UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(1243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:9件

最近UL20Aを購入した者です。

このPCに上記ソフトをインストールしようと思っていますが、それにより全体的な動作がかなり遅くなったりという副作用はあるでしょうか?ストレスに感じない程度ならよいのですが・・・。また、ソフトインストールの場合は外付けのドライブを接続して行えばよいのでしょうか?

当初、OpenOfficeで代用しようと思っていたのですが、これまで保存していたOffice作成のワードやパワーポイントファイルが一部表示できませんでしたので、急きょ考えています。

どうかご教示宜しくお願いします。

書込番号:12114347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/25 23:53(1年以上前)

2007を入れてますが、それを起動しなければとくに遅いなぁとは思ったことはありませんよ。
自分は外付けドライブから入れました。30分くらいかかりましたw

書込番号:12115590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/10/26 11:06(1年以上前)

>ソフトインストールの場合は外付けのドライブを接続して行えばよいのでしょうか?
他にネットワーク接続されているPCが有って、そのDVDドライブが共有できるなら、そこからインストールできます。
もちろん外付けでも問題ないですけど。

書込番号:12117089

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/26 11:42(1年以上前)

メディアをISOファイル化し、USBメモリからアルコールでマウントしてる。

書込番号:12117173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/29 00:07(1年以上前)

返信遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。
どうにか入れることは問題なさそうですね。
今回は外付けのドライブからインストールしようと思います。色々な方法を教えてくださりありがとうございました。

書込番号:12129896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USB機器

2010/10/18 03:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:4件

気が付いたらUSBメモリを認識しません。
他の方の質問とは違ってUSB機器を差し込まれていること自体を認識されてません。デバイスマネージャーも何も問題なく、デバイスとプリンターで見ても何も表示されません。
USBのワイヤレスマウスも認識しません。プリンターもです。
パソコンを再起動すると認識するようになります。が、カバーを閉じて休止状態にし、また起動して使い始めるとどうやらこの状態に陥るような気が。。。
もちろんどのポートに挿してもダメ。一つだけにしてもダメ。試した機器は他のパソコンではすべて正常作動。
改善する方法はあるんでしょうか。ご意見お聞かせいただきたいです。宜しくお願いします。

書込番号:12077190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/18 04:05(1年以上前)

おはようございます

省電力設定の内容の問題かもしれませんが、同一機種がないので一般的に。

1.適時システムバックアップがとってあれば、正常作動していたと思われる時点のバックアッ
  プまでシステムを戻す。

2.適当なシステムバックアップがない場合はリカバリーでシステムを初期状態に戻す。

書込番号:12077232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/18 10:47(1年以上前)

PC難しいさん
ありがとうございます。
買って1週間でちょっとまだ納得できないのでその方法は最後の手段にさせていただきます。
ソフトをアンインストールしたり、いろいろ自分でも試してみます!

書込番号:12077935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/18 10:51(1年以上前)

休止、スタンバイからのUSB機器の不具合はWindowsを使用しているならよくあること、再起動して使えるなら正常です。

書込番号:12077949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/19 13:33(1年以上前)

Tomo蔵。さん

え、そうなんですか?はじめて聞きました。
今までノートもたくさん使ってきましたが一度もなかったもので。。

書込番号:12083698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/19 13:44(1年以上前)

一度もなかったなら故障でしょう、修理に出してみてもらえばいい

書込番号:12083725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/19 13:58(1年以上前)

カ〜イ〜さん、

>今までノートもたくさん使ってきましたが一度もなかったもので。。

それは、けっこうラッキーでしたね。たまたまだったのかもしれません。

わたしは、ここ15年くらい、USBに限らず外部機器をつないだまま、スタンバイやレジュームをしたことがない(特に書き込みできるデバイスは要注意)ので、被害には遭っていませんが。

書込番号:12083775

ナイスクチコミ!0


belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/10/19 16:31(1年以上前)

windows 7ではよくあることのようです。


休止・スリープ状態復帰時にUSB機器が反応しなくなる問題を解決
http://blog.tomiyama-web.com/?p=1842

休止・スリープ復帰時にUSB機器をリセットするバッチ
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2009/08/sleep_usb_reset.html

書込番号:12084195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/20 09:55(1年以上前)

おそくなりすみません

みなさんありがとうございました。

まだチャレンジしてませんが belexesさん の書き込みを参考にやってみたいと思います。

書込番号:12087759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Express Gate のボタンで Ubuntu を起動したい

2010/10/11 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 y-siraさん
クチコミ投稿数:2件

Express Gate は画面比もおかしいし、起動アプリも少ない。
というわけで、Express Gate の領域に Ubuntu を入れる方法を探しています。

わかる方がいたらお願いします。

おそらく、BIOS は同一だと思われます。

書込番号:12045289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USBポートに関して

2010/10/01 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 agto37さん
クチコミ投稿数:45件

先日まで挿しっぱなしで使用していたUSBのフラッシュメモリが認識できなくなりました。
「デバイスとプリンター」で見たところ、「UnknownDevice」となっており、そのプロパティの全般タブを確認すると「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」
とあります。

今までは有線のマウス、USBのデータ通信カードとフラッシュメモリで三箇所につないでいたのですが。。。

復旧するにはどうしたら良いでしょうか??

ご意見お聞かせいただきたいです。宜しくお願いします。

書込番号:11996781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/10/01 20:40(1年以上前)

違うポートに挿してみましょう。

書込番号:11996793

ナイスクチコミ!0


スレ主 agto37さん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/01 20:58(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
とりあえず、場所を差し替えしたのですが状況は変わりませんでした。

どうなんでしょうか??

書込番号:11996877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/01 20:59(1年以上前)

 agto37さん、こんにちは。

 もし他にパソコンがあれば、そちらでの接続も試されてはと思います。
 それでもダメとなるとUSBフラッシュメモリ自体の異常かと。

書込番号:11996884

ナイスクチコミ!0


スレ主 agto37さん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/01 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。

試しましたが、他のPCではメモリは認識できてます。

ん〜・・・

書込番号:11996961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/01 21:29(1年以上前)

 agto37さん、こんにちは。

 接続するUSB機器をフラッシュメモリ1つだけにしてみた場合ではどうでしょうか。

書込番号:11997035

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/01 21:32(1年以上前)

無駄かもしれないけどl認識してるPCにデータを移してからフォーマットしてみては?

書込番号:11997054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/01 21:37(1年以上前)

 こんばんは
私もデータをコピー後認識しないパソコンのほうでフォーマットするほうを支持します

書込番号:11997079

ナイスクチコミ!1


スレ主 agto37さん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/01 21:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

カーディナルさん、一つだけにしたら認識しました!

書込番号:11997143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/01 22:21(1年以上前)

 agto37さん、こんにちは。

 何らかの原因でUSB端子からの電源供給が不足してしまったのかもしれませんね。
 ASUSのサポートへ連絡して症状を伝えられてはと思います。

 なお、下記のようなACアダプタ付属のUSBハブを購入して使用するというのもありでしょう。
「エレコム U2H-EG4SBK」
 http://kakaku.com/item/K0000097730/

書込番号:11997357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 agto37さん
クチコミ投稿数:45件

2010/10/01 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。
そちらも試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11997379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANにつながりません

2010/01/06 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:25件

無線接続しようとすると、「接続できませんでした」との冷たいメッセージ。
PC右下の無線LANの情報の中にはうちのルーター親機のSSIDは見えていて、PC側には問題がなさそうに見えます。

無線LANルーターはバッファローのWLAR-L11G-Lです。このルーターはかなり古く、バッファローのHPではWindows7に関しては、何も記載されていませんでしたので、おそらく対応できていないのかなと思っています。Vistaに関しても何も記載がなかったのですが、これに関しては別のPCですがつながったので、7もいけるかなと思ったのですがどうやら甘かったです。

これはルーターの買い替えでしょうか?せっかくPCを安く買ってネットをしようと思ったのに、とんだ出費になり少しショックです。だれかこの手のルーターで無理やりつなげた人はいないでしょうか?Win7ってこんなに無線環境に対して厳しいチェックが入るのでしょうか?

とりとめのないメールですが、お勧めのルーターがあれば教えていただきたく。

書込番号:10743956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/07 00:39(1年以上前)

いやいや、無線の接続に親機・OSは関係ないですよ。

親機がきちんと電波を飛ばしていれば、接続できますよ???

SSIDとパスワード多分WEPかな?を打てばいける。

接続できないのは多分パスワード間違ってるんじゃないのかな

書込番号:10744706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/07 01:05(1年以上前)

クライアントマネージャで接続しているのなら、7対応版じゃないと駄目でしょうね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

手動なら問題ないと思いますが。

書込番号:10744826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/07 20:11(1年以上前)

ボトムズ乗りさん  こんにちは。

>無線LANルーターはバッファローのWLAR-L11G-Lです。


セキュリティ(暗号化)無しの状態でも、接続出来ませんでしょうか?

詳しくはわかりませんが、最近、今回とは逆の状態・・・つまり子機側(内蔵含め)11bまでの対応で、無線APが最新機種(11n対応)で、接続出来ない・・・SSIDが見えたり、見えなくなったり不安定・・・接続出来ても安定していない等のような書き込みを見たことがありますね。
(バッファロー等の最新機種でも、仕様の注意書きで、以前の無線子機対象外との記述が結構あります)

既に試されているならご容赦下さい。

ただ個人的には、WEPまでの仕様の製品は、買い替えを検討されたほうがいいと感じます。

書込番号:10748008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/07 22:59(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
永遠の初心者(−−〆)さんへ、無線の接続に親機・OSは関係ないとは知りませんでした。じゃあ頑張ってつないでみます。ちなみにWEPキーは間違いなく入れています。他のPCを持っていますが、そちらではきちんとつながるので(Vista)。
グラリストさんへ、いちおうクライアントマネージャの7対応版でも試してみたのですが、だめでした。ルータが古すぎてこのソフトに対応できていないのかな。
SHIROUTO_SHIKOUさんへ、いちおう暗号化を外した状態でも試しましたが、だめでした。
ひとつ気になったのは、PC側の無線LANアダプタの設定がワイヤレスネットワーク接続のほうはReaktek RTL819SE 802.11nと表示されていて、ワイヤレスネットワーク接続2のほうはMicrosoft Virtual WiFi Miniportとなっていました。PC側で接続しに行っているのはどうも802.11nのほうのアダプタ側で、親機ルーターは802.11bなのでつながらないのかな。でもワイヤレス2のほうのアダプタを有効にしようとしてもダブルクリックしただけではプロパティが出るだけでした。これって関係ありますか?

書込番号:10749005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/08 00:42(1年以上前)

Microsoft Virtual WiFi Miniportアダプターで下記リンクがヒットしました。
http://support.microsoft.com/kb/978072/ja

7からの新機能のようですが、親機側から見て子機が2つあると認識されているのかな。
仮想のものは不具合出そうですね。

一度消してもまた再表示可能なようですから、上記リンクの手順通り削除し親機・子機1対1にして接続試されてはいかがでしょう。

それとは別に、WEPまでの仕様だったんですね。
SHIROUTO_SHIKOUさんが仰るように乗り換えた方がいいでしょうね。
他人のAPの暗号を解析して回線ただ乗りするツールも出回っているようですし...

バッファローやNECの中でこれはというものを選んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:10749641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/01/08 00:51(1年以上前)

もう一台のPCの無線を切って試したり、TCP/IPの設定を他のPCと合わせてみたりしたけどだめでした。
親機ルータのセキュリティ設定は認証なし(オープンシステム)です。WEPキーはありで使っています。WEPキーはもちろんきちんと入れています。親機の姿(SSID)は右下に見えているのですが、なぜかつながりません。やっぱり古いルーターだから駄目なんですかね。

もしくはPC内の無線アンテナアダプタのRealtek社のRTL8191SEなるアダプタのドライババージョンが古いのでしょうか?PCの表面に張ってあるシールを見ると802.11nとしか書いていないのだけれども、裏面のRTL8191SEのシールを見ると802.11b/g/nと書いてある。しかしクライアントマネージャでアダプタ表示を見ると802.11nとしか書いていない。表示が出ていなくても、きちんと802.11bに対応できているのかな。いちおうドライバのバージョンを上げておいたほうがいいのでしょうか?うーん下手なことをやって失敗するとまずいし、困ったなあ。

書込番号:10749701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/08 00:55(1年以上前)

グラリストさん、調査ありがとうございます。

どうやら無線LANの親機を変えたほうが早そうだし、安全そうですね。
今週末の3連休で頑張ってみてダメなら、買い替えます。
とほほ。

書込番号:10749714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/08 15:47(1年以上前)

ボトムズ乗りさん  こんにちは。

>しかしクライアントマネージャでアダプタ表示を見ると802.11nとしか書いていない。

一度、クライアントマネージャを使わず(出来れば削除)し、OS標準(Windows 7)の接続設定を試されてはどうでしょうか?

既に試されているなら、ご容赦下さい。

書込番号:10751645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/08 23:01(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん ありがとうございます。
いちおうクライアントマネージャを使わないやり方も試してはみたのですが、駄目でした。

グラリストさんの探してくれたリンク先の内容の仮想のほうの子機を見えなくするやり方は、なんとなく怖いのでやめました。本日もいろいろ試してみたのですが、駄目っぽいのでルータを購入することにします。このPCを買った時のビックのポイントがあるので、それで購入して3連休でつないでみます。皆さんありがとうございました。

書込番号:10753734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/11 21:46(1年以上前)

参考までにその後の話ですが、NECのAterm WR8150Nという無線ルーターを購入してつないでみたところ、あっさりつながりました。どうやらバッファローのWLAR-L121G-Lという古いルーターだとWindows7でうまくつながらないようです(アダプタ側の問題かもしれませんが)。

書込番号:10769766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/01/11 22:57(1年以上前)

ボトムズ乗りさん  こんにちは。

>どうやらバッファローのWLAR-L121G-Lという古いルーターだとWindows7でうまくつながらな いようです(アダプタ側の問題かもしれませんが)。

とりあえず良かったですね。
この辺りは、環境依存(PC環境・OS・無線チップ等)だったりするので、何んとも難しいですが、規格的には問題ないですが、ファームウェア含め、WLAR-L11G-Lに採用されている無線チップが、最近のPCに採用されている内蔵無線チップに対応出来ない状況のような気がします。

あと、あくまでも個人的にですが、WR8150NとWR8300Nとの価格差(店頭でも)があまりないようなので、ギガ対応・ブリッジモードでもWEP隔離が可能なWR8300Nも検討されてもよかったような気もしますが、現状の環境で各端末が、不具合なく接続出来ているならいいですね。

書込番号:10770370

ナイスクチコミ!0


sai坊さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/23 07:48(1年以上前)

解決済ですが投稿させていただきます、私もWLAR-L11G-Lとwindows7(FMV AH550/5A)で最近つながりませんでした。
この口コミをみてあきらめかけましたが
結局バッハローのサポートセンター(なかなか繋がなかったが)にて解決しました。
サポート方が言っていましたが故障でなければつながるとのこと

書込番号:11954753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Express GateでWebに繋がらない

2010/09/01 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:2件

どなたか教えてください。

先日購入し、win7環境ではネットに接続できるのですが、
Express Gateではネットワーク設定で「接続されました」となっている
もののブラウザでは「表示できません」となってしまいWebが見れません。
(Web以外は使えます)

ネットワーク環境はADSL、プロバイダはぷらら、ルーターは使用して
いません。設定ではPPPoEを選んでいます。

原因が設定ミスなのか、Linuxやぷららにあるのか…見当がつきません。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11845670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/01 19:03(1年以上前)

ExpressGateのPPPoE設定の中にネット接続用のID/パスワードの項目はないのかな?
ルーター使わずモデムとPCを直接接続する場合、フレッツ接続ツールなどをインストールして使うようになってるんだけど、このソフトはLinuxには対応してないからね。

書込番号:11846551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/01 23:04(1年以上前)

Hippo-crates様

レスありがとうございます!

>ExpressGateのPPPoE設定の中にネット接続用のID/パスワードの項目は
>ないのかな?
ネット接続用のID/パスワードにはWin7で接続する際のIDとPASSを
入れています。

>ルーター使わずモデムとPCを直接接続する場合、フレッツ接続ツールなどを
>インストールして使うようになってるんだけど、このソフトはLinuxには
>対応してないからね。
これが原因かもしれないですね…Linuxからのフレッツ接続でいい方法が
ないか調べてみます。ありがとうございました!

書込番号:11847804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング