UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(1243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

64bit ⇒ 32bitに変更した場合

2010/01/13 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 Happy Hourさん
クチコミ投稿数:4件

お聞かせいただきたいと思います。

比較的安いのでこのPCを購入しようか迷っています。
購入後は、サブPCとして持ち出しをメインにしようと考えているのですが

Windows 7 Pro 32bit
HDD:160GB 7200rpmに変更し
Office2003 Proをインストールした場合、

OSが64bit ⇒ 32bit に変更されている分、不具合的なことは起きる恐れありますでしょうか?
(使用したいソフトが、32bitのみ対応しているため)

どうかご教授いただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:10778581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/13 17:52(1年以上前)

ドライバーは出てるので問題はないでしょう
>160GB 7200rpm
電池持つかな・・・

書込番号:10778668

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/13 17:52(1年以上前)

Office2003に関してはWindows7-U-64Bitで問題なく動作しています
他に使用したい具体的な32Bitアプリがあれば、質問を投げかければ
他の人も動作するしないは答えてくれるはずです。
下記サイトでも動作状況は一応調べられます
http://w7.vector.jp/

64→32Bitは動作を一通り試してからでも遅くはないと思います
OS代として余計な費用をかけるよりかはPCのランクをあげるか
カスタマイズパーツに予算を増やすかという選択が取れるので
使いたいアプリケーションを一通り64Bitで動くか検索もしくは
質問すると良いと思いますよ

書込番号:10778671

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy Hourさん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 18:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

使用したいソフトは勤めている会社で作成されたシステムでして、それがまだ64bitに対応されていないためなんです。
ちなみに32bitのOSは、正規版をすでに買っております。

ネックはバッテリーですか・・・・・・
考えてなかったです。

書込番号:10778716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/13 18:10(1年以上前)

速さを求めてるなら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000003911.K0000002612
この辺が安くて速いのかな後はSSD??

書込番号:10778740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

skypeでの通話ができません・・。

2010/01/12 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 杉勇さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、杉勇と申します。
題名の通り、skypeでの通話が出来ません。
使用しているヘッドセットは、Logicool Clear Chat A-280です。
こちらで試してみたことについて箇条書きで書かせて頂きます。(下記は全て音量MAXにして試しました)
・ヘッドセットをつなぐと、マイク、イヤホンともに認識されます。
・マイク、イヤホンともにミュート設定にはなっておりません。
・別のヘッドセットを接続し、通話が出来るか試しましたが、聞くことは出来るものの、話すことが出来ません
・サウンドレコーダーを使用しての録音が出来ません。
・iPodで音楽を聞くために使っている、Apple純正イヤホンを刺して、それに向かって話すと、サウンドレコーダーでの録音が出来ます。

どこをどういじれば、この現象が治るのか、どなたかご教授願えないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:10775552

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 杉勇さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/13 00:08(1年以上前)

自己解決できました。
お騒がせしました。
差込が甘かったことが原因でした・・。
自分で書くのも非常に悲しいのですが・・。
本気で原因がわからずに、何かに当たりたい気持ちをジャックに全てぶつけてみたところ、カチっという音とともに刺さりました・・。
ほんとお騒がせしました。
失礼します。

書込番号:10775904

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンの購入検討中…

2010/01/12 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:2件

始めての書き込みです
使っていたシャープのPC-Al70Fが
とうとうダメになったので購入検討しているのですが、こちらのとUl80Gと迷ってます。
主にDVD編集や、ラベル作成、音楽CDの作成、ネット(動画はたまにしかみないです)、Excel使用目的です。
こちらの商品の場合は外付けDVDドライブも新たに購入になるわけですよね。
今回で3台目のノートになります。
デザインが気にいってます。
アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:10772605

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/01/12 13:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065550.K0000065551
最安値を比べても2万も違うし、サイズもかなり違うし…

お金がありと14インチで2kgを持ち運ぶ気があるならUL80AGでいいのでは?

書込番号:10772681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/12 13:26(1年以上前)

何を聞きたいのかわかりにくいですが
kanekyoさんも言われてるように同格で比べてないので予算もあり大きくて良いなら
UL80AG UL80AG-WX010Vですね

書込番号:10772710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/12 14:03(1年以上前)

上のお二人が書かれているように、大きさと重さが主な違いなので
ミニPCとして主に家の中で使うなら、UL80GAが、外に持ち運ぶ機会
が多いなら、UL20Aを選ぶのが無難なのでは、無いでしょうか。
この2機種の他のスペック差は所詮ノートですので、気にするレベ
ルではないと思います。

書込番号:10772812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/22 19:58(1年以上前)

遅くなってしまいすいません…
結局、資金面、持ち運び等々でこちらを購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:10823275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 mori1125さん
クチコミ投稿数:5件

週末に届き設定を完了しました。軽量で価格も安く満足しています。ただ問題があります。
インターネットにアクセスできないことがあるのです。約30%の確率で電源オン時にアクセスできません。状態はワイヤレスネットワーク接続は感度ビンビンなのですが、インターネット接続がされません。再接続してもダメ、トラブルシューティングしても有効な答えが返ってきません。結局電源を何度もONして接続できるようになります。
PCの問題でしょうか?
詳しい方教えてください。とても気になります。

書込番号:10767841

ナイスクチコミ!0


返信する
sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/11 17:19(1年以上前)

「無線ランにつながらない」という
旧いスレッドを確認してみてください。

書込番号:10768118

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori1125さん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/11 20:52(1年以上前)

早々にご連絡ありがとうございます。以前のスレ確認しました。
原因はいろいろ考えられるようですので一つ一つつぶしていきます。

書込番号:10769319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロールはどうですか?

2010/01/11 16:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

ASUSの旧式901を持ってます。

ただ、スクロールの部分とスクロールのすぐ下にある
ボタンがダブルことがあります。そして現在そのボタン(ENTERの役割も果たす部分)
が何度も押しているうちに使えなくなりました。

そしてスクロールの下の部分を触ると勝手にENTERの役割を果たしたり、
小さなパソコンなのでそういった症状がよく見られます。

そこで質問ですが、同じASUSのパソコンとしてUL20Aはどうでしょうか?
御利用者様がいらっしゃったら回答お願いします。

書込番号:10767780

ナイスクチコミ!0


返信する
ユオンさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/03 22:51(1年以上前)

2箇所を触って操作できるようですが不便です
嫌なら解除は出来ます
私はその前にクリックの手応え(ボタン)や、弱い力での反応(パッド)、パッドの摩擦抵抗に耐えかねて外付けを使っています

書込番号:10883567

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件

2010/02/06 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございました。

結局その後誰も返信してくれなかったので
ライバル社のACERのパソコンを買いました。

とても気に入っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:10897901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

突然画面が真っ暗に

2010/01/10 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:5件

UL20Aを使って、作業やネットをしていたら、突然画面が真っ暗になってしまいます。
電源ボタンは青く光っているので、電源は入った状態です。
マウスやキーボードを押しても、暗いままです。
システムの復元を行ってみましたが、同じように真っ暗に。

原因はよく分からないんですが、直すことはできますか?
修理等に出さないとだめでしょうか?

書込番号:10764584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/10 23:53(1年以上前)

一回修理に出したほうがいいかもしれません。

コントロールパネルから電源管理でモニタの電源を切るという項目をオフにしてみては?

書込番号:10764599

ナイスクチコミ!0


yossy331さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/19 12:57(1年以上前)

もりぞーーさんと全く同じ現象が起きてしまいました。
OS(Windows7)は起動しているようで音も聞こえますが画面が黒いままで表示されません。
画面が表示されないので手の打ちようがありません。
サポートセンターに問い合わせたところ、
「修理が必要かもしれないので送ってもらいたい。3週間くらいかかります。」
との回答でした。
簡単には直らないようです。

書込番号:10807431

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/01/19 17:13(1年以上前)

Fn+F7・・・じゃないですよね^^; 失礼。

書込番号:10808280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング