UL20A UL20A-2X044V
Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年11月13日 08:39 | |
| 2 | 4 | 2009年11月10日 20:20 | |
| 0 | 2 | 2009年11月9日 09:42 | |
| 1 | 2 | 2009年11月7日 11:34 | |
| 5 | 9 | 2009年11月5日 00:27 | |
| 0 | 4 | 2009年11月4日 20:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
いつも拝見しています。
このPCのWindows7は64bitのため、一部動作しないソフトやドライバがあります。
従って、XPも動くようにしたいのですが、デュアルブートやVirtualPCではなく、
カードスロットにさしたカードから起動できれば一番いいのですが、試された方
いらっしゃいますでしょうか?
USBメモリでは起動したというのは見たことがあるのですが、ポートを無駄にしたく
ないのでカードスロットからの起動が良いのですが・・・
ASUSのサポセンにきいたら「保証対象外ですが、やってみればできるかもしれません。」
との回答でした。
しかし、当方はカード自体をまだ持っていないので動作確認してから購入したいと
考えています。
どなたか情報ありませんでしょうか?
0点
カードってSDカードとかで良いんですよね。
「XP SDカードインストール」くらいのキーワードでぐぐると結構出てきますよ。
あとは自己責任でどうぞ。
例>http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/147.html
書込番号:10458022
![]()
0点
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
URLを参考にして、試行錯誤してみます。
書込番号:10467778
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
アダプタを差し込むところは背面でしょうか?右側面?左側面?
また、アダプタの差込の先の形状は、L字型になっていますか?
それとも直線でしょうか?
当方、寝ながら横にしてPCをするので、気になっています・・。
0点
位置はここですね
http://www.asus.co.jp/prog_content/middle_enlargement.aspx?model=3247
ACアダプターはわかりません
書込番号:10453576
![]()
0点
右側面の端、形状はL字です。
ちなみに私は横になって使うときは引っこ抜いて
バッテリーセービングモードで使用しています。
ネットサーフィンなら十分持ちます。
なお、左を下にすると排気穴がふさがるのでご注意を。
書込番号:10453617
![]()
0点
ありがとうございます!!
ここのレスって早いんですね・・。
CR500と悩みに悩みましたが・・
UL20Aに決めたいと思います。
書込番号:10453800
0点
OSが64bitの点には気を付けてくださいね
書込番号:10454141
2点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
はじめまして。先日こちらの機種を購入したのですが、無線LANの802.11gは認識するのですが、802.11nの電波を拾いません。
デスクトップではnの電波で通信しているので、電波が届いていないという訳でもないようです。
親機は、BuffaloのWZR-AGL300NHで、ファームも最新の Ver.1.53を入れています。
倍速モードは40Mhzで使用していますが、20MHzに変更しても電波を拾いませんでした。
接続の際はBuffaloの接続補助ソフトからWPSを使用しており、基本的に自動で接続しています。
その他、SSIDを直接入力しても見ましたが、接続することはできませんでした。
家族共用での無線LANなので、あまり再設定→再起動を繰り返すわけにもいかず、有効な手段を見つけられずにいます。
なにかしら、情報がございましたら教えて頂けませんでしょうか。
0点
ルーターの設定で、11nが5GHz帯(11aの拡張)になっていませんか?
この機種は2.4GHz帯のみしか対応していませんよ。
書込番号:10435606
![]()
1点
Honiさん
返信ありがとうございます。
仰るとおり、5GHz運用のa/nを停止させて、2.4GHzのb/g/nの混合モードにすると接続できるようになりました。
ありがとうございました。完全に5GHzで運用していることを忘れていました。
やっとこさ無線LANでのデスクトップとのファイル共有が少しだけ早くなりそうです。
書込番号:10435679
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
大変基本的な質問かもしれませんが、良く分からないのでお教えください。
現在、WindowsXP32bit版を使用していますが、こちらのパソコンの購入を
検討しています。
今使っているソフトは、そもそもWindows7への対応もはっきりしていません
が、さらに32bitのみ対応とのことですので困っています。
このような場合、こちらの製品を購入してもソフトは使えないのでしょうか。
また、その場合に使えるようにする方法がありましたらお教えください。
もちろん新たにOSを購入すれば良い、という選択は考慮していません。
よろしくお願いいたします。
0点
なんでソフトの名前出さないの?
32ビットじゃないとホントにダメなのか、サポートするのが32ビットのみなのか不明なのでわからないっすね。
書込番号:10418873
3点
対応しているしていないはソフトによって様々です。
ソフトのメーカーに聞くのが一番早いです。
それでもここで聞くのならソフト名出さないとどうしようもありません。
同じソフトを64bit版OSで実際に試した人を待つしかないです。
書込番号:10419017
1点
32bitのみと明言されているなら無理でしょう。
素人に聞いて「動きましたよ〜」って言われてそれでOKなの?
起動ぐらいしかチェックしてなくても「動きましたよ」って言うと思うけど。
>また、その場合に使えるようにする方法がありましたらお教えください。
>もちろん新たにOSを購入すれば良い、という選択は考慮していません。
購入しなくてもXPやWin7 32bit (動くなら) のライセンスが持ってこれればOKだけど、今度はPCがちゃんと動く保証がないですね。
書込番号:10419399
0点
はっきりしないとは、どういうこと?
かもしれないという公式発表なんでしょうか。
問題なくても客対応が面倒で門前払いするために不可としている場合があります。
多いのは、必要なこと以外はダンマリという対応です。
まずは、そのソフトウェアが特定できないと、他人には何も分からず、何もすることはありません。
書込番号:10419472
0点
といいますかWIN7対応してないソフトなら動かなくて当たり前
質問してもしょうがありませんよ
書込番号:10419891
0点
>また、その場合に使えるようにする方法がありましたらお教えください。
Windows7にはXPモードがあり、仮想的にXPを動かすことが出来るので
Windows7に対応していなくても動く可能性はあります
(64bitでもXPモードは32bitで動きます)
このXPモードかなり優れているようで、レスポンスも問題なく
ソフトとしては100%互換のようですが、
ハードに依存するソフト(ドライブとかGPUとか)はドライバーが
対応していないと動かない場合もあるようです
また、Homeエディションではサポートされていないようで
上位エディションにアップグレードする必要はありそうです
書込番号:10420400
![]()
0点
Windows 7は、動作に失敗すると旧バージョンのWindowsとの互換モードに自動的に移行して再度実行してくれる。
書込番号:10421367
![]()
0点
>Windows 7は、動作に失敗すると旧バージョンのWindowsとの互換モードに自動的に移行して再度実行してくれる。
うん。これめちゃ親切な機能ですね。
書込番号:10421624
1点
おっしゃる通り、ソフト名を書いていないと答えて頂きにくいですね。
失礼しました。
桐というデータベースソフトですが、メーカーに問い合わせたところ、
すぐに返答をもらえました。お騒がせしてすみません。
内容は、おそらく問題なく32ビットとして動くとのこと。
ただ、いくつか利用できない機能が出てくるだろうという話でした。
現在、検証中という意味で、対応がはっきりしないと書きました。
それにしても、MaxHeartさん、きこりさんの情報は大変興味があります。
自分でももっと調べてみたいと思いました。
ありがとうございます。
他の皆さまも大変お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10423967
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
サポートにXP用のドライバが有るみたいですが
(勘違いならすいません)
7からXPに入れ替えた方おられませんか?
おられれば感想とか聞かせていただければ幸いです。
いないかな・・・。
宜しくお願いします。
0点
>サポートにXP用のドライバが有るみたいですが
うん。今見てきましたがありますね。
スペックから言えば、XPの方が快適でしょうが、Win7も良いOSですよ。
どうしてもってな理由がなければWin7でよいと思いますが・・・
書込番号:10421948
0点
早速のコメントありがとうございます!
基本的には7で使えたら・・・とは思っているんですが、
会社のソフトがVistaですら動かないんですよね。
なので7で動かない場合はXPにと考えています。
デザイン、スペックなど気にいっているので、
XP化で問題が無ければ直ぐにでも買うのですが・・・。
書込番号:10422060
0点
>XP化で問題が無ければ直ぐにでも買うのですが・・・。
メーカーサポート外になりますが、ドライバを適応すれば普通に動くと思いますよ。
書込番号:10422187
0点
難しく考えなくても配布されてるドライバ入れるだけで
普通に動くものなんですね!
安い所を探して買うことにします!
コメントありがとうございました!
書込番号:10422261
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







