UL20A UL20A-2X044V
Celeron SU2300/2GBメモリー/320GB HDDなどを備えた12.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC。価格は59,800円(税込)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年1月12日 20:58 | |
| 0 | 2 | 2010年1月11日 20:52 | |
| 2 | 2 | 2010年1月3日 13:34 | |
| 1 | 6 | 2009年12月26日 07:38 | |
| 1 | 3 | 2009年12月24日 10:31 | |
| 0 | 5 | 2009年12月20日 18:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
connectify
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091221_338352.html
Windows 7専用、無線LAN対応端末をインターネット
へ接続できるソフトなのですが、iphoneと接続完了まではできるのですが、
実際に通信ができません。
UL20Aでは使えないのか、それとも何かが邪魔しているのか。
使用できたらとても役立つソフトだと思うのですが、
使用している方、使用法がわかる方いましたら教えてください。
お願いします。
0点
ユーザの方がいらっしゃらないのであれば、ご自身で色々と調べてみるのが早いと思いますが。
●Connectifyについてのメモ(なんたらのメモ帳さん)
http://walts.xii.jp/psp/blog/archives/251
上記ページでの記載だと「公式に対応している無線 LANモジュール」のみがサポート対象とされているようです。それ以上の情報は直接製品 Webを調べるしかないのではないかと思いますが。
#調べた結果をまた Feedbackするのも
価格.com掲示板を使う上では重要な
作業ですので。
書込番号:10774483
1点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
週末に届き設定を完了しました。軽量で価格も安く満足しています。ただ問題があります。
インターネットにアクセスできないことがあるのです。約30%の確率で電源オン時にアクセスできません。状態はワイヤレスネットワーク接続は感度ビンビンなのですが、インターネット接続がされません。再接続してもダメ、トラブルシューティングしても有効な答えが返ってきません。結局電源を何度もONして接続できるようになります。
PCの問題でしょうか?
詳しい方教えてください。とても気になります。
0点
「無線ランにつながらない」という
旧いスレッドを確認してみてください。
書込番号:10768118
0点
早々にご連絡ありがとうございます。以前のスレ確認しました。
原因はいろいろ考えられるようですので一つ一つつぶしていきます。
書込番号:10769319
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
初めて投稿させていただきます。
上記機種の購入を検討しているのですが、使用を考えているソフトが動くかどうかがわかりません。もし、実際に使用されている方がいらっしゃれば情報をお願いします。
アドビ イラストレーターCS2
アドビ フォトショップ 5.5
メインマシンではないのですが、外出先でちょっとした画像処理をするのに使用する予定です。レイアウトなどが主ですので、発色などは妥協点です。
正常にさどうするかどうか、速度はどうなのか、その辺が気になります。
どうぞよろしくお願いします。
0点
お持ちのソフトウェアバージョンとは異なりますが、Adobeのサイトから各ソフトウェアの体験版は DL出来ますので、まずはそれで動作の確認が出来るかと思いますけど?。
個別ソフトウェアの対応可否については、正直実際に動作させてみないと何とも言えないと思いますよ。
●Adobe−ソフトウェアダウンロード・体験版
http://www.adobe.com/jp/downloads/
書込番号:10718387
1点
同じバージョンCS2を御使用のようですので、アドバイスを兼ねまして
結論的には使用可能です。
インストール時、Programfiles(X86)にはインストールできませんので、私はC:ドライブのルートにAdobeというフォルダを作成して、そこへインストールしました。
CS2の他のソフトも問題なく動作しています。
書込番号:10725925
1点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
現在、いわゆるネットブックを所有しているのですが、画面の小ささに目がついて行かず、最近はやりのCULVノートを購入することにしました。今のところ、acerの1410とこの機種に絞ったのですがこの機種の気になる機能があります。それはExpress Gateです。これが使い物になればこちらの機種が有力になるのですが、もしお使いの方がいらっしゃったらご感想をお聞かせ願いたいと思い書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
0点
Express Gateの使用用途としては、モバイルWiMAXアダプタ、USB3.0アダプタですね。
書込番号:10676985
0点
Express GateはOSのことじゃなかったっけ?
8秒で起動するとか言う
Express Cardは外部機器との接続に使うけど
書込番号:10677017
0点
スレ主はもちろんExpress Gateの意味で聞いてるんだよね?
アフロさんは勘違いってことだよね。
このPCにはExpress Cardはついてないみたいだしね。
http://viva-ubuntu.kilo.jp/?p=981
Express Gateは昨今のASUSのMBについている機能なので、使っている人は結構多いはず。
スレ主は検索してみたらいい。
うちに前あったASUSのMBにもついていたけど、ほとんど使うことなかったかな?
特別メリット感じなかったしね。
書込番号:10677299
1点
>うちに前あったASUSのMBにもついていたけど、ほとんど使うことなかったかな?
>特別メリット感じなかったしね。
うちのMBにもついてますけど、BIOSで無効にしてるくらい使いませんね。
慣れればいいのかもしれないけど、慣れようという気が起きない(^_^;
書込番号:10678022
0点
>慣れようという気が起きない(^_^;
慣れるための時間考えたら、普通にWin起動させたほうが楽だもんねw
書込番号:10678766
0点
ASUSの他の機種にもあったんですね。(もっと調べてから書き込みするべきでした。お手数かけて申し訳ありませんでした。)アドバイス通り検索してみたところ、日本語入力に難点があるみたいですね。しかし、ネットの検索やメールの確認程度なら使える見たいですね。遅くなりましたが、数々の書き込みありがとうございました。
書込番号:10686131
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
この機種の購入をすることにしています。そこでご教授頂きたいのですが現在私はBUFFALO製
(DVSMーXH1218U)とパナソニック(VW−BN1)所有しています。前者は以前持っていたウルトラモバイル(XP)用で後者はビデオカメラと同時に購入したものです。そこでこれらが(とくにVW−BN1)UL20Aの外付け光学ドライバとして使用できるものか悩んでいます。どうかお教えください。
0点
DVSM-X1218Uではなくて、
DVSM-X1218U2 みたいですね。DVSM-X1218Uで検索してヒットしませんから。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvsm-x1218u2/index.html
パナソニック(VW−BN1)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=VW-BN1-S
どちらも割と新しめですからUSB接続で使えますね。
問題はCD/DVD起動が出来るかどうかですが、新しめなので大丈夫かと思われます。
パナソニック(VW−BN1)はバスパワー駆動は出来ないようなのですが、これだと外出時の使い勝手が悪いでしょうね。
書込番号:10645524
0点
早速のご回答本当にありがとうございます。確かにご指摘の通り1218U2でした。なんだかできそうなので一安心です。.comからjoshinに注文し到着を待ちわびています。届きましたら感想などUPしたいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:10645797
0点
待ちに待ったUL-20A届きました。皆様の賛辞、なるほどと感じ入っています。以前所有していた10インチディスプレイのものと比べたった2インチの違いでこうまで見やすくなるのかと驚いています。何しろ老眼鏡が必須アイテムの者にとって重大なことなのです。動きも早く何もかも気に入っています。質問した外付けDVDドライブの件、(VW-BN1)完璧に使えました。リカバリディスクも焼けましたしMediaPlayerでの再生もばっちりでした。お教えくださった方、改めてお礼申し上げます。
書込番号:10677377
1点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
お世話になります。
ここでの評判がそこそこよかったので
サブ機として購入いたしました。(33000円+10%ポイントでした)
物は割とよさそうなのですが、
デスクトップ中央に □ みたいな白い点が常時あります。
(いわゆるドット抜けのように1ドットではなく固まっております)
アプリ等を起動して重ねると見えなくなるのですが、
これは何でしょうか?Windows7は使ったこと無いので仕様かもしれませんが、
ご存知の方居られましたらご教授願います。
0点
壁紙・・・?
何とも言えませんが例えばスクリーンショット取ってみたら同じように表示されますか?
同じように表示されるなら何かしらソフト的な要因で出てるもの、表示されないならソフトは関係ない何かしらの構成部品から出てるものと言った感じに切り分けの一つになると思います。
にしても33000円って安いですね。
特価情報として参考までにどちらで購入されたのか教えてもらえませんか?
ネット通販の相場でも最安が53000円ほどですから凄い安いと思います。
書込番号:10638002
0点
それ、私も気になりました。でも、今度表示させないにチェックを入れ、いいえ?を選択したら出なくなりました。
ドット抜けではありません。何かプログラムの関係だと思います。何なんだろ?
書込番号:10639876
0点
自分はUL80AGですが初回起動時に同じ現象になりました。
たぶん、バックアップメッセージのウィンドウのせいだと思いますが、再起動させた後はバックアップメッセージが出ても同じ様にはならないので問題は無いかと思います。
書込番号:10644549
0点
こんちわ この機種を購入しようと思うんですが FANの音はうるさいでしすか?
やっぱ UL80のほうがいいかなーーー
書込番号:10658488
0点
>FANの音はうるさいでしすか
ITmediaのですが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/16/news058_3.html
書込番号:10659709
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







