UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

2009年10月24日 発売

UL20A UL20A-2X044V

Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.56kg UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月24日

  • UL20A UL20A-2X044Vの価格比較
  • UL20A UL20A-2X044Vのスペック・仕様
  • UL20A UL20A-2X044Vのレビュー
  • UL20A UL20A-2X044Vのクチコミ
  • UL20A UL20A-2X044Vの画像・動画
  • UL20A UL20A-2X044Vのピックアップリスト
  • UL20A UL20A-2X044Vのオークション

UL20A UL20A-2X044V のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリ増設された方にお教えを請います。

2010/07/19 09:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

+2GBにメモリを増設したいと考えています。試みに裏ぶた(?)を開けてみると過去の乏しい経験では「ここに挿すんだよ」とばかりにスロットが斜めに存在していて比較的迷わず挿入できていました。ところがUL20Aではいったいどこに挿せばいいのかよくわかりません。背中合わせのようにも見えるし、スロットを引き出すのか?どうか手順をご教授下さい。同時に相性の良い製品のメーカー、型番なども合わせてお願いいたします。携帯で撮った現況の写真も添えておきます。

書込番号:11647790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/19 09:16(1年以上前)

赤丸で囲んだステーを左に引っ張ればメモリが起きて外せます。
※反対側は右に引っ張るですね

書込番号:11647848

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/07/19 09:33(1年以上前)

g.dadさん、おはようございます。

コレなんか参考になるんじゃないでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091214_335335.html

丁度黒いフィルムがあるところ(刺さってるメモリの反対側)になってますね。
マイナーチェンジで仕様変わってたらごめんなさい。

なお、メモリはあまりに神経質になることはないかと思います。PC2-6400または
DDR2-800と記されたメモリを選べばよろしいかと。

書込番号:11647922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/19 09:40(1年以上前)

ごめん。シングルスロットと勘違いしてました。

ここのレビューだと・・・
>まずは、メモリー増設ですが、裏面にいかにもという場所に3個のネジで固定
されているパネルを開けるとすぐに空メモリスロットが見えて、簡単に増設で
きました。
http://club.coneco.net/user/16448/review/38427/

書込番号:11647943

ナイスクチコミ!1


スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/19 09:46(1年以上前)

いち早く適切なアドバイスを戴き感激しています。本当にありがとうございます。早速取り組むことにいたします(アナログ爺さんなのでまなじりあげて)

書込番号:11647964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/19 10:27(1年以上前)

 g.dadさん、こんにちは。

 メモリは下記のバッファローの製品が対応確認されています。
「対応情報|ASUSTeK UL20A UL20A-2X044V」
 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=69544

書込番号:11648100

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/07/19 18:19(1年以上前)

メモリ

黒いフィルムの上に取り付ければ良かったと思います。

書込番号:11649758

ナイスクチコミ!0


スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/20 15:33(1年以上前)

黒いフィルムとはできましたらもう少し詳しくお教えください

書込番号:11653882

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/07/20 20:09(1年以上前)

装着前

装着中

いや、赤丸のところに挿せばいいのですが…

書込番号:11654739

ナイスクチコミ!0


スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/21 20:23(1年以上前)

皆様色々と本当にありがとうございました。

書込番号:11659590

ナイスクチコミ!0


スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/24 11:46(1年以上前)

お陰さまで無事増設完了いたしました。やってみれば「ナンダ」って感じで、皆様、さぞ「何を悩んでいるんだろう?」と思っていらっしゃったことでしょう。正直言ってどこが快適になったんだろう?という感じですが追々実感してくることと思います。改めて皆様に御礼申し上げます。

書込番号:11670787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/24 17:57(1年以上前)

>正直言ってどこが快適になったんだろう?という感じですが追々実感してくることと思います。

2GB以上使う環境でなければ、変化なしで当然ですよ。
つまりg.dadさんの感覚は正しいって事です。
世の中にはメモリの増設→高速になってる筈ってな人が多いです。
つまりプラシーボ効果ですね。 

書込番号:11671956

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/07/24 19:49(1年以上前)

>正直言ってどこが快適になったんだろう?という感じですが追々実感してくることと思います。

起動が少し早くなるくらいだと思いますよ。
あとは特に感じませんね。

以前書いたやつです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065550/SortID=10736133/

書込番号:11672344

ナイスクチコミ!0


スレ主 g.dadさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/25 09:58(1年以上前)

皆様のご助言、心から感謝申し上げます。私はもうすぐ68歳になるPre高齢者です。21世紀になって初めて個人でのPCスタートをしました。以来何台ものPCを買い換えましたがこのUL20Aほど満足度の高いものは初めてです。メインとして3年前の富士通のデスクトップがありますがこちらのほうがはるかに気に入っています。外付けのDVDドライブ、16インチディスプレイ、テレビチューナー、昔のCDラジカセなどを回りに侍らせまるで合体ロボの司令塔のように使っています。(老人のおもちゃ)。
お礼を申し上げるつもりがこんなこのサイトの趣旨に反するような取り止めのないこと書いてしまいました。お許しください。今後ともよろしくご指導ください。

書込番号:11674884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/08 20:07(1年以上前)

いまさらながらなんとも微笑ましい光景が目に浮かんだ。

書込番号:13229760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変換について

2011/01/23 10:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:1件

先週買ったばかりなのですが、
キーボードの漢字が変換されないで困ってます・・・

普通に文字を打つだけだと変換できるのですが、前の文字を変換したい時にドラッグをしての選択範囲の変換ができません

これは何か設定すれば直りますか?
教えてくださいお願いしますm(_ _)m

書込番号:12549045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/23 20:16(1年以上前)

notepadでもNGですか?

書込番号:12551438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカー保障

2011/01/09 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:4件

初めてノートパソコンの購入を検討しています。
メーカー保障1年、販売店保障プラス3年(5000円)で購入を考えていたのですがこの機種のメーカーサイトみたら保障2年となっていました。メーカー2年保障で間違いないのでしょうか? 2年付いているのなら販売店保障の5000円を考えてしまいます。

書込番号:12484667

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/09 19:15(1年以上前)

メーカーサイトがそうなっているのなら、そうなんじゃないの。
でも保障でなく保証だけどね。

書込番号:12484693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/09 19:23(1年以上前)

きりこさん
即答ありがとうございます。
ですよね、ほとんどが1年保証だったので気になったもので・・
購入したいと思います!

書込番号:12484735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/09 20:19(1年以上前)

パソコンの使用用途がハッキリしてませんが、価格と仕様だけで購入を決めるなんて勇気ありますね。

書込番号:12485000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/09 20:42(1年以上前)

きらきらアフロさん

使用用途はほぼネットです、ディスクトップはあるのですが家族も使うので、自分だけのパソコンが欲しくて・・確かに1番の条件は値段、次に性能ですが、評価が高いこの機種を選びました、選択間違いでしょうか?

書込番号:12485098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/10 10:48(1年以上前)

多少もたつく場合あるかもしれないけど
自分用の手軽なものって事なら悪くないですよ

書込番号:12487803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/10 11:30(1年以上前)

気まぐれな猫さん

ついでにバッファローの無線LANルーター(WZR-HP-G301NH)も買いました、茶の間や自分の部屋で寝ながら使用するのが楽しみです。

書込番号:12487988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

XP化

2010/01/22 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 まう4884さん
クチコミ投稿数:4件

会社で使用する為に評価で借りているのですが
XPをインストールしていると「サウンドドライバ」を
インストールして再起動すると「SRSプレミアムサウンド」を
起動している所でエラー表示されてしまいます。
デバイスマネージャで確認すると「その他のデバイス」に「PCIデバイス」が
入っています。恐らく、これがサウンドドライバのエラーだと思うのですが
これを回避して使用する方法など御存知のかたいますか?
そもそもサウンドドライバをインストールしないで「?」のままで使用すれば
問題ないのですが・・・デバイスマネージャに「?」があるのは気分のよいものでは
ありませんし・・

※「ASUS」のサポートに電話したのですが「Windows7」のみの対応ですの一言で
調査もしてくれませんでした。

書込番号:10822560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/22 17:19(1年以上前)

メーカーがダウングレードサービスを提供しているならともかく
そうでない以上、当然の対応でしょうね。

WindowsUpdateでも導入されないのであれば、自力でドライバを
見つけてくるしかありません。
一度、7に戻してデバイス名を確認したうえで、XP用ドライバを
落とすか、もしかしたらリカバリデータの中のサウンドドライバ
のフォルダがあればXP用も一緒に入ってるかもしれません。


書込番号:10822661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/22 17:48(1年以上前)

最初に確認すべきでしたが,ASUSのサイトで公開されているXP用のドライバ
は入れてるんでしょうか?

書込番号:10822747

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/22 17:55(1年以上前)

まう4884さん こんばんは。  XP用も用意してあります。
http://support.asus.com/download/download_item_dna.aspx?product=3&model=UL20A&os=29&SLanguage=ja-jp

直接LINK張れないので ( UL20A シリーズ、)OSにXP、オーディオと。

書込番号:10822771

ナイスクチコミ!0


スレ主 まう4884さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/22 18:49(1年以上前)

皆様、たくさんの回答ありがとうございます。
言葉足らずですみませんでした。
ASUSのサイトから「Audio_Realtek_XP_32_51005915.zip」のドライバを
落として、セットアップは行ったのですが、このような結果になっています。
この事もASUSのサポートに連絡したのですが回答は先に書いた内容でした。
※XPのドライバを公開しているのにもかかわらずサポートしないとの事でした
ちなみに、現在の評価は「Acer Aspire 1410」でも行っていますがこちらでは
ドライバはすべて認識しました。
ベンチマークテストでは「ASUS」の方が早いので出来ればこちらを購入したいと
考えています。しかし、今のままではNGです。
Audioデバイスの認識の仕方がわかる方、情報をお願いいたします 

書込番号:10823004

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/22 18:53(1年以上前)

公開しているのは偽物?  ヤダね。
一旦、?が付いているのを削除して再起動する手もあるけど効くかなー

書込番号:10823019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/22 22:01(1年以上前)

ドライバがうまくあたっていないということでしょうか?
Realtekのサイトから最新ドライバを落としてみては?(サーバーが貧弱なのかDLに時間かかります。)

あの手(XP用)のドライバは好意で公開してるだけ、保証なしだから自己責任でやってねというスタンスだと思います。

書込番号:10823945

ナイスクチコミ!1


スレ主 まう4884さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 14:00(1年以上前)

結局わからなかったので以下のサイトからドライバを検索するツールを
使ってできるようになりました。
http://www.carambis.jp/programs/driver_updater.html
結局、不明だった「PCI」デバイスがサウンドの関係の
ドライバだったみたいです。無事に音が鳴りました。
ちなみにダウンロードされたファイルは「4150 CMI」というファイルで
中身は「BusDriver」というのが入っていました。
みなさま、情報ありがとう御座いました

書込番号:10837105

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/25 14:44(1年以上前)

祝  自己解決 !  窮すれば通ず?  よく見つかりましたね。
 何となく不安なソフトだけど、、、 ウイルスなどこっそりInstallされないのかなー
エベレストで見つけてくれたりしたけど。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html

書込番号:10837254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 20:16(1年以上前)

まう4884さん

私も同様の症状で悩んでおります。
「4150 CMI」というファイルで解消されたとのことですが、
どれだけ探しても見つけられません。
もしよろしければ、ファイルの場所を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12443811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 16:28(1年以上前)

まう4884さん
その他の皆さま

XP化、自己解決いたしました。
「4150CMI」というファイルは発見できませんでしたが、
別方法でうまく行きました。

ありがとうございました。

書込番号:12455245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無料Wifiが使えるところ

2010/11/12 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 montana78さん
クチコミ投稿数:4件

UL20A UL20A-2X044Vをモバイルとしての購入を考えています。

初心者で分からないため教えて頂きたいのですが、都内のカフェなどで無料Wifiを提供している場所はありますでしょうか?
また何かで調べることができるでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:12205430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/12 21:28(1年以上前)

「フリースポット」でネット検索を

書込番号:12205568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 mapuaさん
クチコミ投稿数:14件

メイン機が壊れたので、軽い機体に買い替え検討してます。

主な用途はネット、メール、オフィスソフトというところですが、趣味のイラスト制作のためにフォトショップエレメンツ(ver5)とイラストレーター(ver.8)を入れたいと思っています。

このパソコンでこの手の作業は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12149824

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2010/11/01 20:27(1年以上前)

「軽い」とは、ソフトが軽い?重量が軽い?性能が軽い?

動くか動かないかなら、動きはします。
快適に作業が出来るかということなら…私ならごめんです。

書込番号:12149881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/01 20:45(1年以上前)

壊れたのはどんなパソコン?

Pen4とかだったら、こっちのほうが快適だと思うよ。

書込番号:12149979

ナイスクチコミ!1


スレ主 mapuaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/01 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

壊れたのはデルのinspiron6000です。納品書によると、CPUはPENTIUM Mプロセッサ730です。

メモリを増設すれば、動作は快適になりますか?

書込番号:12150950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/01 23:20(1年以上前)

私もイラレ(現在9)とフォトショップ(現在5.5)を結構使いますが

フォトショップはメモリー容量と作業HDDの性能
イラレはプラスCPU能力に依存する感じがしています。

フォトショップは恐らく大した問題も無く利用できると思います。

イラレも扱う画像が高々、数十メガバイトクラスならやはり問題無いと思います。

ただ、1枚で数百メガクラスの画像を編集(←整理では無く編集)なら
5400rpmのHDDと標準クラスのCPUは恐らくもう少し能力が欲しいと感じるはずです。

間違えないでいただきたいのは
数十メガクラスの画像編集なら問題無いはずで
自己満足の為以外の更なる機能アップは無駄な投資になります。

スレ主さんの用途がわからないのでこんな感じですm(_ _)m

書込番号:12151078

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapuaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/02 02:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

このパソコンでイラレもフォトショも問題なく使われているのですね。
参考にします。

メモリ増設に関するコメントもありがとうございます。

書込番号:12151782

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/11/02 07:00(1年以上前)

UL20A買うより後継のUL20FT買うのがいいんじゃないかな。

書込番号:12152099

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapuaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/02 17:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

後継機の方が画像処理に向いてますか?

書込番号:12153998

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapuaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/02 21:06(1年以上前)

もうひとつ追加で質問ですん。
wacomのペンタブレットintuos3を使いたいのですが、動作しますか?

書込番号:12154939

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2010/11/02 22:02(1年以上前)

イラレ、フォトショップがどれほど能力がいるのか分かりませんが

>後継機の方が画像処理に向いてますか?
処理能力が少々上です。
詳しくは以前まとめたものを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000134762/SortID=11777804/

このPCはCULVという処理性能より駆動時間を優先したモデルです。
処理能力をもう少しお金を出して、処理能力もある程度持ったモデルを買ってください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124869.K0000163585.K0000130268.K0000081072
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000154477.K0000123231.K0000134478


>wacomのペンタブレットintuos3を使いたいのですが、動作しますか?
Windows7向けのドライバは出ているようですが、万全を期すならXPモデルなどのがいいいがする。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000097927.K0000093600.K0000135763.K0000151496

ちなみにイラレ、フォトショップをこのPCで使用していると言っている人はいないと思いますよ。

書込番号:12155305

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapuaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/03 00:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

よく読むと、確かにこのパソコンで使われているのではなさそうでしたね。

軽量のパソコンに憧れるのですが、はたしてニーズを満たしてくれるのか?
もう少し検討してみます。

ご返信くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:12156233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UL20A UL20A-2X044V」のクチコミ掲示板に
UL20A UL20A-2X044Vを新規書き込みUL20A UL20A-2X044Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UL20A UL20A-2X044V
ASUS

UL20A UL20A-2X044V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月24日

UL20A UL20A-2X044Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング