UL20A UL20A-2X044V
Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年1月19日 17:13 | |
| 0 | 6 | 2010年1月19日 00:26 | |
| 1 | 5 | 2010年1月17日 17:50 | |
| 5 | 9 | 2010年1月14日 11:00 | |
| 1 | 4 | 2010年1月13日 18:10 | |
| 5 | 1 | 2010年1月13日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
UL20Aを使って、作業やネットをしていたら、突然画面が真っ暗になってしまいます。
電源ボタンは青く光っているので、電源は入った状態です。
マウスやキーボードを押しても、暗いままです。
システムの復元を行ってみましたが、同じように真っ暗に。
原因はよく分からないんですが、直すことはできますか?
修理等に出さないとだめでしょうか?
0点
一回修理に出したほうがいいかもしれません。
コントロールパネルから電源管理でモニタの電源を切るという項目をオフにしてみては?
書込番号:10764599
0点
もりぞーーさんと全く同じ現象が起きてしまいました。
OS(Windows7)は起動しているようで音も聞こえますが画面が黒いままで表示されません。
画面が表示されないので手の打ちようがありません。
サポートセンターに問い合わせたところ、
「修理が必要かもしれないので送ってもらいたい。3週間くらいかかります。」
との回答でした。
簡単には直らないようです。
書込番号:10807431
1点
Fn+F7・・・じゃないですよね^^; 失礼。
書込番号:10808280
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
「 無線LANで接続できません」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065550/SortID=10711020/
…の質問の、続きです。
通常のOS立ち上げの方では無線LAN接続できるようになりましたが
Express Gate ではできません。
再スキャンしても
自動でSSIDが出ず(いくつか出ますが自分のが出ない)
手動でSSID、セキュリティーキーを入力しても
「失敗」します。
無線LANはWARPSTARのAterm WR6670S
無線動作モード2.4GHz (802.11g+b)ってので
つなげています。
windows7のOSの方とExpress Gate で、
接続の設定方法、変えなきゃいけないんでしょうか…?
0点
ExpressGateで書き込んでいますが、使いやすくはありませんよ・・・
私の場合、Atermでもありませんし、無線LAN自体、非常に簡単な設定にしており、特に接続に困った事もなかったですが、ExpressGateでの設定では、セキュリティタイプがWindowsの表記「表現」と異なっており、この辺をいじっていたら、つながりました。
Atermの設定も調べましたが、NEC製とあって、機能が多いですね。この設定を見直す事が必要かも知れませんが・・・そこまでやって、ExpressGateを使う価値があるかは疑問です。※こうしてタイプしていても、キーボードが日本語ではないようで、記号が思ったように打てません。
書込番号:10734568
0点
おくみくみさん
ExpressGate使っていないので
ひまなので実験してみました
Any許可 WPA-PSK AES MACフィルタ有効(登録はちゃんとしてある)
問題なくつながりました
Any接続拒否などになっていませんか
シュガー1682さん
「キーボードが日本語ではないようで、記号が思ったように打てません」
ExpressGateの設定項目のキーボード配置や設定などが違かったりしませんか?
記号ためしに入力して特に大丈夫でしたが
どの記号でしたか
書込番号:10736911
0点
返信遅くなって申し訳ありません。
そうですか。
みなさんあんまり活用してないんですねぇ。
でもせっかくそういう仕様になっているから
一応使えるようにしておきたい気もします…。
>Any接続拒否などになっていませんか
これはどこで設定するモノでしょうか。
書込番号:10755729
0点
NECルータ設定画面入る(アドレスhttp://192.168.0.1)
左側項目の中に無線設定項目あるはずなので探して、選ぶ
「無線LAN側設定画面」のなかの一番下に
「ESS-IDステルス機能(SSID隠蔽)使用する」←外れていれば「Any許可」
「MACアドレスフィルタリング機能」←外れているかどうか
設定画面上の方にある
「ネットワーク名(SSID)」が、おくみくみさんの電波名
「暗号化モード」暗号化方法
「暗号化キー」無線つなぐためのパスワード
下記、NEC詳細設定マニュアル
http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR6670S/n/index.html
「クイック設定WEBの使い方」→「無線設定『こちらをご覧ください』」
書込番号:10764869
0点
>「ESS-IDステルス機能(SSID隠蔽)使用する」←外れていれば「Any許可」
ああ…それの事だったんですね
他の質問でさんざんその辺を質問&試行錯誤したのに
また同じ事を聞いてしまった…
どちらもチェックは、はずしています。
書込番号:10787978
0点
Windowsの方ですでに無線でできているとのことで
前提確認
windows
@SSIDがおくみくみさんのものかどうか
A現在でも接続できているか
↑
できているか確認してください
次に
ExpressGate無線設定項目にて手動で設定して失敗したとのことで
@手動入力したSSIDが無線電波一覧に残っているかどうか
たとえ無線接続できなくても、
無線パスワードが間違っていても電波一覧にSSID残り続けるようです
2-1 残っていればパスワードの打ち間違え、セキュリティタイプ違い
2-2 残っていなければ、SSID間違っている可能性など
SSIDやパスワード、大文字小文字確認
ちなみに無線親機は
Buffalo WHR-G300N使用 AOSS使用せず手動設定
暗号化設定WPA-PSK AES
Any接続拒否
にて確認
おくやみさんの暗号化設定が何かわからないため他の暗号化設定はためしていません
書込番号:10805817
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
PCのことよくわからない者です.
通常Macを使っていますが,時にwindowsでパワーポイントを作成する必要があるので購入することにしました.Officeと外付けDVDドライブは一緒に購入予定ですが,他にも買った方が良いものがあるでしょうか?2GBを大きくしなくてはなりませんか?
0点
別に貴方の必要条件で有れば問題いないと思いますが。
パワーポイントを作成する必要があるのでと言うことは外出先での使用が多いのでしょうね。
頑丈なパソコンバッグ購入がいいかもです
他に持ち運ぶ物がまとめて運ばれますよ。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/swiss/index.html
>2GBを大きくしなくてはなりませんか?
スレ主さんの使用では別に増設されなくてもいいと思いますよ。
書込番号:10793696
1点
mac版officeにもパワーポイント含まれていますが、そちらでは駄目なんでしょうか。
書込番号:10796500
0点
お返事ありがとうございます.
fuukadesuyoさん,ヨドバシの店員さんがこれでパワポを作ると重くて大変だとおっしゃったのですが,2GBでもだいじょうぶでしょうか?
mac版officeにもパワーポイントは含まれており,通常はこれでパワポを作っていますが,外で講演するときには,windowsで動くパワポファイルを送るように依頼されるものですから,仕方なく手頃なwindowsを購入しようと考えています.Macで作ったものはwindowsではズレますし,VMWARE FUSION上で作ったものもwindows上ではアニメーション等の動きが今ひとつです.
書込番号:10797587
0点
>ヨドバシの店員さんがこれでパワポを作ると重くて大変だとおっしゃったのですが,2GBでもだいじょうぶでしょうか?
店員さん自身がどのくらいのPCをお使いなのか分かりませんが、パワポを作ることでの
メモリー増設は必要ないと思いますが。
書込番号:10797772
![]()
0点
さっそくの御返事ありがとうございます!
そうしましたら,結局,外付けDVDとofficeだけ購入すればよいということですね.思ったよりお安くすみそうで,ありがたいです.
書込番号:10798318
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
バッファローのDVSM-PN58U2Vを購入、市販ソフトのインストールを行っている途中、動作しなくなりコントロールパネルのデバイスマネージャーには黄色三角のビックリマークがついてしまいます。PCのF9キーを使ってリカバリーするとまた認識して、再度ソフトのインストールができますが、またまた途中で動かなくなってビックリマークが出ます。電力不足かと思い、二股の電力補強用のコードを使っても同様の現象が出ます。バッファローやアスースのサポートセンターへ問い合わせてもデバイスでは?、バイオスでは?と初心者には訳のわからない説明で、困っています。特にアスースの英語での説明は困ります。年末に購入して以来悩ましい新年です。パソコンが原因ですか?DVDドライブが原因でしょうか?ドライブを他製品に買い換えると良いのでしょうか?詳しい方、同様のトラブルで困って解決されて方、助けてください。
1点
>DVDドライブが原因でしょうか?ドライブを他製品に買い換えると良いのでしょうか?詳しい方、同様のトラブルで困って解決されて方、助けてください。
補助電源を使っても正常に認識「作動」しないなら・・・
相性問題なのかも?可能なら購入店に連絡して他かのメーカー品に交換してもらうのが良いかもです。
書込番号:10760812
2点
UL20AでDVSM-PN58U2のほうを使っていますがシングルのUSBでも落ちたことはありませんよ。
書込番号:10761092
1点
tomayさん こんにちは。
>市販ソフトのインストールを行っている途中、動作しなくなりコントロールパネルのデバイ スマネージャーには黄色三角のビックリマークがついてしまいます
具体的なアプリケーションがわかりませんが、切り分けとしてですが、もし別のPCがあるなら、そちらで検証して見られてはどうしょうか?
(もしくはお知り合いの方のPCで試させていただくとか?・・・)
あと現象とエラーコードが違うかもしれませんが、稀に以下のような現象が起きることがあります。
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja
http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/dvd-01_3.html#answer
書込番号:10762318
0点
tomayさん こんにちは。
>市販ソフトのインストールを行っている途中
具体的なアプリケーションがわかりませんが、別のクチコミで、Windows 7 未対応の場合で、似たような?クチコミがありました。
もしWindows 7 正式対応のものをインストールされているなら、ご容赦ください。
※Aspire 1410 AS1410-Kk22に接続してライティングソフトをインストールしていたら途中か ら認識されなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10768096/?cid=mail_bbs
書込番号:10768182
0点
tomayさん こんにちは
私もまったく同じDVDドライブを購入して、UL20Aにつないでリカバリディスク作ったり、DVD見たり、ソフトをインストールしたりしましたが、特に変わった症状は起こらなかったです。
初期不良か、それとも相性か、微妙ですね。
書込番号:10774850
0点
ボトムズ乗りさん、同じPCとDVDドライブで異常なしとのこと。うらやましいです。なぜ私だけ?同じバッファローのDVDドライブDVSM-SL20U2でも試しましたが同じように、ソフトをインストール最中やリカバリーディスクを作成中に動作が止まり、デバイスマネージャーにビックリマーク付いてコンピュータにも認識されなくなり、USBを差し込みなおしても動きません。アスースサポートからの指示(英語で一部日本語)ではアスースユーティリティーのWINFLASHでBIOSを更新するように、とのことですが、F6Eas.303なるファイルが見あたらず更新も滞った状態です。
habuinkadenaさん、マジ困ってますさん、Kanekyoさん、SHIROUT_SHIKOUさん、今悩んでいる最中です、うまく認識されて作動するようになったら報告します。すみません。初心者にとって海外メーカーのパソコンはトラブル発止時に困りますね(涙)。
書込番号:10775255
0点
そもそも、F6Eas.303というファイルが間違ってます。それは別機種のF6シリーズのBIOSです。
UL20Aの最新BIOSファイルはUL20AAS.207ですよ。
ASUSの日本語のダウンロードサイトから機種等を選択していくだけで正しいアップデートファイルをダウンロード出来ます。
ネットブックをはじめとした安いPCにより、ある意味初心者にも敷居はぐっと低くなりましたが、海外メーカー(特に中華系)の製品はサポートの問題も含めて、決して初心者にはおすすめ出来ないです。
とはいえ、今更言われてもどうしようもないですよね。
書込番号:10780535
0点
ノーチルさん、早速のアドバイス有り難うございます。
年末に年賀状作成時、以前のDELL製のパソコン700Mがおかしくなり、サポートセンターに問い合わせていろいろチャレンジしましたが、結局は「マザーボードが壊れているようなので費用が3〜4万円かかります。買い換えた方がよろしいのでは?」と言った不愉快な返答で、思い直して今回のアスースを急遽購入し年賀状を・・・と思いましたが、この始末。皆さんからいろいろとお力添えをいただきながら試しましたが、回復せず、すがったアスースサポートから指示があったBIOS更新ではノーチルさんから「F6Eas.303のファイルは別機種のBIOS」で間違ったサポートとのこと。アスースの対応は一体どうなっているのか?少々不信感を持ち始めております。かといってインストールや写真の焼き込みなど、DVDドライブの使用が出来ない状態では困ったものです。今仕事中に書き込みを見たので、帰って自宅でご指示いただいたUL20A最新BIOS更新にチャレンジしてみます。初心者にとってパソコンってこんなに大変な代物だったんですね(泣)。
書込番号:10782212
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
お聞かせいただきたいと思います。
比較的安いのでこのPCを購入しようか迷っています。
購入後は、サブPCとして持ち出しをメインにしようと考えているのですが
Windows 7 Pro 32bit
HDD:160GB 7200rpmに変更し
Office2003 Proをインストールした場合、
OSが64bit ⇒ 32bit に変更されている分、不具合的なことは起きる恐れありますでしょうか?
(使用したいソフトが、32bitのみ対応しているため)
どうかご教授いただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。
0点
ドライバーは出てるので問題はないでしょう
>160GB 7200rpm
電池持つかな・・・
書込番号:10778668
0点
Office2003に関してはWindows7-U-64Bitで問題なく動作しています
他に使用したい具体的な32Bitアプリがあれば、質問を投げかければ
他の人も動作するしないは答えてくれるはずです。
下記サイトでも動作状況は一応調べられます
http://w7.vector.jp/
64→32Bitは動作を一通り試してからでも遅くはないと思います
OS代として余計な費用をかけるよりかはPCのランクをあげるか
カスタマイズパーツに予算を増やすかという選択が取れるので
使いたいアプリケーションを一通り64Bitで動くか検索もしくは
質問すると良いと思いますよ
書込番号:10778671
1点
返信ありがとうございます。
使用したいソフトは勤めている会社で作成されたシステムでして、それがまだ64bitに対応されていないためなんです。
ちなみに32bitのOSは、正規版をすでに買っております。
ネックはバッテリーですか・・・・・・
考えてなかったです。
書込番号:10778716
0点
速さを求めてるなら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000003911.K0000002612
この辺が安くて速いのかな後はSSD??
書込番号:10778740
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
初めまして、杉勇と申します。
題名の通り、skypeでの通話が出来ません。
使用しているヘッドセットは、Logicool Clear Chat A-280です。
こちらで試してみたことについて箇条書きで書かせて頂きます。(下記は全て音量MAXにして試しました)
・ヘッドセットをつなぐと、マイク、イヤホンともに認識されます。
・マイク、イヤホンともにミュート設定にはなっておりません。
・別のヘッドセットを接続し、通話が出来るか試しましたが、聞くことは出来るものの、話すことが出来ません
・サウンドレコーダーを使用しての録音が出来ません。
・iPodで音楽を聞くために使っている、Apple純正イヤホンを刺して、それに向かって話すと、サウンドレコーダーでの録音が出来ます。
どこをどういじれば、この現象が治るのか、どなたかご教授願えないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
自己解決できました。
お騒がせしました。
差込が甘かったことが原因でした・・。
自分で書くのも非常に悲しいのですが・・。
本気で原因がわからずに、何かに当たりたい気持ちをジャックに全てぶつけてみたところ、カチっという音とともに刺さりました・・。
ほんとお騒がせしました。
失礼します。
書込番号:10775904
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







