UL20A UL20A-2X044V
Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年4月18日 09:54 | |
| 0 | 2 | 2010年4月14日 16:58 | |
| 1 | 2 | 2010年4月5日 15:24 | |
| 1 | 2 | 2010年4月3日 00:12 | |
| 2 | 5 | 2010年3月29日 20:28 | |
| 0 | 0 | 2010年3月27日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
UL20Aを買おうと思っていたのですが、
新しく1201Tが出たため、迷っています。
用途は、泊まりの出張時に持っていくのみです。
ネットノートよりは、ネットブックが良いと思っていました。
この二種ならどちらがよいでしょう?
0点
宿泊先で夜に動画を見たりなどの個人的な用途でしょうか、それとも仕事用でしょうか。
前者ならEee PC 1201T
後者ならragenさんが選んでください。ポイントは「バッテリー駆動時間をとるか重量をとるか」です。歩きが入るのならば重量が軽いほうをとるできです。
書込番号:11195125
0点
1201Tのウリは、ネットブックなのに動画に強く、解像度が大きいという点です。
CPUはシングルコアですが、Atomより1.5倍ほど強力なので多少高画質なWEBストリーミングでも滑らかに再生できます。
また、GPUが強力なので、BDやHD動画再生を無理なくこなせる性能があります(要GPU再生支援対応プレーヤー)。
要するに、AMDがAtom+IONのプラットフォームに対抗するためのPCです。
このUL20AはCULVノートなので、元々土俵が違います。本来は6〜9万円の価格帯に存在しているジャンルのPCなのです。
まあ、価格が同じくらいでサイズも同じなので、競合製品になっていますが。
GPU性能を除けば、UL20Aの方が高性能なPCでしょう。
動画を見たり、軽めの2Dネットゲームなどをやりたいと考えているなら、1201Tの方がいいでしょう。
そうでないなら、UL20Aを薦めます。
書込番号:11196336
0点
私は「 UL20A 」を使用していますが、バッテリー使用時(イーモバイル使用)でネット動画「 HD 720 」コマ落ちなし(HD 1080は無理)で見れていますし、使用時間も約4時間強は使えていますのでEeePcより絶対に良いと思いますよ。難点は比較となる「 EeePc 」よりも「 UL20A 」のが割高になることでしょうか・・・。
書込番号:11247942
1点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
>>ASUSTeKは3月31日、同社製ノートPC「UL20A」「UL80AG」2モデル計5製品の価格改定を発表、最大約7.7%の値下げを実施した。
販売店の価格にも影響出てくるのでしょうか?
0点
hana0908maruさん>
PCに限らず一般的なお話ですが、通常小売りの場合は仕切価格を下回って販売する事などあり得ない(利益が出ないばかりか、仕入れ時点での価格に対しても純損失が発生する)ので、よほど取引上の重要性がない限りは価格改定のタイミングがそのまますぐ販売店に適用されない、と言う場合もあります。大手の量販店では即対応される場合もありますね。
実際のところ、仕切りの金額がいつの仕入れ原価になるのかと言うところで、メーカーから損失補填が出ない限りはそうそう簡単に金額を割って販売、というのがすぐ適用されない事もありますから、購入前に確認・相談してみてはどうでしょうかね?。
書込番号:11205729
![]()
0点
妻のPCとして最有力候補になったようです。
近々購入予定だそうです。
ありがとうございます。
書込番号:11232014
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
初めて質問させていただきます。
イーモバイルのPocket WiFiの契約と合わせてこの機種の購入を検討中です。
質問の内容ですが、私の使用目的と掛かる経費(使用料)の計算が間違っていないか、思っているように使用できるか等をお分かりの方がおりましたら教えていただきたいと思います。
現在ソフトバンクでiphoneを使用しています。パケットし放題の契約で毎月上限の4410円を支払っています。
それをPocket WiFiを携帯することで最低限の1029円に抑えようと思っています。
Pocket WiFiの契約はにねんMAXをキャンペーン料金で毎月5980円定額を考えています。
実質月々の支払い増額は
5980円−(4410円−1029円)=2599円
となると思っています。
現在使用しているノートPCが不調ということもあり、新しいPCの購入を考えている時にイーモバイルのパソコンとのセット販売の企画を知り、モバイルネット環境がどこでも利用出来てこのぐらいの料金アップだったら納得できると考えています。
PCのスペックもネットゲーム(Facebook程度)がこなせるスペックを求めています。
以上の料金設定や機種選択で、間違いや見落としなどありましたら教えていただきたいと思います。
0点
各社通信キャリアの料金プランの検討はどう考えても
場違いです。
書込番号:11190796
1点
stealさん、ご指摘の通り場違いだったと思います。
通信キャリアのほうで書き込み場所を探して改めて質問させていただきます。
購入検討のパソコンがこの機種だったため、ここに書き込みしてしまいました。
ここでは、パソコンのスペックだけを質問すればよかったのですね。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:11191368
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
先月購入して、携帯からのマイクロSDから画像をPCに落とそうと、SDスロットに
挿入したのですが、最初から少し接触が悪くドライブにも反映せず再度強く挿入したら
その時は読み込めて取れたのですが、先日再度挿入した時には途中までしか入らず
押しても引いても取れない状態であります。このような場合は修理に出したほうが
無難なのでしょうか?しかし、2回しか使っていない状況でこれはさすがに辛いです。。
0点
にゃん吉くん12さん、こんにちは。
(UL20A UL20A-2X044Vのユーザーではありません)
やはり修理に出されたいいかと思います。
まずは購入されたお店へ連絡されてはどうでしょうか。
書込番号:11177942
1点
ありがとうございます。ネット通販で買ったのでどうしようかと
思いましたが、下手に自分でやってしまって取り返しがつかないより
問い合わせたほうがよいですね。
書込番号:11179262
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
みなさんこんにちは
つい2日前にこの機種を購入し、使い慣れたアプリのインストールと不必要アプリのアンインストールなど、夜な夜なイジっているところです。
じつは昨日、以前から愛用しているテキストエディタをインストールしました。このアプリは64bit版はおろかWin7自体にも対応していません。
使えればラッキー!
という軽い気持ちでインストールしてみたんですが、なんの問題もなくインストールでき、起動、文字打ち、保存、保存ファイルを開くなどのテストしても普通に動作しています。
そこで、すでに一定期間この機種を使われている方々にお聞きしたいのですが、このマシンにインストールするアプリは64bit対応版でないと後々問題が出たりするのでしょうか?
もしくは、64Bit版非対応アプリであっても、上記のようにインストールや使用が可能なアプリに関しては、そのまま使っていても問題ないものなのでしょうか?
ぜひ教えてください!
0点
使えるのなら別に良くない?
自分ならそんなこと気にせずに使うけど。
書込番号:11159130
![]()
0点
主観での回答になります。
>このマシンにインストールするアプリは64bit対応版でないと後々問題が出たりするのでしょうか?
あとから問題が出る事はないと思いますよ。
※全ての機能を使いこなせている事が前提ですが・・・
>そのまま使っていても問題ないものなのでしょうか?
これは自己責任になると思いますが・・・
問題ないと思います。
WOW64のおかげで、32bitアプリも意外と動きますね。
書込番号:11159155
![]()
1点
使えないと事前に判明しているソフトウェアは、インストール自体がする必要無い。
非対応の定義は?
書込番号:11159215
0点
非対応と言うことは対応しないアプリケーションを入れた事で不具合があっても自己責任という事。
書込番号:11159233
1点
みなさま、素早いご回答ありがとうございます。
そうですね。インストールできて使えるなら使えばいい…。おっしゃるとおりでした。非対応アプリをインストールするなら自己責任でということも理解できます。
なにぶん64BitOSは初めてなもので、つい難しく考えていたようです。
ありがとうございました。
書込番号:11159630
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







