことがよく解らないのですけれど、
「字抜け」とは、どういう場合に、どういった状況が発生したのでしょう?

そのあたりを具体的にお書きくだされば、
このスレッドを目にした方々の参考になるかも、と思ったりします(^_^)

今回問題となった部分が気になるか、ならないか・・・。
お読みになった方一人一人が、購入の判断材料にできそうな気がします。

書込番号:12255293

ナイスクチコミ!0


スレ主 te_da62vさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/22 17:19(1年以上前)

iPodでMICHL JACKSONの曲を聴いていて何気に表示ボタンを押しBiIIie Jeanの
N抜けにきずきました 。
他にも多々ありまた。

書込番号:12256210

ナイスクチコミ!0


スレ主 te_da62vさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/23 00:08(1年以上前)

すいません、訂正します。
MICHAELが正しいです。

書込番号:12258906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格

2010/11/13 17:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

クチコミ投稿数:2件

先日まで14000円だったものが18000円とは…
さすがに購入に踏みとどまってます。
また価格競争が起きる事を期待

書込番号:12209579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

重低音について。

2010/10/13 03:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

クチコミ投稿数:256件

この機種を検討中なのですが、重低音はききますか?かなりドンドンきますか?

書込番号:12052296

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/14 13:56(1年以上前)

iPod classicでMP3で聴いてますが、音質はCD聴くのと、
なんら変わりなく、クオリティを発揮してくれます。
ご質問の低音の件ですが、ドンドン効かせるためには、かなりボリュームを
上げないと実感は出来ないと思います。
只、「サウンドターボ」というモードがあるので、それをON,OFFにすると、
確かに、低音の違いは如実に変わります。
スレ主さんが共同住宅などに住んでらっしゃるのであれば、
期待する低音を発揮するためには、ご近所迷惑になる危険があります。
個人的には120Wも必要だったのか?と思う今日この頃です。
でもiPodを気持ち良く聴きたいのであれば、お薦めのコンポです。
良いアドバイスになってれば、いいのですが・・・

書込番号:12058437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/14 20:40(1年以上前)

ハマーンカーンさんありがとうございます。iPodで聴く場合、本体にアーティスト名や楽曲名は出るのですか?

書込番号:12060007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/14 23:48(1年以上前)

「あだもん」さん、こんばんは。
残念ながら、iPod再生中(CDの場合でもですが)は、コンポ本体には、「トラック番号」と、
「タイムテーブル」しか表示出来ません。
しかも「タイムテーブル」が若干、実際、聴いている曲とずれて表示されてしまいます。
分りやすく、言うと、iPodのアルバムの1曲目を聴き終えた後、
普通なら2曲目が始まれば、「タイムテーブル」も『00:00』にすぐ、
切り替えられなければ、いけないはずですが、
1曲目の「タイムテーブル」が、しばらく引きずられたように、短くて5秒、長い時は20秒近く
2曲目が始まっているのにも、関わらず、表示されてしまいます。
まぁ、それも曲中盤になると、秒数がササッと動いて追い付いてくれるのですが、
何でこういう仕様なのか、私には分りません。
あと、もう一つ、アルバムを1枚聴き終わると、本体表示の「STOP」が表示されるまで、
最初は故障なのかな?と思うくらい、アルバム最後の曲の「タイムテーブル」が、
延々続きます。まぁそれも15秒程度ですが・・・。
「あだもん」さんの質問の本題から、若干ズレてしまいましたが、
「アーティスト名」と「曲名」を確かめるには、リモコンの「メニュー」を押して、
iPod自体の表示を確かめるしか、ありません。
もちろん曲を聴いている時は、iPodのライトはOFFになっています。
何かマイナスイメージばかり、言ってる様ですが、
昼間、通勤にiPodを使用してバッテリーが減ったとしても、
帰宅してコンポでiPodをCD並の音質で聴けて、ついでに充電も出来るのだから、
私は購入して良かったと思います。
特に60W×60Wの出力は、深夜、ヘッドホンで聴く時には、やはり素晴らしい仕様だと、
思います。
これで、アドバイスになれば、いいのですが・・・。

書込番号:12061271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/15 03:45(1年以上前)

ええー
1曲目の「タイムテーブル」が、しばらく引きずられたように、短くて5秒、長い時は20秒近く
も・・・
それはちょっと購入踏みとどまります・・・
メモリはどうなんでしょう。やはりタイムテーブルが引きずられるような感じなんでしょうか?
ちょっと問題ですね・・・
せっかく購入意思が固まってきただけに残念です・・・

書込番号:12061978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/15 07:37(1年以上前)

「あだもん」さん、おはようございます。
私は案外、本体表示などに無頓着な方なので、「タイムテーブル」の件も、
「そんなもんかぁ」で済ませちゃいますけど、
几帳面な方には気になるところでしょうね。
メモリはまだ使用した事がないので分かりかねますが、
多分、似たりよったりの表示になると推測します。
同じコンセプトでビクターから「UX-LP5」(出力は半分になりますが)というコンポも
発売されているので、そこのクチコミで実際のユーザーさんの反応をお聞きになったら、
どうでしょうか?
あとは無難に売れ筋のヤマハ「MCR-040」(またまた出力が半分になりますが)あたりを
検討されては・・・?(\20,000超えちゃいますけど)
でも、そうすると「あだもん」さんの求めるハイパワーじゃ無くなっちゃいますもんねぇ。
難しいところです・・・。
「コンポ選びは慎重に」が鉄則ですから、ゆっくり考えるのもいいかもしれませんね。

書込番号:12062222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/15 23:04(1年以上前)

ハマーンカーン1645さんこんばんは。
やはり、よくよく考えてみたのですが、120Wには大変魅力を感じますが
ずれる。という点でやはり購入を見送りたいと思います。

色々教えて下さってありがとうございました。
また何かありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12065673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電気スタンドとの干渉

2010/10/09 12:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

スレ主 alohaminiさん
クチコミ投稿数:7件

先日UX-GN6を購入しました。勉強机に置いているのですが、近くの電気スタンドと干渉してしまい、電気をつけるとコンポの電源が落ちたりCDがオープンしたりしてしまいます。リモコン操作だけに制限する設定方法などないでしょうか。なにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12032698

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/09 13:02(1年以上前)

おそらく赤外線リモコンの受光部に電気スタンドの光がかかり誤動作を起こしているのでしょう、受光部に光が当たらないように工夫できませんか?

書込番号:12032826

ナイスクチコミ!0


スレ主 alohaminiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/12 22:57(1年以上前)

口耳の学さん、コメントありがとうございます。スタンドのライトは下向きでリモコンの受光部は上にあるので光は当たっていないです。また、スタンドを消す際にも同様な動きをしているので関係なさそうです。
仕方がないので今は誤作動するのを割り切って使っています。

書込番号:12051132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

特価で買っちゃいましたが・・・

2010/10/03 09:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

スレ主 isokokutaさん
クチコミ投稿数:17件

なんばのヤマダ電機で、9980円日替わり限定で衝動買いました。
よく調べてなかったので、私のipodtouchは、第3世代(今年6月購入)なので対応していないようです。

なんとか、接続する方法は無いものでしょうか?
無茶かもしれませんが、情報をもっている方がいらっしゃたら
よろしくお願いします。

書込番号:12004246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/03 13:49(1年以上前)

仕様では接続可能のように見えますけど接続できないのでしょうか?

書込番号:12005270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/03 18:36(1年以上前)

PCの世界では自己責任が全てですので、まずはダメ元でためす。コレです。
※機器の破損が気になるので試せないとは思いますが、USBインターフェース類似のものなので、
  壊れることはまずないです。

書込番号:12006336

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UX-GN6」のクチコミ掲示板に
UX-GN6を新規書き込みUX-GN6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UX-GN6
JVC

UX-GN6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

UX-GN6をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング