UL20A UL20A-2X044V
Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2010年3月20日 14:36 | |
| 7 | 7 | 2010年3月19日 21:28 | |
| 5 | 8 | 2010年3月16日 22:19 | |
| 2 | 7 | 2010年3月15日 11:39 | |
| 0 | 3 | 2010年3月14日 13:23 | |
| 1 | 4 | 2010年3月14日 12:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
リカバリーディスク作成中の1枚目にエラーが発生。下記の写真メッセージ
http://picasaweb.google.co.jp/kuni.do/Tmp#5447746655807477970
@3回行いましたが全てエラー
ADVDドライブで写真ファイルの読み書きを行ったが正常作動
BDVDドライブは バッファロー DVSM-PN58U2V-SV
この掲示板に同様のクチコミがありましたが、バッファロー DVSM-PN58U2V-SVは相性が悪いのですかね?何か対策がありましたら教えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065550/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002009/MakerCD=10/Page=13/ViewLimit=0/SortRule=1/#10551726
0点
違う(ブランドの)メディアで試してみては如何?
ASUSの別の製品で、このスレ同様に失敗していたが
メディアを換えたら成功した、と見た様な。
メディアを数種類、換えても失敗する様だったら
外付けドライブとの相性かも知れません。
書込番号:11077384
1点
一度、メーカー推奨メディアを使用されてはどうでしょうか。
以下リンクの中ほどに記載されています。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pn58u2v/
また、こちらに書込み出来ない場合の対策が記載されています。
http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/dvd-20_6t.html#answer
書込番号:11077669
![]()
1点
バッテリーを劣化させないためのACアダプタとの共用の方法、特にACアダプタを使いながら50%充電の設定が良い等のアドバイスを拝見し、取り説を見たのですが、やはりよくわかりません。
どなたか、お手すきのときにでもご教授くださいますと有難く、よろしくお願いします。
書込番号:11088931
0点
>kunidz さん
昨日16日ですが梅田のヨドバシにUL20AとAS1410の実機を見にいったのですが
AS1410はありましたがUL20Aがないので店員さんに聞いてみたところリカバリが
作成できない不具合があるので販売停止になったとおっしゃってましたよ。
一度メーカーサポートに問い合わせされてはいかがですか?
書込番号:11098240
1点
皆さんアドバイスありがとうございます。ilkaさんから教えて頂いたホームページは参考になりました。まだ正確な原因はわかりませんが、現象はかなり明らかになりました。
●今回購入したDVDドライブは条件により書けない時がある。
原因を分離する為に、別のDVDドライブ、パソコンでも作動を確認しました。別のDVDドライブでは正常に作動しました。
調べた記録は下記を参照してください。まだ調査不足のところがありますが。
http://www.dohzen.net/?page_id=1154
余談ですが各メーカーの対応は
1.バッファローは良いです。早く適切な対応です。満足しています。
2.ASUSは2010/03/12に問い合わせましたが、まだ回答がありません。
書込番号:11112352
0点
>梅田のヨドバシ
UL20Aは名機だとさまざまなレビュー、コメントで絶賛されておりますから問い合わせしました。
とても親切な快い返答でした。
ノートパソコン「UL20A」「K52F」に同梱書類の誤記についてのお知らせ
2010/03/17
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=Y9gC2p87I9Mmzv6P
書込番号:11113402
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
すいません、質問の意図がわかりません。
普通ノートPCって電源いれたら起動しますよね
何の必要性があってHDDを入れようとされているのでしょうか?
SSDに交換されたいのでしょうか?
マニュアル16ページの記載
ハードディスクドライブ コンパートメント
ハードディスクドライブは収納部に固定されています。保証象外となりますので
部品交換などは行わないようにしてください。
交換されるなら覚悟の上で実行されてください
マニュアル40ページに記載がある位置にあるはずです
裏蓋を開けたらHDDが見えるか、マウンターかなにか装着されていると思います。
蓋を開けて、中を見てもわからないなら交換は、止めておいた方がいいと思います。
書込番号:11102184
2点
見てわからない、情報収集できないというなら諦めて戻したほうがいいと思うけど。
挿入とかいってる時点でもうだめだと思うけどな。
書込番号:11102511
2点
この価格帯のノートPCなら
買ったまま最後まで使い倒すくらいのつもりでいいと思うけど
SSD交換の目的は何でしょ?
現在のハードディスクよりも容量は少なくなる方向だろうし
(大容量で数万〜十万円以上するSSDを載せる意味は無いし)
単に起動と終了の速度UP、動作の軽快感が欲しいんだったら
レジストリやら不要ファイルの掃除とかページファイルの削除・スタートアップのスリム化…etc
こういったチューニングでもした方がいい(実質コストかからんし)
書込番号:11102902
0点
>> まんそん@ さん
以前WEBカメラについて質問された時の印象では、それほどの初心者には感じなかったのですが、今回の質問は初心者丸出しですね。
質問の趣旨が不明なので、回答されている方々も困惑されているように見えます。
この機種でのHDD交換の仕方について、単純に知りたいだけですか?
> 説明書に場所が記載されてるので、裏の蓋?を空けてみたのですが
どこから挿入すればよいのかわかりません。
2.5インチHDDを見たことがないような文面ですが、いかがですか?
今のPCに装着されているHDDが分かれば、ネジ止めの箇所を確認して、ネジを先ずゆるめて取り出し、HDDを引き抜きます。
以降については、興味があればご説明します。
書込番号:11106586
0点
スレ主さんからの書き込みがないので、何とも言い難いですが、
> どこから挿入すればよいのかわかりません。
と言っているところを見ると、確かに「メモリを増設したい」と言っているようにも見えます。
スレ主さん!何とか言いなさいよ!
書込番号:11110115
1点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
無線LANルータ(AtermWR8700N )を購入したので、
本製品の無線LAN機能を利用しようと思ったのですが、
セットアップしようとすると無線LANデバイスが見つかりませんとなります。
デバイスマネジャーのネットワークアダプタの項目を見ても
有線LANのものしか表示されていません。
Wireless Console 3をFn+F2を押しましたが、
Bluetoothのアイコンしか表示されませんでした。
有線で接続した場合はLAN側、WAN側ともに問題なく使用できます。
リカバリも行ったのですが改善されませんでした。
購入したルータはアダプタセットのものなので、そちらを使用すれば
大丈夫なのですが、せっかく無線LANが内蔵されているものなので…
よろしくお願いします
0点
グリエルミンピエトロさん、こんにちは。
(UL20A-2X044Vのユーザーではありません)
本体のどこかに無線LANのスイッチ(ON/OFF)はないでしょうか。
書込番号:11091274
0点
単純にWireless Console(無線クライアント)を正常起動できていないだけ?
Windows7はあんまり詳しくないですが、
内臓無線デバイスがネットワークアダプタに出なければ、
まだ内臓無線機能がOFFになっている可能性が大。
マニュアル通りの操作でWireless Consoleを起動/操作できなければ、
今の状態だと原因は憶測でしか説明できないので、PCメーカ問合せが早いですね。
リカバリ後にNEC無線子機の利用を試されました?
であるなら、Wireless Consoleを正常に使えないかもしれませんね。
書込番号:11093290
0点
デバイスマネージャーのネットワークアダプタにRealtek〜は表示されてますか?
それが無線LANデバイスになるのですが、表示がないorX印がついてる場合は使用不可です。
表示がない場合は何らかの不具合の可能性有り、X印ならば有効にしてやるだけです。
書込番号:11094624
1点
失礼しました。デバイスマネージャーは確認されていましたね。
となると、不具合の可能性もありますが、単なる接触不良程度であれば
自分で裏蓋を開けて、差し込み直せば直るかもしれません。
書込番号:11094634
1点
カーディナルさん
ソユーズさん
ノーチルさん
ご返信ありがとうございます。
メーカーサポートに問い合わせてみたいと思います。
ちなみになんですけれども、バッテリーを装着しないで使用していますが
それは関係ないですよね?
バッテリーは使用しないため売ってしまいました。
書込番号:11095379
0点
BIOSのI/O Interfaceの項目でWirlessの欄がなぜかLOCKEDになっており、
UNLOCKEDに設定したところ無線LANアダプタを認識できました。
通信も問題ありません。
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
書込番号:11096042
2点
BIOSにそんな項目があったんですね。
ブートドライブの変更ぐらいしかいじってなかったので知りませんでした。
勉強になりました。
書込番号:11096135
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
皆様のお知恵をいただきく、書き込みいたします。
数人の方も上記2機種で悩んでいらっしゃるようですが、
メーカー・スペック表から私が気になっている点をまとめてみました。
1.UL20AのチップセットにあるインテルICH9M−E
… これがあるのと無いのではどういった点で違いがあるのでしょうか?
2.グラフィックス機能のビデオメモリの容量
… UL20A(830〜1759MB) AS1410(最大796MB)
やはり大きい方が有利なのでしょうが。。
3.サウンド機能
… UL20Aは使用メーカーを公表しておりますが、こちらの方が音が
良いのでしょうか?
4.冷却システム
… AS1410に搭載されているIntel Laminar Wall
Jet techology というのを実際に使われている方の感想は
いかがでしょうか?
5.簡易起動
… UL20AのExpress Gateを実際に使われている方のご意見を
お聞きしたいのですが。。
その他、ハードディスクの容量や画面の大きさなどでUL20Aの方が
少しだけ高スペックのように思いますが、現時点で最安値を比較した時に
7千円ほどの差がでています。(AS1410が安い・キャッシュバック含む)
こちらを考慮するとどちらがお買い得なのかなと迷っています。
こちらに集う賢人の方々、よろしくお願いいたします。
なお、同内容でAS1410の方にも書き込みを行っております。
1点
> kanekyoさん 甜さん
マルチというのは、同内容のことを別の場所に書き込むことを言うのでしょうか?
それは禁止されているということなのですね。
ご指導、ありがとうございます。
ただ、私の質問の4や5などは両方に書き込んで実際に使用している方のご意見を
伺えればと思いまして。。
書込番号:11082994
0点
5に関してだけど、ASUSのマザーボードについていたりするけど、使っている人はそんなにいないんじゃないかな?
急ぎでネットを見たりする人とかにはいいのでは?
以前のクチコミに書かれてませんか?
書込番号:11083170
0点
> kanekyoさん
ご回答、ありがとうございます。
過去のクチコミを確認してみます。
書込番号:11083216
0点
おべんとうばこさん
こんにちは。
どちらを選んでも後悔しない、いや、満足できると思います。
自分は同様に迷った結果、UL20Aを購入しましたが満足しています。
AS1410は店頭でしか触ったことがないのですが、こちらもよさそうでした。
スペック上は小さな差はありますが、
実際に使用する上で差を感じることはないのではないでしょうか。
差を感じるとしたら液晶の大きさとタッチパッドの操作感くらいだと思います。
お好みで決めてしまって構わないと思いますよ♪
書込番号:11083776
![]()
0点
1:チップセットはAS1410も同じはず
2:ベンチマークで差が出る程度。実用に関係ない
3:そもそも音の良し悪しを語る機種ではない。UL20Aは値段からすれば頑張ってるとは思う。
4:知らない
5:解像度が低い。あまり使い道はない。
どれも微々たる差の部分ですよ。それよりもHDMIの有無とかLANの速度とか
大きな違いがある部分に注目すべきでは?
書込番号:11088454
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
amazonでシルバーの方を購入しました。翌日到着しました。
amazonのおすすめ追加購入をもとに、下記3種
増設メモリ(BUFFALO PC2-6400 DDR2-800 2GB) と
外付けポータブルDVDドライブ(DVSM-PN58U2V-BK) と
MS Blutooth Notebook Mouse 5000 を購入しました。
小生PC初心者でして、そこでどなたか詳しい方に以下の3点をお教えいただけますと
大変ありがたく、お手すきのときで結構ですので
よろしくお願いいたします。
1) バッテリーを劣化させないためのACアダプタとの共用の方法、特にACアダプタを使いながら50%充電の設定が良い等、過去のお答えを拝見しましたが、具体的にどのように設定するのかわかりません。
2) メモリ増設の方法と注意点
3) リカバリーディスク作成の方法
0点
>1) バッテリーを劣化させないためのACアダプタとの共用の方法、特にACアダプタを使いながら50%充電の設定が良い等、過去のお答えを拝見しましたが、具体的にどのように設定するのかわかりません。
電源回りは実装依存なので、取り説読んでください。
機能が実装されてないなら、smartbatteryというツールを使う手がありますけど、癖がありますので注意が必要です。
>2) メモリ増設の方法と注意点
これも取り説見てください。ハードは実装依存です。
一般的な注意事項としては、
・端子を手で触らない (脂つけない、ついたらアルコールで脱脂)
・静電気で壊さない (放電したから触る)
・勢いで押し込まない (力加減がわからない初心者がマザー壊すパターンなので)
>3) リカバリーディスク作成の方法
取り説見てください。
書込番号:11082886
0点
すいません、誤字です。
>(放電したから触る)
→ 放電してから触る
smartbattery
→ smart battery
書込番号:11082897
0点
早々にご教授いただき、有難うございました。
取り説をみてがんばってみます。
また細かいところがわからなければ、お知恵を拝借いただけますと助かります。
書込番号:11083777
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
どなたかお知恵を拝借くださいャ
本日ASUS UL20A を購入したのですが、バッテリーが充電していないようなのです。
現在の状態はPCにバッテリーを取り付けて、アダプターを差し込んでいるのですが、いっこうに充電される気配が無く、むしろどんどん電池が無くなっている状態です・
明日にでもメーカーに確認をしたいと思っているのですが、PCを買うのは初めてでして、いきなりこんな状態になってびっくりしております
非常にアバウトな質問で大変恐縮ですが、どなたかこの症状を診断していただきまして@壊れてるA設定が悪いBその他等のご意見を頂けると助かります。宜しくお願いしますm(_ _)m
0点
レイバーマンさん、こんにちは。
シャットダウンした後、
バッテリとACアダプターを一度取り外してからもう一度取り付けられてみてもと思います。
書込番号:11050967
1点
カーディナルさん助言有り難うございます
m(_ _)m
やってみたのですが、残念ながらダメでしたモ
アダプターが暖かくないので、素人見で恐らくアダプターがやられたのではないかと考えています。
明日、メーカーに確認してみます「
有り難うございました、
書込番号:11051296
0点
故障かな?
私は3月7日から使用しています。充電後、バッテリーで5時間以上使用できます。メーカーに連絡しましたか?メーカーの対応はいかがでしたか?
書込番号:11075477
0点
皆さんご回答有り難うございますm(_ _)m
ヨドバシで購入しましたので、そちらに確認したところ新しいのと交換してくれました捧、
お店の対応も大変良くて、しょんぼりしてた気分が解消しました
ただ、交換品には簡易説明書が入ってませんでしたけどねヌ(自分がついてないだけでしょうけど…)
ご回答いただきました皆様有り難うございました。パソコン初心者でまたトラブルにあいましたら質問させていただきますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11083681
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







