UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハウリングを起こします

2010/03/02 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

以前はそんなことなかったので
私がなにか設定さわっちゃったかなと
思うのですが。

音量をonにすると
周囲の音を拾っている様子で
キーボードを打つ音などが
大きく(拡声器状態)聞こえます。
音楽などを聴こうとして
もっと音量を大きくすると
きーっとハウリングを起こします。
マイクとスピーカーが近すぎる時みたいな、あれです。

また、Windows Live Messenger で
相手にリアルタイムのビデオ映像を送っている時、
以前はこちらの音が聞こえていたらしいのですが
最近は全く聞こえない、と言われました。
相手のPCにはカメラをつけていないので
(ビデオ映像を受信したことがないので)
相手の音も聞こえないかどうかはわかりません。

ハウリングを起こす問題と
ビデオ送信時に音声が出ないらしい問題が
同じ原因かはわかりませんが
どちらか一方でも
解決方法がわかる方、教えてください。

今つないで(挿して)いるのは
Logicool M305 というワイヤレスマウスだけです。
スピーカーもマイクもイヤホンも
使っていません。
どこから音を拾っているのでしょう?
スピーカーから??

書込番号:11021537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/02 13:04(1年以上前)

内蔵マイク(デジタルマイク)が付いているみたいですからオーディオ設定で調整出来るのではないでしょうか?

書込番号:11021571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/03/02 13:16(1年以上前)

追記。

…と、書き込んで、モニターを(フタを)閉じたら
いきなりハウリングを起こしました。
音量は30。
フタ(って言うんですかね?)を開いたら
音はとりあえず消えましたが
もう一度フタを閉じたら、またハウリング。

それで思い出しましたが
カメラの右に内蔵マイクが付いていたんでしたっけね。
これがなぜか「常にon」になっていて
拡声器状態になり、
内蔵スピーカーとハウリング起こしているようです。

書込番号:11021624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/02 13:17(1年以上前)

マイクとスピーカーが近すぎるとハウリングが発生しやすいです。

書込番号:11021626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/03/02 13:24(1年以上前)


書いて送信したらすでに返事が。
尻尾とれたさん、早い…(笑)

そうなんです、マイクが付いている事はわかったのですが
コントロールパネルのサウンドの欄を見ても、
外付けのマイクに対しての音声認識などの項目はあるんですが
内蔵マイクについての項目が見つからないんです。
「マイク」「内蔵」で検索しても出てきません。

書込番号:11021647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/03/02 13:28(1年以上前)

>ハウリングを起こす問題とビデオ送信時に音声が出ないらしい問題が同じ原因かはわかりませんが

同じ原因かもしれませんね。
サウンドデバイスのマイクの設定の変更で直れば良いのですけども。

書込番号:11021660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/03/02 13:46(1年以上前)

皆さん、早くてありがたいです…。


マイクのプロパティ→レベル→マイク

の音量マークを「off」
にしても、
マイクが生きています(拡声されている)。

マイクのみのON/OFFスイッチ、
きっとどこかにあるんでしょうね…。
私、どこを触っちゃったんでしょうね…??

ハウリングがひどいので
とりあえずスピーカーをOFF(ミュート)に
していますが〜そうじゃなくて〜。

書込番号:11021731

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2010/03/02 14:17(1年以上前)

ちょっと今確認が出来ないんだけど

「聴く」タブの「このデバイスを聴く」のチェックを外せば良いのでは?

書込番号:11021828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/03/02 14:39(1年以上前)

開いてみました。

マイクのプロパティ→聴く→このデバイスを聴く

のチェック、外れています…。

書込番号:11021905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/03/02 14:44(1年以上前)

ハウリング、解決です!!

マイクじゃなくて、スピーカーの方に
マイク設定があり、
これをいじっちゃったみたいです。

スピーカーのプロパティ→レベル→マイク

こちらの音量マークをクリック(xに)したら
マイクが音を拾わなくなりました。


皆様、ありがとうございました。

書込番号:11021924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/02/07 12:16(1年以上前)

おくみくみさん

私も全く同じ症状が出ていて、「ASUS ハウリング」で検索し、この掲示板にたどり着きました。
ハウリングは上記の手順で解決できるようですが、(でも私はこのスピーカーの設定を変更した覚えがないのですが・・・)音声が聞き取れない問題は、解決できたのでしょうか?

現在 ASUS UL20A を使っていて、スカイプ使用時に音声が聞こえなくなる問題や動画配信をしていて、内臓マイクが認識されず音声が配信されない(される時もある?!)問題が起きています。

書込番号:12618648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:3件

パソコン初心者です。どなたかお助けください。
先週このパソコンの購入と同時に無線LANルータを初めて購入しました。それで繋いだ当初は問題なかったのですが、次の日から接続がすぐに途切れるといった現象が続いております。たとえば、ヤフーのトップページまでは開けるのですが、何かを調べるにあたって、検索をかけると、もう切断されてしまいます。何分か後に接続を試みるとつながりますが、また同じ現象が起きます。ちなみに接続が切れても、電波は5本バリバリたっているし、ルータからの距離も1メートルぐらいなので、ルータに問題はないと思われます。あと、いろいろ模索した結果、電源供給時は問題なく使えることと、バッテリー供給時でもバッテリー残高が90%以上の時も問題なく使える気がします。これって、このパソコンの設定とかに問題があるのでしょうか?どなたか教えてください。

無線LANルータのほうは、NECのAtermWR8150N PA-WR8150N
を使っております。

また、ADSLのマンションタイプです。

他にこの質問にあたって、必要な情報があれば教えてください。読みにくい文章で申し訳ありません。

書込番号:11015368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/01 05:00(1年以上前)

指摘されている内容から想定するに、おそらく無線 LANモジュールへの電源供給(要は省電力設定)に関する動作の様に思われますが。

本製品を所有していないので詳細は判りかねますが、おそらく無線 LANモジュールの省電力設定を無効に設定し、送信出力を最大にしておくことで安定しそうな気もします。個別の設定項目は恐れ入りますがユーザーの方に確認されるか、もしくはメーカーに設定項目を確認してみてください。

書込番号:11015496

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2010/03/01 07:57(1年以上前)

マンションだと隣の部屋とチャンネルが被ってると不安定ですよ。
その辺は調整してみました?

書込番号:11015688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 10:54(1年以上前)

>はむさんど、さん
早速の返信ありがとうございます。ワイアレスアダプタというのを電源供給時の設定と同じ最大パフォーマンスに設定しましたが、症状は変わりません(泣)あと。追加ですが、バッテリー供給時でも、90%以上であれば、平気と申し上げましたが、勘違いでした。バッテリーがいくら、満タンに近くても、電源を繋いでるまでは普通に通信できているのに、取り外した瞬間に何回かブラウジングしていると、突然途切れてしまいます。これって、やはりパソコンに問題がありますよね?無線LANルータには問題はないですよね?

>ムアディブさん
すいません、パソコンに詳しくないもので、付属のソフトで簡単設定みたいのをしたままでチャンネルなどは、いじっていません。電源供給時には普通に通信できていても、関係あるものなのですか?それって、11nの接続を11gで繋げばよいということでしょうか?

書込番号:11021060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 17:39(1年以上前)

自分もまったく同じ症状でしたが、WindowsUpdateをしてみたら、かなり改善されました。

書込番号:11022521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:7件 Loki's Photo Blog 

2010/03/02 17:49(1年以上前)

こんにちは。
私もマンションでの無線LAN選びで悩んでいるのでこの現象は気になります。
別のクチコミでinSSIDerというフリーソフトが紹介されていました。
私もダウンロードしてインストール、スキャン開始で環境の測定をやってみました。意外と混線はあるようです。
一度試してみてはいかがでしょう。

書込番号:11022562

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2010/03/03 15:36(1年以上前)

マンションはどうしても隣の部屋が入っちゃうので、管理組合か何かで (穏便に) ch調整した方がいいかもしれませんね。

または5GHzに逃げるか。

書込番号:11027170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/03/03 19:18(1年以上前)

みなさん、様々なご意見本当にありがとうございます。チャンネル変更等、様々な方法を試した結果、なりすけ74さんの言うように、WindowsUpdateを行ったら、なぜか解消されました。無線LANに関係あるような、項目はなかったのに不思議です。また、症状が出たら相談させてもらいます。

書込番号:11027891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD容量

2010/02/25 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:45件

320GBありますか?

書込番号:10994624

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/25 01:07(1年以上前)

スペックを見れば320GBと書いてありますが、当然そんなところはすでに見てるでしょうし、
何を聞きたいのか今ひとつわからないんですが。

書込番号:10994643

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/25 01:21(1年以上前)

Windowsから見たら320GBのHDDは298GBに見えますヨ。

書込番号:10994687

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォントについて

2010/02/22 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:5件

すみません、初心者です!

これまで日本製のパソコンしか購入したことがなく、
持ち運び用として初めてASUSのパソコンを購入しました。

講師の仕事をしているため、PowerPointなどを使用することが多いのですが、
このパソコンには日本語のフォントが四つしかなく、かなりズレが生じて困っています。

そこでフォントを増やしたいのですが、手軽、尚且つ安価に増やす方法はありますでしょうか?

お手数ですが分かる方、お知恵をお貸しくださいませm(__)m

書込番号:10981515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/22 16:37(1年以上前)

おそらくですが、
いままで入っていたフォントは、標準でないもので、
「Office」についてきたフォント
「そのたハガキソフト等」についてきたフォント
だとおもいます。
ですので、それらのソフトをインストールすれば、フォントは増えるはずです。
また、いままでつかっていたパソコンのフォントフォルダの中身を全部コピーして、
新しいパソコンにインストールするという方法もあります。
コントロールパネル > フォント
ここを開けば、インストールされているフォントが出てきますので、
USBメモリなどにコピーして、それを新しいパソコンでこんどは、
フォントの画面で左上の「ファイル(F)」をクリックすれば、「新しいフォントのインストール」
となりますので、それでインストールすることは出来ます。

書込番号:10981550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 16:39(1年以上前)

Officeなら日本語フォントがいくつか入ってたはずだが。まず、それを使ったらいかんの?
後、年賀状ソフトとか一太郎とかにお日本語フォントが入ってる。

書込番号:10981558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/02/22 16:42(1年以上前)

1.フォントを買う
http://www.aboutfont.com/company/index.html
2.フォントがいっぱいおまけとしてついてる年賀状ソフトを買う
例:筆まめ
http://fudemame.net/products/hagaki/fude20/font.php
3.フリーフォントを探す
http://www.akibatec.net/freefont/

書込番号:10981570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの扱い方

2010/02/22 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 agto37さん
クチコミ投稿数:45件

ノートは初めてなのですが、バッテリーは長持ちさせるにはACコードで使用するときは外したりなさるんでしょうか?(見た目は変かも)
バッテリーつきのままACコードを繋いで使用すると半年でも劣化が進むと聞きました。
それとも家でもバッテリーを使い切って充電のみをするのが良いのでしょうか?
使用は週一程度で電源ケーブルなしで持ち出しする位です。

書込番号:10980854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/02/22 13:33(1年以上前)

バッテリーですか・・・・

基本的には8割程度まで充電をして保管をします。

あとは2週間に一回程度再充電することでしょうか?どうしても自然放電は市ますので。

書込番号:10980899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2010/02/22 14:10(1年以上前)

保存するなら50%の方がいいですよ。

でも外しておくとアダプターの接触不良で落ちたりするんで、50%充電の設定にして装着したままにしておくのがいいと思いますけど。

そういう設定がPCにないなら50%にして外して保管するしかないけど。そういう話は取り説に書いてないですか?

書込番号:10981032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 agto37さん
クチコミ投稿数:45件

2010/02/24 18:48(1年以上前)

お二方とも、ありがとうございます。 試してみます。U

書込番号:10992344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

windows 7 にMicrosoft 2003は・・・

2010/02/22 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 Bingomangoさん
クチコミ投稿数:2件

会社がまだMicrosoft2003を使用していて
数回インストールしようと試みたのですが、
できませんでした。 windows 7には入らない
のでしょうか? ご助言お願いいたします!

書込番号:10980714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/22 13:11(1年以上前)

ディスクトップPC、Windows7(64bit)で、MS Office 2003 をインストールして、ほぼ問題なく使えています。

書込番号:10980822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/02/22 13:43(1年以上前)

 下記を読む限りできるはずですが。アクティベーションが出来ないなら別ですが。(ライセンスの問題)

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx

書込番号:10980929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/22 14:27(1年以上前)

ディスクトップってなんかの洒落ですか?

まじめに書いてるなら、、、「ディスクトップ」でググってみるといいよ。

会社などでもその発音で話しているなら、あなた影で相当笑われてますよ。

書込番号:10981086

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2010/02/22 14:38(1年以上前)

お盆の上に置いて使うタイプのPCです?

うちも32bitのWin7に何回もインストールしてますけど障害が出たことはないです。

なんでもかんでも人に聞くんじゃなくて、まずはエラー内容を良く見ないと。

書込番号:10981125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/22 15:19(1年以上前)

そもそもこのPCに光学ドライブはないようですが、どうやってインストールしようとしたの?

書込番号:10981248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2010/02/22 15:37(1年以上前)

Win7RC(32bit)で、Office2003使用出来てますy
アップグレード版を使用してるとかありません?

書込番号:10981331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/22 16:51(1年以上前)

すみません。またやってしまった。毎度失礼しました。

書込番号:10981605

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/22 18:01(1年以上前)

マイクロソフト2003とは?

書込番号:10981857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/22 19:02(1年以上前)

2003て言うとOfficeの他にOSもあります。
Windows Server 2003。

書込番号:10982134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 05:23(1年以上前)

windows 7 にMicrosoft 2003・・・

OSに、OOOを入れようとした。
から、容易にオフィスのことだとわかるのにわざわざ揚げ足取り

じつに芳ばしい

書込番号:10984817

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/23 07:39(1年以上前)

Windows7にOffice2003問題なく使用できますよ。

当方もこの組み合わせです。

書込番号:10985028

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bingomangoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/23 12:56(1年以上前)

早速 再トライします! ありがとうございました。

書込番号:10985991

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度4

2010/03/01 23:26(1年以上前)

私はOffice2000professionalで使用していますので、2003なら楽勝かと・・・

書込番号:11019372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング