UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Express Gate で無線LAN接続できません

2010/01/04 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

「 無線LANで接続できません」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065550/SortID=10711020/
…の質問の、続きです。

通常のOS立ち上げの方では無線LAN接続できるようになりましたが
Express Gate ではできません。

再スキャンしても
自動でSSIDが出ず(いくつか出ますが自分のが出ない)
手動でSSID、セキュリティーキーを入力しても
「失敗」します。

無線LANはWARPSTARのAterm WR6670S
無線動作モード2.4GHz (802.11g+b)ってので
つなげています。

windows7のOSの方とExpress Gate で、
接続の設定方法、変えなきゃいけないんでしょうか…?

書込番号:10732929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:10件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/01/05 00:47(1年以上前)

ExpressGateで書き込んでいますが、使いやすくはありませんよ・・・

私の場合、Atermでもありませんし、無線LAN自体、非常に簡単な設定にしており、特に接続に困った事もなかったですが、ExpressGateでの設定では、セキュリティタイプがWindowsの表記「表現」と異なっており、この辺をいじっていたら、つながりました。

Atermの設定も調べましたが、NEC製とあって、機能が多いですね。この設定を見直す事が必要かも知れませんが・・・そこまでやって、ExpressGateを使う価値があるかは疑問です。※こうしてタイプしていても、キーボードが日本語ではないようで、記号が思ったように打てません。

書込番号:10734568

ナイスクチコミ!0


BENNEBさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/05 16:52(1年以上前)

おくみくみさん 
ExpressGate使っていないので
ひまなので実験してみました
Any許可 WPA-PSK AES MACフィルタ有効(登録はちゃんとしてある)

問題なくつながりました
Any接続拒否などになっていませんか


シュガー1682さん
「キーボードが日本語ではないようで、記号が思ったように打てません」
ExpressGateの設定項目のキーボード配置や設定などが違かったりしませんか?
記号ためしに入力して特に大丈夫でしたが
どの記号でしたか

書込番号:10736911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/01/09 11:41(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。

そうですか。
みなさんあんまり活用してないんですねぇ。
でもせっかくそういう仕様になっているから
一応使えるようにしておきたい気もします…。

>Any接続拒否などになっていませんか

これはどこで設定するモノでしょうか。

書込番号:10755729

ナイスクチコミ!0


BENNEBさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/11 00:35(1年以上前)

NECルータ設定画面入る(アドレスhttp://192.168.0.1)
左側項目の中に無線設定項目あるはずなので探して、選ぶ

「無線LAN側設定画面」のなかの一番下に
「ESS-IDステルス機能(SSID隠蔽)使用する」←外れていれば「Any許可」
「MACアドレスフィルタリング機能」←外れているかどうか

設定画面上の方にある
「ネットワーク名(SSID)」が、おくみくみさんの電波名
「暗号化モード」暗号化方法
「暗号化キー」無線つなぐためのパスワード

下記、NEC詳細設定マニュアル
http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR6670S/n/index.html
「クイック設定WEBの使い方」→「無線設定『こちらをご覧ください』」

書込番号:10764869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/01/15 13:44(1年以上前)

>「ESS-IDステルス機能(SSID隠蔽)使用する」←外れていれば「Any許可」

ああ…それの事だったんですね
他の質問でさんざんその辺を質問&試行錯誤したのに
また同じ事を聞いてしまった…


どちらもチェックは、はずしています。

書込番号:10787978

ナイスクチコミ!0


BENNEBさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/19 00:26(1年以上前)

Windowsの方ですでに無線でできているとのことで

前提確認
 windows
   @SSIDがおくみくみさんのものかどうか
   A現在でも接続できているか


できているか確認してください

次に
ExpressGate無線設定項目にて手動で設定して失敗したとのことで
   @手動入力したSSIDが無線電波一覧に残っているかどうか
   たとえ無線接続できなくても、
   無線パスワードが間違っていても電波一覧にSSID残り続けるようです
   
     2-1 残っていればパスワードの打ち間違え、セキュリティタイプ違い
     2-2 残っていなければ、SSID間違っている可能性など
        SSIDやパスワード、大文字小文字確認

ちなみに無線親機は
  Buffalo WHR-G300N使用 AOSS使用せず手動設定
    暗号化設定WPA-PSK AES
    Any接続拒否
にて確認

おくやみさんの暗号化設定が何かわからないため他の暗号化設定はためしていません

書込番号:10805817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴムの足?が1箇所浮いていてガタつく

2010/01/03 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 hujikomさん
クチコミ投稿数:5件

右手前のゴム足が1〜2mm程浮いていてガタつくのですが、
購入者の皆さんも同じような症状をお持ちですか?

ノートPCではよくある現象なのでしょうか?
また、初期不良として対応してもらえるようなものなのでしょうか?

結構気になるレベルなので、どうにかならないものかと思い、質問させて頂きました。
どの個体でも同じような状況なのであれば諦めがつくのですが。。。

アドバイスや、みなさんの状態など、教えていただけると助かります。

書込番号:10727508

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/03 20:10(1年以上前)

それはPCの躯体が歪んでいるということですか?
歪んでいるなら不良品として出せばいいと思いますが。

書込番号:10727579

ナイスクチコミ!0


スレ主 hujikomさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/04 10:35(1年以上前)

>ハル鳥さん

早速返信を頂いたのに、返信が遅れてしまい申し訳ありません。

躯体が歪んでいるという可能性は自分も考えてはいたのですが、
目に見えてはっきりわかるような歪みは感じられません。
何か検証する方法はありますでしょうか?


色々と試してみましたところ、
ディスプレイを閉じている時には右手前のゴム足は地についていて安定しているのですが、
ディスプレイを開くと、足が浮いてしまうようです。

重心が後ろへいくために浮くのか、はたまた、ディスプレイを開くことで躯体が歪むのか?

なお、バッテリー装着時、バッテリー非装着時ともに、同じような感じです。

書込番号:10730348

ナイスクチコミ!0


mattamさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/11 23:58(1年以上前)

先日UL20FTを購入しましたが、まったく同じガタがあります。
タイピングすると気になります。
hujikomさんは、最終的にどうされたのでしょうか。初期不良として交換対応してくれると良いのですが。

書込番号:11750380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Express Gate機能ってどうですか?

2009/12/24 07:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:246件

現在、いわゆるネットブックを所有しているのですが、画面の小ささに目がついて行かず、最近はやりのCULVノートを購入することにしました。今のところ、acerの1410とこの機種に絞ったのですがこの機種の気になる機能があります。それはExpress Gateです。これが使い物になればこちらの機種が有力になるのですが、もしお使いの方がいらっしゃったらご感想をお聞かせ願いたいと思い書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:10676919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/12/24 07:54(1年以上前)

Express Gateの使用用途としては、モバイルWiMAXアダプタ、USB3.0アダプタですね。

書込番号:10676985

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2009/12/24 08:11(1年以上前)

Express GateはOSのことじゃなかったっけ?
8秒で起動するとか言う

Express Cardは外部機器との接続に使うけど

書込番号:10677017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/24 09:59(1年以上前)

スレ主はもちろんExpress Gateの意味で聞いてるんだよね?

アフロさんは勘違いってことだよね。
このPCにはExpress Cardはついてないみたいだしね。


http://viva-ubuntu.kilo.jp/?p=981

Express Gateは昨今のASUSのMBについている機能なので、使っている人は結構多いはず。
スレ主は検索してみたらいい。

うちに前あったASUSのMBにもついていたけど、ほとんど使うことなかったかな?
特別メリット感じなかったしね。

書込番号:10677299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/24 14:04(1年以上前)

>うちに前あったASUSのMBにもついていたけど、ほとんど使うことなかったかな?
>特別メリット感じなかったしね。

うちのMBにもついてますけど、BIOSで無効にしてるくらい使いませんね。
慣れればいいのかもしれないけど、慣れようという気が起きない(^_^;

書込番号:10678022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/24 18:11(1年以上前)

>慣れようという気が起きない(^_^;

慣れるための時間考えたら、普通にWin起動させたほうが楽だもんねw

書込番号:10678766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2009/12/26 07:38(1年以上前)

ASUSの他の機種にもあったんですね。(もっと調べてから書き込みするべきでした。お手数かけて申し訳ありませんでした。)アドバイス通り検索してみたところ、日本語入力に難点があるみたいですね。しかし、ネットの検索やメールの確認程度なら使える見たいですね。遅くなりましたが、数々の書き込みありがとうございました。

書込番号:10686131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イラストレーターは使用可能ですか?

2009/12/22 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させていただきます。

上記機種の購入を検討しているのですが、使用を考えているソフトが動くかどうかがわかりません。もし、実際に使用されている方がいらっしゃれば情報をお願いします。

アドビ イラストレーターCS2
アドビ フォトショップ 5.5

メインマシンではないのですが、外出先でちょっとした画像処理をするのに使用する予定です。レイアウトなどが主ですので、発色などは妥協点です。
正常にさどうするかどうか、速度はどうなのか、その辺が気になります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10668093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/01/01 19:40(1年以上前)

お持ちのソフトウェアバージョンとは異なりますが、Adobeのサイトから各ソフトウェアの体験版は DL出来ますので、まずはそれで動作の確認が出来るかと思いますけど?。
個別ソフトウェアの対応可否については、正直実際に動作させてみないと何とも言えないと思いますよ。

●Adobe−ソフトウェアダウンロード・体験版
http://www.adobe.com/jp/downloads/

書込番号:10718387

ナイスクチコミ!1


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度4

2010/01/03 13:34(1年以上前)

同じバージョンCS2を御使用のようですので、アドバイスを兼ねまして

結論的には使用可能です。
インストール時、Programfiles(X86)にはインストールできませんので、私はC:ドライブのルートにAdobeというフォルダを作成して、そこへインストールしました。
CS2の他のソフトも問題なく動作しています。

書込番号:10725925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外づけ光学ドライブについて

2009/12/17 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

この機種の購入をすることにしています。そこでご教授頂きたいのですが現在私はBUFFALO製
(DVSMーXH1218U)とパナソニック(VW−BN1)所有しています。前者は以前持っていたウルトラモバイル(XP)用で後者はビデオカメラと同時に購入したものです。そこでこれらが(とくにVW−BN1)UL20Aの外付け光学ドライバとして使用できるものか悩んでいます。どうかお教えください。

書込番号:10645414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:185件

2009/12/17 18:56(1年以上前)

DVSM-X1218Uではなくて、
DVSM-X1218U2 みたいですね。DVSM-X1218Uで検索してヒットしませんから。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-x1218u2/index.html

パナソニック(VW−BN1)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=VW-BN1-S

どちらも割と新しめですからUSB接続で使えますね。
問題はCD/DVD起動が出来るかどうかですが、新しめなので大丈夫かと思われます。
パナソニック(VW−BN1)はバスパワー駆動は出来ないようなのですが、これだと外出時の使い勝手が悪いでしょうね。

書込番号:10645524

ナイスクチコミ!0


スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

2009/12/17 20:03(1年以上前)

早速のご回答本当にありがとうございます。確かにご指摘の通り1218U2でした。なんだかできそうなので一安心です。.comからjoshinに注文し到着を待ちわびています。届きましたら感想などUPしたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:10645797

ナイスクチコミ!0


スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

2009/12/24 10:31(1年以上前)

待ちに待ったUL-20A届きました。皆様の賛辞、なるほどと感じ入っています。以前所有していた10インチディスプレイのものと比べたった2インチの違いでこうまで見やすくなるのかと驚いています。何しろ老眼鏡が必須アイテムの者にとって重大なことなのです。動きも早く何もかも気に入っています。質問した外付けDVDドライブの件、(VW-BN1)完璧に使えました。リカバリディスクも焼けましたしMediaPlayerでの再生もばっちりでした。お教えくださった方、改めてお礼申し上げます。

書込番号:10677377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップ中央の四角いのは・・・?

2009/12/15 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 rizlaさん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
ここでの評判がそこそこよかったので
サブ機として購入いたしました。(33000円+10%ポイントでした)

物は割とよさそうなのですが、
デスクトップ中央に □ みたいな白い点が常時あります。
(いわゆるドット抜けのように1ドットではなく固まっております)

アプリ等を起動して重ねると見えなくなるのですが、
これは何でしょうか?Windows7は使ったこと無いので仕様かもしれませんが、
ご存知の方居られましたらご教授願います。

書込番号:10637462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/16 00:44(1年以上前)

壁紙・・・?
何とも言えませんが例えばスクリーンショット取ってみたら同じように表示されますか?

同じように表示されるなら何かしらソフト的な要因で出てるもの、表示されないならソフトは関係ない何かしらの構成部品から出てるものと言った感じに切り分けの一つになると思います。

にしても33000円って安いですね。
特価情報として参考までにどちらで購入されたのか教えてもらえませんか?
ネット通販の相場でも最安が53000円ほどですから凄い安いと思います。

書込番号:10638002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/12/16 14:13(1年以上前)

それ、私も気になりました。でも、今度表示させないにチェックを入れ、いいえ?を選択したら出なくなりました。
ドット抜けではありません。何かプログラムの関係だと思います。何なんだろ?

書込番号:10639876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 14:11(1年以上前)

自分はUL80AGですが初回起動時に同じ現象になりました。
たぶん、バックアップメッセージのウィンドウのせいだと思いますが、再起動させた後はバックアップメッセージが出ても同じ様にはならないので問題は無いかと思います。

書込番号:10644549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 12:55(1年以上前)

こんちわ この機種を購入しようと思うんですが FANの音はうるさいでしすか?
やっぱ UL80のほうがいいかなーーー

書込番号:10658488

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2009/12/20 18:09(1年以上前)

>FANの音はうるさいでしすか
ITmediaのですが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/16/news058_3.html

書込番号:10659709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング