UX-GN6 のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

UX-GN6

iPodドックを備えた60W+60Wのハイパワーマイクロコンポーネントシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W UX-GN6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UX-GN6の価格比較
  • UX-GN6のスペック・仕様
  • UX-GN6のレビュー
  • UX-GN6のクチコミ
  • UX-GN6の画像・動画
  • UX-GN6のピックアップリスト
  • UX-GN6のオークション

UX-GN6JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • UX-GN6の価格比較
  • UX-GN6のスペック・仕様
  • UX-GN6のレビュー
  • UX-GN6のクチコミ
  • UX-GN6の画像・動画
  • UX-GN6のピックアップリスト
  • UX-GN6のオークション

UX-GN6 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UX-GN6」のクチコミ掲示板に
UX-GN6を新規書き込みUX-GN6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 チラシを見て

2010/09/05 15:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

本日、ヤマダ電機なんば店で、14800で購入しました。o(^-^)o

書込番号:11864453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/09/07 15:23(1年以上前)

ヨドバシ アウトレット川崎店に6台展示品が並んでいた。
14,000円のポイント10%還元なので12,600円相当?

前面タッチパネルでの操作も軽快で、ちょっと前の20,000円台前半の価格でも安いなぁと
物欲を感じていたのでとりあえず買いました。

JVCは営業とマーケティングが下手すぎですね。海外(US)あたりではこの機種は
べた褒めなのに。
http://www.testfreaks.com/audio-systems/jvc-ux-gn6/

戸建ての自宅で60W x 2の大音量でiPhone/iPodの楽曲を聴く機会はほとんどないですが、
展示品処分価格の12,600円ですのでかなりのお買い得感があります。

書込番号:11874040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/07 21:00(1年以上前)

kakamakuraさん、安く買えましたね!おめでとうございます。

最近のメーカーは中国製や海外製が大半ですかね?(・・?)

iPodは持ってないので、レグザ37Z8000に繋いでホームシアターを楽しんでます(笑)
携帯にmusicフル多数あるので楽しんでますよ!σ(^_^;)

37Z8000も今や80000代 σ(^_^;)買った時は140000でした。

オープン価格って原価いくらなんやろ
先走り買いは損をしますね

書込番号:11875483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/09 18:39(1年以上前)

日曜日に納品予定です。

私は2007年モデルのREGZA 37C3500の展示品を今は亡きビックカメラ藤沢店の
アウトレットコーナーで2008年の3月末に 79,800円(ポイントなし)で
買いました。
展示品とはいえ無傷のものが2台限定で79,800円というのはは当時の
37"の相場の15万円前後から考えると破格でした。

欲しいときに買うのではなく、お買い物リストを常に更新して、掘り出しモノ
があったらだめもとで値切った上で速攻ゲットするというのがすでに軒並み
オーバースペックのデジタル家電の買い方だと思います。

iPhone 3GS 16GBも、eBayで4月に送料込み28,000円弱で落として、Jailbreak
とunlockして会社支給のFOMA用SIMでPCのモデム兼用で使っています。
維持費ゼロです。

基本貧乏なのですが、貧乏なりに節約を工夫するのが趣味みたいなものです。

けど、こんなケチケチな客が増えると家電メーカーもたまらんでしょうね。

書込番号:11884335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/13 13:01(1年以上前)

UX-GN6が届きました。

USの口コミ情報どおり、音質がいいのにびっくりしました。
イコライザーが固定パターンしかないのは確かに欠点ですが、許容範囲内。
小音量時の低音ブーストもいいバランスです。
これが正味12,600円(10%ポイントバック差し引き後)なのは驚異ですね。
よい買い物をしました。

iPhone3GSを挿すと、この機種はサポートしていませんというエラーメッセージが
漏れなく出ますが、充電、制御ともに問題ありません。

本体前面パネルの操作では何もできないに等しくリモコンに頼らざるを得ないのが
個人的には△ですが、リモコンでiPhone 3GS(iOS4.01)の制御がほぼすべてできる
のでリモコンのブラインドタッチ操作に慣れたらこれはこれでアリかなと感じました。

ちなみに、iPhone 3GS自体の音質はイマイチですが、UX-GN6のデジアナ回路が
うまく脚色してくれて、CD音源と比較しても特に遜色ありません。 
(※JAZZギター系、クラシック系で比較)

書込番号:11903412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/13 19:12(1年以上前)

kakamakuraさん、

アウトレット利用の賢い立ち回り方や、色々教えてくれて有り難うございました。m(__)m

σ(^_^;)37Z8000地デジレビューの切っ掛けは、SHARPの19年使ったブラウン管が壊れて、SHARPの25型のブラウン管を30000位で買い換えたんですが、3年位でピカッとブラウン管が光りうんともすんとも言わなくなり、意気なり壊れたので(笑)

貧乏サラリーマンには大出費(笑)
23年使った日立冷蔵庫は壊れてないのですが275リットルと小さくスイカもひやせたい、氷も手動、
日立475リットルに買い替えました。

このコンポは生まれて初めて買ったコンポです(笑)

昔はラジカセ持ってましたが

今から30年前に姉がオンキョーのステレオを買った時は、タンス並みの縦型ステレオで 確か30万位したかな?(・・?)(笑)

別居のおふくろのブラウン管も壊れてアクオス32型をプレゼントしましたよ!σ(^_^;)
ヤマダ電機で49800の政府のエコポイント12000点とヤマダ電機のポイント15000点でした。o(^-^)o


こちら大阪は盆あけからの残暑が厳しく 夏の疲れが怖い今日この頃です。

書込番号:11904545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースとアダプタ

2010/08/20 18:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

「UX-GN6」を発注している者ですが、
基本的な質問で申し訳ないのですが、どうか、お付合い下さい。
「iPod」とドッキング出来るこのコンポ。
「Dockアダプタ」が必要なのは、前回の質問で分かりましたが、
「iPod」にケースをはめていて、「Dockアダプタ」(購入時に付いてきた純正品)に
大きくて入らない場合は、やはりケースを外して「iPod」とコンポを、
ドッキングしないといけないのでしょうか?
それとも、サードパーティーで、ケースをはめていてもジャストフィットする、
「Dockアダプタ」が存在しますか?
所持している「iPod」は「iPod classic MB565J/A 120GB」2008年発売 第6世代です。
通勤時には、やはりキズが付かないようにケースをはめています。(液晶には保護フィルム)
コンポと接続する時、いちいちケースを外さなくちゃいけないのなら、
面倒だな〜と思っています。
どなたか、いい情報なりアドバイスをくれる方、お待ちしております。
「外すしか方法はないよ」という意見でも参考になります。
くだらない質問の様ですが、本人は至って真面目です。
よろしくお願いします。

書込番号:11788310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/20 20:02(1年以上前)

>大きくて入らない場合は、やはりケースを外して「iPod」とコンポを、
>ドッキングしないといけないのでしょうか?
>それとも、サードパーティーで、ケースをはめていてもジャストフィットする、
>「Dockアダプタ」が存在しますか?

これに答えはありません。
サード品のジャケットの大きさはマチマチで談合して決めているわけではないので。
プラのケースだと0.7mmくらいありますし、フィルムなら0.03mmも無いでしょう。
ジャケットをしていてもドックアダプタに入る場合もあるし無い場合もあります。

ジャケットの着脱が面倒なら自己責任でドックアダプタを使用しなければいいのです。
写真の例はND-S1です。

書込番号:11788704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2010/08/20 20:42(1年以上前)

「スキンミラー」さん、こんばんは。
いつも適切なアドバイス有り難うございます。
現実問題として、ケースを(ジャケットというのでしょうか?)付けている、
「iPod」は付属の「Dockアダプタ」には入りません。
そもそも、無理な質問だった様ですね。
「自己責任」で「Dockアダプタ」無しで、ドッキングさせてみる、
というのは、考えも付きませんでした。
どうやら、実際に「UX-GN6」が届いてみないと、答えは出せなさそうですね。
「Dockアダプタ」無しがマズそうだったら、早めに納得して、
コンポに接続する時は、素直にジャケットを外して「Dockアダプタ」使って、
視聴しようと思います。(毎日、面倒ですが)
多分、他のiPodドッキングシステムのコンポなりオーディオシステムも、
皆さん、ジャケット外して「Dockアダプタ」使ってらっしゃるんでしょうね。
それとも、始めから「Dockアダプタ」無しの設定で、
iPodをドッキングさせられるコンポやオーディオシステムがあるのでしょうか?
もし、存在するのなら、それも含めて検討すれば良かったと、
ちょっぴり後悔しています。
もう発送してもらいキャンセル出来ないので、後の祭りですけど...。
とにかく「面倒くさがりは良くない」との結論です。
毎日、ジャケット外したり付けたりしていたら、すぐイカれちまいそうですが、しょうが
無いですね。
今、現在使っているジャケットはポリカーボネートのプラスチックの物なので、
レザーのジャケットも検討してみようと思います。(そうすれば長く持ちそう)
「スキンミラー」さんは「ND-S1」のユーザーさんなのでしょうか?
「Dockアダプタ」無しで支障はありませんか?
そこがひとつ気になりました。
いつも適切なアドバイス有り難うございます。

書込番号:11788849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/20 22:54(1年以上前)

>「Dockアダプタ」無しで支障はありませんか?

ものぐさ人間なので、ND-S1にドックアダプタをつけて使用したことは無いです^^;
グラグラしますが、最近では持ち出してiPodを聴くこともなくなったので、コンポ(実際にはPC)
と一体化しています。

書込番号:11789629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池とアダプタ

2010/08/18 18:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

このコンポを購入しようと検討している者ですが、
メーカーHPに「iPod ダイレクトドック」とありますが、
今、現在使用している「iPod classic MB565J/A」(2008年発売、第6世代)が、
対応している事までは、分かったのですが、
いわゆる「Dock アダプタ」(購入時に付いてきた白いプラスチックの物)は、
必要になるのでしょうか?また、メーカー情報HP
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2009/ux-gn6.html
に記載されていた、
「付属品 リチウム電池X1(リモコン動作確認用)」
というのが、どういう事なのか、理解に苦しんでいます。
「動作確認用」という事は、容量が少ない電池で、購入したら、
すぐに新品の電池と交換しないといけない...と、言う事でしょうか?
記載の仕方が曖昧で理解に苦しみます。
どなたか、このコンポを購入した方、
そうでなくても、御回答頂ける方、ぜひ、ご教授の程、よろしくお願いします。
メーカーサポートにTELしてみましたが、盆休暇で今日まで休みとの事。(休み過ぎ)
と、いう訳で「価格.com」のクチコミに質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:11779355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/18 20:33(1年以上前)

>いわゆる「Dock アダプタ」(購入時に付いてきた白いプラスチックの物)は、
>必要になるのでしょうか?

普通はiPodに添付されているものを使用します。
DOCK側のサイズがまちまちだとコンポ側のメーカーが大変なので。
(made for iPod)
ただサード品で安いモノが出回っているので無くされてもOKです。

>「付属品 リチウム電池X1(リモコン動作確認用)」
>というのが、どういう事なのか、理解に苦しんでいます。
>「動作確認用」という事は、容量が少ない電池で、購入したら、
>すぐに新品の電池と交換しないといけない...と、言う事でしょうか?

スレ主さん考えすぎです。
仕様同一で容量の違う電池をメーカーが量産するわけがないです。
ただ、棚置きで倉庫に眠っているタマだと長期では電池が抜けている場合があるので、
動作確認用と但し書きがついているものと思ってください。

書込番号:11779899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2010/08/18 21:14(1年以上前)

「スキンミラー」さん、こんばんは。
早速の回答、有り難うございます。
「Dock アダプタ」はやっぱり必要なのですね。
実はiPodを購入した時、「これって何だろ?」って不思議に思ってたんです。
今回、このコンポに必要なら、捨てずにとっておいて良かったです。
電池の件も了解しました。
どうやら、心配性の癖が直らないらしく、いつもくだらない事で悩んだりする事が多いんです。
早速、「UX-GN6」発注しようと思います。
丁寧な回答、有り難うございました。
これで解決という事にさせて頂きます。

書込番号:11780118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビクターの本気

2010/05/02 22:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

クチコミ投稿数:1件

今まで最大出力120W以上のハイパワー機種は、オンキヨーの独占状態であった。
それらは本体のみで3万円以上、端子数や本体設計もやや過剰な所があり、
さらにiPodと連携できるものでも、ドッグは別売などという状態であった。

気軽に聞くにはやや高嶺の花であったこのランクに、スピーカー+iPodドッグ+USB端子
まで付いた豪華仕様は、この製品(とiPod周辺機器市場)にかけるビクターの意気込みを感じる。

しかしながらあまり売れてないのか、今なら2万円台前半という超破格状態。
絶対お買い得の逸品。

書込番号:11310195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UX-LP5との比較について

2010/05/01 12:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

スレ主 mtk37さん
クチコミ投稿数:7件

購入を考えている者ですが、UX-LP5との違いはズバリなんですか?
UX-LP5の方が安いけどUX-LP5の方が評価が高くて・・・

ヨドバシカメラでUX-GN6をみたとき「MDなどの音源をデータとして保存出来る」という文言がいいなと思い、こちらの購入を考えたのですが、ビクターのHP見てもそのような事は書かれていません。

MDに入れた曲をipodで聴けるようにしたいのが、自分の要望です。

書込番号:11303886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/05/01 14:35(1年以上前)

エアチェック番組一例

コンポの比較については他の人にお任せするとして..。
単純にMD音源をiTunes + iPodへもっていきたいならコンポは不要です。
PC にLINE INがあることが前提ですが、フリーの録音ソフトでMD音源をWAV録音して、
これまたフリーの波形編集ソフトでトラック分割してiTunesにマウント。
音源マウント後はiTunesでトラックを右ボタンでiPod形式へAACバージョンを作成すると完了です。
自分はこれでエアチェックテープ(MD音源)を全てPC上に持ってきました。

書込番号:11304191

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtk37さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/01 14:56(1年以上前)

スキンミラーさん

ご丁寧なお返事、ありがとうございます。
なかなか難しそうですが、無理してコンポを買う必要はないんですね。

じっくり検討したいと思います。

書込番号:11304249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーを付け替えれば

2010/01/27 22:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-GN6

クチコミ投稿数:1件

BOSE110にスピーカーを付け替えて使用しています。
もともとついていたスピーカーでもそこそこいい音がしますが、
BOSEに付け替えたとたん、別物になりました。
120W 出力のアンプでこの値段となれば
かなりお買い得だと思いますよ。

書込番号:10849137

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「UX-GN6」のクチコミ掲示板に
UX-GN6を新規書き込みUX-GN6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UX-GN6
JVC

UX-GN6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

UX-GN6をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング