UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(1243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:16件

PC初心者です。セカンドPC購入検討中なのですが、どちらが良いのか迷いが生じてます。

「UL20A」のよさはコチラを参考にさせていただきなんとなくわかったような気がするのですが…
「ThinkPad X100e」 も、サイズ的な面やキータッチなどに魅力を感じています。

スペックや内容的にいくとどちらが何に向いていて、どんな性格の違いがあるのか…など
いまいち理解できずにいます。

どなたか、アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:11202537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/07 23:47(1年以上前)

hana0908maruさん
お答えにならないと思いますが…

性能面ではASUS UL20Aが上ですね。
ただ、堅牢性や故障したときのアフターフォローは、ThinkPadが上だと思いますね。
ThinkPadの購入ユーザは購入後にも別途、保守パッケージを購入する事で、延長・拡張の保守サービスを
追加する事ができます。

OSですが、UL20Aは64ビットなのに対し、ThinkPad X100eは互換性重視で32ビットとなっています。

比較表を貼っておきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065550.K0000078852

おまけ
UL20A(ASUS公式)
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=pS8jNzTab4WZZGjY
ThinkPad X100eのレビュー(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/05/news026.html
ThinkPad(Wikipediaの記事)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ThinkPad

書込番号:11203024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


takabenさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/09 23:00(1年以上前)

こんにちは。私も全く同様、UL20Aとx100eで迷っております。
x100eはシングルコアというのが気にかかっていたのですが、
デュアルコアモデルが出たようですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100409_360107.html
ただ、バッテリーの持ちが悪く、標準で2時間しか持たないそうです。
モバイルとしては痛いですよね。キータッチとトラックポイントには凄く魅力を感じますが、
なんだか中途半端な感じがします。
価格を考えても、UL20Aかなと思います。
x100eのデュアルコア待ちで購入をためらっていましたが、自分は、たぶんUL20Aのブラック
モデルを買うことになると思います。参考までに…。

書込番号:11210912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/14 16:56(1年以上前)

お二方、それぞれの視点から的確なアドバイスに感謝します!
参考にさせていただき、現在この機種に絞ろうかと考えています。
またなにか必要な際には助けてください^^;
ありがとうございました。

書込番号:11232008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:7件

初めて質問させていただきます。

イーモバイルのPocket WiFiの契約と合わせてこの機種の購入を検討中です。
質問の内容ですが、私の使用目的と掛かる経費(使用料)の計算が間違っていないか、思っているように使用できるか等をお分かりの方がおりましたら教えていただきたいと思います。

現在ソフトバンクでiphoneを使用しています。パケットし放題の契約で毎月上限の4410円を支払っています。
それをPocket WiFiを携帯することで最低限の1029円に抑えようと思っています。

Pocket WiFiの契約はにねんMAXをキャンペーン料金で毎月5980円定額を考えています。

実質月々の支払い増額は
5980円−(4410円−1029円)=2599円
となると思っています。

現在使用しているノートPCが不調ということもあり、新しいPCの購入を考えている時にイーモバイルのパソコンとのセット販売の企画を知り、モバイルネット環境がどこでも利用出来てこのぐらいの料金アップだったら納得できると考えています。

PCのスペックもネットゲーム(Facebook程度)がこなせるスペックを求めています。

以上の料金設定や機種選択で、間違いや見落としなどありましたら教えていただきたいと思います。

書込番号:11182277

ナイスクチコミ!0


返信する
stealさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/05 12:09(1年以上前)

各社通信キャリアの料金プランの検討はどう考えても
場違いです。

書込番号:11190796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/05 15:24(1年以上前)

stealさん、ご指摘の通り場違いだったと思います。

通信キャリアのほうで書き込み場所を探して改めて質問させていただきます。

購入検討のパソコンがこの機種だったため、ここに書き込みしてしまいました。

ここでは、パソコンのスペックだけを質問すればよかったのですね。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:11191368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが抜けなくなりました

2010/04/02 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:2件

先月購入して、携帯からのマイクロSDから画像をPCに落とそうと、SDスロットに
挿入したのですが、最初から少し接触が悪くドライブにも反映せず再度強く挿入したら
その時は読み込めて取れたのですが、先日再度挿入した時には途中までしか入らず
押しても引いても取れない状態であります。このような場合は修理に出したほうが
無難なのでしょうか?しかし、2回しか使っていない状況でこれはさすがに辛いです。。

書込番号:11177240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/02 19:48(1年以上前)

 にゃん吉くん12さん、こんにちは。

(UL20A UL20A-2X044Vのユーザーではありません)
 やはり修理に出されたいいかと思います。
 まずは購入されたお店へ連絡されてはどうでしょうか。

書込番号:11177942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/03 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。ネット通販で買ったのでどうしようかと
思いましたが、下手に自分でやってしまって取り返しがつかないより
問い合わせたほうがよいですね。

書込番号:11179262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ通信機器との併売

2010/03/08 02:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:52件

ドコモ通信機器の加入で安くなるお店をご存知方教えて下さい。
場所は東京、千葉辺りです。

できれば価格も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11052116

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/08 11:36(1年以上前)

こんにちは
パソコン+通信カードで初期金額980円で売ってますよね。
毎月3千いくらかの2年間拘束となりますが,,,

書込番号:11053016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/09 21:31(1年以上前)

横レスですみません

里いもさん
ショップはどこですか?

購入しに突撃検討しています

書込番号:11060494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/03/12 02:15(1年以上前)

里いもさん

情報ありがとうございます。
もう少し具体的な情報があればお願いします。

書込番号:11072219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 21:42(1年以上前)

本日、試しに秋葉原ヨドバシへ行ってきました。
結果は惨敗…
DOCOMOでUL20Aはありませんでした。
ソフトバンクではありましたが…
個人的にソフトバンクは使いたくないため
EeePC1000HEで妥協…

有力な情報なく申し訳なしです

書込番号:11080684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/03/15 01:03(1年以上前)

はっしぃー♪さん情報ありがとうございます。

そうですか、Docomoは近所の量販店でも無いんですよね。
Aspireの AS1410はあるんですけどね。

書込番号:11087279

ナイスクチコミ!0


嘉多さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/31 01:19(1年以上前)

名古屋の場合ですが,ツクモでドコモの通信機器を契約すると好きなPCが3万円引きで買えます.
アキバのツクモはどうなのかな?

書込番号:11166274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

迷ってます(>_<)

2010/03/05 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 zozさん
クチコミ投稿数:13件

ソニーのVPCW219AJか、アスースのUL20A−2X123BKどちらが性能的にはいいですか(>_<) 基本ネットをするだけなんですが(>_<)

書込番号:11034737

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/05 01:03(1年以上前)

> ソニーのVPCW219AJか、アスースのUL20A−2X123BKどちらが性能的にはいいですか(>_<)
> VAIOのほうが断然いいですね。

VAIO党でも非VAIO党でもありませんが、いくら何でも、この回答は酷い。

E=mc^2 さんが日頃からSONY製品を謳いまくっているのは承知していますし、発言は自由でしょうが、嘘はいけません。

zoz さん、スペック表で確認してください。

書込番号:11035062

ナイスクチコミ!5


baka_perさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/05 01:38(1年以上前)

zozさん、問う
>ソニーのVPCW219AJか、アスースのUL20A−2X123BKどちらが性能的にはいいですか(>_<) 基本ネットをするだけなんですが(>_<) 

E=mc^2さん、答える
>VAIOのほうが断然いいですね。

これほどの大嘘を見たのは、初めてだ。
E=mc^2さん(あえて敬称もつけ、正式なHNを使います)謝罪しないなら、「2度と来るな」と言っときます。

書込番号:11035176

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/03/05 01:52(1年以上前)

「ThinkPad X100e 287638J」のリンクを間違えました。
正しくはこちらです。
http://kakaku.com/item/K0000078851/

スレ汚してごめんなさい。

書込番号:11035227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/05 02:04(1年以上前)

パソコン初心者に嘘付いてまで買わせるって、詐欺以外のナニモンでもない気がするんだがw

てか、
勧める→買う→あれ、説明されたのと違う→サポセンへ電話→逆ギレ→SONY駄目だなwww→SONYはやめといた方がいいよ〜
・・・逆に営業妨害じゃね?w
まずサポセンに電話させる時点でSONYとしては迷惑になると思うがなw

書込番号:11035255

ナイスクチコミ!1


スレ主 zozさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/05 07:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます(>_<) あとイー・モバイルに加入しようと考えてるんですが、やっぱりDoCoMoのほうがいいですか?(>_<)

書込番号:11035581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/05 07:45(1年以上前)

私もUL20A UL20A-2X044Vの方が良いと思います。
イーモバかドコモかはお住みの地域によって違うと思います。
東京や埼玉などの関東圏ではイーモバは良好みたいですが
他の地域は分からないのでよく調べた方がいいですよ。
全体的に安定してるのはドコモみたいですが、私はイーモバしか
試したことがないので分かりません。

書込番号:11035670

ナイスクチコミ!0


スレ主 zozさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/05 07:45(1年以上前)

あとジャパネットでイー・モバイル加入で9800円って買いですか(>_<)

書込番号:11035671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 08:05(1年以上前)

イーモバイルは2年縛りですよ
途中解約すると違約金取られます
ただ他社でも契約期間を縛っているものがあるので要注意
約款をよく読むか、お店で買うなら店員さんに確認してみてください

書込番号:11035720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/05 08:18(1年以上前)

pandaさんのおっしゃる通り、2年縛りは気を付けた方が
良いです。自宅にネット環境が無くて、ネットを利用する機会が
多いのであれば問題は無いと思いますが、結局分割で端末代を
払う様なものなのでほんの少し使うという使用では勿体ないですね。
現在のサイトは容量が大きいのが多いからパケット上限なんてすぐ
達しますので毎月7000円近いお金を払わなくてはならなくなる
と言うことを考えた方が良いですね。
焦らずじっくり納得して購入されたほうが良いかと思います。
仕事があるのでこのへんで。

書込番号:11035739

ナイスクチコミ!1


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/05 13:22(1年以上前)

>イー・モバイルに加入しようと考えてるんですが、やっぱりDoCoMoのほうがいいですか?(>_<)
>ジャパネットでイー・モバイル加入で9800円って買いですか(>_<)

僕はどちらでも良いと思いますが
もし“必ずモバイルで加入するのが必要”というのであれば9800円というのは買っても良いと思います。
ドコモ加入で3万円引き、イー・モバイル加入で3〜4万円引きというのはよく色んなお店でやってるみたいです。

ただ、お二人も言われてますが、
2年縛りだと、2年間で17万円前後の出費になるんじゃないかな?と思います。
僕はauですが結構痛い出費です^^;。よくお考えになって購入するのが良いです^^
また、ADSLで十分なら、ADSLで契約して浮いたお金で高級パソコンでも買った方が断然お得です。

書込番号:11036722

ナイスクチコミ!1


スレ主 zozさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/05 15:54(1年以上前)

そうですか(>_<) 光はしてますが他の兄弟のパソコンと家電で使用してるんですが、いくつまで繋げれるんですか(>_<)

書込番号:11037200

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2010/03/05 16:17(1年以上前)

ルーターがあるなら何台でも。

FOMAは一切使わなくて2年後の解約を忘れなければトントンくらいです。もちろん端末分は元取れません。

基本料に含まれる無料分を使うとプロバイダー料金が掛かってくるので若干足出ます。

ちなみに基本料金分でアクセスできるのは2〜3ページくらい。
1〜2時間くらい普通に使うと定額上限に軽く達します。使う月と使わない月をはっきりさせないと2年で16万くらいになりますね。

公衆無線LANサービスだけで完結できる恵まれた環境なら、300円/月とか500円/月とかで済むのでそっちの方がお得。

書込番号:11037251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/05 16:32(1年以上前)

>E=mc^2さん
そういう書き込みし続けると、sonyに対して何とも思ってなかった人たちが
あなたの書き込みに対して反感を持ち、結果sony嫌いを形成する(既にしている)ようになります。

あなたの活動はアンチsony増大を促しているようにしか見えないです。
今回は非を認めたほうがいいですよ。

書込番号:11037295

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/03/05 17:52(1年以上前)

申し訳ありません。
CWと勘違いしていました。
完全に私の間違いです。

書込番号:11037602

ナイスクチコミ!5


スレ主 zozさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/05 18:21(1年以上前)

今から家電量販店に行って現物をみてきます(>_<)

書込番号:11037718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 22:28(1年以上前)

この製品UL20Aを使い始めてだいぶ経ちますが、ネットだけでなく動画処理もそこそこできるので満足しています。バッテリのもちもよく、傷や手あかもつきにくいです。液晶はデフォルト設定では青みがかっていますが、調整すれば大丈夫です。
ところで以前にSONYが初めてVAIO出したときに買いましたが、きっかり1年後に電源が壊れました(保証期間外)。そのとき私と同時期に買った人たちも同じく電源が壊れました。以来SONY製品は買っていません。
数式の人はいつも同じ発言ばかりしてますね。

書込番号:11039008

ナイスクチコミ!0


スレ主 zozさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/05 23:08(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました(^O^) お店にはありませんでしたが、発注して頂きました(^O^) 一週間〜10日には来るそうです(>_<) 迷ったんですがイー・モバイルも加入します(>_<)

書込番号:11039269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/06 09:28(1年以上前)

おめでとうございます。
着くのが楽しみですね(^O^)
よいパソコンライフを(^^)v

書込番号:11040881

ナイスクチコミ!0


スレ主 zozさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/20 17:45(1年以上前)

みどり電化にて、注文してもらったんですが(>_<) 注文してから15日たってもきません(>_<) こんなにかかるんですか(>_<)

書込番号:11114117

ナイスクチコミ!0


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/30 20:53(1年以上前)

15日ですか…ちょっと遅いですね、でももう届いてるかな?

書込番号:11164666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

64bit非対応アプリのインストール

2010/03/29 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

みなさんこんにちは

つい2日前にこの機種を購入し、使い慣れたアプリのインストールと不必要アプリのアンインストールなど、夜な夜なイジっているところです。

じつは昨日、以前から愛用しているテキストエディタをインストールしました。このアプリは64bit版はおろかWin7自体にも対応していません。

使えればラッキー!

という軽い気持ちでインストールしてみたんですが、なんの問題もなくインストールでき、起動、文字打ち、保存、保存ファイルを開くなどのテストしても普通に動作しています。

そこで、すでに一定期間この機種を使われている方々にお聞きしたいのですが、このマシンにインストールするアプリは64bit対応版でないと後々問題が出たりするのでしょうか?

もしくは、64Bit版非対応アプリであっても、上記のようにインストールや使用が可能なアプリに関しては、そのまま使っていても問題ないものなのでしょうか?


ぜひ教えてください!

書込番号:11159100

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/03/29 18:31(1年以上前)


使えるのなら別に良くない?

自分ならそんなこと気にせずに使うけど。

書込番号:11159130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/29 18:35(1年以上前)

主観での回答になります。

>このマシンにインストールするアプリは64bit対応版でないと後々問題が出たりするのでしょうか?

あとから問題が出る事はないと思いますよ。
※全ての機能を使いこなせている事が前提ですが・・・

>そのまま使っていても問題ないものなのでしょうか?
これは自己責任になると思いますが・・・
問題ないと思います。

WOW64のおかげで、32bitアプリも意外と動きますね。

書込番号:11159155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/29 18:50(1年以上前)

使えないと事前に判明しているソフトウェアは、インストール自体がする必要無い。
非対応の定義は?

書込番号:11159215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/29 18:56(1年以上前)

非対応と言うことは対応しないアプリケーションを入れた事で不具合があっても自己責任という事。

書込番号:11159233

ナイスクチコミ!1


スレ主 U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/03/29 20:28(1年以上前)

みなさま、素早いご回答ありがとうございます。

そうですね。インストールできて使えるなら使えばいい…。おっしゃるとおりでした。非対応アプリをインストールするなら自己責任でということも理解できます。

なにぶん64BitOSは初めてなもので、つい難しく考えていたようです。

ありがとうございました。

書込番号:11159630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング